• 締切済み

ガラケーに戻したい!😫

もうないんだっけ?🙄

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4354/10748)
回答No.8

画面操作ではなく ボタン操作のみ 液晶パネルはタッチパネルにはなっていないですね 家族がガラホを使ってますが 昔のガラケーのようなインターネットに接続する手間や警告が出ない 簡単にインターネット接続されてデータ消費してしまうのは厄介に感じます

marugaoako
質問者

お礼

操作性が最高だよね😭

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.7

使ってるけど。

marugaoako
質問者

お礼

なんで?🙄

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8868)
回答No.6

まだまだ、あるよ。 私は、Y!mobileの4Gケータイです。(緑)

marugaoako
質問者

お礼

いいなぁ😭現役?🙄

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4354/10748)
回答No.5

ガラホと呼ばれる機種があります ただ 以前のような通話メインのガラケープランは無いと思います スマホプランと別に携帯プランはあるものの低価格帯は同じプランが多いです 使い方しだいで毎月掛かる費用は変わらない

marugaoako
質問者

お礼

使い方がガラケと同じならいい😫

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

中古があるよ!

marugaoako
質問者

お礼

ちゅうこか!😱

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ガラケーの多くが、2Gや3Gだったんですよ。 しかし、停波により、事実上販売がなくなっただけで、 買うこと自体はできます。 しかし、電波がないので、持てるだけで終わりです。 なので、その後、ガラケー形状での4G端末が出て、 それがガラホと呼ばれる状態になります。 例えばAUでは、このような製品が、 お探しの物になります。 https://www.au.com/mobile/product/featurephone/ 少なくとも現在も使える機種が販売はされていますよ。 私の方は、逆に、パカパカ(折り畳み携帯) ではない、ストレート端末が結構ほしいんですけどね。 物理ボタン付きの、Android機。 (日本では人気がないですが、海外では結構  使ってる人はいるみたいです)

marugaoako
質問者

お礼

使えなかったらちょっと意味ないけど😭

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

純粋なガラケーな無いですが、見た目や操作感がガラケーと同様の2つ折りのAndroidは現役でラインナップに有りますよ DIGNO® ケータイ KY-42C | ドコモ ケータイ | 製品 | NTTドコモ https://www.docomo.ne.jp/product/ky42c/

marugaoako
質問者

お礼

iPhoneはないかぁ🙄

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1
marugaoako
質問者

お礼

ガラホつかってるひといるかな?🤔

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラケーからガラケーへ

    D社のガラケーを使用していますが、最近電池の持ちがすぐになくなり、電源が切れたりしてまた電源入れ直すと復活する、電池の残量もすぐ復活するときもあれば一度充電すると復活するときもあります。 ガラケーが好きなのでまたガラケーに機種変したいと思っていますが、AQUOSのSHってガラケーですか?ガラホというのですか? 使い勝手はいかがでしょうか、もし使ってる方いたら実際の様子を聞きたいのですが。

  • なぜガラケーからの書き込みはガラケーだとわかるの?

    某サイトにて書き込みしたら、ガラケーから書き込みしてんじゃないよ(笑)と笑われました。 文章しか打っていないのになぜガラケーだとわかるのですか? 確かにガラケーです。なぜですか?

  • ガラケーからガラケーへの変更

    はっきり言って携帯音痴です。ご教授ください。 現在数年前のF905Iを使用しており、昨年発売のP-01Eの白ロムに変更しようかと考えており、分からない点があるのでご教授ください。(DSに行って聞けば良いのですが、時間がなくて) 1、現在FOMAカードなので、miniUIMカードに変えるにはカード発行手数料:2,100円と機種変更登録手数料2,100円、合計4,200円でできるのでしょうか? 2、現在のmicroSDカード(2GB)もそのまま使用できるのでしょうか? 3、今のバリューSSプランも変更しないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ガラケー→ガラケーで一番安く付く方法は?

