• 締切済み

最近「回答する」がうまく押せなくないですか?

Windows10のPCで、このサイトを利用しています。 最近、ChromeでもEdgeでも、「回答する」のボタンを押してもなかなか反応しないことが多いのですが、皆さんの環境では如何でしょうか? 表示されている広告を見せる時間を長くするために、スグに「回答する」が押せないようにしたのかと勘ぐってしまいますが。

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (384/2565)
回答No.5

私も「回答する」のボタンを押してもなかなか反応しない事が多いです。

hiro_1116
質問者

お礼

やはりそうですか。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

私の環境ではそのような現象発生していません。 Ryzen9 6900HX + RAM 32GB + SSD 1TBのミニPCです。 ブラウザはFirefoxで広告ブロック拡張機能を入れています。 他にもCore i5-8250U + RAM 8GB + SSD 256GB のモバイル2in1ノートも使用していますが同じく発生していません。 ブラウザは同じです。

hiro_1116
質問者

お礼

詳細な使用環境も含めた情報をいただき、ありがとうございます。 参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.3

表示されている広告を消せばスグに「回答する」が押せるようになると思います

hiro_1116
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.2

押せなくなるというよりもブラウザが固まってしまい、操作 できなくなりますから、再起動させないと利用できないは 普通に有ります、他との連携させるほど障害は発生してき ます、もちろん好んでしているわけでは無いです。

hiro_1116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やむを得ない障害ということですか。ユーザーとしては我慢して使うしかないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamura01
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.1

私の環境だとそのような症状はないのですが、4月末から5月頭でその症状が出だしたのでしたら、GWによるアクセス集中の可能性が高いです

hiro_1116
質問者

お礼

早速お答えいただきありがとうございます。 そうですか。確かに、私の環境、あるいは混み合っている時間帯が影響しているのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近このサイト使いにくくなってませんか?

    私がイマイチだなって部分は、 1、クリックしてないのにとあるところに誘導されるので、これからゆっくり質問を読もうとしたり回答したいのをこれによって邪魔されてしまう 2、最近からですがお礼を書こうとすると重くて画面が止まったあともコメントへのお礼書きをする欄が出てこないのでなかなかお礼を書けない。いろんな広告を詰め込みすぎて重くなってしまったんでしょうか? 3、お礼欄がでないときは、ありがとうボタンや支持ボタンも一緒に表示されないことが増えた。 教えてGOOにまた戻ろうかと考えましたが、あっちのアンケートカテは質問してもあんまり回答きませんよね。。 みなさんはどうおもいますでしょうか?使いにくくなったとおもいませんか?

  • 広告のあるページを見ると異常に重くなる

    確かに、広告のあるページ(okwaveも含む)は重くなるのは あたりまえのことですが・・・・・・ それは、普通のスペックであれば、数秒程度重くなる程度で すむものです。 (注:Firefox/Chromeで計測) しかし、うちの場合、Edge/MSIEでのみ、以下のような状態になります。 ・広告のあるWebサイトに行くと、1~2分程度待たされる。 確かにadblockだか入れておけば対処できるものの、Edgeでは そのような方法ができません。 どのようにすれば、対処できるでしょうか? ちなみに、Windowsを再インストール直後でも、または ハイスペックのPCでもなります。 ※adblock等、広告阻止ソフトウェアを入れる方法以外での対処方法をお願いします。 ※MSIE/Edge 両方で対処できる方法でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 戻るボタンが効かないサイト

    Windows7のPCです。Chrome使用中に、戻るボタンが全く効かないサイトに遭遇しました。 気になることがあり、googleで検索中だったのですが、そのブログにヒントがありそうなので 入ってみたところ、戻る←ボタンを押してもなんの反応もなしです。 何度かカチカチ早めにクリックしても全く反応なしだったので、タブを閉じました。 履歴を見ると、最初にそのサイトを訪れた時間の2分後、(たぶん、戻るボタンを押した時だと 思われる時間)に別な履歴で 0x80004010FというタイトルとExcelというタイトルの二つの 履歴がありました。 この現象はいったいなんなのでしょうか。 なにか怪しいものが仕込まれているサイトだったのではないかと気になっています。

  • Chromeで有害サイトが表示される

    ChromeのWindows版を最新にアップデートして使ってはいるのですが、普通のサイトを閲覧中に、不定期に勝手にタブが1つ増えて有害サイトが表示されるようになりました。 その有害サイトのURLはだいたいいつも同じなので、Chromeのどこかの設定をウイルスか何かで勝手に変えられたのではと疑っています。 今のところEdgeでは起きない現象なので、Chromeの設定を見直してみたいのですが、このような場合はどこを見ればよいでしょうか。

