• 締切済み

WANではなくLANのみのネットワークの構築

おはようございます、お世話になっています。 WANではなくLANのみのネットワークの構築をするにはどうすればよいのでしょうか。 インターネットに繋げずにセキュリティの勉強がしたいんですが。 ご教示お願いします。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.5

まあ、他の回答社さんが言うような機器をそろえて、色々試すのが本筋っちゃ~本筋なんでしょうが、Linux-PCを2台とHUB1台だけでも、結構色々なコトを試すことができますよ。サーバーを立てることもできますから、仮想L3スイッチみたいに運用することもできます。もう一台PCがあれば、L3スイッチをどんな信号が通って、相手のPCでどんな動きをするかまでチェックが可能です。 もっとも、Linuxはそれなりの勉強が必要ですけど、通信の勉強はOSの勉強と密接につながっているので、無駄にはならないかと。 https://eng-entrance.com/you_can_do_linux Windows-PCは、OSにがっちりセキュリティがかかってるので、この手の勉強にはあまり適してないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1472/4206)
回答No.4

LAB(ラボ)みたいな感じで勉強のために構築して勉強したい。 と言う事で良いのかな? 欲と勉強のために注ぎ込めるお金によりますが、最適な構成となると・・・ サーバー;L3スイッチ;ルーター;クライアント;RJ45ケーブル(必要な本数分) もう少し出せる場合は、サーバーを2台構成にしてドメイン・コントロールサーバーとワークサーバーに分けるか? ルーターも2台体制にして疑似的なインターネットを室内で作ってしまう。 廉価版でLANの基礎を覚えたい場合でしたら・・・・ ルーター;HUB;サーバー;クライアント になります。 疑似的なインターネットを室内で構築する場合は、ルーティングプロトコルを知る切っ掛けにもなります。 (ルーティング・プロトコルの役割を理解する https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0111/06/news002.html  ルーティングプロトコルの種類と特徴 https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20060125/227895/ ) >セキュリティの勉強がしたい 勉強の仕方は、色々あります。 セキュリティとは何か? と問い詰めて「運用」なのか? それとも外部からの攻撃なのか?等々多方面の勉強をしなければなりません。 色々考えて出した答えを実現化するか?となると、幅広い知識と経験が必要になります。 セキュリティって何? と聞かれ一言で答える事が出来ますか? って感じになります。 行き着く先は、「セキュリティとは、利益(多数の置かれた状況)を守るための手段でもあり方法でもあり概念的な物でもある」って感じになってしまいます。 で、さらに行き着くと・・・・「結局、人でしょ?」ってなるんですけどね。 その為の手始めとして、LANを知るのは良い事だと思いますよ。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のセキュリティの勉強としては・・・ 攻撃の知識が足りないのでその点を踏まえたうえで セキュリティの勉強をしたいと思っています。 例えばポートを全部塞いで本当に安全か?とかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ルータや接続機器を購入し、LANポートに差し込んで設定すればよいと思います。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いいね! マシンパワーを少し必要とはしますが。 VMってのもあります。 一つのPCの上に仮想PCをたくさん立ち上げ、 そのPC間でのネットワークを作ってしまう! ついでなので、VMの一つをLinuxなどにして それがサーバー運用をさせたことにして、 他のVMを例えばWindowsだMACだと、いろいろな OSを使ってみるのもいいでしょう。 VMなので何ならAndroidなどもありかもしれません。 これで、一つの架空のネットワークを作ってテスト! こんなのも、かなり楽しめるかと思いますよ! 画像は、以前他の方の投稿に参考に使ったものですが。 Windows10+WindowsXP+Windows2000(んま、今回はこんな古いOSは、いらないでしょうが) 言いたいのはこんな感じで、一つのPCの上に複数のOSを 立ち上げることで、たくさんマシンを用意しなくても、 全部仮想化してしまえば、コスト0でいろいろな事が試せますね! の意味の方です!。 では、エンジョイ! なお、MACについては、規約で元々MACを持ってる人しか バックアップが認められてないっぽく。 VM化する場合も、MACを所有してるか?が結構グレイな 部分だったりはするので、それ以外の方がよいかと。 (ただ、チェックする方法なくね?ってのもまた感じますが) (あくまで、ルール上そうだよね?ってだけの話です)

