• ベストアンサー

布団を干してパンパン叩く

これだけ伝播しているのに、相変わらず昭和のお年寄りは、 布団を干してパンパン思い切り叩いています。 こういった情弱者の思考はどういうふうになっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2252/14983)
回答No.3

以前、住んでたアパートで賢い理系の学校の子達も布団パンパンやってました。 知らない人は知らないんじゃないでしょうかね?

PAULMACCARTNET
質問者

補足

大分大学工学部かな? そうなんだー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

情弱者 ネット環境などが整っていない人 「布団を叩くのは間違いです」というのが間違いです。 干して叩く事自体は、普通に効果的です。 逆にネットに踊らされている情強者も 単にネットに踊らされている気の毒な人とも言えます。 必要なのは正しい知識かと思います。 狭い敷地で音やホコリが迷惑であれば、その旨本人に伝えるべきかと思います。

PAULMACCARTNET
質問者

補足

あ、いえいえ、ほこりも 音もまったく気にしません^^ そもそも、何しようが他人の自由かと思います。 ただ まったく意味ないことを、なんの疑問も持たず、いつまでになぜ続けるのか、いったいどういう脳の構造になっているのか知りたいのです。不思議でしかたありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rin03ttt
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

ばい菌が舞いますよね キタナイヤメロと言ってあげて大丈夫ですよ その人こんなこと言ってません? 「引っ越し!引っ越し!荷物まとめてお引っ越し!」って

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 布団の干し方

    新米主婦です。 天気が良いので掛け布団と敷布団を干そうと思ったのですが、 基本的な知識がなくてよくわかりません。 うちのベランダはほとんど日が当たらず、夕方に多少日が入る程度です。 洗濯物はいつも日陰で干されている状態です。 布団は陰干しでいいのかなともおもったのですが、 向かいの家では日なたに今思いっきり布団を干してあります。 私の家のように日陰でただ干しておくだけでは意味があまりないのでしょうか。 ちなみに布団たたきはまだないので、たたいたりもしていないのですが。。

  • 晴れていて布団干したら

    土曜日の天気予報が晴れと聞いたので、朝晴れていたし布団干したら2時間くらいで曇ってしまいあまり布団が温まりませんでした。そのくせ、今日は天気予報が、晴れから曇りになっていたし、風も吹いていたので干すのやめたらかなりの快晴になり、風も吹いていたのにお昼前には止んでいました。何だか天気予報に騙された気分です。皆さんも布団干すタイミングって難しいと思いませんか?

  • 布団たたきについて

    布団叩きについて 質問内容 昔よくやった布団叩きを使って干した布団を入れることについてどう思うか教えて下さい 補足 昭和50年生まれであり、昔は布団乾燥を使ってきちんとほこりをとり、部屋にしまいました 今の時代あまりそんな話をきかないため、みんなはどのようにして干した布団を入れてるのか知りたく質問しました 100均には確かに布団たたきありました

  • いいふとんありませんか?

    ダブルの布団で寝てますが、シングルのベットを買いました。 なので布団買いなおしなのですがいい布団はありませんか? 布団にお金かけるのが難しいです。 今流行の2枚合わせはいいですか? 肌かけとかけの2枚買うには予算がないし、 でもあまりやすい布団だとおもいし、肌触りが よくない。 今までのダブルは結構お金かけたので快適でしたが 今度はそんなふうにはいかず、いいのはありませんか_

  • 布団干しの始まりについて

    海外の方と話をしていると「布団を干す」というのはは日本に特有の習慣のようです。 では、いつぐらいから日本人は「布団を干し」始めたのでしょうか? 昭和の始めころには漫画などで「おねしょをしたから布団を干した」などの記述がみられるようですが、それ以前は布団干しの習慣はあったのでしょうか? 服や本の虫干しの歴史についてもご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひご一報ください。

  • 掛布団が重い。

    掛布団が重い。 布団が重いなんて、年寄りくさいのですが(事実 老人) ドーム式のテントは内側から 骨(多分 金属)の棒のばねで湾曲の天井をつくってる。フランスの宮廷の女性は鯨の骨でスカートを丸くつくってたそうな。あんな骨組を布団のなかにしこんだら 軽くて安眠できそう。 そんな器具ありませんかねー。  一応 羽布団ではありますが。

  • 布団

    寝るのに毛布と布団1つでは駄目ですか、くしゃみや鼻水で て、風強いのが原因なのか寒いです、よろしくお願いいたし ます。

  • 布団の干し方について教えて下さい。

    アパートに住んでいますが、ふとんをベランダに干していると外側に出している部分が風で舞い上がり、手前(ベランダの下)に落ちてしまいます。なので、できるだけ外側に出る部分を少なくし、手前に重みがくるように干しています。(状況説明がわかりずらくてすみません)もちろん大きな洗濯バサミみたいなもので止めたりしてはいますが、ちょっと風が吹いたりすると洗濯バサミがだんだん上に上がってきて外れてしまったりなんかもします。毛布なんかですとすぐに落ちてしまいます。以前にロープのようなものを買ったのですが、何も考えずに説明書を捨ててしまったため、使い方もよくわからずそのままです。いつもふとんの干し方orロープの正しい使い方などご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 思考伝播

    患者さんはどういうときに思考伝播したと感じるのでしょうか? 思考伝播感てなに?

  • 思考が漏れてしまっている本当のことです

    思い込みとは違う思考伝播(本当に思考、考えた事などが外に漏れてしまっています)です。 今医者にかかり、薬を服薬していますが、薬が効かず思考の実際の漏れが収まりません。 医師に相談しても 医師も本当の思考伝播の人を診たことがないのか 薬の提案もあまりないし 薬の量が増えていっています(量が増えてもまったく効かないです) 私と同じ人で(かなりかなり少ないとおもいます) 投薬が効かない方がいたら どうすればいいでしょうか。 心理療法もよくわからないし 本当の思考伝播なので 声の漏れがうるさく 嫌がられ 苦情が来たりします。 私は本当に漏れてしまっている思考伝播です。 薬が効かない場合はどうすればいいのか 山奥に住みたい気持ちです リアル思考伝播で日常は自分のやりたい事ができず、 ただ思考伝播をおさえるのに必死です (あまりテレビ等【多少は診ていますが】も観ないようにしなければなりません。神経が高ぶるため) 私はどうしたら本当の漏れている思考伝播を抑えることができるでしょうか すがる思いです 普通に生活できません 回答はなかなかつかないと思いますが よろしくお願いします

専門家に質問してみよう