• ベストアンサー

パソコンの位置情報が公開されている可能性があります

Windows10利用、ノートン使用しています。 スマートスキャンをしたら「パソコンの位置情報が公開されている可能性があります」となりました。 今すぐ保護と言う奴をクリックするとお金をとられるし・・・ 「パソコンの位置情報が公開されている可能性があります」とは何なんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27942)
回答No.3

Windows 10で位置情報機能を無効にする方法 .https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022629 Windows10 位置情報をオン/オフに設定しちゃう https://pc-kaizen.com/windows10-location-information-on-and-off 他の方が回答されていますが上記などを参考にオフに設定してしまえば良いかと。 GPSがないPCで現在地を特定できる理由 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/26/news022.html PCの場合はGPS機能を搭載している事は稀なのでそこまで神経質にならなくても良いかも。 ノートPCでも自宅にほぼ据え置いて使うような場合は契約しているプロバイダーから割り当てらIPアドレスから住んでいる地域が大まかに分かる程度なので。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどと参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8549/19429)
回答No.2

設定 → プライバシー → 位置情報で、アプリが位置情報にアクセスできるようにする、がオンになっていると、「パソコンの位置情報が公開されている可能性があります」と出ます。 >今すぐ保護と言う奴をクリックするとお金をとられるし アプリが位置情報にアクセス~をオフにすれば良いだけです。 但し、オフにすると、自分の位置が地図上に表示されないなど、Google Mapなどがちょっと不便になります。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどと理解することができました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.1

位置情報を利用しているプログラムが起動しているということです。 主にブラウザの設定。 置き型PCなど移動しないものなら、位置情報の利用をやめても問題はないですね。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどと理解することができました >置き型PCなど移動しないものなら、位置情報の利用をやめても問題はない なるほどです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GPSの位置情報をパソコンで表示したい

    SO905iを使っています。GPS機能を使って位置情報を取得し、それを自分のパソコンメール宛に送ればGoogleやYahooのマップを使って位置を表示できると思っていました。 でも実際はメールで送った位置情報(http://docomo.ne.jp/cp/map.cgiで始まるurl)をクリックしても何も起きません。 パソコンで位置を表示させるよい方法はないでしょうか。

  • Instagramの位置情報

    アンドロイドのスマホのみでパソコンはありません。 Instagramの位置情報がオン(公開される)になってるか、オフになってるかの確認の方法を詳しく教えてください。

  • ツイッターから位置情報を知られてしまう事

    ツイッターの位置情報についてですが、iPhoneの設定からプライバシーで位置情報サービスの項目でTwitterという所を「このappの使用中のみ許可」にしたままツイートした 場合、第三者から私の位置 情報は知られてしまいますか?その場合どのような方法で分かってしまうのでしょうか? 写真に入った位置情報ではなく、写真はなしの、文字のみのツイートに関してです、 また、位置情報を知られてしまう場合、今まで公開してあるツイートは位置情報を知られないためにはどうすれば良いでしょうか?分かる方解答をよろしくお願いします。

  • 位置情報は使えなくすることが出来ますか?

    こんにちは。 私はiPhoneを使っているので、Androidや他のスマートフォンの機能を全然知らないので教えていただきたいことがあります。 知人がドコモを利用しているのですが、今はいわゆるガラケーを使っています。 見た目がボロボロになってしまったのでスマートフォンに変えようかと思っているらしいのですが、どうしても気になることがあるらしいのです。 「位置情報」というのはどのスマートフォンにもつきものだとは思うのですが、これを完全に使えなくすることってできるのでしょうか? こんな言い方をすると、デメリットじゃないか!と感じる方いらっしゃると思いますが 例えばそのスマートフォンが紛失しても、位置情報がわからないために探せない みたいに、完全に使えなくすることはドコモのスマートフォンで可能なのでしょうか? iPhoneでも、設定のところで位置情報を制限すれば使えなくできるのかな~ とは思ったのですが、私は位置情報が必要なアプリがあるのでその設定をする勇気がなかったのでしてないのですが(^^;; ドコモを利用している方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • アプリと位置情報の関係について

