• ベストアンサー

.

学生A(@XdAaaa)の回答

回答No.3

こんばんは、現在中三の僕が回答させて頂きますが、まず僕は友達作りに失敗して、ずっとぼっちです泣 あなたにもこうなってほしくないので、アドバイスしておきます。まずは、恥ずかしがらずに、周りの席の男の子なり女の子なりに声をかけてみましょう。で、明らかに自分に興味がない、などそういう感じでしたら嫌われてしまうので、そこで終わりにしておきましょう。一人友達ができてしまえば、その友達の友達と徐々に話して行ったり、絡んだり… こんなかんじですねw まぁ、初日から席に座ってただ一人下を向いているようじゃ、僕みたいになっちゃうので、気を付けてください!あとは、部活ですね!部活は自然と仲を深められるので、おすすめです! 以上、雑でしたが参考になれば幸いです!楽しい中学校生活になるといいですね!

関連するQ&A

  • いじめられています。

    私は今、小6です。 今クラスで浮き始めています… 一応、仲のいい友達は2~3人いるのですが最近はその友達が かげで私の悪口を言っていたり 話しかけても、違う人が私の話をかき消すように喋りだすし 私が授業で発言しようとすると急に騒ぎ出したり 最近は私は女子より男子の友達のほうが多くなってきています。 (↑のことでもいじめられています。) 辛いです。 元々私は相手で性格が変わってしまうので、そういう所を直したいし 自分の性格がまだよく分からないんです。 もうすぐ中学生でもうどうでもいいじゃん と思ってもいるのですが 残りの数日がもう嫌だし こんな調子で中学で新しい友達ができるのかとても心配なんです。

  • 女性の方に質問です。

    僕は、22才の男です。 僕の現在の身長は164しかありません しかしながら、中学に入学したときは 大きい方で161ありました。 成長が早かったためか中2くらいで止まって しまいました。 そこから今まで自分より小さかった人たちに どんどん抜かれていってしまい今では 小さい方になってしまいました。 抜かれていったときは、 どうして、伸びないんだろうとか 悔しい気持ちが強かったです。 僕の身長の伸び方は、小学校の高学年くらいから 急に伸び始めて小6のときは、背の順で男子24人中で 後ろから2番目でした。 声変わりしたのも小5の5月くらいととても早かったです。 僕の成長は、小学校高学年くらいから中学2年くらい までだったので女子の成長の仕方と同じような感じだと 思います。 そこで、女性の方にお聞きしたいのですが 中学くらいで身長があまり伸びなくなって 今まで自分より小さかった男子に抜かれた ときはどんな気持ちでしたか? 悔しい気持ちとかはありましたか?

  • 言うべきなのでしょうか・・・

    現在、中学生男子です。 自分の悩み事といったら、ほとんどが学校です。そのため、学校に行くことを考えただけで、とてもつらくなります。 去年までは、わりと楽しくいけていたのですが、運悪く、新しいクラス(今年から)には、今まで仲良くしていた人がおらず、全然違う校舎に別れてしまい、ほとんど会えません。そのため、本当の友達もいないし、毎日がつらいです。また、今から友達をつくろと努力したものの、すでにグループ的なものができており、自分はただ、そのグループに混ざるだけで、何も楽しくありません。来週には学校があるのですが、そのことを考えるだけで、何もかもやる気がうせ、病んでしまいます。 どうすれば良いでしょうか?本当につらいです。また、このことを家族に話すべきでしょうか?話しても、「学校には行け」という一言で終わりそうで、なかなか打ち明けられません。 PS 現在、下校時に、いっしょに帰る人がおらず、一人で帰ると周りから変に見られていそうで、困っています。一人で帰ることは変でしょうか?無理にでも、帰っている団体についていったほうが良いのでしょうか?

