大規模災害

全1433件中1261~1280件表示
  • 福島原発事故は、東京電力に法的責任があるのですか?

    政府の枝野さんは、東京電力への批判を強める国民感情などから免責条項の適用はない、と言っておりますが、東京電力はこの判断に必ず従わなければならないのでしょうか? 東京電力が不服とし裁判所に訴え、その結果として免責が適用される場合もあるのでしょうか? もともと、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定があるのに、事故がおきてから、免責しないなんて政府は決定できるのでしょうか? また、『原賠法制定当時の国会議事録を精査した結果「人間の想像を超えるような非常に大きな天災地変が起こった場合にだけ、初めて免責を認める」(一九六一年五月の参院商工委員会)といった答弁も見つかり、関東大震災もこうした災害に当たらないとの見解が示されていたことも適用を見送る材料となった』そうですが、関東大震災はマグニチュード7.9で東日本大震災はマグニチュード9.0で関東大震災より大きく、非常に大きい震災とも言えるのではないでしょうか? お解りになる方、是非教えて下さい。

  • 福島原発の放射能漏れについて

    東日本大地震にて福島原発が甚大な被害を受け、放射性物質が飛散し、農作物や海洋資源から検出されております。しかし、youtubeでこんなのを見つけました。http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=related 東京大学の稲恭宏博士の講演を収録したものでした。もしこれが本当でしたら、すごいことだと思います。なのに、政府は、報道はなぜ取り上げはしないのでしょうか。本当ならば、今避難している人も、避難しなくてもいいし、農作物も今までどおり出荷できるし、牛乳も、海産物も。私自身、関西に住んでおりますが、この動画を見るまではすごく不安で、本当に日本はどうなるのかと心配しておりました。できることならば、この博士のおっしゃっていることが本当であってほしいと願っております。出荷制限がでて、農家の方が自殺をされたとニュースで見ました。これ以上、苦しむ人がふえて欲しくないです。どなたか、ご意見いただけますか。

  • 中部電力でも節電が必要?

    東京電力ではなく、中部電力の地区でも、節電は必要なのですか? 近くの総合病院で節電していて、トイレの便座の電源がオフにしてありました。病院の職員やお見舞い客など健康な人は問題ないですが、病人に対して快適な環境ではなく、疑問に感じました。(トイレの便座が冷たいと、座ったとき、お尻がひやっとして心臓に悪いです。それに、脳梗塞でトイレで倒れる老人も多いです) 病院は、電気代が節約できて良いかもしれませんが・・・。 節電は必要なのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#130684
    • 節電・停電
    • 回答数2
  • 仙台から、放射線が心配で逃げてきたのですが…

    ご教授願います。 仙台出身で現在、転勤で岡山に在住しています。 3月11日の大地震で、幸いなことに両親、親戚、友人、全員無事でした。 しかし、今だ解決しない原発。 放射能汚染が心配で、両親と1歳と2歳の甥っ子を3月15日に、何とか迎えに行き 岡山の私の貸家に非難してもらっております。 そろそろ一ヶ月になるのですが、両親が帰りたいと言ってるのです。 理由として、 ・長く岡山でお世話になるのが申し訳ない。(※私の嫁さんに) ・いろんなものをおいて逃げてきているから心配。 ・自分たちだけ逃げたみたいでうしろめたい ・仙台の放射線量が思った程高くない だそうで、私はかなり反対したのですがききません。 本当にやばくなったら、また逃げてくるからとのことですが、 とても心配なのですが、今仙台に帰って、大丈夫でしょうか? 確かに、とんでもなく高い放射線量ではないですが、 ネットや週刊誌を見ると、ただちに被害がなくとも、いずれ病気になるのではないかと心配です。 無理にでも止めたほうがよいのか、それとも今のところは帰りたい意見を尊重し 帰ってもらい、やばくなったら、また逃げてくるのでも大丈夫だと思いますでしょうか? 仙台にいらっしゃる方には大変失礼な質問とは重々承知しておりますが やはり、遠方にいると心配で、お手数ですがご教授お願いします。 また、大好きな仙台、東北の一日も早い復興をお祈りしております

  • 不謹慎?非常識?

    私は東北在住で、今回の東北大地震の震源地の近くに住んでます。地元では大きな被害は無かったのですが、会社のボランティアで被災地に炊き出しなどに行き、各被災地の惨状を目の当たりにし、また家族の安否が今も分からない方々とお会いなどしてその震災のあまりの惨たらしさに胸を痛めています。 先日、ある通いさせて頂いているブログサイトに訪問したのですが、そこのサイトで「地震が起こり今までの生活は一変してしまったけれど、逆に地震のせいでかえって仕事やサイト運営などにやる気が出た。“怪我の功名”だ」みたいな事を日記に大きく書いて載せてあったのですが、私が単に気にしすぎているだけなのかもしれません。しかし、震災を仮にも“怪我の功名”などと例えて言うのは、尚且つネットという大勢の目に触れるような場所でそのような言葉を使うのは些か不謹慎な気がしました。 不愉快、とまではいきませんでしたが震災の爪跡を直接目の当たりにしている自分にとって、少し胸に引っかかりを覚えたんです。気に入らないなら二度と見にいかなければよい、そう言う人もいるかもしれません。しかしこの発言はネット上にて発言しているという自覚が無い、または不謹慎、非常識なのではないでしょうか?この管理人様は関東在住で、震災の被害を直接目の当たりにしていないからそういう発言をしてしまったのかもしれません。少し、気になりましたので、この場合、一応は管理人様に注意した方がいいのでしょうか?

