• 締切済み

毎日一回はここで質問するのですが。

いつもアカウントのパスワードをわすれて、ログインできなくなるので、新しくアカウントを作って、昔の質問を検索して回答を見て満足していますが、お礼をしていなくて心が痛みます。これは迷惑行為にあたりますか? 普段は本当に回答を読んで満足しています!!皆様ありがとうございます、、🙇‍♂️🙇‍♂️

みんなの回答

回答No.4

パスワードを忘れても、アカウント登録時に使用したメールアドレスが分かっていればパスワードを再設定してログインできるようになりますよ。 ここだけでなく、パスワード使用の多くのサイトにはパスワード再設定用のページがあります。 ここのOKWaveだと、「ログイン画面」→「パスワードを忘れた方 」をクリック → 「パスワード再設定」のページ → 「メールアドレス」を入力 とすると、その後にそのメアドにメールが届くのでその説明に従ってパスワードを再設定する。 ですがそのメールアドレスも忘れてると難しいことになります。 新しくアカウントを作っているということならば、多分沢山のメアドをお持ちのようですから、登録したメアドを忘れてるかもしれませんが。 「お礼をしていなくて心が痛みます」と悩むことはないんじゃないですかね。 迷惑気行為には当たりません。ただの価値観の違いになります。 迷惑行為とはOKWaveが規約や管理基準で決めた決まりを破ることを言いまして、それを破ってない場合は迷惑行為とまでは行きません。 ま、「お礼をしろっ」「お礼をしろっ」とギャーギャー五月蠅くはOKwaveが言ってるようですが、お礼をせずとも罰せられないので、規約にもマナーにも違反しているとは言えないっつうところです。 私なんかもお礼をするのは半年後や1年後になる場合もありますね。 ベストアンサー付けるのもそのくらい遅れたりして。 なんならプロフィールに「お礼が遅れたり書けなくなったりすることがありますんで宜しく」とでも書いておけば良いのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いつもアカウントのパスワードをわすれて、ログインできなくなる   メモしておきましょう お礼をしていなくて心が痛みます。   回答数が減るだけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

毎日一回は利用しているのにログインできなくなる方を解決すべきだ。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27942)
回答No.1

>いつもアカウントのパスワードをわすれて、 >ログインできなくなるので、新しくアカウントを作って 頻繁にアカウントを作ること自体は禁止はしていないようですが 運用ポリシー https://okwave.co.jp/about/policy/ 「その他、当社が不適当と判断する行為」 禁止事項ガイドライン https://project.okwave.jp/utility/prohibition/ 「その他、迷惑行為であると当社が判断した行為」 と言う記載のあるのでOKWAVE側でアウトと判断される可能性はありますね… >昔の質問を検索して回答を見て 自体は問題ないです。 >お礼をしていなくて も問題は無いです。ただ一般的にはマナー違反とまでは言いませんがあまり良くは無いかな?とは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日が辛いです。

    最近、毎日が辛いです。 私はごく普通の進学校の高校に通っておりますが、最近、すごく楽しかった部活も毎日苦痛を感じるだけになってしまい、友達と話すことも極力避けたいと思うようになってしまいました。 特に部活は、辞めたいとさえ思うようになってきました。最近は、昔はできていたはずの簡単な事さえ満足にできなくなり、皆の足を引っ張っているようでとても申し訳なく、辛いです。 辞めるとしても、現在私は重要な役割を持っているので、辞めるとなおさら皆に迷惑をかけることになります。また、辞めると皆から白い目で見られるのではと心配なのもあります。 頑張っても空回りし、かといってやるしかないのが現状です。どうすればいいのかわからず困っています。 とりとめのない文で申し訳ありません。回答を頂けると嬉しいです。

  • パスワードを見破られたくない

    普段はメインアカウントでログインし、友人が来た時は別アカウントでログインしていますが、なんとなく席を外した時にメインアカウントでログインした痕跡が残っていました。パスワード設定しているメインアカウントをどうやって解読できたのでしょう。あるいは解読できないようにするにはどうしたらよいでしょうか。ちなみに友人はプログラマーです。いつもネットは見たいのです。

  • お礼率100%や必ずお礼するという考えの人に質問

    もらった回答の中に、論点が違ってる回答や 悪意は無いけど 何が言いたいのかよく分からないような回答ってありませんでしたか? そういう回答に対してもお礼って、一体どういう内容でお礼しているのですか? (具体的に何て書いているのですか?) 本当にどんな回答でも有難いと思って心を込めてお礼しているのですか? それとも、普段接待に慣れていたりして言う台詞を知っているだけなんですか?

