• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホ壊したときの親への謝り方)

スマホ壊したときの親への謝り方

このQ&Aのポイント
  • スマホ依存の高校生が親への謝罪の仕方を教えてほしい
  • スマホ依存症から抜け出せず、スマホを壊してしまった高校生が謝罪する予定
  • 親に対して自分の過去の行動を反省して謝罪し、受験勉強に集中したいという高校生の質問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1266)
回答No.3

ホワイトライということで、落として壊してしまったごめんなさい(事故)’これを期にスマホ使用を激減し勉強に専念する、でしょうか。 壊したと壊れたでは大変印象が違う。事故で壊れた、に持っていき、その代わりに、とご両親にも何か喜んでもらえる将来を約束して実践する姿を見せると良いでしょう。 例えご両親は何か感じても、前向きに受け止めてくれると思います。頑張ろうとしているあなたの出鼻をくじくとは思えない。既にあなたに気が付いてほしくて、将来が楽しみだ、とおっしゃった可能性があるからです。

poiuyt12345
質問者

お礼

偽りなく告白することにしました。少し不安ですが、起こしてしまったことは取り返しがつかない、謝罪するしかないと思いました。 回答ありがとうございました。

poiuyt12345
質問者

補足

回答が早めだった+謝罪しようという動機付け+ポジティブな回答で少し嬉しかった 以上の理由でベストアンサーに選ばせていただきます。 他の皆さんも、回答ありがとうございました。十分に考え反省し両親に謝罪してきました。この出来事を自分を変えるきっかけにします。 (数人ほど、お礼と捕捉を間違えて投稿してしまいました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

「今までスマートホンをいじって時間を大量に浪費した。これからもそうなる。いまはスマートホンをいじる時期じゃ無い。就職するまでスマートホンを使わないと決心した。(ので後戻りできないように壊した。)」

poiuyt12345
質問者

お礼

謝罪の際の参考にさせていただきます。 もう逃げたくないし、逃げません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.6

スマホで何をしているのですか、スマホは保有していなくても 生活には影響無いです、若い貴方がする事は勉強だけです、なぜ なら勉強しないと、良い会社に就職できない、スマホ持っていると 、生活が充実すると勘違いしているようです、スマホ有っても世間 は評価の対象になりません、頭を良くする事が学生のする事です、 無駄な浪費の時間は止めてください。

poiuyt12345
質問者

お礼

スマホでネットサーフィン、主にYouTubeのおすすめをかたっぱしからみてましたが、それは依存だよと言われました。 いい会社に就職して親孝行します。今できるのは勉強することだけですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.5

まずスマホに謝って欲しい。 悪いのはスマホじゃなく自制できない貴方です。 物を大事にする心を忘れてはいけません。 親にスマホを預ければいいだけですし。 親孝行したい、謝罪したいといいつつ家出を仄めかすあたり、 本当に反省してるようには読み取れないですな。 私の回答でムカついたかもしれませんが、それも含めて 感情のコントロールが出来ないと壁を殴ったりスマホを 壊すだけじゃなく、人を殴るようになりますよ。

poiuyt12345
質問者

お礼

捕捉とお礼まちがえました

poiuyt12345
質問者

補足

スマホを壊すまでしないと自制できない自分が情けないです。 衝動的に行動してしまったことを反省しています。家出はしないことにしました。ちゃんと謝ります。 感情のコントロールは今後の課題ですね。直します。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

言動も行動も【衝動的】ですね。 それこそ依存症(目先の快楽に走る)になる人の原因です。 スマホ依存辞めたいと口先で終わらないように、原因を認識しましょう。

poiuyt12345
質問者

お礼

自分の行動や考えが衝動的だったということを、第三者を通じて初めて知ることができました。目先の快楽にとらわれて自分は理性もない卑劣なやつなのかと認識すると辛いです。 原因は、おそらく今までの習慣と趣味や楽しいことがスマホ以外になかったからです。これを埋めないと別のものに依存して同じ過ちを犯さないか不安です。自分の力で自分を操りたいです。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>双方納得できる謝罪の仕方を教えてください。 質問者様は、自分は悪くないと思っているのに謝罪するのですから双方納得の前にご自身が納得していないので、双方納得はありません。 >それと、自分が悪いですか?正確に言うと肯定してほしいのですが、否定されても受けとめます。 質問者様以外が悪いとすると、誰が悪いと思いますか? スマホを発明した人、魅力的なアプリやコンテンツを作った人?質問者様にスマホを与えたご両親、「あなたの将来が楽しみね」と言った母? >うちの親もスマホをよく使っててブチギレされそうなので家出も覚悟してます。この先受験でもスマホに侵食され、親孝行もできなくなるのは嫌だったんです。 家出している間は勉強どころではないと思いますが・・・・

