• ベストアンサー

デートする時

割り勘ですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

奢ってました。 ですが、相手がどうしても半分出すと言ってきたら割り勘にしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6901)
回答No.2

昔は男が払うのが普通でした。 今は、割り勘が普通のようです。 普通とは、多くに人がそうしてるということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、あなたが男性か女性かにもよりますが… 私(女性)の場合の話ですが… 学生同士だったら…割り勘でもいいかなと。 割り勘が嫌なら、このお店は私が払うから次は払ってね!みたいな感じはいかがですか? 社会人(彼)と学生(私)やお互いに社会人同士だったら…おごってくれてました。 ただ、必ず『ありがとう』や『ごちそうさま』等のお礼は忘れずに言いましたね。(人目がなければホッペにチュとか、腕を組んでギュッてくっついてみたり 笑) あとは、『いつもありがとう!』と、たまに手作りや有名店のお菓子を渡したり、たまには食事代を払ったりしていました。 ただ、それぞれだと思うし、お金の話ってデリケートなので… お相手の方と、どうするのが二人にとってベストな方法か話し合うのが一番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女とデート時に割勘にしてもいいですよね?

    彼女とデート時に割勘にしてもいいですよね? 週末に彼女とデートする予定ですが 私は割勘派なので割勘になるように持って行こうと思っています。 しかし、あくまで「ネット上」の文献では「男性が奢るべき」という意見を持つ人がいます。 「奢りたい男」は勝手に1人で奢ればいいと思いますが、割勘を非難するのは別問題だと思うんです。 また、女性側にしても、交際をOKしたのであれば、双方の同意の上で付き合ってるのですし 男性に奢りを期待するのっておかしくないですか? だって、出すのはこっちの判断なのだから、割勘で当然であって奢りはラッキーと思うべきだと 思うのですが・・・それで別れる理由にする女性って酷く歪じゃないですか? 仮に、割勘にして連絡が取れなくなるような女性なら相手にしないつもりですが そういう女性ってモラル的にどうなんでしょうか?

  • デート時の割り勘について。

    様々なご意見があることは承知の上です。 私29、彼39の十歳差で、付き合っているというわけではなく、 三回ほど彼から誘ってくれて、お食事に行ったという現状です。 友人の紹介で知り合い、出会って一か月ほどです。 関係は良好で(おそらく)、前回のデートの後も、「また会ってくれる?」と聞かれました。 さて、本題ですが、今までのお食事代はすべて割り勘です。 彼の職業柄、また、友人の話から、また、彼の持ち物・服装・趣味等から、「お金に困っている」わけでも「ものすごく貯金をがんばっている」わけでもないことはうかがえます。 しかし、必ず割り勘です。 三回目のデートのとき、「今日は払ってもいいよ」というので、「大丈夫だよ、いくら?」と聞いたら、 「そう、じゃあ○○円…」と、しっかり半額を言い渡されました。。。 私は彼の年収にはこだわらないし、自分が食事代を払うのも嫌ではないです。 好きな人と楽しくお話して時間を共有するのだから、むしろ割り勘でいいと思っています。 ただ、気になるのが、「本当に次はあるのか?」ということです。 色々な考え方はあると思いますが、歳が10も離れていて、おそらく年収が自分の倍はある男性が、きっちり割り勘にしようという意図は、どういうことなのか・・・? 「また会いたい」というのは、社交辞令なのではないか・・・? 単なる飲み友達と思われているのではないか・・・?なんて勘ぐってしまいます。 率直なご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • アメリカでのデート時の支払い。。

    アメリカ人とのデートの時支払いのとき男性が払うのと女性が払うのと割り勘とで気持ちの差はあるのでしょうか。。 状況や頻度にもよると思うのですが。。 以前は払ってもらっていたので悪いなと思ってこの前は私が出しました。そしてこの頃は割り勘か彼が多く出してくれます。 私はどちらが払ってもあるほうが出せばいいかなって思うのですが。。よくアメリカでは男性が払うのが普通ととか大事と思えば払うとか、友達と思えば割り勘すると聞くので。。。 デートしていて結局友達としか思えなくなったということかな。。と思って気になります。

  • デート代

    20歳女性です。 彼氏とのデートの際のお会計についてです。 彼と付き合った時に、特別な日以外は必ず割り勘にするとルールをつくりました。私から提案したものです。 一円単位まできれいに割ったりはしませんが、大雑把にだいたいで半分こしています。 割り勘でないと、どこにご飯行きたい?と聞かれても支払うのは私じゃないしな、と思ってしまい、素直に行きたいところが言えなくなると思うんです。 それに、彼がデート代を支払っていると負担になるし、金欠が理由にデートができなくなるくらいなら、はじめから割り勘の方がいいと思うんです。もちろん、ホテル代も割り勘にしています。 ですが、これを友人に話したらおかしい!彼氏をたてるべきだ!と言われてしまいました。 割り勘にするのは二人きりのときに精算するからいいんじゃないの?と思いましたが、彼氏は内心傷ついているかもしれないと言うのです。 彼女から割り勘を提案されるのは嫌ですか? 大雑把に半分こしているので、わたしが割高で出しているときもあるかもしれません。 彼氏は言わないだけで、実はプライドが傷ついてたりするんでしょうか?

