• 締切済み

顔認証の安全性

YouTubeの高度な機能を使うのに身分証明が必要なのですが、顔認証(iPhoneの3Dスキャンとそっくりでした)でもOKとの事から、今回それで提出しました。 この顔認証を悪用するとしたら、どんな危険性があるのでしょうか? 身分証と比べたら、どちらがプライバシー強度が上ですか?

みんなの回答

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.2

顔認証にしろ、指紋認証にしろ、そういう個人情報を集めているのは、単に認証のためでは無くて、他に目的があるからです。 氏名も、生年月日も、住所も、電話番号も、クレジットカード情報も、インターネットでの買い物履歴も、他の人との文字での通信も、行動も位置情報で、全て収集されています。それに加えて、指紋や顔です。 これらを集めておけば、更に収入や財産の情報を入れれば、あなたの全てが誰かに把握されたことになります。そうすれば、多くの人を一括管理できます。 危険性とは、そういうことです。誰かが多くの人を一括管理する。あなたは常に誰かに監視されています。常に誰かにあなたの生活を把握されています。 ということは、プライバシーを明け渡しているのです。ですから、プライバシー強度はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>顔認証の安全性 以前双子のお笑いざ・たっちが認証検証した結果 二人ともパスするというおもしろい結果になりました。 顔認証はあまり信用できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顔認証、プライバシーアラート、スマートロック

    Lenovo Yoga Slim 750i Carbon を使用しています 顔認証やプライバシーアラート、スマートロック等の機能を使用するにはどこで設定したらよいのでしょうか?ご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 顔写真つき本人確認

    友人の話なんですが・・・。 都会に住んでいるため運転免許を取得しておらず、身分証明書といえばパスポートを提示していたようです。 しかし、そのパスポートも有効期限がついに切れました。 でも外国に行く機会もなくなり、身分証明のために1万円以上も出すのが勿体無いので、更新したくないようです。 そうすると、今度は健康保険証のみが本人確認資料になりますが、顔写真がついていないため、それ1つでは機能しません。 住民基本台帳カードを取ると言っていますが、その住民基本台帳カードを作るのにだって、顔写真つきの証明がいりますし、住民基本台帳カードだけでは全てに通用する身分証明ともいえない気がするのですが。 健康保険証でも、ほかの身分証明と併せて提出すればオッケーですが、年金手帳、雇用保険被保険者証ともに会社保管です。 顔写真つきの身分証明を取得するため、他の顔写真つき身分証明が必要だなんて、国民は全員運転免許を持つべきだと言われているようなものですよね。 やはり、原付免許でも取らないといけないのでしょうか。 パスポートのほうが、試験も何もなく申請だけで取れるので楽なように思いますが、更新のたびに1万円以上またかかってきます。 お金の面を見ると、更新手数料の安い原付免許のほうが得な気がします。 乗らないもののために勉強するのも気の毒なハナシですが。 他の国家資格はどうなんでしょう? アマチュア無線4級などは、すぐ取れますか? でも、また受験するのに顔写真つきの身分証明が必要とかだったら、堂々巡りです。 ちなみに社員証のようなものはありません。学生ではないので学生証もありません。 簡単・安くとれて、更新手続きが面倒でない顔写真つき身分証明って、何がありますか?

  • 中国出会い系アプリTANTANの実名認証について

    中国在住の日本人です。TANTANに登録し、顔認証は出来ましたがメッセージを送ったらマッチする為に実名認証をしなくてはならなく、この画面になります。 中国の身分証はパスポートしか持っていなく、中国人の身分証明書が必要の様です。 実名認証してマッチ、メッセージする為にはどう言った方法がありますか?

  • 融資を受ける際の身分証明証の悪用防止策などについて

    ※金融会社に融資を受ける際の身分証明証の悪用防止策などについて 地方から東京のある金融会社(正規登録済み)から事業資金として物上連帯保証人つきで申し込みをします。 必要書類として、運転免許のコピー、保証人の印鑑証明書のコピーをFAXで送って欲しいと言われています。 やはり、身分証などは悪用される場合もあるので、発行年月や、有効期間をマジックで塗りつぶしたコピーを提出しようとしています。 もしくは、「コピーに○○会社様専用」と記述しようかと思っています。 これらのことをして提出した場合、審査で嫌われるでしょうか? また身分証や印鑑証明書のコピーを渡すことについての危険性を教えて下さい。 よろしくお願いします。 .

  • povo2.0 契約時の認証について

    契約時に以下の項目がありますが 4. eKYC(電子本人認証)の画面にて、お客さま情報をご入力ください。 5. eKYCでの認証次第、ご登録のアドレスにメールが届きますのでご確認ください。 6. 「本人確認を行う」ボタンを押してください。 7. 画面の指示に従って、必要事項をご入力ください。 この中で、スマホカメラを使っての本人確認 (身分証明書等と顔を同時に写したり、指示に従い顔を動かしたり) する事がありますか?? 当方、凄くこれが下手で d払い の カード連携を何度やっても承認されずあきらめています。 実際に契約後、承認されないと困るので確認の意味でお教えください。

  • 親に身分証明書のコピーを送りたいのですが、身分証明書をスキャンしてメー

    親に身分証明書のコピーを送りたいのですが、身分証明書をスキャンしてメールで送り実家で印刷してもらいたいです。 これは危険でしょうか? 速達でも間に合うかわからないので、メールで送りたいです。

  • ネットの身分証明書を提出するやつがひどすぎる!

    ネットの身分証明書を提出する奴があると思うんですけど、(フォトナなど) あれ運転免許証かパスポートか保険証しか認証できないのばっかりなのおかしくないですか? なんでマイナンバーとかその他の身分証明書ではできないんですか?ひどすぎます! 誰もが運転免許証やパスポートや保険証持ってると思うなよ運営者!

  • 身分証明のコピー

    SOHOで仕事をすることになりました。 そこで取引相手の会社(SOHOの元締め) に身分証明書のコピー (免許証、健康保険証、パスポートなど) を提出するように言われました。 こちらでも色々検索しているとそういうものを 提出するのは怖くなってしまって・・ でもその仕事はどうしてもしてみたいし、 どうしようか悩んでおります。 住民票でもかわりになるのかもしれませんが やはり住民票でも危険でしょうか。 他に何か身分証明書の代わりになって危険の ないものってあるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 身分証明書

    私は何か違反をしたはけではありません。その上で疑問に思ったことがありましたので、、、 よく風俗店などで「身分証明書没収の上、、、」という記載をみかけます。また、先日W大学の学生が女性を使ってホテルで男性から金をまきあげたという新聞のニュースで、身分証明書を没収したということが書かれていたと思います。 そこで、一般の私人(国家権力てもない者)に身分証明書を没収するという権限があるのでしょうか? もし何か違反をしたのであれば、身分証の提示で身元を確認すればよいのであって、没収する必要性すらない気もしますが。 身分証なんていくらでも悪用可能ですよね。そういう危険があるにもかかわらず「没収」という要求に応じる必要があるのでしょうか? もし、脅迫に近い行為で没収され何らかの形で悪用された場合(勝手に消費者金融で金を借りられた)、没収された側は返す義務があるのでしょうか?

  • Youtubeの上級者向け機能について

    上級者向け機能を有効にする方法としてチャンネル履歴というのがあったのですがこれは身分証明書などは必要なくYouTubeに動画投稿を続けていれば有効にできるのですか?