poiuyt12345
質問者

お礼

捕捉とお礼まちがえました

poiuyt12345
質問者

補足

近くに住んでいる親戚の家に居候しながら勉強しようと思っていましたが、親が怒った時にほとぼりが冷めるまで家出するのは相手に不誠実だと思いなおしました。逃げずに謝罪します。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11437)
回答No.1

受験への障害になりそうなのでスマホを壊した 買ってもらったのにごめんなさい 次のスマホは受験が終わったら自分で働いて買います ものを壊して肯定してもらうとか自分は悪くないとか考えないように 犯罪者の発想です

poiuyt12345
質問者

お礼

捕捉とお礼まちがえました

poiuyt12345
質問者

補足

この質問を書いた後に、なんてことをしてしまったのだろうと自分本位な考えや行動に後悔しています。 もうスマホは要りません。絶対に親孝行します。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孝行したいとき親はなしと言うよと

    親孝行したいときに親はなしと言うよと 常づね、ことあるごとに、ていうか、毎日俺は息子の嫁に言い聞かせしてきました。 中年の息子がようやく結婚してからというもの 俺は全力で息子と嫁が上手くいくようにと底辺で働き、裏に回って嫁を支え、ふり絞る思いで家庭を支えてまいりました。 息子の事業の成功、嫁の妊娠を切に願いつつ皆が幸せになりますようにと亡き家内の仏壇に手を合わせる日々でございました。 一家の幸福を願わない日はありませんでした。むしろ、願わない時間がありませんでした。赤子のときに願わなく消えた弟のために生きる決意で今日まで延命をはたすべく長生きしてきました。 ところが、嫁は俺が前立腺関係で入院したとき見舞いにきませんでした。 おれは、嫁の出産のときいち早く見舞いに行きました。 言いたいのはそれだけではありませんが、ここではこのくらいにします。 親を孝行するためにまだ、俺は生きています。嫁にこのことをしっかりと伝えるにはどういえばいいですか。真剣な質問です。茶化さずにお願いします。

  • LINE消したいけど消せない

    自分はスマホ依存症で主にYouTubeとGoogleのネットサーフィンにハマってます。 親の意向でYouTubeやGoogleはアプリは入ってないんですけど、LINEからリンクで飛べる(検索すればすぐ見れる)のでそれを利用して毎日のように遊んでいます。一日9時間はざらで毎夜自己嫌悪に陥ってLINEを消そうと思うのですが、本来友達やクラスのコミュニケーションツールであるため、なかなか消せません。 スクリーンタイム制限やロッキングコンテナを使っても、自分で言い訳して結局使ってしまいます。親に預けても、親の目を盗んで遊んでしまうくらいです。スマホが手にないと落ち着かないんです 。 スマホ依存症に陥ってから席次が100番位下がりました(200人中)ドライアイにもなったし、ストレートネックにもなり視力も大分落ちました。自分としては今すぐにでも消したいのですが、人付き合いが大切なのも理解しているので、この板挟みからどう出せばいいのかわかりません誰か教えてください。

  • スマホに熱中する大人…みっともないと思いませんか?

