• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外部からのpingがとおらない)

外部からのpingが通らない

このQ&Aのポイント
  • auひかりのマンションタイプG & sonetを利用しており、外部からのpingが通らない事象に遭遇しています。自宅でサーバを立てる必要があり、キャリア回線や外部サイトからのpingを試みましたが、すべてNGでした。HGWにアサインされているglobal IPも確認済みですが、問題は見つかりませんでした。問い合わせを試みたが受け付けられないようで、どなたか参考情報をご教示いただけると助かります。
  • 外部からのpingが通らない問題に直面しています。auひかり マンションタイプG & sonetを利用しており、自宅でサーバを立てるために外部からのpingを確認しましたが、キャリア回線や外部サイトからのpingはいずれもNGでした。HGWにアサインされている全てのIPを確認しましたが、問題はありません。問い合わせ先を探しましたが、対応してくれる窓口が見つかりませんでした。技術的な参考情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。
  • auひかりのマンションタイプG & sonetを利用していますが、外部からのpingが通らない事象に遭遇しました。自宅サーバの設定のためにpingの確認を行ったが、キャリア回線や外部サイトからのpingは全てNGでした。HGWにアサインされているglobal IPも確認しましたが、問題は見つかりませんでした。問い合わせを試みましたが、既定の質問以外は受け付けてくれないようです。お力をお貸しいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27941)
回答No.2

他の方が回答されていますが https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/bl1500hm/ ルータなどの機能 https://kddi-tech.com/contents/others_L2_03.html 「ホームページを公開するなど、外部にサーバを公開したい」を参考にするとかでしょうか。 Pingテスト https://kddi-tech.com/contents/settings_L4_24.html みたいな機能もあることからルーター自体がpingを拒否するような事は無さそうな気はしますけどね… >ローカルでweb serverを立ち上げ、 >同じくlocalからアクセス確認をしたうえ ローカルに繋いでいる別のPCからはローカル内に立ち上げたWebサーバに対してPINGは通るのでしょうか? それと報酬の件はあなたが何か報酬を支払うというものでは無いのでご安心を。 報酬を支払うのはOKWAVEなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1472/4206)
回答No.3

外部(例えば、自宅より外の事務所)から自宅に対して、pingやトレースルートを打つとtime overで返って来ないもしくは、反応してくれない。って事で良いでしょうか? 多分、これは、個人宅(契約上)のサービスの関係でISPからPortの解放がされていない為かと思います。 個人宅にあるサーバーを自分だけアクセス出来れば良いのでしたら、VPNの設定が必要になります。 (ルーターの設定でportの解放も必須)

koGbVH6ecPV4_dH
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ご指摘の通りの状況です。 そんな契約だったかなあ、と思いつつ、これもご指摘の通り traceroute も途中で止まっているので、少なくともpingに関しては個人ではどうにもできないようです。。。。 1024以上のポートはOKかな、と思いこれもちょっと試してみましたが、どうもうまく行きませんでした。 packet capture を使ってHGWのLAN側を見ていたんですが、まったくforwardされていなかったので、やはり届いていないっぽいです。。。 この手の情報(この回線業者/プロバイダでは外部からのアクセスが不可 etc)って、どこかに落ちていませんかねえ。 今回はある種specialなサーバを複数人でつかう予定でしたので、残念ながら単純なVPNでは解決できませんが、少し考えてみます。 いずれにせよ、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2233)
回答No.1

いろいろと問題があるようですが・・・ そもそも、ルーターがpingを返さない設定になっているのでは? そして、最近のルーターはデフォルトでそのまま変更不可の場合が多いと聞きます。マニュアルを見ましたが、どうもそういう設定はないようなのであきらめましょう。 あとはサーバーに返信させるかですが、そもそもサーバーを外部にさらす設定はしたのでしょうか? ルーターのDMZなり、ポートマッピングなり設定しないとルーターを通り抜けた後、どのPCにつなぐかわかりませんね。ルーターとはそういうものです。あとパケットフィルターの設定もしないと、ルーターが全てはじき返してしまいます。 また、IPアドレスは専用契約でなければ、いつ変更されるかわかりません。その外部IPはあなたの専用ではないのですね。だから、そうなってもかまわないようにDDNSなどの設定も必要でしょう。 その上で、PCがインターネットに裸のままさらされてしまうわけなので、ファイヤーウォールの設定はかなり重要となります マニュアルの トップページ>その他の機能を使う>ルータなどの機能 >ホームページを公開するなど、外部にサーバを公開したい あたりが参考になるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IPv6で異なるサブネットのホスト同士で何故かPingが通ってしまう。

    IPv6で異なるサブネットのホスト同士で何故かPingが通ってしまう。理由を教えて下さい。 Host1とHost2をハブで接続した状態で、それぞれ以下のようにIPアドレスを設定しました。 Host1 Linux/ubuntu 2001:0:0:80::1/57 Host2 Linux/ubuntu 2001:0:0:82::1/64 Host2から見ると、Host1は他のネットワークセグメントであるように見えるかと思います。 ここでHost2から Host2$ ping6 2001:0:0:80::1 とすると、なぜかPingに成功してしまいます。 パケットキャプチャを行うと、Host2からICMP Echoと同時にDiscoveryが出て、 Host1からAdvertiseとICMP EchoReplyが返ってきているようです。 なぜ通信で来てしまうのか、理由が分からなくて困っています。 どなたか助言頂けると助かります。