    現在ガラケーなのですがスマホには興味がないのでまたガラケーに機種変更しようと思っています。 こないだ大手電気量販店の携帯売り場を覗いてみたらガラケーでも今は本体が価格が28000円位するのにビックリしました。 ただ月々割とかで実質その半額で手に入るというのがありましたが今の基本使用料に毎月600円ほどプラスさせられそれが2年も続くのかと思うと少し嫌になります。 そこでアマゾンなどのネットショップやブックオフなどに売っている中古品(白ロム)でもいいかなと思うのですが中古という事で多少のキズはいいとして買ったはいいが後に使えなくなる(俗にいう赤ロムと言う奴ですかね)品物なら嫌だなと思うし躊躇しています。 実際の所、そういう所で売っている白ロムってどうなんでしょうか? やはり運もあるんでしょうか?

  • 繋がらないガラケー

    auのガラケーを使用しているのですが、最近繋がりにくい気がします。夏休みだから等は関係あるのでしょうか?他にも、Youtubeは受信に何度も失敗して見れない、ニコニコ動画も受信に失敗するようになった、Google画像検索も『画像を最大化』を押すと表示されない事が多々、しかもニコニコ動画はauだけが携帯から見る場合、月々のお金が掛かる(プレミアム会員)と聞きました。これらはdocomoやSoftBankには無い事でしょうか?それなら変えたいのですが、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • au
  • ガラケー

    スマホに対して、携帯の事を最近は、ガラケーと言うようですが…。 ガラケーって、何の略語ですか?! ちょっと油断すると、次々と色々な新しい言葉がありふれていて、ついていけません(笑)

  • やはりガラケーは無くなりますか?

    現在、スマートフォンを半年ほど使っております。(Xperia) まぁ正直、宝の持ち腐れ感もありますし、とにかくメールが打ち辛く、返信も「了解」とか「よろしく」などで済ますことも多々ありますし、面倒なのであとでと思ってそのままと言う事も・・・ 徒歩通勤でアプリもやれないし、音楽を聴くにも充電を心配して使えず・・・ 今月から子供のスポーツの連絡係をやる事になってしまったので、パソコンでやろうと思っていたのですが、外出中に連絡しなくてはいけないような事もあり、携帯を使っているのですが、とてもスマホではやって行けません。 妻がやってくれればいいのですが、病気療養中で治療直後は携帯も打てないくらいダウンしているので・・・ まだ半年ですが、ガラケーに戻そうと思うのですが、同僚は「早ければ1,2年後にはガラケーは無くなるから(極論だと思いますが)、遅かれ早かれガラケーが無くなるのであれば、我慢して使えば?」と。 確かにそうなら、それも一理あるなぁと思う反面、この連絡係をあと1年弱スマホでやるのはかなりしんどいので、機種変してしまった方が良いなぁとも思いますし、かと言ってまたガラケーに戻してしまうと、さらに今後スマホだけになってからだと、スマホに慣れないし・・・と堂々巡り状態です。 ガラケーが無くなる事は無いにしても、残るのはらくらくホンなど、極一部でスライドだ、いや折りたたみだ、薄いだなんだと選べなくなるのでしょうか? どう思われますか? ご意見をお聞かせください。

  • ガラケーについて

    ガラケーは将来的になくなるものなのですか? スマートフォンは留守電もない機種が多いし、 電話としては使いにくいという声をよく聞きます。

  • ガラケー

    大学でガラケーをだけ使ってる人はダサいでしょうか? 家にパソコンはあるのですがインターネット回線もない状態の場合です。

  • ガラケーはそのうち なくなりますか?

    いずれは、ガラケーなくなる方向で動いてるでしょうか? いずれは、ガラケーなくなる方向で動いてるでしょうか? ユーザーが少ないですし ネットの記事で見ました ということは、いずれは格安スマホを 購入したほうがいいということですか? いわゆるガラホになる可能性はありますが、 個人向けのユーザーは少なくなっていますが、 法人契約のビジネスユースに関してはまだまだ数がある状況なので、 「ガラケーの形状」そのものにはまだしばらく需要があると思いますが・・・