  • PS3のパスワードとニックネーム

    SCE(今はSCEじゃなかったですかね)に先週から問い合わせておりますが、一向に返事がきませんので、どなたか回答お願いします。 (PS3 パスワード ニックネームで検索しましたがヒットしませんでした) PS3で息子がいつもゲームをやっているのですが、アカウントは私で取っているのです。昔取ったので。 それでSCEから毎週メールが届くのですが、うっとうしくなってきたので配信を止めようとログインしようとしましたが全くパスワードが通りません。 メールは届いているわけですから、メールアドレスが違うわけはないので、パスワードが違うのだと思うのですが心当たりを全部入れても通らないため、パスワードを変更しようと思います。 しかし、息子曰く、ゲームで使っているニックネーム(私がアカウント作成時に決めたニックネームをずっと利用しています)が変わるのは困ると言ってパスワードを変更するなというのですが、パスワードを変更するとニックネームは変わる、もしくは、変えないといけないのでしょうか。 なお、PS3は私はまったく触りませんので、PS3からの変更ではなくパソコンからの変更になります。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • facebookログインに関しての質問

    年末、いつものようにログインしようとしたら下記表示がでました。 「あなたのアカウントは一時的に利用できません。www.facebook.comをPCからログインし 再設定を行ってください。」 つい数時間前までログインできてたのに、急にログインできなくなり、 ログインできないっていうリンクを入っても自分のアカウントは表示されます。 パスワードの再設定をしてくださいとメールが来て、再設定画面で変更しても 次に変更後のパスワードで入ると違うと言われてもう1週間以上ログインできない状況です。 連絡とれない人がいて大変困っています。何が起こっていて、どうすれば再度入れるか方法を教えてください。

  • ユーザーアカウント

    皆さま いつもお世話になっております 2台のパソコンで以下のような症状が出て困っています 因みに1台は Windows8.1 もう1台は Windows7です 2台とも普段は管理者としてログインパスワードを使用してログインしています ところが数日前から「パスワードが間違っています」と表示されログインできなくなりました 試しにMicrosoftのユーザーアカウントを打ち込んだところロフインできました 自身では変更した記憶がありません 前置きは以上ですが 以下2つについてご質問いたします (1)上記の現象はなぜ起きたのでしょうか? (2)上記を回復(従来のパスワードでログイン)しようとWindows7のPCでコントロールパネル→ユーザーアカウントとたどり 色々と操作をしていたら誤ってアカウントを削除してしまったらしくこのアカウントで作成していたファイルにアクセスできず困っています 解決策がございますでしょうか? 以上よろしくお願い致します

  • Googleアカウントが乗っ取られてしまいました

    先日メインで使っているGmailに「普段使っていないGmailのアカウントのパスワードが変更されました」という内容のメールが届きました。 全く変更した覚えがないのでそのGmailのアカウントにログインしようとしましたがログインすることができませんでした。 メインで使っている(パスワードを変更されたアドレスの予備のアドレスに設定してあった)にパスワードをリセットするためのURLが届いたのですが普段使っていないアドレスだったため質問の内容にほとんど答えられず結果パスワード解除することができませんでした。 最近は使っていないのですが前はメインで使っており色々な情報を登録していたと思うのでそれらの情報が悪用されると本当に困ります。 一刻も早くこのアカウントを削除してほしいのですがどうすればアカウントを削除できるのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただきたいです!!

  • FB「正しいパスワードを使用して」の不正ログイン

    驚いています。初めて不正ログインをされました。 FBを閲覧していると以下のメッセージが書かれた画面に変わりました。 『あなたのFacebookアカウントに正しいパスワードを使用してログインが試行されました。普段ログインする場所とは異なる場所からのログイン試行であるため、アカウントへのアクセスがブロックされました。このログインを実行したのがユーザー本人ではない場合、アカウントセキュリティ確保をサポートさせていただきます。』 もちろんパスワードを変えたのですが、問題は「正しいパスワードを使用して」とあることです。誰一人としてさえ、私は正しいパスワードなど教えるはずがありませんが、なぜそのログインした何者かは私の正しいパスワードを知ることになったのでしょうか!? ということは、他のサイトでも正しいパスワードでいろいろとログインを試されている可能性があるのでしょうか?としたらパスワード(ついでにIDも)を変えたほうがよいでしょうか?!

  • Twitterの複数アカウントの切り替えについて

    私はTwitterでいくつかのアカウントを持っているのですが、Twitterのアプリを入れられていません。 普段はLINEからログインしているのですが、 アカウントを切り替える時にいちいちログアウトしてから、アカウント名とパスワードを入れてログインしなければいけません。 ちょっと面倒だと感じてしまうのですが、そうするしか無いのでしょうか?

  • マイページについての質問です

    何処に書いたらいいのかわからなかったのでここに書きました。 マイページの期限が切れ、ログインをやりなおすたびにIDの間違いを指摘されて新しい仮のパスワードをいただきます。この現象自体もおかしいですが、私のミスにしておきます。 質問 1 ここで、「正式のパスワードを取得してください」と注意があるのですが、どこで、どんな手続きでこれが出来るのかわかりません。知っている方、教えてください。 質問 2 お礼率があって、できるだけ御礼をつけなさいという趣旨だと思いますが、なかには何も書かずお礼のわくだけで済ます卑怯な人も居ます。あれもカウントされるのでしょうか。また、お礼を使わず補足だけしてもお礼のカウントにはならないのでしょうか?、補足にありがとうと書いてもお礼には違いないと思いますが。 質問 3 ベストアンサー率の分母は全回答数ではなく、同一質問への回答は幾つ書いてもひとつと聞きましたがそういう認識で大丈夫でしょうか?