  • 外部からのpingに応答しない

    外部からグローバIPでping応答を確認したら、 ルーターのステルスモードを無効しているにも関わらず 応答が返ってきません。ping応答するようにしたいです。 BBIQ光 戸建タイプ ルーター:corega (CG-WLBARAGM) ルーターのセキュリティ設定:ステルスモード(無効) ルーターのファイアフォール:低 「ONU」→「ルーター」→「PC」 の環境です。 ここは?という点があればご指導よろしくお願いします。

  • ADSL開通したが、外部からPINGが通らない

    フレッツADSL(固定IPアドレス8個)が開通したので、ルータとサーバーの設定を行いました。 内部LANからインターネット接続は快適に行えますが、外部からルータ及びルータに接続したサーバーにPINGが通りません。 ルーターには外部からのPINGに応答しないという設定がありますが、応答設定にしています。 取得済ドメインをLAN内のサーバーで運用する予定なのですが、PINGが通らないので困っています。 使用しているIPアドレスは、ルータとサーバー用の2つだけです。 ルータはPLANEX社のBRL-07DMZで、サーバーはDMZポートに接続しています。 サーバーのOSはWindows2000でApacheをセットアップしています。 PINGが通らない原因としてはどんなことが考えられるでしょうか? ルータの設定が原因しているかどうか、検証するためCoregaのルータがあるので、そちらでも試してみようとは考えています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ping 通らない。

    ネットワークについて教えてください。 複数のwindowsXpマシンと、1台のwindows2000マシンがネットワークに参加しています。 XpからWindows2000にIPアドレスでpingを送り応答していることを確認しました。 次にコンピュータ名でpingを打ったところ、hostが見つからないといわれてしまい、windows2000マシンにアクセスすることができません。 どうすればよいでしょうか?

  • PINGは外部に飛ぶけど表示できません

    お世話になっています。 WINDOWSにてインターネットをしていますが、突然表示できなくなってしまいました。PINGは外部に飛びます。また、ブラウザ(NSとIE最新版)でアドレスバーにIPアドレスを入力しても法事は出来ません。ブラウザの設定等は規定値に戻してあります。セキュリティに関しては、現在はOFFにしてあります。 どなたか、お分かりになる方教えて頂けますでしょうか。お願い致します。

  • pingについて

    「ipアドレスは取れている pingが外部にとおらない。 セキュリティソフトによって通信ブロックされていないか確認をしてください」ってケーブルテレビの人が言うけど何の事???

  • CTUまでping

    ルータのローカルIPアドレスまでpingによる通信の確認をは よく行われますが、CTUの場合取得のデフォルトゲートウェイ 192.168.24.1 まで pingしても 意味はないでしょうか?

  • 外部からルータ経由でプライベートアドレスへpingを通すことは可能ですか?単純な疑問です。

    単純な疑問なのですが、ルータ内部からpingで外部のプライベートアドレスへ接続させることは可能ですが、その逆も出来るのでしょうか? (ネット構成) 外部グローバルip--ルータ(NATあり)--パソコン(A)・パソコン(B)・パソコン(C)・・・ 通常はセキュリティで許可していないとは思いますが、ルータの設定次第では、外部(グローバルアドレス)からパソコン(A)のプライベートアドレスへのPINGでの通信確認ができるのだろうかと言う疑問を持っています。 (PINGにこだわりません。別の方法でも可) 当然パソコン(A)から外部グローバルアドレスへの接続は可能。 以上、教えて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。 (ちなみに私はルータ設定は未経験です。)

  • ゲストOSのpingが通らない

    VirtualPC2007で仮想OSを立ち上げ、NATでゲストOSのIPを自動で取得するようにネットワーク接続のローカル接続を設定しました。 ゲストOSからブラウザを起動して外部のサイトを閲覧できるようにはなったのですが、pingだけ応答が返ってきません。 ホストOSとゲストOS両方のファイアウォールを切っても状況は変わりませんでした。 ホストはwindows7、ゲストはxpです。 どう設定すればpingが通るようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LAN上でPINGが通らない

    ネットワーク初心者す。 エンジニアに設定してもらったLAN環境に新しくWindowsXPのWebサーバを加えようとしています。 LAN上のマシンは4台でルータとDNSサーバと新しいXPのWebサーバにはグローバルIPが、それ以外の2台の個人用PCにはローカルアドレスが割り振られています。 A:OS=Linux DNS + Web server グローバルIPアドレス B:OS=WindowsXP professional ローカルIPアドレス C:OS=WindowsXP homeedition ローカルIPアドレス D:OS=WindowsXP professional Web server グローバルIPアドレス ルータはYAMAHAのRT57iです。 Windowsマシン全てにNorton Internet Securityが入っていますが、ファイアーウォールではPINGなどの遮断を解除してあります。 症状としては 1)Dにドメイン名を付与して携帯など外部からでもアクセス可能 2)B・CのローカルPCからIPアドレスでのリモートデスクトップ接続は可能(ホスト名は不可) 3)A・B・CからのpingがIPアドレス・ドメイン名共に不可 です。 3)の場合、ドメイン名でpingをかけた時DのIPアドレスは表示されます。 原因がわかる方、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。