• 締切済み

神戸電鉄1000系窓

神戸電鉄1000系の二段窓が上に固定窓と書いていて窓を開けようとしても開けられませんつまみが取られ、ネジがついています。なぜ固定窓にしたのでしょう?

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

最近は開けられない窓が多くなっています。物を落としたり手や頭を出したりする事故が防げるうえ、冷房車ばかりになったので開ける必要が無くなったからです。冷房車ではなかった頃は開けた窓から風が吹き込んで物を飛ばされたり髪型が乱れるなどのトラブルが絶えませんでした。

Koukinadai
質問者

補足

3枚の窓があってドア横の右、左、はひらきます。 真ん中は固定窓です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • EW-M571Tで印刷中に起きたエラーコード034004、E-01エラーについて解決方法を教えてください。
  • EPSON/AT10-Vを使用しているWindows10環境で、EW-M571Tで印刷中にエラーコード034004、E-01エラーが発生し、解決方法を教えてください。
  • EW-M571Tの印刷中にエラーコード034004、E-01エラーが表示されています。どうすれば解決できるのでしょうか?
回答を見る