• ベストアンサー

Wi-Fiルーター故障

TVネットが出来なくなり、パソコンのWi-Fi機能も使えなくなり通信会社に調べてもらったところ、Wi-Fiルーターの本体がかなり熱く熱を持っていて、再起動にてTVのネットはつながりましたが、パソコンのWi-Fi機能は故障して使用不可となりました。 質問したい事 ①ルーターの故障とパソコンWi-Fiの故障は同時でしたがこれは偶然なのでしょうか? ②それともルーターの故障が原因なのでしょうか? (ルーター設置の場所は狭い鉄の箱内で蓋がかなり熱くなっていました。今は蓋を開けています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>設計士に責任を取ってもらうのに原因を知りたいのです。 ルーターの方は、発熱等から責任を追求することは可能かもしれませんが、PCの方は諦めた方がいいと思いますよ。 PCの故障も、因果関係がある可能性はゼロではないですが、それを証明するのが困難すぎて、労力と被害金額が見合わないでしょう。 因果関係があった証拠を揃えるのが困難すぎます。 PCの方が壊れたのは、偶然に同じタイミングでだっただけではないことを証明しなくてはなりませんし、使用者自身に要因が無かったことも証明しなくてはなりません。 それを証明出来たとしても、新品のPC代金が弁償されるのではなく、PCに内臓されているWi-Fiユニットの交換代金が弁償されるだけです。 そんな事に労力を使うなら、ルーターの故障だけに絞って証拠を集めてさっさと示談に進んだほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

>PCのWi-Fi機能が壊れた原因を突き止める方法はありますか? そのためには、Wi-Fi機能のどの部分が壊れているかを特定する必要があります。 本当にハード的な故障で、特に衝撃等を与えたわけでもなければ、一般の人がハードの故障の原因を特定するのは極めて困難だと思います。 専門家でも、故障箇所を見つけて修理は出来ても、故障原因を特定するのは結構難しい事です。 半導体素子をX線撮影して故障原因がわからないとか、それでも分からなくて半導体のモールド樹脂を剥がしてみないと分からない故障原因もあります。 まあ、専門家が見れば一瞬で故障原因がわかる壊れ方をする場合もあるので、何とも言えませんが。 それよりも、私の印象としては、PCのWi-Fiに関しては、実はハードの故障では無く、設定の問題だったというオチなんじゃないかという気がしてならないんですけどね。 騙されたと思って、もう一度、設定を見直してみられてはどうでしょうか?

sakura8008
質問者

お礼

何度も的確なアドバイスをありがとうございました。 新築したばかりなのでルーターの設置方法も変えなければならなくなったので焦りました。見た目デザインが悪くなり残念ですが、前に進もうと思います。

sakura8008
質問者

補足

何度もすみません。 pc Wi-Fiもルーターも設定しなおししたところ、ルーターからPCへ有線では通信出来ます。無線だと不通になります。しかし天井から繋ぐのは場所的に無理なので困っています。設計士に責任を取ってもらうのに原因を知りたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

回答No.2 再出です。 補足を付けていただきありがとうございます。 (最近は補足を求めても反応していただけない方が多いので、このように補足を付けていただけるのは、本当に嬉しい事です。) アンテナは壁に貼り付けられているということですので、通信には影響が無いようですね。 ただ、放熱的には問題がありそうです。 Wi-Fiルーターに限らず、これらの機器には放熱用の穴が空いているものがほとんどだと思います。 これらの穴は決して飾りやデザインで空けられているのではなく、放熱の必然性があって空けてあるのです。 その、指示した設計士の方というのが、どういうお立場の、どのような知見をお持ちの方なのかは分かりませんが、このような放熱が必要な機器を金属ケースに入れる場合は、冷却ファンを付けるか、静音重視なら充分に放熱できるだけの面積と、空気の流れを考慮した位置に放熱用の穴を設ける必要があります。 ルーターの仕様書を見れば書いてあると思いますが、多くのルーターは周囲温度0〜40℃ぐらいが使用温度範囲となっているはずで、60〜70℃だと故障する確率は非常に高くなります。 PCのWi-Fiも同時期に壊れた事の関連性は、何とも言えないですね。 現物を故障解析しない限り関連性があったのかどうかはわからないと思います。 偶然に同じタイミングで壊れたのかもしれませんし、PC側に関しては、本当にハード的な故障なのか、実はハードとしては壊れてなくて、ドライバのファイルが壊れてるとか設定のレジストリが壊れてるとかの可能性だってありますし。 他のWi-Fi機器に接続出来なかったという事だけで、ハードの故障と断定は出来ないと思います。

