• ベストアンサー

ノートPCのwifiが繋がらない

ノートPCのwifiについて質問です。 windows11の入ったノートで、インテルワイヤレスアダプター用ドライバーと、インテルWireless Bluetoothというものの更新の通知が来ていたので更新したところ、wifi(wimaxのホームwifi)に繋がらなくなってしまいました。 画像のようにwifiには接続中と出るのに、ネットには未接続となり、PCやルーターのリセットをしても状況が変わりません。 どのような対応が考えられるか、ご教授いただければ幸いです😢

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

恐らくは接続の設定が 保存されたままで、 ドライバーを更新したので 「パソコン側のレジストリに 影響を及ぼした」と 思われます。 一度、パソコン側の 設定を見えている設定を 削除して下さい! そしたら、もう一度、 設定をしなおして 接続しましょう! それで繋がりますよ。

noranekooooo
質問者

お礼

ありがとうございます! wifiの設定を削除して繋ぎ直したら、 無事にネットに繋がりました! 最初の回答で無事に解決したので、 ベストアンサーにさせていただきましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

全てのワイヤレスやBluetoothのドライバーを再インストールしてみてはいかがでしょうか? あとは正常な時期までシステム復元をしてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

パソコンの機種が不明です。 それとWi-Fiアダプターの詳細が分かると対処がしやすい。 例えばWindows11Proだと設定 - Wi-Fiからハードウェアのプロパティを開くとWi-Fiアダプターの製造元が表示されます。 とりあえず、接続中のまま先に進まないときはパスワード(セキュリティーキー)を入れ直すと繋がることが多いので試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • wifi機能 どこへいった?

    こんにちは この度、無線LANを買ったのに無線接続できないので質問させていただきます 【PC】SVS13139CJSを使っています。 無線でネット接続したいので、wifiの設定をするために 「PC設定の変更」→「ワイヤレス」と進んだのですが、 ワイヤレスデバイスの所に"Bluetooth"と"Intel®WiMAX"の項目があるだけで"wifi"がありません。 どうすれば表れるのか教えてください。 ちなみに、パソコンにあるWIRELESSの表示灯は点灯してます 宜しくお願いします

  • intel wifiについて教えてください

     FUJITSUの薦め(アップデートナビ)に従ってインテル無線LANWiFiドライバの更新をしたところ、「intel My WiFiテクノロジー」が「intel PROSet Wireless」にバージョンアップされたようですが、使い方がわかりません。このソフトを使ってPCをルーターにしてWiFi接続する方法を教えて頂けますか。      そもそもショートカットのみ表示されていてクリックしてもプログラムの一部分しか表示されず、プログラム自体を開く事が出来ません。すべてインストールされていないのでしょうか。Windows7です。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • wifi接続

    lenovo G50-80を使用しています。 転居に伴い、TP-Link Archer AX80を購入、使用したところ、PCのみwifiが検出されません。スマホ、TVでは接続できています。 検索してみたところ、 「802.11 ac をサポートするインテル®ワイヤレスアダプターを使用した Wi-fi * 6 (802.11 ax) 対応ワイヤレスルーターおよびアクセスポイントへの接続に関する問題 」 が問題なのかと。 ネットワークアダプタはインテル® Dual Band Wireless-AC 3160を使用中です。 アダプタを更新しようとしたところ「ご使用のシステムには、このソフトウェア・パッケージはインストールできません。」と表示され、インストールできませんでした。 さらに調べると、インテル® Dual Band Wireless-AC 3160は2022/12/31からセルフ・サポートに移行しているみたいです。 なにか解決策はあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • WiFiに突然つながらなくなってしまった

    FujitsuのLifebook、WA3/C2をWindows 10・無線LAN環境で使用していました。 しかし、1ヶ月前ほど急にWiFiでネットワークに接続できなくなりました。 他のPC・スマホではWiFiに接続できるうえ、有線LANでは問題なく該当PCでも接続できるため、恐らくPCの無線システムに問題があるのかもしれません。 そこで、以下の操作を試してみました。 1.ネットワーク診断でのトラブルシューティング →「ワイヤレスアダプターまたはアクセス ポイントに関する問題:解決済み」 と表示され、無線LANに10秒ほどは接続できる。しかしその後は接続できず。 2.PC・ルーターの再起動 →変わらず。 3.ネットワークソフトウェアの初期化 →同じく一瞬は接続できたものの、すぐに接続できなくなる。 4.ワイヤレスドライバーのアンインストール・インストール・更新 →Qualcomm Atheros QCA61x4A Wireless Network Adapterを一旦アンインストールして再度64bit版のドライバーをインストールしました。 それでも解決できなかったため、12.0.0.953にバージョンアップデートをしました。それでもだめです。 5.Windows11へのアップデート →何も変わらず 以上を試してみましたが、解決できませんでした。 もしかしたらハードに問題があるのかもしれないのですが、他に試すべきことがあればご教授ください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Wifiが不安定

