• ベストアンサー

クレカで自動車税

今日、郵便で届いた普通自動車の自動車税をクレジットカードで支払いましたが、 もう支払い用紙は捨てても大丈夫ですか? ちなみに車検は来年の3月です。 クレカ支払いで領収書がなくても運輸局では分かると聞いたことがありますが、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2950/5738)
回答No.3

納税証明書の電子化により、納税証明書の添付がなくても車検は受けられます。 ただし、軽自動車や自動二輪の車検や自動車税をコンビニに納付した後、すぐに継続車検をしたい場合は、納付証明書の添付が必要です。また、県によっては納付電子化に対応していない場合があります。 私の経験では、最近2回ほど車検時に納税証明を付けていませんが、車検は受けられています。 ディーラーからも「無くても受けられますが、添付してもらう方が良い」と言われています。 よって、「なくても良いが、心配なら車検を受けるところに確認した方が良い」と思います。 あと、売却時には要求されることが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1036/2062)
回答No.2

自動車税の納税通知書に同封されている用紙の「自動車税種別割 Q & A」に次の様に書かれています。 ---以下引用--- Q2 車検用の納税証明書がほしいのですが? A 車検を受ける運輸支局等の自動車税種別割の納税確認を電子的に行うことが可能ですので、車検時に継続検査等用の納税証明書の提示が、原則、省略できます ---その後の文章省略 引用ここまで---- 但し何らかの方法で納税しても、その納税が確認できるようになるまで5日ほど掛かるので、その間に車検を受ける場合は納税証明書の控えを貼付する必要があるみたいです。 もうかなり前からこのようなシステムになっていますので、私はだいぶ前からインターネットバンキングで納税して納税証明書の控えがありませんがチャント車検は通っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

車検を引き受ける会社が納税しているかの確認がその場で出来ないから困ります。 車検依頼する会社に支払い済み用紙を持参しなければ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車税のことで教えてください

    自動車税のことで教えてください 自動車税の支払いでクレジットカードで支払いする方法はありますか? 銀行、コンビニ、郵便局でクレジットカードで支払いできるところはありますか? 教えてください

  • 自動車税

    例年はコンビニで自動車税を振り込んでいましたが、今年は初めてインターネットにてクレジットカードで振り込みました、車検に必要な自動車納税証明書は納税事務所に取りに行く必要があるのでしょうか、大阪府自動車税お支払いサイトの支払い手続完了のメールはコピーしてあります

  • 自動車税について教えてください

    現在普通車に乗っていますが、 近々軽に乗り換えようと考えています。 車検は来年の11月なのですが、 自動車税が4万ほどなので、 早目に買い替えようと考えていますが、 例えば、3月31日までに普通車→軽に変えた場合は、 来年の自動車税は、軽の請求のみになるのでしょうか?

  • 自動車取得税について

    友人から車検切れの車(1994年車)を10万円で譲り受けました。 家の近所のニッ●●に車検と名義変更を依頼しました。 完了の電話が入り、請求内容を聞いたところ自動車取得税が発生して 車検代+名義変更代+自動車取得税 計30万弱。 自動車取得税は6万円強と言われました。 税事務所に問い合わせたところ自動車取得税は発生していないとの事。 車を引き取りに行くのですが不当と思える自動車取得税を請求してきた ニッ●●とどう対応したらよいでしょうか。 車検はクレジットカード利用可。 名義変更と自動車取得税はクレジットカード不可と言われました。

  • 自動車税についてですが

    11月頃中古車を買う予定なのですがその車はすでに車検が切れ、ナンバープレートが外されてる状態です。 中古車屋さんが言うには車検を取る際に「購入するであろう11月~翌3月までの月割の自動車税」がかかり、その車を売るために前払いして下さい、とのことでした。 自分の中では来年の5月頃?11月~翌3月までの自動車税の支払い請求がくるものだと思ってましたがどうなのでしょうか? 知識不足であれですが普通の自動車税は乗った期間に対する翌年年度末の「後払い」ですよね? また、もし11月に購入する段階で前払い、来年3月分までの自動車税を納めた場合、途中で事故などにより廃車になった場合どうなるのでしょう? 詳しい方がいましたら教えてくだされば助かります。

  • 車検や売却の時に自動車税の領収書

    自動車税の支払いをコンビニ払いにすると領収書はもらえるので車検や売却の時は大丈夫ですが、 自動車税をペイペイとか銀行振込みした場合に領収書がもらえないので、車検や売却の時に困りますか?

  • 大阪府での自動車税

    大阪府在住です。 車検の時期なのに、自動車税を納付していませんでした。 郵便局に行ったら、「別の場所で納めろ」とのこと。 このとき私は急いでいたため、ハッキリと「どこに納めるのか」を把握していません。 間抜けな質問ですが、これはどこに納めれば、納税証明書を出してくれるでしょうか? 早く車検を済ませたいので、よろしくお願いいたします。

  • 自動車税について

    車の所有者が亡くなった時、相続なり処分なりの手続きをすると思うのですが、もしそれらの手続きをしなかったらどのようになるのでしょうか?処罰を受けたりするのでしょうか? 運輸局、自動車検査登録事務所、自動車税事務所が所有者の死亡情報を知りえないのであれば自動車税の納付書を送り続けると思いますが、自動車税を払い続ければ問題ないのでしょうか?時間が経っても処分できるものなのでしょうか? ちなみに亡くなった人は持ち家に一人暮らしでした。

  • 自動車税なのですが…

    今普通自動車(1300cc)を所有しており、毎年自動車税としては 34,500円を納めています。既に12年目。取得年月6月。 来年車検前3月頃にでも車を購入しようかと考えていますが、現在悩み中。 そんな中、友人から13年目以降になると自動車税高くなるよと言われました。 本当に高くなってしまうのでしょうか? 因みにやはり来年買うのであれば、車検前ぎりぎりの5月に買うより 3月頃の方が安く買えるチャンスなのでしょうか? ※3月は決算時期だから安いと聞いておりまして… 車にお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • ■自動車税→分割→車検■

    車検が明日で切れます。 自動車税を滞納しています。 車は必要なので、車検を受けたいのですが 自動車税が支払えず受けることができません。 車検の分は、クレジットカードで分割で支払おうと 思っているのですが、 自動車税は、県税事務所などの相談で、 分割で支払いながら乗れればと思うのですが・・・ やはり全て納付してからでないと無理なのでしょうか? 一括ではとてもではないですが支払えません。 無理な場合、なにかいい方法はないでしょうか・・・