NuboChan の回答履歴

全3734件中1~20件表示
  • 音声ファイルを簡単に編集できる方法

    とてもシンプルなんですが、2分くらいの会話の音声ファイルの会話ごとの間に1秒の間を入れて編集したくMacでimovieを使って編集しましたが、なんとかもっといい方法やアプリがないか教えて頂きたく質問をしました。 会話ごとに、command Bでカット編集してその後にimovieの背景を会話の後に挿入間、1秒をいれて会話の部分にも背景を会話の秒に合わせていれてその繰り返しをしています。 意味不明な文章に思えるかもしれませんが、間を入れる作業をはやくやりたい、と思うのでよろしくお願いします。

  • PC ManagerがPC起動後いつもオフになる

    Microsoft PC Managerを設定で全自動設定>自動起動をオンにしてますがPCを起動、再起動するたびに自動起動がオフになっていつも手動でオンにしています。 自動起動の設定が強制的にオフになるのを避ける方法を知ってる方は強制オフにならない方法を教えてほしいです。 いちどアンインストールして試しましたが変わりませんでした。 あとMicrosoft PC Managerでダウンロードしたときインストールしたら今は日本語になってました。 現在使用してるPCは「AeroStream RM7A-F214/B」を使用しています。 SSD:1TBにカスタマイズしてます。

  • 報酬付き

    編集長のデータ保存場所について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== OS:windows10 ソフト:編集長Ver14? パソコンが壊れてしまいました(起動できない) ハードディスクからデータを救出したいのですが どのファイルをバックアップすればよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 報酬付き

    クイック最適化ツールについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ZERO スーパーセキュリティ1台 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど スーパーセキュリティーのユーティリティーにある「クイック最適化ツール」を起動した際に「ディスクのクリーンアップ」の表示に於いて 0個のジャンクファイルを選択中(0.00 B) と表示されたまま10時間以上終わりません。これは正しいのでしょうか? お使いになっている方、ご助言をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 音声合成ソフト使う時、動画編集ソフトも必要?

    音声合成ソフトを使って動画を作る場合 別で動画編集用のソフトも必要なのでしょうか?

  • ノートパソコンの寿命

    ちょうど4年前に子供に購入したDELLのノートパソコンの起動が最近遅くなりました。 ウイルスに感染しているのでは?と思いWindowsセキュリティでチェックしましたが、脅威はありませんと。 毎日1時間ほどの使用ですが、バッテリーの持ちも悪くなって来ました。 一般的に4年はノートパソコンの寿命でしょうか? それとも、何かウイルスに感染等しているのでしょうか? ヤマダの5年保証には入っていますが、動作が遅いという理由で保証は使えますか?

  • √2の2重根の計算の仕方

    正64角形を円周率3.14に導く計算の仕方がどうにもわからない老人です。√2のなかにさらに√2の2重根が続いています。。はてさてこれを計算していくと円周率3.14が正確に求められていく様子がわかります。と書いてあったのですが、その計算がわかりません。SQRTという式もはじめてしりました。エクセルで試してみましたが良く理解できたともおもえません。なんとかその様子を知りたいと思っています。どなたかお教えくださいませ。

  • Windows付属のセキュリティソフト(?)

    私はWindows10を使っています。 以前の「Windows Defender」「Windows ファイアウォール」 この2つが合体して、 「Windows Defender ファイアウォール」になった。 この理解は正しいですか? ちょっと違っていますか? 私はレベルが低いので、 初心者同然だと思って、 レベルを落として分かりやすく教えてください。

  • 報酬付き

    Windows [ドライバーが見つかりません]

    Windowsのクリーンインストールをしようとした所、「ドライバーが見つかりません」とエラーを吐かれました ・何のドライバーなのか? ・なんでその表示が出る? かなり困っているので早めに回答していただけると有り難いです. Ryzen 5 5600 ASUS 3070 B450 Pro4 (タグはWin11をつけていますが、10でも同じことを言われました)

  • win10 パーティションについて

    今週末、クローンを作成します。 添付画像の、回復の状態が「無し」なので、削除しようとおもっています。 ファイルシステム その他 タイプ 予約パーティション 状態 無し 質問 このパーディションは、何を示していますか? 削除しても良いですか? 画像 minitoolで表示しています。 ディスクの管理に、上記のファイルシステムは表示されません。 宜しくお願いします。

