• ベストアンサー

Cドライブにあるフォルダ

Cドライブにあるフォルダが状況:共有とあるのが消えません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5985)
回答No.6

Function Discovery Resource Publication 私にとって未知の領域です。 一応検索しました。「コンピューターの管理」で「自動」に設定のようですね。 https://hyzstudioblog.com/technology/4450/ ところで、 共有されているフォルダの共有解除はできたのでしょうか? 共有解除できなくても 他のPCでネットワーク上に問題のPCが表示されないなら 共有になっていても問題ないようにも思えます。

voltage999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共有解除はできていませんね、しかしおっしゃった様に 他のPC上からは見えてない状態ですね。 よく解らないのですが、検証用のネットワーク内では 何も見つからずこのフォルダは空ですとだけ出ています。

voltage999
質問者

補足

すみません補足ですが、 一応ネットワーク内に見つかってしまいました。 でもアクセス許可がないみたいなのでアクセスできないので 大丈夫そうです。 これで何もなければ解決という事で締め切りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5985)
回答No.5

>ネットワーク探索などの共有機能が使えなくなっている を理解できません。 「ネットワーク探索が無効です。ネットワークコンピューターとデバイスは表示されません。[ネットワークと共有センター]でネットワーク探索を有効にしてください。」 とメッセージが出るならネットワーク探索を有効にされてはいかがでしょう。 ただし、無効になっていれば、共有フォルダーがあっても 他のPCは問題のPCの共有フォルダーを表示、利用することはできません。 https://pc-karuma.net/windows-10-enable-network-discovery/ 尚、他のPCで共有フォルダーを参照の「参照」は 本来の「参照」の意味とは違うような気がしますが 「他のPCで共有フォルダーを参照」なら 「他のPCで共有フォルダーを開く」とほぼ同じ意味です。 「他のPCで共有フォルダーを参照できない」で検索すると https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BB%96%E3%81%AEPC%E3%81%A7%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84&ei=UTF-8&fr=mozff

voltage999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今現在ネットワーク探索を有効にしようと試みているのですが、そもそもFunction Discovery Resource Publicationが有効になっておらずnetやscコマンドで起動しようとしても 指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため開始できませんと出ます。 お手数かけています、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

他のPCから参照してみて下さい (そもそも参照しに行くPCがないなら無問題以前のことです) 参照できれば問題ですので、フォルダの右クリックから 共有を無効にしましょう。 それだけのことにしか思えませんが・・

voltage999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>他のPCから参照してみて下さい これがどういう意味なのか解らないので詳しく教えて欲しいです。 因みに今現在使っているPCではなく古いノートタイプのPCのセキュリティ問題を今質問しているので その中で検証できないと意味がないのです。 共有等はなかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5985)
回答No.3

>windowsフォルダにある全フォルダが共有設定になっているみたいです。 エクスプローラーのネットワークからそのパソコンを開くと 共有に設定しているフォルダがわかります。(添付画像参考) ネットワーク内の他のパソコンからそのパソコンが見えなくすることも可能です。 「パブリック」に設定します。 NECの説明 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020604 富士通 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1811-0354

voltage999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今気づいたのですが、共有状態にあるにもかかわらず ネットワーク探索などの共有機能が使えなくなっているみたいですね。 設定を変えようとしても無効になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5985)
回答No.2

PCHealthCheck フォルダーが何故共有になっているのか不明ですが また、 どのような方法で共有解除をされようとしたのか分かりませんが 共有解除方法の説明がありました。 https://hiromasaz.com/6125/#toc5 こちらも https://pc-chain.com/windows10-share-cancel/1224/

voltage999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何やらwindowsフォルダにある全フォルダが共有設定になっているみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

そのフォルダを右クリックして、プロパティ→共有 で共有を解除出来ない場合は、パソコンを再起動してみて下さい。

voltage999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共有フォルダをCドライブからDドライブに移動したら、共有しなくなった。。。

    windows XPです。 Cドライブがいっぱいなので、Dドライブに移動したところ、共有できなくなりました。 いくつかで共有しているのですが、パソコンの中には、Dドライブがないものもあります。 普通、共有フォルダは、Cドライブに保存しておくべきものなのでしょうか? 一つのPCだけの共有フォルダだけを移動してもだめなのでしょうか?

  • 同じフォルダがC,Dドライブにある。

    同じフォルダがC,Dドライブにある。 Cドライブ~users~○○(自分の名前)フォルダの中に「マイドキュメント」「マイピクチャ」などのフォルダがあり、同じフォルダがDドライブにもあります。 Cドライブの容量を増やしたいので、Cドライブのフォルダを削除してもよいのでしょうか?

