• ベストアンサー

ローカルディスクのwindowsファイル

状況が、共有になっているのですがどうしたら共有を解除できますか? ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

右クリック→プロパティ→共有→共有→共有を外す

voltage999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 windows10なんですが共有の欄がないんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローカルディスクが突然増えた

    デーモンツールを公式サイトでインストールして、再起動したところ、ローカルディスクがCしかなかったのに、突然手で支えられた(共有の意味だったような)ローカルディスクDがでてきました。ローカルディスクCが分割されたのかと思ったのですが、Cの容量は減ってはいませんでした。 突然でてきたローカルディスクDも普通に使うことができますがなにぶんいきなりでてきたもんなのでウイルスに感染したのでしょうか?(ちなみにノートンでウイルススキャンをかけてもウイルスは検出されず)某共有ソフトなどはいっさい使ってはいないのですが、正直かなりびびってます。

  • windows10 ローカルディスク容量空け方

    windows10にてローカルディスクの容量がいっぱいになり空けようと思ったところ、ディスククリーンアップも出来なければファイルを削除もアクセス権限によって止められどうしたら良いか分からない状況です。 助力お願いします

  • エクセルのファイルが8MBも!!

    エクセル2003です 縦148行 横BG列までの形でシートが12枚あります。 それを共有にして15人ぐらいで使っている表があるのですが データのサイズを見たら8MBもあるので重くて重くて 仕方なかったのですが 一度共有を解除して保存後 また共有をかけたところ610KBになってしまいました。 データが入力されていって重くなるのは仕方ないと思うのですが データを全くいじっていない状況で8MB共有解除のみで610KB というのが納得できません。 共有をかけることでログのようなものがたまるのか それとも何か別な要因があるのか その重くなるのを回避する方法があるのか知りたいと思っています。 皆様宜しくお願いいたします。

  • ローカルでのフォルダ共有

    あるフォルダをローカルで共有できるようにしていたのですが、少し前から別PCからアクセスできなくなってしまいました。 プロパティを見てみたらフォルダをプライベートにするにチェックが入っています。 解除したいのですが灰色?になっていてチェックを外すことができません。 どうすれば解除できるでしょうか?

  • ローカルディスクにアクセスできません!!

    共有フォルダーにしていたローカルディスクがあったため、共有のマークを消そうと思いネットでやり方を調べたところhttp://pasofaq.jp/windows/mycomputer/sharefolder.htm こちらのページを参考にやらせていただきました。 しかし、私のパソコンにはリンクにあるような 「このオブジェクトの親からの継承可能なアクセス許可を含める」画像下から2番目の項目がなかったのですが大丈夫だろうと思い実行してしまいました。ちなみに「子オブジェクトの~」と言う項目は私のパソコンにもありました。 実行は出来たのですが、アクセス権を復活させることが全く出来ません。 SYSTEMや自分、Administrators、Everone、Userなどアクセスできそうなものは追加して一通り試しましたが途中でエラーが出てしまいます。 症状を解決できる方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • ローカルディスクのファイルが削除等できません。

    パソコン初心者です。 ノートパソコン(OS:WindowsXP Professional) に外付けハードディスク(I・O DATA)をUSBにて接続しています。 マイコンピューターにはローカルディスク(F:) ファイルシステム:FAT32 空き容量:248GB 合計サイズ298GB と表示します。ログインは[Administrator]です。 ローカルディスクに保存してあるフォルダからファイルを開くことができるのですが、 「コピー」、「名前を変更」、「削除」をすると「ファイル名を*作業名*できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」と表示され「コピー」、「名前を変更」、「削除」できません。 アクセスするため「フォルダの所有権を取得する方法 」や「セーフモード」をやってみたのですが 「簡易ファイル共有を無効」にしても「プロパティ」に[セキュリティ] タブが現れず所有権を取得できませんでした。ディスクはいっぱいではありませんし、ファイルの使用中でもありません。 ただローカルディスクのフォルダの「プロパティ」の「属性」が全て「読み込み専用」 になっていてチェックをはずしてOKしてもプロパティを見るとすぐに「読み込み専用」になってしまって います。 困っているので解決策をご存知の方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローカルディスクの最適化

    ディスクデフラグツールを開き、「分析」すると、 「このボリュームを最適化してください」とのメッセージボックスが出るので「最適化」をクリックして実行します。 数分後に「完了しました」と出て終わりますが、 最適化後のディスクの使用状況をみてもさして変化がありません。 再度「分析」してみるとまた「最適化してください」が出ます。 何度も実行し、青いラインが固まってきたようには思いますが、 デフラグ作業というのはこのように、何度も細かい最適化を繰り返すものなのでしょうか? 夜最適化を実行して寝る、とかいう話を聞いたことがあるような気がするのですが。 (非常に時間がかかる、という意味で) また、最適化の最中はパソコンでの作業は控えた方がよいのでしょうか?

  • ファイルが消えてるっと思ったらローカルディスクには

    残ってる?? 本日2日ぶりにPCを起動するといつもの壁紙に指定していた写真がデスクトップの画面に写らずで おかしいと思ったのですがマイピクチャを見てみるとすべて空となっていました。 他の保存ファイルなども全て空の状態でした。 グーグルクロームを使っていたのですがそれも消えており他にもデスクトップ画面にあったものが いくつか消えてました。 しかしスタート~コンピュータ~ローカルディスクを見てみると使用している容量は前と変わりなく さらにユーザー(個人と仕事と分けてあります)で仕事用を見てみると 内部のピクチャなどその他ファイルはそのまま残ってました。 仕事用のユーザーでログインして全てのファイルが空。 しかしスタート~コンピュータ~ローカルディスク~ユーザー(仕事用のユーザー)~ピクチャで確認すると 全てあるってどういう事なのでしょうか? あとメモ帳をかなり使っていたのですがこれも消えており スタート~プログラムファイルの検索でメモ帳と入れても出てこないです。 たしかアクセサリからも開けた気がするのですが見当たりません。 これらはどういった原因が考えられますでしょうか? ファイルなどは移動すれば良いだけかもしれませんが原因が知りたいです。

  • windows7のファイル共有設定の解除方法

    windows7のファイル共有設定の解除方法 家族で複数台のwindows7のPCを使用しています。 ある日、リビングにある家族のPCからネットワークを見たら、自分の部屋にあるPCのユーザフォルダ(マイピクチャ、マイビデオ、デスクトップなどが入ってるフォルダ)が丸見えでした。 なので、このフォルダをの共有の解除をしたいと思っています。 windowsのヘルプとサポートを見ると >共有を停止する項目を右クリックし、[共有] をクリックして [なし] をクリックします。 とあるのですが、この操作をしても依然、他のPCからユーザフォルダの中身が見えてしまいます。 どうすれば、他のPCから見えなくすることができるのでしょうか?

  • ローカルディスクのファイルを消してしまいました。

    ローカルディスク(C:)の容量がいっぱいになっていたため、ボリューム(D:)にデータを移そうと思ったのですが、よく調べずドラッグコピーでファイルを移動し、その後誤ってローカルディスク内のコピー済ファイルを削除してしまいました。 デスクトップがゴミ箱だけになり、タスクバーにピン止めしていたものも開けなくなってしまいました。 ボリューム(D:)のコピーしたデータをもとのローカルディスク(C:)にもう一度戻そうとしても、「容量が不足しています」と出て戻すことができません。 元に戻す方法や対処法を教えてください。 Windows10です。