• ベストアンサー

ノートンの所為でdllインジェクトが出来ません

ノートンが入ってるpcでdllインジェクトを許可するにはどうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

DLLインジェクションは、セキュリティリスクがあるため、多くのセキュリティソフトウェアで検知され、ブロックされる場合があります。ノートンもその一例で、デフォルトの設定ではDLLインジェクションをブロックする設定になっていることがあります。 DLLインジェクションを許可するためには、ノートンの設定を変更する必要があります。以下の手順で変更できます。 ノートンを起動します。 「設定」をクリックします。 「ファイルシステム保護」を選択します。 「スキャンの詳細設定」をクリックします。 「DLLインジェクション」の項目にチェックを入れます。 「適用」をクリックして設定を保存します。 これで、ノートンがインストールされたPCでDLLインジェクションを行うことができるようになります。ただし、DLLインジェクションによって問題が発生する可能性があるため、十分に注意して使用するようにしてください。

yayuyo901
質問者

お礼

ありがとうございます、ずっと悩んでたんですが解決しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • msvcr80.dllのインストールについて

    先日、norton disk doctorをかけたところ、いくつかのファイルが消失していることが、わかりました。 再インストールしたいのですが、方法がわからず困ってます。 おわかりの方がおりましたら教えてくださると助かります。 再インストールしたい消失ファイルは以下のものです。 ・msvcr80.dll ・mcvcp80.dll ・gapi32.dll ・learn32.dll ・pictree32.dll 調べているうちにmsvcr80.dllは.NET Framework 2.0やVisual C++2005 Redistributableに含まれているとの情報を得ましたのでやってみたのですが、うまくいきませんでした。 msvcr80.dllは自分のPCの他のフォルダに、いくつかあるようなのですが、それをコピペして入れてもいいものなのでしょうか。 こちらのPCはSONY VAiO。システムはWindowsXP SP2、メモリ1GBです。

  • Nortonのファイアーウォール設定

    家の中でLANを組んでいます. PCにはノートンのインターネットセキュリティーがインストールされていまして,ファイル共有の妨げになってきました. これまでは物理アドレスを直接「許可」の欄に入力してきたのですが,ノートンの設定にはコンピュータの名前によって接続の許可不許可を指定できるようになっていますよね.これが使えれば便利かなと思ったのですが,設定のやり方が分かりません. ご教授いただければありがたいです.よろしくお願いいたします. 環境 PC4台(2000x1,xpPROx2,xpHOMEx1)

  • ノートンのスキャンが実行できない

    Windows2000 を使っています。ここ数日PCの調子が悪く、Windows2000を入れなおしたり、スパイウェアソフトを入れたりしており、その後、ノートンアンチウィルス2006でスキャンを実行したところ、 「プロシージャエントリポイントGetRawInputDeviceListがダイナミックリンクライブラリUSER32.dllから見つかりませんでした。」 という表記が出て、実行できません。ちょうどノートンの期限がせまっていたので、ノートン360を購入しインストールしてみたところ、今度は、 「プロシージャエントリポイントGetModuleHundleExwがダイナミックリンクライブラリKERNEL32.dllから見つかりませんでした。」 と出てきます。解決策のわかる方、ご教示ください。

  • Norton使えなくなりました

    nortonを使っているのですが、起動時に「必要なファイルをロードできまんでした」C\PROGRA~1\NORTON~1\DEFALERT.DLLとでてきます。ちなみに下のほうに1002,1と表示されてます。 ずっと利用不能の状態です。解決策はあるでしょうか?

  • DLLがなくなった場合は?

    OSはWin XPです。以前にWin Meからアップグレードしました。 最近ノートンをインストールして診断を行い、ある“DLLが見つかりません”という結果がでました。 なにかの拍子に削除してしまったのかもしれません。 対処方法としてはそのDLLを再インストール必要があるようですが、そのDLLだけを再インストールできなさそうなので、Win XPを現状で再度インストールすれば失われたDLLが復活すると思っているのですが、確信がありません。 どなたかこの点についてご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。m(__)m

  • dllについて

    お世話になります。質問ですが、自宅のPCのOSはXPsp3なのですが、 起動するとすぐに urqRKabA.dll がありません。 XVALLOLG.dll がありません。 というようなエラーがでてしまいます。なにか解決方法があるのならば 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • Norton Antivirs 2005

    えっと友人とmsnメッセンジャーをやっているのですが、ノートンのせい(?)でファイルの受信がかなり遅くて困っています。ファイル送信のところを押してもNortonのウインドウが出てきて遮断するか許可するか?といわれ「許可」を選んでも全く症状が改善されません。お助けください

  • bxxs5.dllについて

    Norton AntiVirusを使ったらウィルスでbxxs5.dllというのが検出されたので削除したところ、 パソコンの起動時に毎回 「C\WINDOWS\bxxs5.dllの読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。」 と出てきてしまいます。何か解決方法はないでしょうか。 OSはXPです。

  • ノートン2009

    今年もノートンにお世話になろうと思います。 そこで2009ですが、かなり評判は良さそうで、アンチウイルスかインターネットセキュリティか迷ってます。 PFWの評判はどこもよくないみたいで、知人はPC Toolsと併用してて良さそうです。 ファイアーウォールの知識がない私はインターネットセキュリティ使用してきましたが、 ノートンはほぼ許可すると聞き、そのせいでPFWが落ちてるのでしょうか。 なので、今年は思い切ってアンチウイルスと別途FWで迷ってます。 初心者ならやはりインターネットセキュリティの方がいいでしょうか。 もしくは検索などでよくブラクラ踏むのでセキュリティ向上のために別々がいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターとノートンでの設定について

    お世話になります。 現在、2台のPCにウイルスバスターとノートンを入れております。 ノートンの方は、現在、体験版でもうじき期限が切れるので、購入をまよっているのでお聞きしたいと思い質問させていただきます。 内容は、ノートンの場合、各ソフト等がPCにアクセスしようとする場合 警告がでて、許可するかしないかと設定できるのですが、ウイルスバスターの場合、それらしい設定が、見当たらないのですが、ないのでしょうか? あるとすればどのように設定すればいいのでしょうか? (あるEXEファイルは、「遮断OR許可としたいのです)