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仮想マシンは練習台にはもってこいですよね。 解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

難しく考える必要はありません。 RJ45端子のLANケーブル複数と、それを接続する為の端末。そしてLANのHUB。 用意するのはこれくらいです。 そして、パソコンなどの端末はIPアドレスを主ドアで設定してください。 DHCPサーバーを導入していれば自動取得でも構いません。 まずはそこからですね。 TCP/IPについても同時に勉強すると良いでしょう。 Wi-Fiルーターを使用すればDHCPは簡単に構築できます。 WAN側との接続をしなければ良いだけですからね。 うちでは光回線のモデムにBUFFALO(AirStation)やNEC(Aterm)のWi-Fiルーターを接続し、パソコンやスマホ、タブレットなどはそのルーターに接続しています。 モデムとルーターのLANケーブルを外せばインターネットに接続できない閉じたネットワークになります。その場合、パソコン側のIPアドレス設定でgatewyやdnsの設定があると都合の悪いことも起きるかもしれませんが、それはそれでネットワークを学ぶ上で良い教材になります。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インターネット用のモデムの方のケーブルを抜けばLAN構築ができるんですね、解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WAN構築のためには一体何を,,,

    15台のパソコンをLANで接続し運用しております。 支店的な場所に、3台と、1台(計3ヶ所)の環境を管理しておりますが、 また、1店舗の支店が増えそうです。 こうなると、WAN環境を考えないと,,,と思うのですが、 LANは取っつきやすかったのですが、WAN環境を構築するとなると何から手を付けて良いのか分からない状況です。 専用線やサーバーを導入しない構築方法はあるのでしょうか? 来年度への宿題的な感覚ですが、費用がかかりすぎるようなら再考をしますが、 どなたかお教え頂けますでしょうか?

  • LAN構築やネットワーク構築が詳しいということは

    LAN構築やネットワーク構築が詳しいということは 一般的にハードに詳しい、ソフトウェアに詳しい とどちらに入るのでしょうか? 「君はハードに詳しいそれともソフトウェアに詳しい?」 と質問されるときハードにも詳しくないし、ソフトに強いわけではないし でも、ネットワーク構築には自信があるからです。

  • ネットワーク接続やLAN構築についての勉強

    パソコン歴は長いのですが、どうもインターネット接続やLANの構築が苦手です。 自宅内のパソコンは、説明書を読んだり、問い合わせしたりで何とかなるのですが、友人などから「ネットに繋がらなくなった」とか「複数のパソコンでネットワークを構築したい」とか聞かれたとき、なかなか対応仕切れません。 パソコン教室で時々教えたりしているので、ついつい頼られるのですが。 ネット接続設定やトラブル対応、家庭内・社内LANの構築の勉強を本格的にしようと思うのですが、勉強法や書籍について教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ネットワーク構築

    私は初心者なんですがネットワーク構築をしなければいけません!端末台数10台前後なんですが色々難しく・・ TCP/IPなどの基本的な所は現在勉強中なんですが やはり構築となるとまったく着手できません・・ ネットワークの構築をする為にはなんの勉強、又は資格が必要となりますか? UNIXサーバーとWindowsサーバーを使う為OSも勉強しようと思ってます、あとセキュリティー等も網羅したいので・・まとめると小規模企業のネットワークを素人が構築する為にはどんな事に注意するのかと、どんな勉強をすれば良いのかを教えて下さい!!

