• 締切済み

LP-S7100 LANケーブルを交換でオフライン

LP-S7100 LANケーブルを交換したらオフラインになってしまい、繋がらなくなってしまった。 PCもYouTUBEしか見れなかったが復旧した。 プリンタはIPアドレスがあったが、自動になってしまったところがいざと以前と違うことに気づいた。 どうすればオンラインになりますか?

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27941)
回答No.2

あとはOSの方を上書きインストールしてみるとかでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27941)
回答No.1

https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/lp-s7100.htm こちらですか。 「修理対応期限:2021年9月30日」と修理は出来ません。 https://www.epson.jp/support/portal/download/lp-s7100.htm ドライバを入れ直してみるとか。

littlewing0000
質問者

補足

もちろんドライバを入れ直してみましたが・・・ダメですね。 ネットワーク上にはあるんですが、IPアドレス入力してもダメで・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LP-S3250ネットワーク上で印刷できない

    LP-3250を有線LANで接続中です。ネットワーク上のWindows10PCより印刷を試みていますが、プリンターがオフラインと表示され、印刷できません。IPアドレスは付与され、ネットワーク上でも認識はされているようです。プリンターをいったん削除して、ドライバーの入れ直しも行ってみましたが、同じ現象がつづきます。テストプリントをしても無反応ですが、PCを再起動すると何故か、そのタイミングで印刷されたりもします。原因についてどなたか教えていただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LP-S2290 オフライン状態になる

    LP-S2290をUSBでWIN10のPCに接続しているのですが、PCの電源を切り 再度PCの電源を入れた場合、オフラインになります。LP-S2290の電源を入り切りしても、復帰しません。USBを挿し直しすると復帰します。 電源を入れるたびに、USBを挿し直しが必要です。 解決策をお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターがオフラインになってしまうのです!?

    LP-S7100カラーレーザープリンターですが XPからWin8に換えてから調子が悪いです。 勝手にIPアドレスが変わってしまいます。 LANケーブルではなくUSBケーブルの方がいいのかな? どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • オフライン

    PCはWin10ノートパソコンでプリンターはPX-M5041F、無線LANで接続しています。(IPアドレスは固定にしています。) 起動時は通信が繋がっているようですが、いざ印刷しようとするとオフラインになっていて印刷できません。何故オフラインになってしまうのでしょうか? 色々調べて見るとプロパティでオフラインをオンラインにとありますがそれは無いし、ドライバーも最新にしてみましたが変わりません。 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LP-S2200インターフーエスカード

    プリンターLp-S2200にインターフーエスカードPRIFNW7を取り付けてインストールをしているとLAN通信ケーブルが確認できないと表示がでました。 PCはwindows10です。対応はしないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LP-S1100のケーブルの故障?

    今までレーザープリンターの「LP-S1100」を東芝の「REGZA」というディスクトップパソコンに接続して使っていました。トナー交換の表示は出ていましたが、普通に問題なく使用できていました。 今日、新しく購入したノートパソコン「ASUS VivoBook15」にもプリンターをつなげたいと思い、DVDドライブが付いていないので、「LOGITEC」という外付けのドライブにつなげて、LP-S1100のソフトウェアCD-ROMを入れました。 その後、USBポートでASUSとLP-S1100をつなげて印刷を試してみたところ、 「通信エラーが発生しました」(下には「ケーブル、電源を確認してください。」とのメッセージ)という表示が出て、印刷できません。 二、三度別のデータを印刷してみましたが、同じメッセージが出て印刷できないので、諦めて、元のディスクトップに繋げて、印刷をしてみると、 同じメッセージが表示されて、今まで出来ていたディスクトップからの印刷もできなくなってしまいました。 これはいったいどうしたわけでしょうか?どうすれば直るのでしょうか。 LP-S1100からつなげたケーブルの先を見てみましたが、特に前と変わった形状にはなっていないように思えました。 どなたか対処方法をお教えください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • オフライン原因が不明

    LP-S3200ですが、オフライン状態が解消されません。 土曜に何もさわっていないのにオフライン状態になりプリントできなくなりました。 所が夕方、やはり何処もさわっていないのにオンラインでプリントができています。 月曜日朝になったらまたオフライン。 ケーブルが断線しているみたいなのでケーブルを交換。やはりだめ。 どうしたらよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LP-S3250はUSBとLAN同時使用は可能?

    数台のオンラインLAN環境のWinPCとオフラインのWin7から同時使用したいと考えています。 昔のレーザプリンタで一旦電源オフしないとインターフェースが切り替わらないものがありました。(当時はパラレルとオプションのイーサネットボードだったと記憶しています) LP-S3250は購入検討機種です。スペースの関係で、レーザプリンタは1台しか格納する余裕がありません。 Web上のマニュアルは一通り見てみましたが、言及していないと思われます。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LP-S5300のプリンター動かない

    LP-S5300のプリンターを使用しています。 LANケーブルを差すと動かなくなります。(プリンター画面の操作不可) インターネットは見れますし、パソコン側でプリンターも準備完了だったりしているので認識はできているように思います。 お助け下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LP-S7100について

    レーザープリンタ(LP-S7100)を研究室で使用しているのですが、複数のPCからケーブルをつなげずにプリントすることは可能でしょうか。 ちなみに部屋自体にネットワーク環境はありません。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。