Wi-Fi・無線LAN

全17351件中141~160件表示
  • WRC-X3200GST3-B

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします。 今月ドコモ光からBIGLOBE光へと事業者変更をして、それを期にルーターを買い換えました。 こちらの機種はWi-Fi6に対応しているようですが、外出先から帰宅するとスマホ上部のWi-Fiアイコンから6が消えていて、設定の画面で確認しても接続されているWi-Fi表示に6がありません。 Wi-Fiを一度切断すると、接続可能なネットワークの所に6の数字が付いたWi-Fiが表示され、接続させるとスマホ上部のアイコンにもWi-Fi6が表示されます。 設定は自動再接続にしています。 何かの不具合が生じているのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • インターネットにつながらない。

    当方のPC OS:Windows10 64bitです。 Microsoftからの通知があり、更新プログラムをインストール実行したところインターネットにつながらなくなりました。何度か再起動したりしましたがどうしてもつながりません。困っています。的確なアドバイスをお願いします。

  • VORMOR MINITALK T6

    wi-fiにつながらない。 リセット方法を知りたい。

  • インターネットが遅い

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MacOS ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-2533GST2 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 毎日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 楽天ひかりです ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ソフトバンクポケットWi-Fi 急に重くなった

    入院していて、ソフトバンクの無制限のポケットWi-Fiをレンタルして、最初は普通に使えていたのですが、突然重くなり動画などがほとんど見ることができなくなってしまいました。 繋げているのはSwitchと、スマホだけなんですが…ポケットWi-Fiは無制限でも一気に動画やソフトのダウンロードなどをしたら遅くなってしまうのでしょうか。 遅くなってから元の通信速度には戻らなくなりました。 ソフトのダウンロードとかそういうのはポケットWi-Fiには向いてないのでしょうか。 ポケットWi-Fiの説明書に書いてある対処法を試みましたが、変わりませんでした。 混雑して重くなったって感じではないです。 突然重くなりました。 重いというよりもうダウンロードが1%も増えなくなりました… とても困っています。ご回答よろしくお願いします。

  • DHCPサーバーのサブネットマスク設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 無線アクセスポイント ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WAB-S1167-PS ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2024/2/22 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 255 255 0のデフォルト設定ではじかれる ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WAB-S1775

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== WAB-S1775 ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WAB-S1775 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2月20日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== MACアドレスフィルタリングについて、追加ボタンがグレーアウトされ、 追加できなくなってしまいました。 設定できるMACアドレスの上限があるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ネクスコ中日本のWi-Fiがつながらない

    接続のログイン画面がまっしろです。 対処法おしえてください 混雑していません どこのSAもつながらない 再起動してもだめ au Xperia10 です

  • 楽天モバイルポケットwifi

    一人暮らし男性です。 androidTV視聴、エアコン(スマート家電対応)、AIロボを自宅で対応するため、楽天モバイルポケットwifi(4G)を検討しています。 オンラインゲームはやりません。 一人暮らしで上記のような使用方法であればホームルーターまで契約しなくても、ポケットwifiで事足りると思っているのですが、いかがでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • wrc-xe5400gs-g のセットアップ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== EW-M970A3Tプリンタ(エプソン) ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-XE5400GS-G (無線wi-fi) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 旧無線wi-fi からWRC-XE5400GS-G に交換後に、パソコンからプリンタに印刷できない。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ノートパソコンにて無線wi-fi 設定完了 EW-M970A3Tプリンタ(エプソン)にて ノートパソコンは、5Gの無線LANに接続、対応するプリンタは、無線LANは、2.4Gです。表示あり。 無線wi-fi でプリンタも設定した状態でパソコンから印刷を考えでますが、以降の設定手順がわかりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WDC-X1201DU3-BのLEDランプつかない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 WDC-X1201DU3-B ・発生時期 今朝、パソコンを起動した時はランプは点灯しましたが、ネットに接続できなくて、本体の抜き差しをしているうちにランプが点灯しなくなりました。 エレコムのホームページを確認しましたら最新のドライバーをインストール、とありますが先にインストールしてある方をアンインストールするのでしょうか? それともアンインストールしなくても上書きみたいになりますか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-2HC-Wを2台せっぞくの方法を教えてくだ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)Windows10 ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WMC-2HC-W ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 二階にもWMC-2HC-Wを設置したい ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== WMC-2HC-Wを二台設置する方法を教えて 親機と子機両方設置しないといけないですか SSIDを同じにしたいのですが 配線はどうしたらよいですか コミファに加入していますが WMC-2HC-W直接つなげること可能ですか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PCでインターネットが不安定になります。