  • ネットワークの構築

    現在、職場のネットワークの改善、構築をしようとしております。 ただ、私はネットワークに関してほとんど知らないので、皆様の知恵をお借りしたいと思い、質問させていただきました。 以下に現在の状況を記します。 職場にはPCが数台、サーバー用PCが1台あり、これらは並列にルーターに繋がれています。 そのルーターから外部のインターネットへと接続できるような状況です。 PC全てにノートンが入っており、一応セキュリティ対策はしているつもりです。 ここで質問なのですが、このネットワークやPCのセキュリティをより強化するにはどうしたらよいでしょうか? 足りない情報があれば補足させていただきますので、お申しつけください。 どうかご教示の程宜しくお願いいたします。

  • WANについて

    ネットでWANを調べていると、WANとはブロードバンド回線を接続するための差込口ということが書かれていました。 かたや、WANは簡単に言えばLANとLANをつないだ大きなネットワークです。という記述も見つかりました。 ここでよくわからないのが、例えば大きい会社は部署単位でLANを組んでいることもあるかと思います。例えば総務部、経理部、製造部のLANがそれぞれあって、この3つの部署をルーターやL3スイッチでつなぐ場合、これもWANになるんでしょうか? ネットの情報だとWAN=インターネットという記述が多くよくわかりません・・・お願いします。

  • ネットワークを構築したいが・・・

     こんにちは、私の会社ではネットワークを構築したいと考えております。  現行では、データのやり取りにメールや宅急便を利用しており、非効率極まりない状態で、東京本社と福島支社をつなぐネットワークを構築したいのです。  モデルとしては、サーバなどを導入し本社のPCから福島支社のPCにアクセスしたいのです。  しかし、ネットワークに無知で、LANやWANは概念程度にしかわかりません 資金の関係で業者によるアウトソースも使えません。  もし上記のようなモデルを実現するための智恵や知識を持っている方が居りましたら、それが可能かどうか・・・また、そのためにはどのような装置(ソフト)が必要かお教え下さい。よろしくおねがいします。

  • WANからLANへのアクセスについて

    宜しくお願いします。 既存のプライベートNWへ新規LANを構築したいのですが、その際にWANで利用可能なセグメントを設けることができないと管理者に言われました。 そうなるとLANはローカルセグメントで構築した場合、WANへのアクセスは上位にルーターを設けることで可能と分かるのですが、 WANからLAN内機器へのアクセスは可能でしょうか? LAN内機器は、工場などのFA現場で使用されるシーケンサやタッチパネルなどで、ポート番号を持つ機器と持たない機器があります。 仮にポート番号を持ってる機器でも、全ての機器に別のポートを割り当てることは機器の設定範囲上で困難となります。 何かWANからLAN内機器へのアクセスができる方法が他にありましたらご指導願えますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • LAN,WAN,プロトコルの3つの意味を教えてください!

    今度派遣の面接を受けるのですが、仕事内容はLAN構築・WAN・プロトコルが主なのです。 LAN構築というのは数台のパソコンでデータのやりとりをするということは大体わかるのですが、正直詳しくはわかっていません。 そこでお聞きしたいのですが、LAN構築・WAN・プロトコルの仕事とは簡潔に言うとどういう作業になるのでしょうか? あまり専門的なことはわからないので、わかりやすく噛み砕いて教えていただけないでしょうか? 意味がわからずかなり困っています。 詳しい方おられましたら、どうかご教授願います。

  • MacOSX10.5でのLAN構築法(マック初心者)

    Macbook(Almi 2.4GHz)使い始めたマック初心者です。 OSX10.5上のLAN構築法についてお伺いします。 Windows 98SEで構築したLAN内容がLeopardで見えません。BootCamp(Vista_Ultima)では問題無いのですが、マックではネットワークのアイコンが見えているだけです。Finderの移動で直接IPアドレス指定でも接続できません。 設定ガイドはWANのみでインターネットは問題なしです。 Netbiosを設定した記憶も無く、設定画面も見当たりません。LANをLeopardから利用する手段は有るのでしょうか? ご存知の方、ご教示お願いします。

    • 締切済み
    • Mac