  • 福島の原発についてですが。

    福島県が県内の二つの原発(東京電力)に対し、立ち退きを要求することはできますか? もし要求した場合はどうなるでしょうか?

  • 地震が起きたら・・・どこに行けばいい?

    今回のような地震が東京直下で起こった場合、避難場所をちゃんと確認しなければと おもったのですが、地震が起きてすぐ外に出るべきなのか、それとも落ち着くまで家の中や 建物の中にいるべきなのか。。。 突然のことだと判断付くのかどうかも心配ですが 気になったので教えてください。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 栗原市

    いまさらですが今回の地震で震度7を観測した栗原市はなんと死者0人、重傷者2人と被害が少なかったです。内陸部で津波が来なかったのもありますが日本の耐震技術の進歩の結果を示していてこの絶望的な状況の中でわずかな光を与えてくれました。 みなさんはどう思いますか。

  • 東北の品物

    近々友達の家へお邪魔します。人数がとても多いので、せっかくですから手土産を東北のものにして、微力ながらでも是非応援してゆきたいのですが、今の所お酒を候補にしています。 他にはどのようなものがあるのでしょうか。。 全くの無知識なので、是非教えて頂きたいです。 ※土曜に集まるので、出来れば明日か土曜の午前中に買い物に行けたらと思っています。

  • 東北の震災の名称

    今回の大震災、メディアによっていろいろな呼び方がされていますが、結局、正式名称はどれなのでしょうか。

  • 夏場の暑さ対策

    オフィスで節電しつつ暑さを凌ぐアイデアがありましたら教えてください! パソコンが多い職場で、毎年冷房がついてても暑いです…

  • 頑張って下さい!

    僕が外国人です。 何も出来ないですが、 応援の言葉しか出来ません! そして、日本から離れません、行動で“日本は安全だ”と家族友人に伝えます!

  • ケータイの地震がくるよっていう警告音

    ケータイで、地震がくるときに鳴る音、毎回すごくびっくりしてしまうのですが、あの音を変更するような機能ってありませんか。

  • ゴルフ場の放射線

    関東のゴルフ場の放射線量は大丈夫でしょうか

  • 海底がずれる?

    今朝のニュースで、地震後の調査で、海底が大きくずれたことがわかったという話がありました。 そこでふと疑問に思ったのですが、その「ずれた」場所というのはどこを計って分かったのでしょうか。 海底?それとも陸のどこか?

  • どの家電を節電するのが効果的か

    自分たちの中で出来ることを考えてなるべく節電を心がけているのですが どの家電製品が効果的なのか知っていたら教えていただければと思います。 家電のサイズや種類にもよると思いますので目安で大丈夫です。 ちなみに私の家では TV:普段寝るまでつけっぱなしをニュースの時間だけつけて他は付けない トイレ:普段便座の保温をしているがコードを抜いている 暖房:普段付けっぱなしだが使わない 普段と違うのはこんなところですが 他にこんなことやるといいよというのがありましたら 是非取り組みたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 古着

    古着の受付はやっているのでしょうか

  • 電車は通常通り?

    自分は、普段東武伊勢崎線、日比谷線を使って通勤していますが、 半蔵門線直通も再開され、ほぼ震災前と同じぐらいで通勤ができています。 とりあえず、今後も通常通り動くと思っていいのでしょうか? それとも不意に停電で電車止まるということがあるのでしょうか? 通勤時間が2時間と長く歩いて帰る等無理なので少し気になります。

  • 子供の被爆基準値

    被爆の基準値が引き上げられていますが、子供は大丈夫でしょうか

  • 人工地震、どうやったらB層に分かってもらえますか?

    人工地震は起こせないって言うB層に、どうやったら 真実を分かってもらえますか? TVに洗脳されきったB層。 しかも全く自覚がない。 人工地震の証拠をいくら出しても認めようとしない。 どうしたらいいでかね? ・1957年8月26日 読売新聞 朝刊7面より 「震度5で大成功 茨城で人工地震」 ・1975年6月20日 読売新聞 朝刊7面より 「恐るべき環境・気象破壊兵器 米ソで研究着々」 ・1984年3月12日 読売新聞 朝刊23面より 「人工地震大きすぎた! 新幹線のダイヤ乱れる 震度1の予定が4~5」 http://daidaikonn.blog27.fc2.com/blog-category-13.html ・2005年4月に米国で公開「地震を使った対日心理戦争計画」 (1945年、CIAの前進である米戦略事務局OSSによって作成) http://bit.ly/dVVsuw ・台湾の大学、無許可で人工地震実験。住民パニック。 http://www.recordchina.co.jp/group/g16602.html ダイナマイトでも人工地震を起こすことは可能。 ・地下核実験:人工地震映像 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qp6aZIhHiRE ・地下深くに水を注ぐだけで、高温・高圧により核融合=地震 http://bit.ly/fZCgZa ・10キロの深さをボーリングできる船:地球深部探査船「ちきゅう」 http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/index.html