• 締切済み

発達障害のある子ども

iq00001の回答

  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.3

考えすぎ。 運転するときは教習所でしっかりと教わる そして最近の車は改造しない限り、走り出すといじれない仕様になってる。問題ない機能はいじれる。

関連するQ&A

  • 運転中

    車の運転中に、モニター(ナビとかテレビが見れる画面)の音量の上げ下げ、エアコンのちょっとした操作をしていますか? 信号待ちのときにしか、しませんか? ながら運転になりますか??

  • 運転中のスマホ

    以前、運転中にスマホをいじってしまいました。 反省しています。2度としません。 ただ、この様子を見ていた子どもや、若い大人が真似(運転中スマホを触る)をして、事故を起こしてしまったら私の責任です。 考えすぎでしょうか... 車内には私1人でした。 なので、「この様子を見ていた」というのは、他の車に乗っている人(赤信号で隣に停まっていた車の中の人、とくにこれから免許を取る子どもなど)や歩道を歩いている人や自転車の人などです。 見ていたかどうかは分かりませんが、、

  • マニュアル車のギアの変え方について

    「マニュアル車の運転について」という質問をした者です。 多くの回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 さて昨日2回目の教習で車に乗りました。 その時はできていたのかと思うんですが 信号待ちで信号が青になってローギアで半クラッチで進んだあとギアはどういう風にしてセカンドやサードに変えればいいか分からなくなってしまいました…。よろしくお願いします。 あと初めての車の運転ということもあり、緊張します。 教習の先生から「肩の力が入りすぎ」って言われたり、 先生の話を聞かずに違うことをやってしまう事もあります… これは僕だけでしょうか… ほんとに免許とれるか不安です…。

  • なぜ赤信号で渡るのか

    横断歩道で待っている時に子供(幼児)に「赤信号で渡ってはだめ」と言っていますが、目の前で大人も子供も赤信号で渡ってしまいます。子供に「どうして赤なのに?」と聞かれてかなり困ってしまいます。今の所「赤信号で渡る事はいけない事だからマネしない様に!突然車が来てぶつかったらママに会えなくなってしまうかもしれないよ」と答えています。ちょっと過激な答えの気もしますが、なかなかいい言葉がみつからなくて困っています。 ママは赤で渡って駄目と言っているのに他の人は赤で渡るのはなぜか・・・・そんな疑問にどの様に答えるのがいいと思いますか?

  • 信号無視?

    T字型に信号機がついてるなら、違う車線の信号は赤のはずですよね? 金曜の18時頃、広島市佐伯区で海老園のT字型交差点が青になり、 右折しようとしたら 僕から見て、左側の車がスピードを緩めずに直進してきました ブレーキを踏んで衝突を回避できましたが、左側の車は赤信号のはず? 僕が右折した直後の車線は赤信号待ちでした。そして50mくらい進んで 中央陸橋北詰の対向車での右折待ちの車が少しだけ、道を塞いでいたので、 赤信号無視?の車は急ハンドルで避けながら荒い運転をしていました 30代くらいの女で3人の子供を乗せていました 無視するような車は、こちらが優先でも気配を感じて、腹は立つけど 譲る方が安全でしょうかね 対向車のはみ出しを避ける技術があるのに、なぜ信号を見ないのでしょう 荒い運転で下手なだけでしょうか?

  • 信号待ちでダイアル後ハンズフリー会話は違反か

    12月から運転中にスマホを見ていると違反になるようですが、信号待ちの間にダイヤルして、その後は、ナビのハンズフリーで会話をした場合も違反になるのでしょうか。

  • 子供に「信号」の教え方?どう教えればいいのでしょうか?

    家の近所の小学校の前の交差点で私は目撃しました。 小学生低学年、たぶん一年生か二年生の男の子が横断歩道を渡りだしましたが、車が急停止して交通事故寸前でした。間一髪その子は轢かれずに済みましたが。 車を運転していた人(中年の男性)が、危ないことするなとその子に怒鳴りましたが、その小学生は平然として「青信号だから渡ったのに、車の方が止らないといけないでしょ」と言ったのです。 私はその子に駆け寄り「信号が青でも左右をよく見てから渡らないと危ないでしょ」と言いますと、その男の子は言いました。「学校の先生から習ったよ。信号は青で進め、赤で止れ、黄色は注意と。青になったら渡っていいよ。車は必ず止まるからと。車の方が悪いんでしょ。僕は正しいよ。車の人に怒ってよ」… 私のアメリカの友人は、自分の子供には「信号が何色であろうとも、自分がよく状況を見て渡れると判断したら進みなさい。青色でも危ないと判断したら絶対進んだらダメよ」と教えているそうです。 私は自分の子供にはどのように教えるべきでしょうか。信号が赤色というだけで右も左も車など全くいないのに、じーっと止って待っている姿も確かに間抜けですよね。教えてくださいませんか。

  • これって予知能力かもしれないんですが、

    先日車を運転していて、信号待ちしていたんですがその時女の人か子供の声で「キャー」なのか「アー」なのかよくわからない声で叫んでるのが聞こえたので周りを見渡したんですが、何にもなくて、信号が青に変わったから進んで、次の信号が赤だったのでそこで止まってると、さっき信号待ちしていた信号の電柱に車が突っ込んでペシャンコになってました。その車から女の人が出てきたので、この人の声だったのかって納得してしまいました。 NYのテロも変な胸騒ぎがして今日なにか起きそうだなって思ってたらその事件が起こりました。 みなさんこのような現象?症状?ってありませんか?

  • 自転車で歩道走ってたら

    いきなり脇道から車がやって来てぶつかりそうにはなりました ですがそのまま無視して走ってたらその車がやって来て信号が赤だっただろとか言われましたが歩道には信号は無かったし、近くの国道にあるボタン式信号しかありませんでした では一体この運転手はどの信号のこと言ってるんですか? 運転手は怒鳴ったあとすぐどっか行っちゃったので…

  • 信号の渡り方

    信号待ちをしていて思ったンですが、その道路を渡るには「手押しボタン」で信号を青にしてから歩行者は横断歩道を渡る所なんですね。 その道路にあるのは歩行者用の赤と青の信号だけなんです。 車はどうやって渡るんですか? 車おりてボタンを押して、青になってからわたるんでしょうか?なんかそれだと不便ですよね・・。