    私の親のことなのですが。 若いお母さんならまだいいですが40過ぎのいい年したおばさんです。 いつもスマホでゲームばかりしています。いい加減にしてほしいです。 別に遊ぶなというわけではありませんが、帰ってくるなり寝転んで家族と会話するでもなくスマホを握ったまま離しません。 「今日はギルドのイベントだから」とか「今日は大事なイベントだから」とか言って、仕事場での飲み会まで断ったり途中で帰ってくる始末です。家事だってギリギリまでやりません。洗濯物が間に合ってなくたって「無いものは無いんだから昨日のを着ておけ」と逆切れ。やらなかったのが悪いのに。 自分は一日中ゲームをしていて、していないときは寝ているだけなのに私にはゲームするな勉強しろと怒鳴られても説得力の欠片も無く呆れるばかりです。会話は仕事の愚痴とゲームで勝ったという報告だとかレアカードを引いたということばかり。はっきりいっておかしいですよね…? テレビとかで家族のドラマとか、光景とかを見て嘘っぱちだなぁと思ってしまう自分が嫌です。あそこまで暖かくなくていいけど、なんだかなぁと。 もっとちゃんとした家庭が普通なのですよね?食卓や学校の面談の待ち時間にスマホをいじったりしないのですよね?話しかけても画面ばっかりを見て無視したりしないのですよね? 更に自分は独り言ばかりでうるさくて仕方ないです。受験勉強の邪魔です。部屋がないので避けられないので辛いです。もう体に逆らえないよう染みついちゃってるので怖くて言えないです。 別に、やっちゃ駄目とは言いません。誰だって娯楽が欲しいです。遊びたいです。でも遊びを一番にしてはいけませんよね。限度がありますよね。 こんな親をどう思いますか?

  • 親にスマホを買ってもらう方法

    もうすぐ中2になる中1女子です。 私はまだ、自分専用のスマホというものを持っていないです。周りのクラスメイトや、学年単位で考えても私を含めて持っていない子は片手で数える程度です。 欲しい理由は、部活などで遅くなった時や、災害(山のほうにある学校なので、大雨などが頻繁に起きる)が起きた時、連絡ができないので、連絡できる手段が欲しいんです。部活のグループラインも入れないから円滑に物事を進められないし、前にコンクールで予選突破した時、1番に親に伝えたかったんですが、伝えられず、興奮が冷めた時に言ったことがあるので…(これはあまり関係ないかも)これが1番の理由です。 あとは友達との共通の話題が欲しいとか、友達とゲームしたいとか、電子書籍で読みたいとか、音楽聞きたいだとかです。 周りはみんなスマホを持っていて、当たり前のように私にスマホゲームやLINE内であった出来事を話しますが、それが惨めというか、なんというか、兎にも角にも嫌なんです。「早くスマホかって貰えば」と言われるたびに、どうして私が言われなくちゃいけないんだろうとか、それは私の親に言って、とか思ったりします。 前に一度、部活が急に伸びたり、踏み切りで10分待たされたりと、色々あって6時半に帰宅した時があって…、帰宅した時は親はいなかったんですが、10分もすると帰ってきて、いきなり「おい!〇〇(名前)出てこい!」と怒鳴られ、なんだと行けば、「今日なんで遅れた」と問い詰められ、なんで私が責められてるの、とか色々いっぱい思って、「私のせいじゃない!」と叫んでしまって、余計に怒られた時がありました。さらに、「スマホないんだから心配させんなよ」とか「心配して何が悪い?しんぱいさせてもらってんだろ」と父に言われ、頰や頭を叩かれました。じゃあ買えば良くない、とか心配させてもらってるってなんだよとか不満を抱えていたんですが、こんな時スマホがあったら、怒られずに済んだのかな、と思いました。 どうやったら買ってもらえるんでしょうか…?やはり、自分は無理なんでしょうか。

  • 子供よりスマホな親

    子供の面倒をみないでスマホばっかりの親の心境ってなんなんでしょうか 母の妹の旦那が、禁煙前 たばこを吸うとき いつもわざわざ最寄りの喫煙所までひとりで 吸いに行く人で その人は医療従事者のため 受動喫煙のリスクみたいなのを誰よりも 知っていて 非喫煙者と子供のいる空間でたばこを 自分は絶対に吸わない だから毎回喫煙所まで行く みたいな持論を説いてきました。 その人は子供が生まれてからは 子供と長く過ごすためには 毎回喫煙所まで行く時間が無駄だからと言う理由で 子供との時間を大事にするために禁煙に取り組み始め 1人目の子が2歳くらいのときに禁煙に成功していました。 子供との時間を大事にするために禁煙したはずなのにその人は 子供が話しかけてもずっとスマホをいじって 無視しますし 結構暴力的な親です。 なんのために禁煙したか思いだしなよ と私が言ったらなんか怒ってきました。 スマホをいじらずに子供と関わることと 禁煙だったら後者の方が難しいと思うのですが 何なんでしょうね...最近多くないですか