    皆様よろしくお願いいたします。 以前にも質問させていただいたことがあるのですが、 納得がいかなかったので再度質問させていただきます。 問題のPCはASUSのVivobookでスペックは OS:windows11 Home CPU:Ryzen7 5800H メモリ:16GB です。 また使用しているモバイルWiFiはMUGEN WiFiです。 手持ちのHUAWEI Mediapad M3では問題なくインターネット が使えるのに、PCだととても不安定になります。 ゲームをしているわけでもないのに、動画が途切れたり、 アプリが進行しなくなったり、ブラウジングができなくなる ことが頻繁に起こります。 前回いただいた回答をヒントに子機を購入して試してみましたが、 変わりませんでした。 また、モバイルWiFiの会社に問題があるともご指摘されましたが、 タブレットでは問題なく通信できていることを考えると WiFiの問題ではない気がします。 (それともPCでは通信の負荷が大きくなるのでしょうか?) アニメを見るときなど、1話ごとにネットワークのリセット をしながらでないと見れないときもあります。 (ネットワークのリセットで一時的に直るということは WiFi側の問題ではないと思うですが、どうなのでしょうか?) ただ、原因を知りたくて友人宅にお邪魔したときに、 同じPCとモバイルWiFiを使用したら、15分くらいしか 検証しませんでしたが、快適にネットが使えました。 そのときはWiFiの電波のランプが最大の4つ点灯していました。 普段、自宅では3つくらいなので、電波が悪いのが影響していたのか とも思いましたが、タブレットでは使えることを考えると腑に落ちません。 一体、原因はどこにあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Wi-Fiが一部のPCだけ繋がらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows10 ノートPC ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WMC-X1800GST-B ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2024.2.15 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 使用しようとしたPCで何をやってもWi-Fiが繋がらないので(IPアドレス等はちゃんと割り振られてる)、別PC(こちらはWi-Fi繋がる)でルーターの管理画面を開いたところ、Wi-Fiに繋がらなかったPCも、繋がるようになる。管理画面では、何のそうさもしていない。という現象になっています。 繋がらない原因はなんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN中継器購入を検討しています

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) 我が家の離れの小屋(3m位離れています)ように購入を検討しています。 無線LAN中継器に離れ家モードが付いている製品がありますが、他社の無線中継器と比べ何が違うのでしょうか?また実際に効果はどのくら位でしょうか? 導入された方がおりましたら、教え頂ければ助かります。 ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 中継器のセキュリティ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼検討中の製品 ・WTC-1167HWH 中継器のセキュリティ(SSID、PW等)は親ルーターを引き継ぐという理解でよいでしょうか。セキュリティ対策は、中継器に個別に、というのではなく、親機のセキュリティを強化する、という理解でよいでしょうか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1167GHBK3-A 検出出来ません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ルーター ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GHBK3-A ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== まだ1度も使用できてないです。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 故人の家のルーターを使おうと持ってきたのですが、パスワードが分からず繋がらないので再設定しようと思ってスマホを取り出すもアプリが終了しており断念。PCでアプリをダウンロードしルーターを検出する画面までは行ったのですが検出できず困っています。 PCは1階にありLANケーブルで中継器と繋いでいて、2階のルーターからのWiFiを拾って使っています。 解決方法を知りたいです。よろしくお願いいたします! ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【PA-WX3600HP】でニコニコ動画が開けない

