jack-a3 の回答履歴

全888件中1~20件表示
  • 報酬付き

    他力本願と自力本願

    檀家のお布施や葬儀そして法要により、生きていく僧呂達、 昔は法律という物が無く、自由に悪い事をしていたが、今 は法律が有り、取り締まる警察がいる。お寺の住職も檀家 への教育さえしない。何故ならスマートホンやダブレット、 パソコンからの知識が得られるからである。NSNでの繋が りも情報交換は出来る。 例:病院の看護師長が若い看護師に教育しても、「いいで すネットで検索し調べます。」と言われ、長年の経験知識、 看護師人生は何だったのかと嘆いていた。 この様に、便利になりすぎて、良い面もあり悪い面も有り ます。特に、高齢者はネットを使えないので、馬鹿みたい に昔の古い仕来りを守り、お寺にご奉仕している。 質問です。他力本願(他の力に頼る)と自力本願(自分で 積み上げ自分を頼る)どちらを好みますか?

  • 報酬付き

    軽自動車の新規購入

    身長が180cm程度の男性が運転する場合の 軽自動車(電気自動車)のオススメはありますか ? 車の買い替えを検討する時期に来ています。 軽自動車で検討していますが、10年以上利用を前提としていて 電気自動車もこれからの時代選択肢としたいと思います。 利用は、お買い物グルマなので近くの商業地域の往復が主な利用方法です。

  • 報酬付き

    職場でありがとうってどういう心理?

    別にその人から雇われて給料もらっているわけでもないのに、「ありがとうございます」と言われてなんだか不思議です。 これが例えば普段行かない場所に行って1日だけ手伝って「今日はありがとうございました!助かりました!」って意味ならわかりますよ。 普通に「お疲れさまでした」でよくないですか? なんか変な言い方だなぁと感じます。

  • なぜこんな時間をかけるのか

    質問です。 よくアニメで1期が完結して2期とか放送されるみたいな?まあ、例えば呪術廻戦とか2期に約2年4ヶ月の間が空きました。 なぜそんなに時間をかけるのでしょう? ただ単に休憩?みたいなものをとってるだけなのですか?

  • 報酬付き

    どうしたら真っ直ぐな線を取れますか?

    現在、林業の苗付けの現場でアルバイトをしているものです。 現場は斜面でフカフカの土です。 苗木を植えてく際に真っ直ぐ植えていく必要があるのですが、どうしても曲がってしまいます。目標の杭を見ながら確認しても曲がってしまいます。 どうやったら真っ直ぐな線が取れますか? 具体的な方法や、役立つ道具はありますか?また、真っ直ぐ歩く方法などはありますか?

  • 長野、群馬県あたりで人柱伝説について知りたい、

    話半分で聞いて欲しいのですが、霊能者の方の過去世鑑定というものを受けたところ、過去世が小さな神社の巫女でその地域の川の洪水被害を防ぐために人柱となった過去世があると言われました。 関東地方のどこかまでで、地域の特定までは出来ませんでしたが、学生時代に長野県への家族旅行を何故か嫌がった事からもしかしたらという気持ちもあります。 昔の事なので記録もないかも知れませんしどの地域の川かも分かりませんが、人柱のおかげで洪水被害が収まったという話を知っている方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    会社のやり方に納得がいきません。

    中小企業のコールセンターで働いています。 営業は5名、コールセンターは10名、技術職が5名いて、面接時はコールセンターとして正社員で入社しましたが、今期は営業成績が悪く、朝の朝礼時に社長より『コールセンターも技術職も営業活動もやれ!』と言われました。(アポとり、営業電話、先方打合せ、企画等…) 次の日、また朝礼時に『俺が言ったことができないのなら給料を下げる』と言われました。 あまりにワンマンで目茶苦茶過ぎて、正直全員納得がいっていません。 全員が全員の仕事を出来るようにならなければいけないのであれば、営業も私達と同じ業務をするべきではないですか?というか、会社とはそれぞれの専門の役職がいるから成り立つのではないですか? こういう会社って多いのでしょうか? 会社として配置転換を行うならば、きちんと個人面談をするべきですし、口頭ではなく、書面なりで残すべきだと思います。やらなければ減給、そして営業をやったとしても給与は据え置き。これって不当ではないですか? 黙って自己都合で退職するのも悔しいのですが…

  • ケンタッキーの値段、ネットで出ない

    ケンタッキー公式でも、何故値段が出ないのですか、値段が見えるサイトを教えてください

  • 報酬付き

    皇居って、風水的にどうなのでしょうか?

