• ベストアンサー

これで"じんましん"になるの?

ペッティングをすることでばい菌が入って蕁麻疹(じんましん)になることなんてあるんでしょうか? ちなみに生理中とか、挿入もありでの場合でも構いません。 もし実例があるなら教えてください。 お願いします!m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

生理中とか挿入時、菌に感染しやすくなります。STDがそれにあたります。又、#1さんが書かれていますが、アレルギー反応によるアレルギー性蕁麻疹が有ります。基本的には食事性蕁麻疹で、卵、蕎麦、えび、いかが有名ですよね。まれに、ラブホやホテル内の寝具(羽根布団等)で蕁麻疹を起きる場合が有ります。長時間続くようであれば、蕁麻疹でない可能性がありますので、病院に行かれた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#8027
noname#8027
回答No.1

じんましんは、アレルギー反応の一種で、数時間程度で消えて無くなるものを言います。 ですから、ばい菌が入った場合、別の病気の事はあっても、じんましんではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • じんましんについて!

    私は、1ヶ月前にうつと診断され薬物治療しています。病院に行く前(つらい時)からじんましんが出始めました。ちなみに、今までじんましんになったことはありません。特定のアレルギーもないです。 (1)薬を飲む前からじんましんが出ていたということですから、薬とは関係ないと考えていいんですかね?ずっと続いているんで心配です。 (2)毎日じんましんが出ているのに好きな人と一緒にいると不思議なことに出ないんです。感情とじんましんは関係あるんでしょうか?

  • たぶん慢性じんましん

    まだ、31歳のうちの旦那様のことですが、もう、3年ほど前から蕁麻疹に悩まされております。蕁麻疹ができる要因としまして、過度のストレス、不規則な生活 仕事のオーバーワークに責任感。。。どれもこれも当てはまりすぎでどこから改善したらよいかわからないほどです。温まるとかゆくなるみたいで一時しのぎでもかゆみ止め塗ってみる?って聞いても頑固ゆえに塗り薬も飲み薬もなかなか飲もうとしません。調べましたら、じんましんって、脳にも出来ることがあるらしく、3年もたつのに慢性的にあることが怖くてたまりません。 内科にもかよったのですが、病院にいってる時に限ってじんましんはひいてる始末。。どこへ相談したらよいのかわからず、質問しました。なにかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • じんましんっぽいのですが・・。

    今まで蕁麻疹がでてきたことはないのですが、今日いきなりでてきました(>_<) 過去にいろいろ蕁麻疹について投稿されていたのですが 少々違う点もあったので質問します。 私の場合、背中やお腹などにはなんの問題もなく 足首から下が痒いのと、膝、ももに蚊に刺されたようなふくらみがいくつもでてきているんです。 その他に手が赤くむくんでいて、手だけは痒くないのですが関節と皮膚がヒリヒリ痛む感じなんです。 これも蕁麻疹なのでしょうか・・? 明日皮膚科に行こうと思うのですが、実は来週から旅行に行くんです(T_T) じんましんってすぐに治るものなのですか? 今のところ顔などにはでてないのですが、旅行に行けなくなったらと思うとかなりブルーです。 どなたか回答お願いします。

  • じんましん

    いつもお世話になっております。 最近といいますか、ここ3ヶ月ほどじんましんに悩まされてるのですが、お酒を飲むと出るみたいなんです。 いったいなんでしょうか? お酒を飲まないと出なくなるのですが、やはり原因はお酒にあるのでしょか? 皮膚科に行ってもじんましんは 「だいたいの場合原因不明なんだよ」と言われ、 納得いかない毎日です… どうしてじんましんが出るのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • じんましんが治りません

    今年の正月辺りから全身にじんましんが出ていまだに治りません。たまにきれいに引くことがあるのですが出るときはすごい勢いで出てきます。1月に蕁麻疹で病院へ行き死亡した記事があったため怖くて病院へ行けません。何かよい治療方法はないものでしょうか?症状が似ている、又は同じ経験をした方がいらっしゃいましたら、大至急回答お願いします。

  • じんましんについて

    1歳になったばかりの娘が3日前からじんましんが出はじめました。 3日前の夕飯に焼き鳥のレバーを少し食べさせたのが原因かと思うのですが、今日医者に診察してもらったら、食べ物のじんましんはその食べ物が消化されたら出なくなるので食べ物ではないのかも?と言われました。 じんましんは主に足首や手首、太モモの内側に出やすく、ポツポツ赤く出たあとしばらくすると消えて、また違う場所に出て・・・と繰り返してます。じんましんが出ている時はものすごく痒そうでグズグズ泣いてます。痒くて食事もあまり取れなかったり、なかなか眠れなかったりして辛そうです(>_<) 食べ物以外の原因としては他に何があるのでしょうか?ちなみに前にアレルギー検査をした時、卵や牛乳、小麦などのアレルギー反応はありませんでした。

  • じんましん?