  • 友達に腹が立ちます。

    小6女子です。 最近、1番の友達(以下A)に「うざい」とあっさり言われ、ものすごく腹が立っています。 理由はこうです。 体育の授業の時、親子レクでやるムカデ競走の練習をグループに分かれてやっていました。 グループは男女混合で私のグループは男子が前、女子が後ろということになっていて、女子はじゃんけんで負けた人が、男子の後ろに行くことになりました。 その時は他の子が負け、私もAも「よかったねー」と言っていました。 ですが後になって、女子は背の順で並ぶことになってAが男子の後ろになってしまいました。 するとAが「えーなんでぇ?もうやだぁ」などと言い始めました。 私も自分がそうなったら嫌ですが、さすがに言いすぎだと思ったのとAの前にいる男子も嫌だろうな、と思ったので「もうどうでもいいじゃん、早くしてよー」と言ったら「自分がそうじゃないから言えるんでしょ?そういう人うざぁい!死ねよ」と言われました。 ショックだったと同時にイラッときました。 親子レク当日も開会式のときにグループごとで並んでいて周りのグループもムカデの並び順だったのでAは男子の後ろのままでよかったのに、移動しようとしていたので「並び順だよ」と言ったら「なんでうちだけ?そういうのうざい、死ね」とあっさり言われました。(そのあとはいつもと変わらず仲良くしましたが。) ぶっちゃけ私も今までAに「うざい」と言いたいことはたくさんありましたが、とりあえず我慢していました。 ですがこんな風にあっさりと言われたのがものすごく苛立ちます。 Aは相談にのってくれたり一番の友達と思っていたのですが... こうなるとAの悪いところばっかり見えてきて、嫌いになってしまいそうで怖いです。 どうしたらいいですか?

  • 大学1年生女。彼氏が欲しいけど、自信が持てません。

    今までに彼氏ができたことがありません。 小6の時にある男子にブスやキモいなどと言われたり、机を離されたりしたりしてから男子が怖くなりました。 いま考えると、小6の男子なんてそんなもんだよな。と考えられます。 中学のときは、それなりに男子と話すこともできていましたが、高校になってから、男子がきもいと言っているのを聞いたり笑っているのをみると、自分のことではないかと とても悲しくなりました。とにかく気にしすぎてしまうんです。 だから、男子と話すとき、自分を抑えて話しているのがよくわかります。姿勢もうつむき加減になり、相手の目をみると赤くなってしまいます。 男子のことを気にしすぎてしまうんです。 いまの時期は、サークルの新歓があり男子との関わりが多いです。周りの可愛い子が明るく話しているのを見ると、どうして自分はこうなんだろうと思ってしまいます。 一回普通に話してみたら意外と出来ましたが、周りの女の子の目が気になって(どうしてお前が話してるの?みたいな)よくわからなくなってしまいました。 服装も地味ではないですし、ブスではないです。 また、高校までは友達から、 「○○って友達多いよねー」 「○○て社交的だよね」 と言われていました。しかし実際は、一人になりやすい性質にとても悩んでいました。周りの友達は 友達と深く付き合っていけるのに、私は浅いのです。なんで自分だけこうなの。と思います。 性格は、天然、変わってる、新種、面白いと言われます。 上記のことは、今までの経緯や私 ついてです。分かりにくくてごめんなさい。 こんなんだから自分に自信が持てません。 だけど支えてくれる人が欲しいんです。私はどうすればいいのでしょうか?真剣に悩んでいます、宜しくお願いします!

  • とっつきにくい私。

    私は高校生で中学のときに恋ができなく、高校にいったら環境も変わるし、 恋もできるハズだ!!と思っていたのですが・・・ 小学生のときは男友達がいっぱいいて、「お前おもしろいなー」とかよく言われたりしてたのに、小6くらいから意識するようになったのか、男子とあまり気軽にしゃべれなくなってしまいました。 それから中学でも同じで、男子にとってとっつき雰囲気が出ているんだと思います。付き合った経験は1回だけあるけど、初恋のときほど好きでもない相手だったし、上手く続きませんでした。 どうしたらとっつきにくいイメージはなくなるでしょうか?自分でも努力していい恋がしたいのでよろしくお願いします。長文ですみません(>_<;)