  • Cドライブ直下のフォルダ名

    写真は、OSインストール直後のCドライブです。 以前、Cドライブ直下には、日本語のフォルダ名は作らない方が良いと聞いた事があります。 Windows7でも、そのような事がありますでしょうか? 一応、フリーソフトなどで、上位に日本語(2バイト文字)があると、インストール出来なかったり、設定が出来ないソフトがある事は知っています。 具体的には、Cドライブ直下に、「共有フォルダ」と言う名前のフォルダを作ろうかなと思っています。

  • Cドライブ内のフォルダ

    Dドライブに移動させたお気に入りフォルダをCドライブに戻すときに失敗してしまい、ユーザーフォルダ内の自分の名前のフォルダとお気に入りフォルダが統合?されてしまいました。IEでお気に入りを開くと、ミュージックやピクチャのフォルダまででてきてしまいます。元に戻すにはどうしたらよいでしょうか?

  • Cドライブのルートに消せないフォルダーがある。

    Cドライブのルートに数字とアルファベットの長い名前のフォルダーができてしまい消せません。 WindowsXp SP2をクリーンインストール後、SP3にしたあとの症状です。 VGAのドライバーをインストールすると、このフォルダーがある為なのかわかりませんが インストールできない状況です。 消えないフォルダーを消す方法はあるでしょうか。

  • CドライブのユーザーフォルダをDドライブへ

    CドライブにあったユーザーフォルダをドラッグしてDドライブにコピーし、 不要になったCドライブのユーザーフォルダを削除しようとしたところ、 リサイクル中と表示されたままになって削除できませんでした。 仕方なく再起動させました。 先ほどこのような方法で移すとトラブルになることを知り蒼ざめています。 幸い特におかしな所もなく安心していますが、CドライブとDドライブ両方に ユーザーフォルダが存在しています。 Cドライブのユーザーフォルダを消したいのですがどうすればいいのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • Cドライブのフォルダが開けなくなりました。

    昨日(10月3日)、競馬伝説Live(オンラインゲーム)にログインしようとショートカットをクリックしたところ、kd4live.exeが見当たりませんとエラーになりました。 ショートカットのリンク先(C:\Program Files\競馬伝説Live!\KD4Live.exe")を覗いてみたところ、競馬伝説Live!のフォルダは存在するのですが、フォルダの中が覗けません。 (フォルダをクリックすると、Cドライブがフォーマットされておりませんというメッセージが表示されます。) Cドライブにある、他のフォルダは参照できます。 因みに、"KD4Live.exe"というファイルをCドライブ上で検索したところ、「KD4LIVE.EXE-1088A0C6.pf」というファイル(何のファイルか不明)がc:windows\prefetchにあるのを見つけました。更新日付は2007年10月02日の23時頃です。 昨日(10月02日)は問題なく実行できました。 【質問】 ・なぜフォルダを開こうとすると「Cドライブがフォーマットされていません」というエラーになるのか分かりません。 (何らかの関係でファイルが壊れていても、「フォーマットされていない」というエラーにはならないような気が・・・) ・・・ディスクが破損しているのでしょうか? 【できれば】 ・対応の仕方が分かりましたら教えて頂きたいです。 【補足】 ・ゲーム会社には問い合わせ中ですが、まだ何の回答も得られない状態です。

  • Cドライブ内のフォルダを隠しファイルにした

    Windows98を使っています。1999年から。 Cドライブ内って、大事なファイルが入っていて、 誤って削除したりすると、危険なんですよね。 そー思って、1週間前、 Cドライブ内の、最初からあったフォルダを、 全部、隠しフォルダにしました。 Cドライブ内のファイルも。 (Q1)上に書いたのと同じことしてる人って、います? Windowsフォルダにアクセスしたいときは、 アドレスバーにC:\WINDOWSと書いているし、 プログラムフォルダにアクセスしたいときは、 アドレスバーにC:\Program Filesと書いています。 「ういんどうず」って書けばC:\WINDOWSという文字列が出て、 「ぷろぐらむ」って書けばC:\Program Filesという文字列が 出るように単語登録しています。 (Q2) ところでパソコン内のパスの、\っていう文字、 どうやって出すの? 分からないからコピペで出してます。 (Q3) Cドライブ内の、最初から入っている、ファイルやフォルダって、 [右クリック→削除]をすれば、削除されちゃうんですか? それとも、出来ないようになっているんですか? お暇でしたら、是非、ご回答をお願いします。

  • CドライブのWINDOWSフォルダって何ですか?

    パソコン(FM-V)のドライブCの容量がいっぱいになったらしく、パソコンの動きが非常に遅くなって困っています。 いらないファイルやプログラムを削除し、スリーンアップも実行したのですが一向に容量が増えないのでどうしたらいいんだろう? と悩んでいろいろ探していたらCドライブ内に「WINDOWS」というフォルダが存在し、このフォルダが非常に大きい容量を使っていることがわかりました。 これをDドライブに移行させようとするとエラーが出てしまってできません。 いったいこのフォルダは何なのでしょうか? 削除してしまってもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Cドライブ自体を共有できませんか

    あるパソコンのCドライブを、他のパソコンから操作できるようにしたいと思っています。 ネットワークを構築し、共有フォルダをつくる方法は知っているのですが、ドライブ自体を共有する方法を知りません。 やり方をお教えください。よろしくお願いします。