  • 別ウインドウで開くスマホ向けサイトをPCで見る方法

    マクロミルアンケートでスマホ向けの質問が来てました。 パソコンで回答しようと思って、chromeのデベロッパーツールで回答できる状態になるような、選択できるボタンの状態にまでは出来たんですが、 ボタンを押して回答しようとすると、別にウインドウが立ち上がり、そこからは回答できませんでした。パソコンからは回答できないと。 そのウインドウにはデベロッパーツールを起動できる箇所がなく、スマホからアクセスしているように偽装できません。 ならばと思って、別のタブで開いてみたり、別のウインドウで開いてみたりしましたが、 about:blank#blocked というのもがアドレス欄に表示されるだけで、画面は真っ白のままでした。 これはスマホ向けだからブロックしたってことでしょうか? スマホ向けサイトをパソコンから回答する方法はありませんか? 素直にスマホから回答すればいい、というのは承知の上です。 出来る事が増えたらいいと思っての質問です。 専門家でもお手上げかもしれませんが・・・ 利用環境 Windows10 Home 1909 64bit chrome バージョン 80.0.3987.14 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 最近回答がついたQ&Aを見たい

    ここで質問する以外に、他の人の質疑応答を読むことがよくあります。 感心させられる回答が結構あるので、どちらかというと新規に来た質問の一覧よりも新規に寄せられた回答の一覧を見たいとよく思います。 このサイトだと、新しく投稿された質問を新しい順に表示したり、あまり使いませんが閲覧数やありがとう数、回答数が多い順の表示、1つも回答がついてない質問の表示はあります。これらは回答者目線に立って質問を探したいときには便利かもしれませんが、ワタシのように質問はどうでもよくて回答を読みたいときにはあまり便利ではありません。 リニューアル前には一つ質問を選択して右側に最近回答のついた質問いくつかの表示がでるというのがあって(参考 http://okwave.jp/qa/q8440829.html )、使いづらいながらも最新の回答がついた質問一覧(ほんの数個だけですが)を知ることはできました。しかしこの機能すらなくなってしまったように見えます。 質問は「最新の回答一覧をみる方法あるいは同等の情報を得る方法はあるか?」です。 ちなみにサイトはOKWaveを利用しています。もしパートナーサイトだと利用できるならそういう情報を教えて下さい。

  • Chrome ブラウザがエラー頻発

    Windows 11上でGoogle Chromeブラウザを利用しています。これまで全く問題なく利用できていたのですが、約2週間前からブラウザでの閲覧・表示がエラーばかりでまともに利用できなくなってしまいました。 例えば、Yahoo、YouTube、TVerのような有名なサイトのトップページを表示しようと思っても、「通信エラー」「インターネットに接続していません」などが表示されてしまい閲覧できません。 この状態で、FirefoxやEdgeでブラウジングしようとすると各サイトはまったく問題なく表示されます。 現象が発生し始めた2週間前くらいのタイミングでは、なにか設定を変更したり、別のアプリケーションをインストールしたり、といったことは行っていません。 対策として、Windows アップデートや、Chromeブラウザのアンインストール・再インストール、またChromeの拡張機能をOFFにしてみたり、しましたが、解決には至っていません。 他になにか解決にむけて試せることはありますでしょうか? 原因が不明で困っており、なんでも結構ですのでアドバイス頂けますと幸いです。

  • Windows10 edgeの広告について

    最近edgeを開くと、たまにこのような変な位置に広告が出ます。間違えてクリックしてしまったのですが、taboolaとかいう広告の設定サイトに飛びました。edgeの仕様か何かですか?Windowsを1903バージョンにしてから起きています。

  • webページ印刷の際の上下の広告

     MS EDGEやChromeで閲覧中のページを印刷する際に、ページによっては上または下に広告があり、それによって本文が隠れてしまう場合があります。  この形式の広告を印刷しない簡単な方法は無いでしょうか?  本文の合間や左右にある広告も邪魔な場合がありますが、本文を隠さなければ問題ないと思っています。  例えば現在ここの質問ページでは、最下部にグレーのバナー広告があり、その上に「質問する」ボタンがあり、印刷した場合全ページにそれらが印刷されます。(バナーは×で消せ、ボタンは小さいのでそれ程不都合はないですが)  以前はEDGEに印刷をスッキリする、と言う機能があったようです。  https://www.printwhatyoulike.com/  と言うサービスも過去の回答で挙がっていましたが、消せなかったりページ自体読み込めなかったりしました。

  •  最近、このサイトで、頻繁に起こる現象について

     最近、このサイトで、頻繁に起こる現象について  こんにちは  ここ2週間くらい、「教えて!goo」のサイトを利用中に、次の現象が頻繁に起こります。 その現象とは、次の通りです。 1、質問を閲覧しようと、質問一覧のタイトルをクリックすると、エラーの時によく鳴る「ボン」という鈍い音がして、「インターネットサイト(質問ページのURL)を開けません、操作は中断されました」というウインドウが現れ、「OK」ボタンをクリックすると「Internet Exprorer」ではこのページを表示できません」の画面が出る。 2、質問に回答しようとして、「この質問に回答する」のボタンを押すと、やはり、1と同じ「このページを表示できません」の画面が出る。 3、回答を書き込んだ後、「確認する」のボタンをクリックすると「パラメータが不足しています」の画面に切り換わる。  本来なら、管理者に連絡すべきことかも知れませんが、その前に、同じような経験をされた方、この問題を解決された方のご意見をお聞きしたいと思いましたので、質問させていただきました。  OSの種類はXP HomeEdition SP3、ブラウザはIE8、PCの機種は、2001年に購入したNECバリュースターPC-VC5001Dです。