    最近学校にいく前など毎回ではないのですが、顔に3、4個くらい蚊に刺されみたいなものができます。 ほっとけば気づいたら消えています。 少し前からわけあって学校にいくのが苦でした。 じんましんはストレスからもなると聞いたことがあるのですが、これはじんましんの症状でしょうか? ちなみに家には動物もいないし、アレルギーもありません。

  • じんましんが出ます

    2年半前から、体中にじんましんが出るようになりました。 病院に行きましたが原因は分からず、ちょうど鬱病の薬を飲み始めたばかりだったので薬のせいかと思い、薬を変えてもらったりしましたが治りませんでした。 結局じんましんに対しては飲み薬(アレグラ)と塗り薬で対処しました。 その時のじんましんは、「接触性じんましん」というもので、何かで引っかいたり下着で擦れたりした場所に部分的に出るものでした。 それから1年半ほどでじんましんは一旦おさまったのですが、今年の5月ごろからまた出始めました。 今度は、引っかいたとかではなく突然ある部分にドバッと出てきて、数時間で治まってまた別の場所(複数の場所に同時にできることもあります)というような感じです。 出る場所は体中どこでも出ます(顔は少ないですが、二の腕や足、背中などが多いです)。 鬱病の薬は相変わらず飲んでいますが、2年半前とは全然違う薬を飲んでいて、更に今年出始める頃に薬が変わったということもありません。 知人に聞いたら「ストレス性のじんましんもあるよ」と言われて、そう言えば5月に鬱で休職していたのが復帰(というか新しい派遣先で働き始めた)した頃と重なるなあ、と思いました。 こういうじんましんの経験をされた方いらっしゃいますか? アレルギー検査などをした方がいいのでしょうか?(皮膚科では「原因不明」としか言われなくて…) ちなみに、これまで食物アレルギー・アトピー・花粉症などは一切無く、強いて言えば埃の多いところでくしゃみが止まらない程度です。 じんましん自体も、2年半前に出始める前まではほとんど経験ありませんでした。 何か情報がありましたらよろしくお願いします。

  •  エビを食べた時に出た蕁麻疹(じんましん)で教えて下さい。

     エビを食べた時に出た蕁麻疹(じんましん)で教えて下さい。  自宅で夕食を食べた時に 1~2時間後に 両腕、上半身にもの凄い蕁麻疹(じんましん)が 出て 痒くなりました。1時間後には治まったのですが  後日 同じ様な症状になりました。  食べた 夕食で被っている食材を思い出したところ 「エビ」でした。  しかし、今まで、エビでこのような事になって経験が無く 外食で食べたエビでも、なりませんでした。  先日 試しに 自宅でエビを食べた所 蕁麻疹(じんましん)が出て 痒くなりエビが原因だと 思うのですが 外食ではならず 自宅でなるのが不思議です。  エビの鮮度に関係あるのでしょうか?

  • じんましんが出てしまいました。

    2.3日前からじんましんが出てしまい、今、とてもかゆいです。 腕や足がかなりかゆく、時々首の後ろや鎖骨のあたりもかゆくなります。 先ほど蕁麻疹について書いてあるサイトを少し見たら、 「急性蕁麻疹は古くなった食物(特に動物性の蛋白)を食べた場合に しばしばを起こりますが軽い食中毒と考えて良いと思います。」とありました。 少し前にチャーハンを作ったのですが、そのときに使った卵が古かったのが 原因でしょうか?ボウルにあけたときに黄身がペターンと平らになってしまい、 くずれなかったけれど少し不安になりましたが、熱を通せば大丈夫だろうと思ってそのまま使い、 チャーハンをタッパーに分けて冷凍して、今日のお昼に食べました。 確か、先週の金曜日か木曜日頃に作り、その時も少し食べたのですが それからかゆくなり始めた気もします。 以前から疲れると軽く蕁麻疹が出ることがあったのであまり気に留めて なかったのですが、徐々に蕁麻疹が広がってきたので病院に行ったほうが いいんでしょうか? それとも、急性ということでしばらくすれば治るのでしょうか?