  • 卒業

    私はあと少しで小学校を卒業します。でも中学が同じでなかったり受験する人がいて、男子にも女子にも私の事を忘れずに覚えててほしいんです。そのためにどんな方法があるか教えてください!特に小6男子女子の意見待っています。

  • 話したことのない男子によく嫌われます

    私は、今大学生です。 小学校時代は男女関係なく、誰とでも仲良くやっていけました。 でも、中学になってからは、大人しい方のグループに入るようになりましたが、クラスの女子とはだいたいの人と友達になることができるのに、なぜか話したことのない男子に嫌われるようになりました。 わりと大人しめの男子や、目立つ男子でも私のことを嫌っていなければ私に話しかけたりして、友達になってくれたりします。 でも、そうでない男子は、話したこともないし本当に何もしてないのに、私のことを嫌ってきます。 さりげなくいじわるをされたり、冷たい態度をとられたり、私は気づかないふりをしているけど、私のことを悪く言って笑ってきたり… 実験のときなど話さざるを得ないときに無視されたりしました。 どうやら私は、クラスの中で、『男子に嫌われる系の女子』に分類されてるようです。 中学から今まで見てきて、私が思うことは、 リーダー系のグループの女子は何かしない限りは男子に嫌われることはあまりないのに、私のように、大人しい方のグループの女子は、話したことないのに男子に嫌われる傾向にあると思います。 クラスの(男子の)中で、『男子に嫌われる系の女子』に分類されていると改めて実感したのは、携帯サイトのクラスの掲示板がきっかけです。 高校生の頃、携帯サイトのクラスの掲示板に、私とある男子が付き合っていると噂になったとき、 誰かが「付き合ってないよ。」と書いてくれてほっとしたのですが そのあと、 「○○(その男子)に彼女がいるとしたら、○○(私の名前)とかじゃなくてもっとちゃんとした人じゃない?」 と誰かが書きました。 『ちゃんとした』という言葉を見てとても傷つきました。 やはり私は男子の中でちゃんとしてない女子に分類されるのです。 いろいろ男子に傷つけられたことがありますが、 私は傷つきやすいので、すごく落ち込んでしまいます。 男子に冷たい態度をとられたとき、どうすればいいのでしょう。

  • 「友達」って何なんでしょうか

    私は今中学生で、友達と思える友達はほんとに少ないです。 今、学校では、一部の女子からかなり嫌われ、男子の大きなグループにも入れておらず、孤独を感じることがあります。 自分の性格は、結構口が悪かったり、消極的で、シャイなほうなのであまり友達ができないです。 これから高校にも入って新しい友達も増やしたいと思っているのですが、 1.本当の友達って何ですか? 2.友達ってどうすればできると思いますか? 3.友達って本当に必要な存在なのですか? この三つについて回答w0およろしくお願いします。

  • 固定グループができません…

    高校1年です。 グループにうまくはいりきれてません…。 学校がはじまり2週間がたち、グループもできはじめました。 席が近い人とか、同じ中学校だった、同じ塾だった…というグループなのですが…。 あいにく私には同じ中学からも塾からも一緒の人がいません。しかも、席が一番後ろのはじっこです。数少ないまわりの席の人はたまたまみんな同じ中学校からきた人がいて、いまいちはいりきれてません。 また、入学前のテストで知り合った人のグループに今なんとかかじりついてるのですが、そのグループのメンバーは4人いて、2人ずつ同じ中学校です。 それだけでなく、もともと仲がよかった2人どうしなんです。 しかも、皆帰り方が一緒で一緒に帰っているし、席が近いです。 移動教室のときとか食堂にいくときとかはなんとか自分でくっついていってますが、誘われることはないです。別に嫌われてはないんですが同じグループとして認識されてないんです。 皆つぎつぎとグループが固定されてるなか、自分が固定されず辛いです… 今の私はたぶん、友達はクラスの中でも多い方だけれど、特別中のいい人はいない…ってところです。 どうすればいいのよくわかりません。学校が楽しくないです…