sakura8008
質問者

補足

大変的確な回答で嬉しいです。ルーターの箱は狭く熱くなるので設置会社の人は危ないと指摘があったにも関わらず設計士が大丈夫だと言って設置しました。(ふたをメッシュにしたらどいか野提案があった) PCのWi-Fi機能が壊れた原因を突き止める方法はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4261)
回答No.5

ルーターやモデムには作動環境がありますよ。取説で確認して下さい。普通は40°位までですよ。

sakura8008
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

補足いただきありがとうございます。 通常あり得ない話だと思います。 むしろ、Wi-Fi機器がノートパソコンと無線接続できない設定になる不具合を起こしているという見方が妥当かと思います。 他のWi-Fi機器でノートパソコンと接続確認できれば良いのですが。

sakura8008
質問者

補足

連絡有難うございます。他の会社のWi-Fi機器で試してみましたが、パソコンのWi-Fiは使用不可でした。有線なら使用出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

とりあえず、一旦登録していたWi-Fi情報を全て削除して登録し直してみてはいかがでしょうか? https://anykey.bz/win/win10-wifi-reconnect/

sakura8008
質問者

補足

通信会社の方にルーターの登録しなおして頂いたところ、パソコンを有線にすると繋がるが無線にすると繋がらない。パソコンのWi-Fi機能が壊れていると聞いたのですが、ルーターの故障がパソコンWi-Fi故障の引き金と考えられないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そもそも、なぜWi-Fiルーターを鉄の箱の中に設置しているのでしょうか? 鉄の箱で電波が遮られて通信速度が遅くなったり、熱がこもったりで、デメリットしか無いと思うのですが。 アンテナだけ、鉄の箱の外に出るようにされているのてしょうか?

sakura8008
質問者

補足

鉄の箱の中にルーターと配線が入っておりWi-Fiアンテナは近くの壁に貼り付けてあります。ルーター箱は設計士の指示で取り付けられましたがだぶん60から70度ぐらいの熱だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamura01
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.1

①ルーターの故障とパソコンWi-Fiの故障は同時でしたがこれは偶然なのでしょうか? 同じ部屋に設置されている場合は偶然ではない可能性が高いです 故障の原因になる要因 ①部屋が埃っぽい(ベッドの枕元や衣類が大量に置いてある部屋) ②タバコを吸う(確実に原因になります) (ルーター設置の場所は狭い鉄の箱内で蓋がかなり熱くなっていました。今は蓋を開けています。) 狭い鉄の箱が本体と何の関係のないものでしたらそれが原因かと思います。

sakura8008
質問者

補足

ルーターの故障が原因でパソコンWi-Fi機能が故障した事の引き金になったのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wi-Fiルータについて

    こんにちは。 Wi-Fiルータについて教えてください。 Windows 8.1 Pro 64bit のノートパソコン(DELL)を持っているのですが ネット接続に使用するWi-Fiルータですが接続できる ルータを限定できるような設定はあるのでしょうか?

  • Wi-Fi ルータ

    今回Wi-Fiを利用したかったので ルータを買いました。 そのときはGE-PONだけがつながっている状態だと思っていたのですが 家のパソコンにはルータが設置されていました。 そのルータは貸し出しているカードを入れて無線ルータにするものらしく もちろんカードなんて借りていません なので買ったルータに取り替えたいのですがどう取り外せばいいかわかりません どうすればいいか教えて下さい あと、設置されているルータを取り替えても電話に影響はありませんか? 買ったルータはWHR-AMPGで 設置されているルータはRT-200KIです

  • Wi-Fiルーターの故障について

    SoftBankから出されているWi-Fiルーターが故障してしまいました。修理のしてもらいたいのですが、近くのSoftBankショップに行って保証書と本体を持って行けばいいのですか?ちなみに未成年なんですけど1人で行っても受け付けてもらえるでしょうか?

