• ベストアンサー

Aterm WX5400HP

Aterm WX5400HPはWireless-ac 9260の無線アダプタでは使えないのでしょうか? ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

802.11ac に対応していますね。 IEEE802.11ac/n は対向機とAESで接続された場合のみ使用可能とはありますね。 セキュリティ設定を変更してみてはいかがでしょうか? https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx5400hp/spec.html

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまりは無線のルータの設定をWPA2 パーソナルの暗号方式に代えるという事ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Aterm WX5400HP

    Aterm WX5400HPの無線ルータでWireless-ac 9260のネットワークアダプタを使ってインターネットに接続したいのですが SSIDが見つからなく利用不可になってしまいます。 因みに*IEEE802.11ax 及びIEEE802.11ac/n は対向機とAESで接続された場合のみ使用可能と質問したら回答されたのですが 設定方法が解りません、ご教示お願いします(WX5400HP)

  • Aterm WG1200HP

    こんにちは。 Aterm WG1200HP の購入時から Wi-Fi が時々(と言うか、かなり) 途切れているように思えたので計測してみました。 ★ PCで測定 ★ ※ ELECOM WDC-433SU2M を装着 802.11ac ↓ SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com) 下り(ISP→PC): --.-Mbps 上り(PC→ISP): 53.52Mbps ※ ThinkPad E420 内蔵の無線アダプタ 802.11n(2.4GHz)↓ SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com) 下り(ISP→PC): 79.7Mbps 上り(PC→ISP): 74.41Mbps ★ iPhone 6 で測定 ★ 802.11ac ↓ 【RBB TODAY SPEED TEST】 下り:209.73Mbps 上り:202.43Mbps 802.11ac で通信するときに、どうも WG1200HP と WDC-433SU2M の相性が悪いように思います。 WG1200HP の電源を入れ直すとしばらくの間は本来の高速無線通信ができるのですが、 少し経つと上記のような状態になります。 2チャンネルの不具合報告には WG1200HP は含んでいないようです。 1.似たような症状の方はいらっしゃいますか? 2.親機か子機の新しいファームウェア・ドライバ待ちしか手はないのでしょうか? 2.802.11ac 対応子機を同じNEC製のものに買い替えたら改善すると思いますか? 漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。

  • wireless-ac 9260のアダプタの設定

    wireless-ac 9260のアダプタに詳細設定という項目があるのですが WX5400HPに合わせる設定方法はあるのでしょうか? ご教示お願いします。(一応SSIDは出るのですが遠くにルータを離すと見つからない)

  • Aterm検索ツール

    こんにちは、いつもお世話になっています。 WX5400HPでクイック起動用のIPアドレスを入力したのですが 設定ページが開けません。 Aterm検索ツールも試したのですがIPアドレスも見つけることができません。 因みにスイッチを切り替えてルータモードにしています。 ご教示お願いします。

  • NEC Aterm DR202のACアダプターが暑い

    NEC Aterm DR202のACアダプターがかなり暑いんです {イーアクセスODNです} 他のACアダプターのある電気製品は温いかなと言う程度ですが NEC Aterm DR202のACアダプターのプラスチック部分はそうでもないですが{それでも他のACアダプターのある電気製品よりは暑い} さし込みの金属部分は火傷しそうなほどです が皆さんのはどうですか

  • WX5400HP用子機

    WX5400HP用、子機の様な商品はあるでしょうか? 因みに私の部屋は壁とドアで挟まれているため電波を遮断しそうなのですがその電波をキャッチするのに電波のレベルを上げる 子機は存在しますか? ご教示お願いします。

  • wx01とHP Deskjet 3520の繋ぎ方

    wimax2+のwx01を4月から使用しています。 HP Deskjet 3520と無線でつなぎたいのですが,wpsで設定しようとしてもできません。 以前使用していたAtermWM3800Rでは問題なく使用できていました。 なにか特殊なことをする必要があるのでしょうか? ちなみにPC(Windows),iPad,iPhoneは無線LAN接続できています。

  • WX310K 完全放電

    WX310Kが完全放電してるんですが、ACアダプタ(USB)で充電出来ますか? USB充電は急速です

  • SOG07

    こんにちは、お世話になっております。 AtermのWX5400HPに無線でSOG07のスマホを繋ぎたいのですが 繋ぎたくても繋げられないと親父が困っているのですが 電話通信料金を安くしたいそうなのですが・・・。 どなたかご教示お願いします。

  • Aterm WR-8700N-HPの接続が安定しません。

    Aterm WR-8700N-HPの接続が安定しません。 auひかりを使用しております。 これまでホームゲートウェイ内蔵型でAterm BL190HWでインターネット接続していましたが、更に回線の速いAterm WR-8700N-HPを新規購入しました。 症状としましては以下のように接続しましたところ一時的には正常にインターネット出来ますが、数十分くらいすると突然接続が出来なくなってしまいます。 無線と有線同時という訳ではなく、有線が繋がらなくなっても無線の方はしばらく正常だったりします(逆もあり)。 繋がらなくなってからしばらくするとまた正常に接続出来るようになったりと安定しない感じです。 [ONU]~[Aterm BL190HW(ホームゲートウェイ内蔵型)]~[Aterm WR-8700N-HP]~[PC] Aterm WR-8700N-HPの設定は、ローカルルータモード(DHCPクライアント機能使用)にしております。 他に設定は変えておりません。現状は元のAterm BL190HWのみで正常にインターネット出来ています。 Aterm WR-8700N-HP本体の初期不良なのか、こちらの設定不備なのか特定出来ず悩んでおります。 ご協力の程、よろしくお願い致します。