    皇居って、かなりのパワースポットと思いますが、 皇居の住まいの間取り図を見てますと、張りや欠けが沢山あり、中庭もあり決して良い家相とは思えません。 また、周辺を見渡しても路殺(T字路の突き当たり)みたいな感じにになってる箇所も複数あるし、あと、病院(宮内庁病院やその他)もあるので、陰のパワーも強いでしょう。 国のトップに位置する天皇や皇族であっても、風水的に良くない環境で生活してるという事でしょうか? この辺り風水の先生からしたらどういう解釈をするのでしょうか?? 風水や占い系は信じないなどの批判的なご意見は結構です。

  • 長野、群馬県あたりで人柱伝説について知りたい、

    話半分で聞いて欲しいのですが、霊能者の方の過去世鑑定というものを受けたところ、過去世が小さな神社の巫女でその地域の川の洪水被害を防ぐために人柱となった過去世があると言われました。 関東地方のどこかまでで、地域の特定までは出来ませんでしたが、学生時代に長野県への家族旅行を何故か嫌がった事からもしかしたらという気持ちもあります。 昔の事なので記録もないかも知れませんしどの地域の川かも分かりませんが、人柱のおかげで洪水被害が収まったという話を知っている方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    部屋の音漏れ対策

    自分はいびきがすごいです。轟音です。家族からうるさいといわれてます。 まずは耳鼻科に行くことが優先と思いますが、その前にいびきの音が部屋の外の漏れないようにしたいです。家は分譲マンションで4.5畳の洋間になります。ホームセンターで購入できるもので対策できるものありますか?

  • 【日本の富豪】日本のお金持ちはつくづくお金の使い道

    【日本の富豪】日本のお金持ちはつくづくお金の使い道がないのだと感じました。 日本には年収1億円以上の人たちが年間1.8万人くらいいます。で、その人たちは毎年1億円以上を消費出来るわけですが、彼ら、彼女がらが買っているのは高級スポーツカー(フェラーリやランボルギーニ)とラグジュアリーカー(ロールスロイス)を頻繁に新型が出るたびに買い替えて、というかコレクションして、さらに高級ブランドの腕時計(パテックフィリップ、ロレックス)などを買い漁ってコレクションしていて、豪邸や、カーガレージを作って浮かれていますが、よくよく考えたら、金持ちになってもお金の消費先が家、車、時計、高級ブランドのアパレル(エルメス)を買い漁っているだけで、コレクションが増えているだけでひたすら同じ重複した機能に消費しています。 貧乏人でもお金を貯めれば死ぬまでに1つずつは買えるわけで、あまり金持ちと平民の消費は変わらない。頑張れば平民でも中古でなら手に入る世界でしか生きれていない退屈な人生だと感じました。 年収1億円以上あってもお金の使い先がないというか日本の金持ちは未来に投資していない。イーロン・マスクのような金を放出するような宇宙ビジネスなどしない。お金で手に入る簡単な投資にしか手を出しておらず、日本の場合はお金持ちが日本の未来を作っていない、社会貢献度が低いと思いました。

  • 至急‼️すぐベストアンサーする‼️教えて下さい‼️

    「円錐の底面の半径を3分の1倍、高さを5倍にすると体積はもとの円錐の何倍になりますか」という問題で、 【答え】が、 もとの円錐の底面の半径をr、もとの高さをhとし、 元の体積→3分の1πr²h 変形した体積→3分の1π×(3分の1r)²×5h=27分の5πr²h 27分の5πr²h÷ 3分の1πr²h=27分の5πr²h×πr²h分の3=9分の5 答え→9分の5倍 です。この意味が分からないので解説をお願いします、

  • 監視カメラに関して

    お世話になります。 今のご時世、監視カメラなんてどこにでも設置されてます。 某カラオケ店も例外ではないのですが、設置場所については公になってないようですね。 設置場所はどうでもいいのですが、この監視下での行動って、みなさん意識されてますか? 意識してたらキリないですよね。 彼女が監視カメラ恐怖症みたいになってしまい、対処方法が知りたいので何かヒントをお願い致します。

  • プロの将棋棋士は膨張し続けている?