  • wi-fi ルーターについて

    wi-fiのルーターについてお聞きします 知人からiphone4をもらうことになりました。 私はパケホではないケータイを使用しているのですが、外で手軽に使えるネット環境がほしいと思っていたので、wi-fiのルーターを購入しようと思っています。 また、家のパソコンのネットもそれで賄おうと思っております。   しかしネットで調べてみると、様々な会社や機種(端末?)、プランがあり、何がいいのかよくわかりません。 今購入しようか悩んでいるのは、大学の生協限定であった、so-netのWIMAXです。端末は、Aterm WM3800Rというものです。四年間、定額で月3300円、登録事務手数料と端末料金が0円です。 値段的には安い方でしょうか? また、この端末は使いやすいでしょうか? 疑問点としては、 ・wi-fiルーターでパソコンも賄えるのか、使えたとして不便はないか(ちなみにパソコンはwindows7) ・駆動時間とあるが、それは書いてある通りの時間、本当に駆動、通信し続けられるのか、(熱を帯びたりしないのか) ・利用制限はないか ・使えるエリアは普通に使う分には十分か です。 実際に使っている方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 (分かりづらい文で申し訳ないです・・・・_(._.)_)

  • Wi-Fiの使い方について

     今のところ、自宅にWi-Fiルーターを設置して、スマホは無線でネットを使用できるようにしています。ただパソコンとは有線で接続していますが、このパソコンもWi-Fi接続にした場合、何かメリットはあるでしょうか。  有線の方がやはり反応が早いですか? それともなにかWi-Fiの方がいいメリットがあればPCもWi-Fiにしようと思います。  アドバイスいただければ幸いです。

  • Wi-FiルーターWiMAXw06の故障について

    Wi-FiルーターWiMAXw06の故障しました。 充電ができない。 ソネット契約は2020/4/21です。 修理等はどこに問い合わせしたらいいのか? 保証について聞いたい。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fiルーターについて

    現在Wi-Fi接続に使用してるルーターが古いため買い替えたいと思いますが全く無知なのでなるべく設定が簡単なおすすめものを教えてください。環境はプロバイダーから無料レンタルされてるipv6対応光ルーターでインターネット接続してパソコンはそれに有線で接続しています。レンタル機器にWi-Fi機能がついていないためスマホとタブレットをWi-Fiで使うために使用したいのです。予算は5000円前後に抑えたいです。メーカーは問いませんがサポート対応良いところがいいです。ちなみにプロバイダーからWi-Fiつきのルーターをレンタルすると月500円かかるので自分で購入したいと思っています。

  • Wi-Fi

    社内に複数ルーターがあるのですが、各ルーターのSSID、パスワードを同一のものにするとメッシュWi-Fiとして機能するものでしょうか? ネットでそのような意見を見たのですが、業者の方に聞いてみると各ルーターにはMACアドレスが割り振られているのでメッシュWi-Fiとしては機能しないとのことでした。 ルーターにメッシュWi-Fiの機能自体はありません。 目的としては移動しても常に電波状況のいいWi-Fiを拾いたいということです。

  • Wi-Fiルーターについて。

    Wi-Fiルーターについて。 凄く初歩的な質問になりますのでお許し下さい。 Wi-Fiを使用するのって、回線→パソコン→ルーター→Wi-Fi使える、という仕組みだと思ってたんですが設定?とかしてしまえばパソコンの電源は付いてなくてもルーターの電源さえ付いてればWi-Fiは使えるんでしょうか? これまでデスクトップで無線LANカードをレンタルしてHGWで繋げて使ってましたが市販のWi-Fiを購入検討してます。 パソコンもデスクトップからノートにしたいんですが、ノート型は電源コードを差しっぱなしだとバッテリーに負荷が掛かると聞いたので…これまでデスクトップは電源は入ってなくとも電源コードは差しっぱなしで使ってました。

  • Wi-Fiルーターについて

    Wi-Fiルーターの事が全然わからないので質問させていただきます。 今家ではポケットWi-Fiを使ってパソコンをインターネットに繋げているのですが、通信制限がかかってしまうし家でたくさん使うのでWi-Fiルーター(家に置く大きいもの)を買いたいと思っています。 これは、ポケットWi-Fiの契約を解除して新しくWi-Fiルーターを買うだけでインターネット接続ができるようになるのでしょうか。 それとも月額料金がかかるのでしょうか。 教えてください。 インターネット環境など初歩的な部分からわからなく困っています。