    iphone利用者です。 最近、ガラケーからスマホに変えたました。 結構、いろいろと変わって、日々勉強です。。。(恥) あるアプリ(アドレス交換)をインストールしたのですが、 そのアプリを利用する際、 カメラアプリの位置情報をオンにしないと使えないのです。 QRコードを作成するために、位置情報が必要とは思えないのに、 オンにしないといけないというなのですが、 結局、この位置情報ってどこに流れてしまうのでしょうか? アプリの作成元の人に流れる仕組みになっているのでしょうか? カメラアプリって、位置情報をオンにすると、 今どこにいるかが、分かる(自宅で撮影したなら、自宅を 皆さんに公開!)とのことで、 基本的にはオフの方がいいというのを 目にしたことがあるためです。 まだ、他のアプリをインストールしでないのですが、 (auスマートパスアプリのみインストールしました) アプリを利用する際、位置情報はオンにしないと いけないのでしょうか? もし、お詳しい方いましたら、 教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 位置情報がオンにできない

    Windows10で、位置情報がオンにできません。 初期設定ではオンだったのですが、再起動を繰り返すうちにリセットされてしまい、現在はオフになっています。 「設定」から「プライバシー」に行き、「位置情報」と辿り、「変更」をクリックしても変わりません。オフのままです。 PCを初期化しなければ、直らないのでしょうか?

  • 公開されている高校情報について

    こんにちは。今回の質問なのですが、あるシステムを作ることになりまして管理情報として全国の高等学校情報をCSVで取り込むということになりました。 そのため、全国共通で使用されている形式を調べようと思ったのですが、特に情報が検索されるわけでもなく (郵便番号の時は郵政省などでCSV形式の共通のものがダウンロードできたのですが) もしかしたら、高等学校のような情報は今は限られたところしか情報公開されていないのですか? そうでないのでしたら、情報公開されているHPを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートン、保護情報の更新について。

    ノートン、保護情報の更新について。 Norton Internet Security 2007を使用しています。 「保護情報の更新」が、されてない旨のメッセージがでるので 何度も時間をかけてするのですが エラーになってしまい、更新できていません。 他のシステムは良好なのですが 「保護情報の更新」は、しなくても大丈夫ですか? 銀行のサイトで振込みや定期預金をするための インターネットバンキングを時々利用するで 不安です。 「保護情報」は、いったい何なのか 教えてください。お願いいたします。

  • 勝手にウィルススキャン?

    Windows XP です。Norton AntiVirus がインストールされています。 パソコンを使用中に突然“Norton Antivirus”の画面が現れて、ウィルススキャンが始まることが時々ありますが、これってどういうことなのでしょうか? 全部スキャンするとかなりの時間がかかりますよね。 なので、いつも“スキャンを中止”をクリックしてしまうのですが・・・・

  • パソコンにおいて、他人に教えるべきでない情報

    ときどき、パソコンの使い方の紹介サイトなどを見ると、プリントスクリーン機能などで自分のパソコンの画面をサイト上に貼って、わかりやすい紹介をしている方がいます。 ただ、その画像の一部にモザイクを入れているときがあります。 きっと、漏らしてはいけない情報なのでしょう。 わたしは、そんなページを作ったことはないので、無縁ですが、このサイトでウイルスのことを何度か質問したことがあります。 例えば「~~~のウイルスは大丈夫でしょうか」みたいなやつです。少なくともウイルス名で公開することでパソコンに不正アクセスされる原因となるようなことはありますか? つまり、ウイルス名をむやみに公開してしまうと危険ですか?ということです。 その他、パソコンで漏れるとハッキングなどにつながる「漏らすべきでない情報」をご存知でしたら教えてください 質問をわかりやすくするために、いろんな情報を書き込むのは必要ですが、漏らしてはいけない情報とは区別しなくてはいけませんからね。