• ベストアンサー

古いOfficeのExcelデータの作業に関して

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14354/27937)
回答No.3

一つ忘れてました。 古いPCにインストールされていたフォントでExcel 2007のデータを作成し新しいPCに同じフォントが無ければ別のフォントで代用して表示されることになりその際に微妙なレイアウトの崩れなどを感じる可能性はあります。

関連するQ&A

  • Microsoft Office Excel 2007が開きません。

    教えてください。友人からメールで送られてきたエクセルが自宅PCで開かず困っています。エクセルのプロパティには、種類は『Microsoft Office Excel 2007 マクロ有効ブック』 プログラムは『Microsoft Open XML Converter』となっています。  デスクトップに移動したアイコンには『!』マークがついている状態です。  よろしくおねがいします。

  • XPhome Office2002 Excel です

    XPhome Office2002 Excel です あらかじめSheet5の列と行の幅をSheet4と同じにしておいて Sheet4のデータをコピペし、うまくいったのですが 再起動後、Sheet5を開いてみると貼り付けたデータが消え 列・行間がコピペ前の状態に戻っているのですが コピペを有効にするには、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  •  Excel2007での作業が重くて(遅くて)困っています。

     Excel2007での作業が重くて(遅くて)困っています。  特にデータを入力したり、スクロールバーで上下に画面を移動したりする作業が重いです。  1つのエクセルファイルに5つのシート(種々の関数や条件付書式が組み込まれている)があり、シート同士が互いにリンクしています(セルに「=」を入力することにより、あるシートのセルに入力すると、別シートのセルに反映するようにしています)。  全てをコピーして、値を貼り付けるなどしてこれらのリンクをはずせば軽くなるのかなと考えるんですが、作業上これらのリンクは、はずせません。  そこで、ACCESSの「最適化」のような機能があればと考えています。  なお、同じファイルをEXCEL2003がインストールされている別PCで開くと軽く作業ができるんですが、業務の都合上、EXCEL2007で作業しなくてはならず、また、エクセルを軽くするソフトをインストールすることはできません。  どなたかお詳しい方ご教示ください。

  • Office2007 Excel データベースの フォーム機能

    Office2007 のExcelには,Excel2003のデータベースのフォームの機能は無いのでしょうか? ◎具体的には,Excel2003の 「メニュバー」→「データ」→「フォーム」にあった 「検索」や「削除」などの機能のことです。 Office2007は今までのバージョンアップと違って,とてもわかりにくくて困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • Excel2013に関して

    Office2013のExcelを使っています。 ある「列」をまるごとコピペして、別の「列」に移動すると、なぜか元の列が小さく、狭く、表示されてしまいます。もしかすると、Excel全体の表示サイズを120%にしているのが原因かもしれませんが、表示サイズ120%のままで、移動してしても列幅が変更しないようにするにはどうすればいいか教えていただけないでしょうか?

  • 2台目のパソコンにOfficeを入れるには?

    現在あるパソコンに入っているOffice2003を 先日購入した別のネットブックに追加したいのですが。 パソコン一台にしか入れれないのでしょうか? オープンオフィスで作業しているのですが やりにくく、やはりエクセルを入れたいのですが ネットブックの為USBポートしかありません、セットアップCD内のデータをUSBメモリーに入れて チャレンジしてみましたがソースが見つかりませんと表示されセットアップ出来ません。 もう一度Officeを購入しないとダメなのでしょうか? お解りになる方よろしくお願いします。

  • Office2003→Office2007への移行ついて(とくに、Word, Excel)

    すでに質問が上がっているかもしれませんがお願いします。 現在Office2003にて主にWord,Excelを操作していますが、社内でOffice2007への移行がはじまりつつある環境です。 Office2007は所持していますが、ガラッと変わったインターフェイスにかなり困惑をしており、旧バージョン(2003)に頼る日々が続いています。 3年以上2003できてしまっているため、例えば定型句はどこのバーにあるなど頭の中で既成されてしまっています。 このため、2007でいろいろ編集しようと思っても、どこにあるのかわからず、時間を要すばかりか苛々しています。 はじめてOffice2007に触れて勉強されるかたにとっては、一からなので身に入りやすいと思うのですが、これだけインターフェースが変わると旧バージョンをよく利用していた使用者にとっては困りものです。(私だけでしょうか・・) なにかいい方法はないでしょうか。 お勧めの本とかあれば助かります。 (こんな本があれば・・「Office2003ユーザーがOffice2007に乗り換えるための・・」とか。。)

  • 新しいバージョンのExcelデータについて

    Excelデータをもらったので開こうとすると新しいバージョンのExcelで作成されたものだから互換パックをダウンロードするかというのが出ました。 で「はい」にするとWord/Excel/PowerPoint用MicrosoftOffice互換機能パックのダウンロードページがでたのでダウンロード保存し、実行しましたが状況は何も変わらないんですが、なにがいけないのでしょうか。 WinXpでOffice2003の環境です。 ところでこのダウンロードは無料ですよね。

  • OFFICE 365 Excel - 数式の値

    OFFICE 365 Excel にお於いて、数式の値を表示させていますが、値の上限値を設定したいのですが出来ません。 Excelシート セルE3には他複数セルの合計値(整数)が表示されています。 同じくExcelシート セルB17には、数式「=(E3*300)」によって計算値が表示されていますが、この計算値の上限値を27000以下に設定するには、どうすれば良いのでしょうか教えて頂ければ幸いです。 データー→データツール→データの入力規則→設定...では出来ないのは承知しています。

  • Office2010 ベータ版 Excel間のシートのコピー

    Office2010 ベータ版 Excel間のシートのコピー Excel2010を試用しています。 AとBのブックを開いて、Aのシートを右クリック→移動またはコピー→移動先ブック名を 選択しても、開いているBのブック名が表示されません。 AとBの保存形式を「マクロ有効ブック」「Excelブック」「Excel97-2003ブック」と同じ 形式に保存し直して試しても状況は変わりませんでした。 どなたか解決策をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。