ネットトラブル

全18080件中101~120件表示
  • この場合罪に問われますか?

    先ほど、とあるSNSユーザーが界隈では有名な動画投稿者を名指しで「○○○は死ね」というコメントを知り合い同士の会話で送っていました。それをエゴサで見つけた動画投稿者は「訴えます。スクショも撮りました」と言っていましたが、この場合罪に問われたりするのでしょうか? 具体的には、SNSユーザーの言った「○○○は死ね」という発言は別に本人に言ったわけではなく他ユーザーに言われた「○○○はどう思う?」という問いかけに対して答えたものです。動画投稿者本人に向けて言ったわけではありません。更に「□□というゲームの投稿をしている~」などといった特定できる要素は少ないです。 ちなみに動画投稿者は過去に未成年淫行で炎上しており、その件は当事者同士で和解という形になったものの、法が絡むとむしろ動画投稿者自身が動きづらいのではないかと思います。そして「訴えます」と言った以上、これで訴えなかった場合逆に脅迫罪に問われる可能性があるのではないかと思います。それも引用リツイートで返信先を明らかにしている以上、やはり動画投稿者側が不利なのではないかと思いました。 私は法には疎いのでどなたか有識者の方、この場合どうなるのか教えていただけませんか?

  • ネットのブログや速報サイトで

    解決方法と原因を教えてください。 ネットのブログや速報サイトを開こうとすると このサイトにアクセスできません (サイト名) にタイプミスがないか確認してください。 DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN と表示されて、ずっと出ません。 昨日までは出ていましたが、本日から出ません。 自分以外の方は、開けるそうでう。 PCは再起動は他の回線で試しましたが、駄目でした。

  • 会計データが「現在使用中」のまま変わりません。

    初めまして。 FreeWay経理Proを使用しておりますが、使用者IDにID表示が無いのにも関わらず、データを開くと「現在使用中」と表示がされ、入力画面に進めません。 どのように対処したらよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • S3⇠CloudBerryExp◎WinSCP✕

    S3への接続です。 WinSCPだと日中帯は繋がるけど夜間は繋がらない。 CloudBerry Explorerだと日中帯でも夜間でも繋がる。 ちなみにWinSCP はリージョン指定していてもしてなくても同じ現象です。 相手先S3側のポリシーは分かりません。 何が影響しているのでしょうか?

  • 考えるだけ無駄ですか?

    結局、snsのログなんて削除されるという人もあれば永遠に残ると主張する人もいてけど実際運営がどこまで、いつまでログを保存してあるかなんてわからないし考えても納得いかずああだこうだと悩むだけだし結局ログが残っていて特定されるかなんて開示の連絡等がない限りわからないし気にするだけ無駄ですか?

  • 凍結、banの特定

    垢BANや凍結されたアカウントはアカウント情報は残ってもログは普通の削除のように消えるのであれば、相手を特定しようと開示請求したところでログが消えておりアカウント情報が残っていたところでだれが所持していたアカウントなのかわからず特定は難しいですか?

  • アカウントとデータ切り離し、特定不可能

    Twitterやインスタは凍結やbanによりアカウント削除された場合はアカウント情報は永久に残るためログも消えることなく特定しようと思えば残っている端末情報から特定できるとして、なぜTwitterとかによくいるエロ垢やなりすましと呼ばれる人たちはbanや凍結されてログも残ってるはずなのに特定されないのはアカウントとデータが切り離されていてアカウントの開示をしてもそこにデータは残ってないので結局無駄ということですか?

  • 特定できますか?

    Twitterやインスタは凍結やbanによりアカウント削除された場合はそのアカウントを利用している人のipやメールアドレス等のアカウント情報は永久に残るためログも消えることなく特定しようと思えばできますか?

  • 特定されないのか?

    Twitterやインスタは凍結やbanによりアカウント削除された場合はアカウント情報は永久に残るためログも消えることなく特定しようと思えば残っている端末情報から特定できるとして、なぜTwitterとかによくいるエロ垢やなりすましと呼ばれる人たちはbanや凍結されてログも残ってるはずなのに特定されないのですか?

  • 特定できますか?

    凍結やbanされたsnsのアカウントはブラックリストにアカウント情報が永遠に残っていたとしてもアカウントが削除された時点でアカウントとデータは切り離されたのでアカウントを開示しても何のデータも出てこないので無意味ですか?

  • banや凍結はアカウント情報は消えないのか?

    Twitterやインスタは凍結やbanによりアカウント削除された場合はアカウント情報は永久に残るためログも消えることなく特定しようと思えば残っている端末情報から特定できますか?

  • 垢BANのログ保存

    インスタのアカウントがbanされた場合、ログは通常のように削除され登録情報は消えるのに、同じメールアドレスで再登録できないのはアカウントの情報は削除されるがメールアドレスだけ禁止リストのようなものにいれられるのでしょか?

  • gmail連携ログ

    例えばgmailでsnsのアカウントを作った場合、gmail側でもこのメールアドレスでsns登録しましたというログが残りますよね?てことはgmail側にも〇〇のアカウントと連携しましたというログが残り、snsのアカウントが削除されて登録されてメールアドレスなどの登録情報が消えても、gmail側にこのインスタアカウントのgmailの開示請求そこから特定できますか?

  • gmailログ

    例えばgmailでsnsのアカウントを作った場合、gmail側でもこのメールアドレスでsns登録しましたというログが残りますよね?てことはgmail側にもsns上でのメール投稿等の操作ログが残り、snsのアカウントが削除されて登録されていたメールアドレスなどの登録情報が消えても、gmail側にこのアカウントのgmailを教えてくださいといえばそこから特定できますか?

  • ゲームトレード不正アクセスされました

    ゲームトレードでアカウントを買いました。 その際に送られてきたhttp://系のサイトにログイン情報を入力してしまい売上金取られました。 取られたのは勉強料として諦めますが、口座情報を入力しているのでその口座からお金が引き出されないかが心配です。 ゲームトレードには暗証番号の入力はしてないので取られないと思うのですが心配です。 諦めるとは言いましたが仮に取り返す方法があれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • LineでメッセージのやりとりをしてIPアドレスは

    相手側に送信されるということはあるでしょうか?画像のURLをタップさせてといった手法や、Skypeなどですとメッセージのやりとり時にIPアドレスがWiresharkを使用した解析で判明するそうなのですが… Lineの公式/開発者用のページで、メッセージのやりとりはサーバーを介して行われるといったサイトがあれば教えていただきたいです。

  • ログの無限ループ

    インスタのログが削除されてバックアップシステムに移動する場合、移動したバックアップシステムのログは消える前に何かあった場合元のサーバーにアップしそのログが消える前にバックアップシステムに保存するのであれば、何もなければバックアップシステムのログは消えますが、何かあった場合、元のサーバーにアップ削除バックアップに保存が無限ループしますよね?

  • ログの復元

    Twitterアカウントを削除したとして、ログが消えた場合削除しましたというログもなくなればログの復元難しいと思うのですが、どう思いますか?

  • ログの管理方法

    インスタのログが削除されるとき必要な場合はバックアップシステムに移動するなどして保管しますが、1年でバックアップが消えるとしたらそのログは消える前に元のサーバーにもどして、消えてから再度バックアップシステムにもどすのですか?

  • ログの行方

    ログが削除されるとき必要な場合はバックアップシステムに移動するなどして保管しますが、1年でバックアップが消えるとしたらそのログは次はどこに保存されるのですか?それともそのまま削除されますか? 流石に元のサーバーに戻してそこからバックアップシステム再度移動で保存はないですか?