  • 音楽をCDからUSBに落とす際の注意点

    この度、10数年振りに車を買い替えたところ、CDデッキがついてなく、USBで聞く仕様となっていました。 WINDOWS Media Playerを介して、CDからUSBに落とし、それを車で聞いたところ、感覚的な表現で申し訳ないのですが、なんとなく音がこもるというか、小さくなったような気がしました。 これは仕方のないことなのでしょうか? 解決法があれば、ご教授願いたいです。 ちなみに拡張子はmp3です。

  • Libre表計算アプリでリネーム マクロを作りたい

    エクセルでは作動しているVBAマクロがあります。 これをlibreで動くマクロに作り変えたい。 コードはむやみに開示しないことを条件にいただいたものなので、ここでは提示は控えます。 作りたいのはリネームアプリになりますが、Libreは初めてなので独学でやるとかなり遠回りになりそうなのでお教え願いたいです。 以下の流れのコードを作るのに、このサイトを参考にしろと教えていただきたいのです。 1 シート上のボタン1を押すとダイアログ1が現れる 2 ダイアログ1上の参照ボタンを押すと、リネームしたいファイルがあるフォルダを選ぶエクスプローラのような画面が現れる。 3 選んだフォルダのパスをダイアログ1のテキストboxに表示 1はここを見ろ 2はここを見ろ 3はここを見ろ と教えてください。

  • Libre表計算アプリでリネーム マクロを作りたい

    エクセルでは作動しているVBAマクロがあります。 これをlibreで動くマクロに作り変えたい。 コードはむやみに開示しないことを条件にいただいたものなので、ここでは提示は控えます。 作りたいのはリネームアプリになりますが、Libreは初めてなので独学でやるとかなり遠回りになりそうなのでお教え願いたいです。 以下の流れのコードを作るのに、このサイトを参考にしろと教えていただきたいのです。 1 シート上のボタン1を押すとダイアログ1が現れる 2 ダイアログ1上の参照ボタンを押すと、リネームしたいファイルがあるフォルダを選ぶエクスプローラのような画面が現れる。 3 選んだフォルダのパスをダイアログ1のテキストboxに表示 1はここを見ろ 2はここを見ろ 3はここを見ろ と教えてください。

  • win10 パーティションについて

    今週末、クローンを作成します。 添付画像の、回復の状態が「無し」なので、削除しようとおもっています。 ファイルシステム その他 タイプ 予約パーティション 状態 無し 質問 このパーディションは、何を示していますか? 削除しても良いですか? 画像 minitoolで表示しています。 ディスクの管理に、上記のファイルシステムは表示されません。 宜しくお願いします。

  • エクスプローラーで$が検索できません...

    Windows10のエクスプローラーで、絞り込みのために$のついたものだけを表示したいのですが、一致するものはありませんと表示されます。 ファイル名にある$をコピーして検索欄に貼り付けても同じ結果になってしまいます。 検索する方法があれば教えていただけませんか?

  • 「EaseUS Todo Backup Free」

    バックアップツール「EaseUS Todo Backup Free」についての質問です。 HDDからSDDにクローンを作成するためにインストールしました。 クローンを選び、ソース及びターゲットディスクを選択したあと、「ディスク/パーティションクローン」画面で実行ボタンをクリックすると、ライセンス画面が出てしまいます。 アップグレードを要しないフリー版なので「後で」をクリックすると前画面の「ディスク/パーティションクローン」画面に戻ってしまい進むことができません。 尚、バージョンは最新版でも旧バージョンでも同様の状況です。 ネットやyoutube情報等では最後まで作業を続けることができるようなのですが、どうしてなのかわかりません。 どなたか対処法をご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Filmoraの結合の仕方について

    フィモーラでの操作のやり方について教えて下さい。 はさみで分裂させた動画、または隣同士でおいた動画。 この2つある動画を1つにまとめて結合させたいです。 ネットで探しても見つけることが出来ませんでしたので、とても困っています。 ご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • Filmoraの結合の仕方について

    フィモーラでの操作のやり方について教えて下さい。 はさみで分裂させた動画、または隣同士でおいた動画。 この2つある動画を1つにまとめて結合させたいです。 ネットで探しても見つけることが出来ませんでしたので、とても困っています。 ご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • Filmoraの結合の仕方について

    フィモーラでの操作のやり方について教えて下さい。 はさみで分裂させた動画、または隣同士でおいた動画。 この2つある動画を1つにまとめて結合させたいです。 ネットで探しても見つけることが出来ませんでしたので、とても困っています。 ご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • Google chromeについて

    アカウント別でショートカットを作りたいのですが、 <プロフィールをカスタマイズ>の 「このユーザのデスクトップショートカットを作成」は どこに消えたでしょうか💦 以前はアバターを選択の下にあったと思うのですが💦