    昨日より、FMVU24013にPCを利用をしていると、WiFiが突発的に切れるので、 イベントビューアを確認すると以下メッセージが多発しています。 文章そのままですがドライバーの更新が必要ということでしょうか? (昨日まで非常に利用していた、古いLifeBookでは安定していたのに新しいモデルにしてから発生したので  Wifi環境のの問題ではないと思います。) ---------------------------------------------------------------- Intel Wireless-AC 9560 160MHz  はリセットを開始しました。 ハードウェア リセットの間にネットワーク接続が一時的に中断します。 理由: The network driver requested that it be reset。 このネットワーク インターフェイスは、最後に初期化されてから 5 回リセットされました。 ---------------------------------------------------------------- ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ニンテンドーWiFiネットとノートパソコンの接続

    ニンテンドーWiFiネットワークアダプタを使用してノートPCをワイヤレスでネットワークに接続しようとしているのですが、設定方法がわかりません。 (1)一台目のパソコンはOCNのプロバイダーで、バッファローのカードキーをさしこみそのカードキー + 線からニンテンドーWiFiネットワークアダプタにつながれ、そこかLANの線でOCNでかりている?富士通の黒い機械?につながっています。 (2)新しく富士通のパソコン(子供用に2代目)を購入したのですが、インターネットにつなげるやり方がわかりません。 (3)ルーターを購入というのを聞いたのですが、同時に、ニンテンドーWiFiネットワークアダプタは無線なので、ルーターを購入しなくても、つながるのでは?とも聞きました。 コントロールパネル→ネットワークとインターネットを表示し、ネットワークと共有センターの「ネットワークに接続」を押下すると、ワイヤレスネットワーク接続というボックスの中に複数の候補?が出てきます。(マンションなので) (4)どれを選択してもネットワークセキュリティーキーの入力を聞かれますが、、何を入力すればよいのかわかりません。 (5)ニンテンドーWiFiネットワークアダプタの、パスワードはどこにかいてあるのでしょうか? このやりかたで、インターネットはつながりますか?やはりルーターをかったほうがいいのでしょうか?その場合のお奨め(お値段が安いのを)をおしえてください

  • ノートPCのwifiがつなげれない

    デスクトップPCからノートPCに買い替えました。ノートPCにwifiをつなげようとしましたが、ネットワークが見つかりませんという表示が出てwifiが使えません。ただ、スマホはwifiにつながっております。ノートPCだけどうして反応しないのでしょうか?困っております。 ルーターはRT-500MIです。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ノートPCでwifiに接続する

    年末のセールを利用してノートパソコンを購入したいと思っています。 スマートフォンでは父の設置したwifiネットワークを利用しているので、できればwifiでネット接続できるものが欲しいと思うのですが、売り場のタグで内蔵無線ネットワークの項目を見てみると、『無線LAN○○搭載』か『wiMAX搭載』しか見当たりませんでした。 帰宅して調べてみると、wifiとは無線LANの1形態との事で、『無線LAN ∈ wifiネットワーク』という事は理解できましたが、そこから先があまり理解できていないため質問させて頂きます。 wifiネットワークに接続するためには、『1:無線LAN搭載PCであればセキュリティキーさえあれば接続できる』『2:どの形態の無線LANでも接続できるが、wifiに接続するための設定やソフトが必要』『3:ある程度以上新しい無線LANのバージョンでなければ接続できない』『4:WiMAX対応など、wifiに対応しているという特別な記載のあるPCでなければ接続できない』 以上のうちどれになるでしょうか。また、3以降である場合には対応機種の見分け方についてもお教え頂ければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • WiFi接続先が表示されません。

    本日、突然WiFiの接続先が表示されなくなり、 ネットワークアダプタを確認すると、WiFiドライバが表示されていませんでした。 インテル(R) 無線 LAN WiFi ドライバー を手順通りに更新したのですが、 PC再起動後もネットワークアダプタには表示されず、 相変わらずWiFi接続先は表示されません。 ハード的に故障したのでしょうか? 修復のお知恵があればお借りしたく宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • wifiが切断される

    FMVN90D2G 2019年12月購入 パソコンを立ち上げるとwifiに接続されますが、その後、短いときで10分程度、長いときで1時間程度でwifiとの接続が切れてしまいます。設定ーネットワークとインターネット-トラブルシューティングを実行すると、「ワイヤレスネットワークアダプターをリセットしました」となり、wifiに繋がることが多いですが、繋がらない場合もあり、その時は再起動して繋げています。対策として、「wifiルーターを最新のファームウェアに更新」してみましたが、症状は改善されません。 wifiルーターはパソコンのすぐ隣に置いてあります。同じ部屋にNECのwindows8.1パソコン、androidタブレット、スマホがありwifi接続していますが、接続が切れることはありません。これはパソコンの故障でしょうか?何か対応策はありますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。