  • 17歳男です。前々から思っていたのですがなぜ僕の親はここまで僕を大切にしてくれるのでしょう? 僕はあんまり頭が良くないので私立高校に通っていて学費もかなりかかるし親の手伝いもほとんどしていませんでした。今では少しでも親を楽させてあげようとゲームなど無駄にしていた時間をバイトをして学費を払ったり授業を真面目に受け成績も上がってきています。 どうしてこんな僕のために毎日毎日何十時間も働いてくれるのでしょうか? なにもしてあげられない自分がすごく惨めです。 何か親孝行になることをしたいのですが何をしていいのかわかりません。 どんなことでもいいので教えてください。 ご解答よろしくお願いいたします。

  • スマホを持っているのが普通?

    中学1年生です 学校で、スマホを持っているのが普通という雰囲気があります 英語の授業では、「スマホの使用時間を英語で質問し合おう」という授業がありました 部活では、部長が『LINEのグループを作るので、今日終わらなかった話し合いをLINEでやりましょう』と言っていました 友達からは、「LINE交換しよう」とよく声をかけられます いろんなところで「持ってないんだ、ごめんね」と言わなきゃいけないのが辛いです 持ってないと言えば、「買ってもらえばいいじゃん」「買ってもらえないの?」「かわいそ」などと言われます ただ、自分から親に言う気にもなれません 兄は高校生になってからスマホを買ってもらっていました 中1ではスマホは常識なのでしょうか… 持っていない自分が辛いです 「親に言えば?」と思うかもしれませんが、今まで親に頼みごとをしたことも少なく、そういうことを気にしていたのだと思われるのも躊躇があり勇気が出ません…

  • スマホ首

    首の後ろあたりから肩ら辺が痛いのは「スマホ首」のせいですか? スマホ依存症です。特に最近スマホのゲームにはまっていて、移動中や空き時間さえあればスマホでゲームしています。それで首の後ろ辺りと肩が慢性的に凝っている感じがするんですが、これが世の中で言う「猫背、スマホ首、ストレートネック」ですか?スマホ首かどうか分かりませんが、そんなにダメですか?ちょっと肩こりとかが酷いなーと感じるぐらいのレベルです。親から姿勢を正すように毎日のように言われているんですけど、正直今の姿勢の方が楽で。。ゲームを続けながら、凝りを改善する方法ありますか?

  • 精神疾患で親が認知症になって

    長いこと親と電話で繋がってやり取りできてました。 老化してこの先を読んでTV電話でコミュニケーションを取れればと思ってました。 コロナが流行る前は一緒にご飯も食べてました。 会えなくなって一年以上経ちました。 その間親は認知症が進みわたしも衰えてしまいました。 所属先がなくなりインターネット依存症です。 親の事を思えばわたしが元気で幸せでいる事が親孝行だと思いました。 経済的には何とかなってます。 コロナのストレスは困った物です。 お互いにマイマスになってます。 自分が正しい生き方すればなんとかなると思います。 迷路に入ってます。何を目指したら良いでしょうか。

  • ネット依存症→「俺とスマホどちらが大事?」と言われ

    いつも、ありがとうございます。 今日、結婚相続所の お見合いドタキャンしました。 お相手の(男性)に悪いとは思いつつ、、 スマホ依存症で、スマホに夢中になってたあまり、、 本当は、緑内障と言う目の病気もあるので、よろしくないのでしょうが、、 スマホ中毒になり、、 最悪で、、 昨日なんか、、 スマホしつつ、料理しながら、肘に鍋の柄を引っ掛け、調理中のミートソースを床にぶちまけ、 40の高齢ニートで、そうでなくても、、人生、危ういのに、スマホ中毒も、とは、、 明日、心療内科に行こうと思いますが、 ネット、、スマホ依存症を、克服した人にお伺いしますが、 克服にどの位時間がかかりましたか? あと、薬は服用しましたか? (私は、持病があるので、投薬には慎重なんです。) お教え頂けると幸いです。 因みに、 元彼にも、食事中、スマホをチラ見を良くしたので、 「俺とスマホどっちが大事?」と、言われてショックでした。 ただ、歯医者での検診とかジムとかでは、 スマホをロッカーに入れるので、そう言う時は、きちんと我慢できますが、、