    NECのPA-WX3600HPというWifiルータを使い始めたのですが、ニコニコ動画を始めとした一部サイトを開くことが出来ません。 WindowsPCでEdgeを使用。 開けた〇: ・youtube.com ・spotify.com ・google.com ・bing.com 開けなかった×: ・nicovideo.jp ・yahoo.co.jp ・pixiv.net また、Androidスマホ(GalaxyS10)からPA-WX3600HPに接続しても、一部アプリが使用できませんでした。 使用できた〇: ・シャニソン(アイドルマスター) ・Youtubeアプリ ・Googleアプリ ・dポイントアプリ 使用できなかった×: ・プロセカ ・ニコニコ動画 ・pixiv 開けたサイト・アプリは問題なく動作しているため、速度の問題ではなさそうです。また、別のWifiやモバイルデータ通信を使用した場合、全てのサイト・アプリが起動できるようになるため、各々のサイト・アプリ側の問題とも考えにくいです。 回線はドコモ光(10G)です。ルータのスライドスイッチはRTの方になっております。 私は、あまりネット関係には詳しくないので、分かりにくい文章になってしまったかもしれませんが、解決法などご存じの方居りましたら教えて頂けるとありがたいです。 また、不足している情報などありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 他人のWi-Fi

    マンション等の周りで Wi-Fiを繋いでると聞いたことありますが 他人宅のWi-Fiは 殆ど パスワードがないと繋がらないのではないでしょうか? 野良猫Wi-Fiならパスワード無し?かもしれませんが コンビニにもありますが パスワードがいるのでは? うちの自宅もパスワードがいります。 パスワード無しにWi-Fiがつながるのは ドコモなどキャリアのサービスエリアでしょうか?

  • WRC-1167GHBK2 子機モードについて

    WRC-1167GHBK2-S 子機モード(コンバーターモード)で使う場合について 設定は完了し設定直後は問題なく通信できているのですが 時間経過で通信出来ない状況になっていました。 その際、電源ランプと2.4Ghzの2つに白いランプが点灯しています。 (一旦通信できるので設定自体は問題ないと思います。) 通信する端末は「LAN1」ポートに接続していました。 ルーターのアダプタを抜いて再起動すると一時的に復活しますが 時間が経過すると、いつもまにか通信不可状態でした。 その際もランプは電源と2.4Ghzに白点灯しています。 そこで改めて説明書P197を見ると説明文面にはありませんが イラストには「INTERNET(青色ポート)」へ接続するような 図が描かれています。 質問なのですが (1)P197説明文には「・ LANポートは4ポートあります。 いずれのポートに接続してもかまいません。」とありますが イラストに描かれているように 子機モードで使用する際は最初の端末は 「INTERNET(青色ポート)」への接続が必須なのでしょうか? (2)P197説明文には「・ 4台までの有線ネットワーク機器が 接続することができます。ただし、同時に使用すると、 通信速度が低下することがあります。」とありますが 最初の1台を「INTERNET(青色ポート)」へ接続すると LAN1~LAN4の4ポートが空いている事になります。 そうなると「INTERNET(青色ポート)」と合わせて 5台までとなりますでしょうか? (3)「INTERNET(青色ポート)」に接続している端末を操作しいなくても LAN1~LAN4のポートに接続している端末は常時通信可能ですか? ※マニュアルは https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-1167ghbk2-s/WRC-1167GHBK2-S_UM_v01.pdf?_gl=1*at2uyd*_gcl_au*MTgyMzMxNTIxOC4xNzA2NzYyMDM1*_ga*MTI0OTU0ODI0MC4xNzA2NzYyMDM1*_ga_0F81RERH28*MTcwNzM0OTc2OS4yLjEuMTcwNzM0OTg1My40My4wLjA.&_ga=2.86000600.1563797680.1707349769-1249548240.1706762035 を参照しています。 上記ご教示の程、宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。