• 締切済み

早い話

すみませんが、早い話kalilinuxをOpenSCAPでセキュリティ診断したいのですが、方法はあるでしょうか? 最新のkalilinuxです、ご教示お願いします。

みんなの回答

回答No.4

ようやく理解できました。 ディストリビューション依存のOVALファイルを特定したいということだったのですね。 これについては、他のディストリビューションのものを流用できないので Kali Linux に対応するものを探すか作るしかないと思います。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり難しいですか~、残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

僕があなたの質問を正しく理解できていないだけかもしれませんが、Kali Linuxにすでにパッケージが用意されているので、どのディストリビューション用のを使うかということは気にせず、用意されているパッケージをインストールすればよいだけではないですか?

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーんと? すみません私が間違っているんだと思いますが OpenSCAP自体はインストールしたのですが そのOpenSCAPで使うxml形式の拡張子のセキュリティ診断用のコンテンツファイルが色々なOSの種類があるので それを確認しないとどれを使っていいのか解らないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

パッケージは用意されているようですから、dpkgかaptでインストールできると思います。 https://pkg.kali.org/pkg/openscap

JackTheRipper99
質問者

お礼

すみません、本当にkali-Rollingのディスとリビュージョンのバージョンが解らないのでどのディストリビュージョンのバージョンを使えばいいのか解りません。 お手数かけますが、ご教示お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

2日前に回答があったようですが https://okwave.jp/qa/q10093031.html

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肝心の方法がよく解らないのです。 kalilinuxのディストリビューションもよく解らず 尚且つそのSecurity Guideのコンテンツファイルも見つからないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • kali linuxのセキュリティパッチ

    こんばんは、いつもお世話になっています。 kalilinuxでOpenSCAPを使ってセキュリティパッチをインストールすることは可能でしょうか? 昔はパッチ用のコンテンツファイルとかあったのですが・・・。 ご教示お願いします。

  • Linuxのセキュリティに関して

    Linuxのセキュリティに対して質問があります。 今までずっと探してきたのですが書籍にしても全くLinuxの実践的なセキュリティの参考資料がありません。 それで、ネットで調べてみてもルート権限ではなく一般的なユーザーを作ったり、 iptablesというツールを使うぐらいで、全く実践的なセキュリティが勉強できません。 どうすればrootの攻撃を防ぐことができのでしょうか? 最新版のkalilinuxを使っています、kaliは新しいセキュリティ機能を最初から内蔵していますがそれの使いかたも解りません。 OSは、ホストOSとゲストOSで、windows10とdebian系のkaliを使っています。 でも結局セキュリティの使いかたが解らないのでやめてしまいました。 ご教示お願いします。

  • linuxをインストール後画面が真っ暗

    kalilinuxというのをインストール後画面が真っ暗で起動できません。 visual boxのバージョン5016で試したのですが駄目だったので5012でやったのですが、やはり駄目でした。 kalilinuxの2016.1も2.0も起動しません、2.0の方は、前は起動できたのですが。 どうかご教示お願いします。 ホストOSは、windows8.1です。

  • websocket 双方向通信

    こんにちは、 現在ブラウザハックという本で学習しているのですが、 いまいちwebsocketを使った双方向通信という方法を使った 方法が解りません。 firefoxでrequestを送って動作を学習しようと思うのですが どういう風にやったら良いでしょうか? ご教示お願いします。 ホストOS:windows10 ゲストOS:kalilinux

  • virtualbox

    ホストOS:windows11 ゲストOS:kalilinux virtualboxの環境設定にネットワークタブの欄がないんですが。 バージョンアップされてなくなってしまったのでしょうか? ご教示お願いします。

  • ウィルスセキュリティが無効状態になって困っています

    ・セキュリティZEROのウィルスセキュリティが無効状態になって困っております。 ・最新版をインストールしても復旧しません。 ・これを有効にする方法を大至急、御教示頂けると助かります。  (サポートセンターに未だ繋がりません。)

  • ナルト657話について

    ナルト最新話について。 最新号のナルトで、柱間が「動けんっ」ってなって背中に黒い棒が刺さってるじゃないですか?? あれは一体なんなんですか??あといつ刺さりました??マダラが刺しましたっけ?

  • 無線ルータでお勧め

    最新の無線ルータでお勧めのルータはないでしょうか? IDS機能に代わるようなセキュリティ機能はないでしょうか? よろしくお願いします。 因みに無線ツールの使用は制限のないルータがいいです。 まるで夢のような話ですが、ご教示お願いします。

  • 「お話」それとも「お話し」なのでしょうか?

    「話」に「し」をつけるのかどうかという疑問です。 基本的には、下記のような理解をしています。 (1)名詞的な使い方の場合は「し」をつけない。・・・(例)彼の話は面白い。 (2)動詞的な使い方の場合は「し」をつける。・・・(例)あなたと話していると楽しい。 ただ例外として、丁寧な表現として頭に「お」をつける場合は、名詞的な使い方でも「し」をつけると説明する人もいるようで、少し悩んでします。(文章を書く機会が多いので) 名詞的な使い方でも、「お話」ではなく「お話し」と書くべきかということです。 ご教示くださいませ。

  • ウイルスバスター2006 セキュリティ診断について!

    こんにちは。 今日ウイルスバスター2006で セキュリティ診断をすると MS06-020というのがでました。 昨日、セキュリティ診断したときは 何もでませんでした。 そしてMS06-020を調べたら Flashの旧バージョンの脆弱性の物でした。 しかし私のFlashは8.0.24で最新です。 一度案インストールしてもう一度 入れなおしましたが、やはりセキュリティ診断は おかしいままです。 もちろんMicrosoft Updateをしても 更新はありませんとでます。 ウイルスバスターの誤検知を直したいんですが どうすればいいいでしょうか? よろしくお願いします。