    プロの将棋棋士は毎年4段に昇段してプロになる人に対して、引退する棋士が少なすぎないでしょうか?プロの将棋棋士の数は膨張し続けているのでしょうか?よろしくお願いします

  • 報酬付き

    卑弥呼は天皇の祖先と考えていいですか。

     古代史に興味があるものですが、一つ疑問があります。天皇の系統は神武天皇まで遡れると思いますが、さらにその前は大王(おおきみ)と呼ばれていたと思います。邪馬台国の女王卑弥呼は文字で記録のある最古の女王(つまりは日本の最古の中心人物)なので、言ってみれば天皇の祖先と考えていいでしょうか。  卑弥呼から始まって、それがやがて天皇になったというルーツが妥当なのかどうか知りたいです。  よろしくお願いします。  

    • 受付中
    • rpg9
    • 歴史
    • 回答数10
  • 報酬付き

    移民政策は明らかな愚策である

    なのにいまだに推進する政治家と、賛同する国民がいるのはなぜでしょうか? 損切りできない体質なのでしょうか? 確かに少子化問題や労働人口の減少というのは人間のライフサイクル的に20年以上経たなければ効果が得られない割に、その問題はもうそこにあるという難しい状況ではあります。 しかしだからと言って、損切りをせず間違いだらけの愚策に邁進しては、より良い策を見つける余裕すらなくなってしまいます。効果のない毒を効果的な薬と信じて飲んでも仕方ないでしょう。 いや、一瞬は効果があるのかもしれない。そういう意味では麻薬と同じかもしれませんね。 今すぐに移民政策で誤魔化すのをやめて、一度停滞して考え直すべきだと思うのですがどうでしょうか?やっている感のための悪政よりはやらない(もちろん次の手を考え試していく、そのための時間)方がマシだと思うのですが。

  • 報酬付き

    人生がつまらない 25歳

    25歳女性 人生がつまらない。 いつも家と会社を往復するだけの毎日。 残業があると、家帰ってご飯食べて寝るだけ。 友達も多くないし、彼氏も出来たことない。 東京住みだけど、どこかに出かけたりとかもあまりしない。(週末は疲れてどこかに行く元気とかも無い) インスタとか見てると、友達とか彼氏と楽しそうにしてたり、旅行行ったり、留学してたり、人生楽しんでいる人が多い。 いつもため息ばかり出ています。落ち込みます。今からでも人生を良くする事って出来るのでしょうか?変えたいと思っているけれど、なかなか行動に移せない。どうすればよいのだろう。25歳はもう手遅れですか? 気持ち的に沈んでいるので、攻撃的な言葉はやめてください。

  • 【日本の学校教育で使う歴史教科書が嘘を嘘で塗り固め

    【日本の学校教育で使う歴史教科書が嘘を嘘で塗り固められていて頭がおかしくなりそうです】学校の授業で習う日本史は嘘を嘘で塗り固められて普通の人なら矛盾と違和感を感じて吐き気がする内容なのに、周りの友達や生徒は嘘を平気で信じてしまって何も疑うことなく学校の教師の授業を受けていてみんな頭がおかしくなっているのか、洗脳教育に順応していて1人だけ何でこんな嘘を教えるのだろうと頭を抱えて気が狂いそうになります。 みんななぜ何も疑わずに平気で受け入れられているのでしょう? 昔の天皇の平均年齢が100歳を超えていてあり得ない家系図でも信じて歴代の天皇の名前を暗記していて頭がおかしくなります。 こんな嘘でたらめの日本史を学んで何の意味があるのでしょう? 天照大神も男性ではなく卑弥呼の時代の女性が中心だった日本史を男性中心の国に書き換えたのででたらめな日本史です。こんなでたらめの嘘だらけの歴史教科書を読んでなぜ矛盾に平然としていられるのでしょう。周りがキチガイで頭が狂った人ばかりで嘘の日本史を復唱していて頭がおかしい人ばかりです。日本の学校の生徒はみんなおかしい。教師も頭がおかしいです。大人なのにおかしいことを真顔で教えています。

  • 報酬付き

    日本で左ハンドルの車を運転する場合は

    どのようなメリットとデメリットがありますか?