  • デート代が少ない時

    二十代後半女です。病気がありあまり働けず、恥ずかしながら今金欠です。 デート代もちょっと厳しいです。以前二回ほど、今金欠だから(私が割勘で出せる範囲の)安いお店がいいなと言ったので、今回も同じ事を言うのは難しいです。 1ヶ月ほど会ってないので、会いたい気持ちはありますが、ドライブや家、公園デートは出来ません。 やはり会わないべきでしょうか… 皆さんの意見参考にさせて下さい。

  • デートの時の割り勘について

    デートの時の割り勘について質問します。 <紹介> 自分33歳・・正社員 彼女30歳・・パート <状況> 付き合い初めて半年になりますが、デートの時に 90%は自分が払います。旅行にいっても食事に行ってもです。 彼女の稼ぎだと、確かに自分に比べて少ないです。 <聞きたいこと> (1)この状況は普通なのでしょうか?この先割り勘or少し多めに 自分が払うようになりたいと思います。 その為にどうすればよいのか教えて欲しいです。 (2)皆さんはデートの時のお金はどうしていますか?

  • デート代

    みなさんは、デート代は、割り勘とオゴリのどっちですか? ちなみに僕は男です。ほとんど割り勘なんですけど変ですか?

  • デート代

    割り勘でいいと思います 男性に負担をかけたくないです でも、今付き合っている人(大学生)が あまりにも細々していて悲しいです 割り勘でも、男性がお会計を済ませてほしい 私(大学生)が会計を済ませていて なんだか惨めです 私の方が多めに出すこともあります 割り勘でも7:3、6:4くらいがいいなと 心の底で思ってしまいます ラブホ代も割り勘です たまに野外・車などでHしたいと言われます お金がかからないからです 彼はそんなに経済的に余裕がない人ではないです 性格ですね でも、私に魅力がないのも 1つの要因だと思っています アドバイスお願いします

  • デート時の割勘にししょうと思ったのですが・・・

    今日会うのが2回目になる男性と食事に行き、1回目の時に割勘だったので 今回も割勘だと思っていました。 会計の時に、相手を見ると千円札を何枚か数えており、私もお財布の中を見ると千円札がなかったので大きなお札を、私から先に出しました。 すると彼はお財布をしまってしまい、お店を出てから 「ありがとう。次に食べに行く時は○○円分出すよ」という様な感じでした。 今まで友達と食事に行って、どちらかが先にお金を出した場合には 会計後に「半分出すけど、いくら?」と必ず聞いたり聞かれたりして それが当たり前だと思っていました。 仲の良い友達なら、感謝を込めて奢る事はありますが この彼には何度も断り渋々会う事にしたので 次に出す=また会う約束?みたいなってしまい不満です。 この場合、私がお金を出す時に「私が○○円先に出すから後で半分ちょうだいね」と言えばよかったのでしょうか? 「ありがとう」と言われた後に、全額出すつもりはなかったとは言いづらいです。 また、割勘or奢るというのは、どうゆうタイミングで言うのがいいですか? よろしくお願いします。

  • デートの時の割り勘って・・・

    高校2年生の女子で 2年半付き合っている彼氏がいます ずっと疑問に思ってきたことなのですが ネットなどで「彼への恋が冷める瞬間」という感じの特集?で 「1円単位で割り勘されたとき」 「なんでも割り勘すること」 などと 「彼氏は彼女に(少しでも)奢ることが普通」 という感じになっていて それは大人の世界だからなのかもしれませんが 私は 「彼氏に奢られるのは嫌」 「割り切れるなら1円単位でも割り勘したい」 という考えなので どうも理解できません まず 両親以外の人から奢られるのは嫌です なので 自分が「ほしい」と希望していないのに(していても) 彼氏の親から暑い夏などにアイスを奢ってもらってしまう時 や 彼氏の気まぐれでジュースを奢ってもらってしまう時など 気まずすぎて 申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます こういう思考はおかしいでしょうか? ちなみに 彼氏の親に対する奢られるほど何もできていません たまに 私の父が時々出張した時のお土産をあげることはありますが それは半年に1回以下です 彼氏には 奢られた分 「じゃあ○円分あとでなんか奢るね」 としています 意味のわからない長文ですいません カテゴリーが間違っていたらすいません

専門家に質問してみよう