リサイクル

全2158件中41~60件表示
  • 定価のタグ

    リサイクルショップへ新品の靴を持ち込む場合、ブランド名のタグは外しませんが定価のタグもついも付けたままのほうがよいですか。外したほうがよいですか。バーコードの部分もあったほうがよいですか。

  • 古着屋さん

    こんにちは。 友人に、毎週の様に古着屋さんへ通う女性がいます。細身で可愛らしく、何を着ても似合うので羨ましいです。 わたしは、フリマで売り手がどんな人か分かるなら良いですが、誰が着たか分からない古着屋さんは躊躇してしまいます。 古着屋さんで服を購入しますか?

  • メルカリ

    100均で売っているのを1千円とかで売るのは可能ですか、 300円で売っているのは普通に見るけど、送料や手数料の 関係で嫌でもそうなると予想できるけど、そもそも定価 有るとそれ以上の値段は違法になりえますか、例えるなら 人気商品ならすぐに売り切れになるので、買いたくても 買えない人は一定数いるように思います、100円が定価 なのに、1千円で売ると何かの違反に問われますか、よろ しくお願いいたします。

  • 1円で利益がでるのか?

    Amazonの古本に1円と言う古本が有りますが利益は出るんでしょうか? 発刊年数が古いのは当たり前としても 古本としてはそれなりに綺麗だし、 配送料でいくらかの利益が出るとしても保管料等を考えたらそれだけだとどう考えても赤字になると思います。 どうやって利益を出しているのか?疑問です。

  • お菓子

    缶に入っているお菓子買えば、袋のお菓子はその 缶にいれておけば、後からでも食べられますか、 よろしくお願いいたします。

  • ブックオフはどこに行っても感じが悪いのはなぜですか

    店員の質も悪いし、店内も汚いし、本の揃いも悪い 値段もそれほど安くない場合のほうがほとんどな 気がします。今回はたまたま探していた本が改訂版前の ものが新品でリサイクル品に出されていたので購入したのですが、 アマゾンやメルカリだと検索すればいろいろな出品者さんが いますので、汚れなどで安く購入したりまとめ買いも容易に できます。ブックオフは買取が安くて対応も雑な場合もあると 聞いたのでメルカリに出す人が増えて来たと聞きます。 ブックオフは利用価値がない店になりつつあるのでしょうか?

  • 中古のペット用品が売ってるお店はどこ?

    ペット用品を取り扱っているリサイクルショップはどこでしょうか? オフハウスはなかったです。

  • 100円ショップグッズの買取

    100円ショップグッズが沢山あり、処分に困っております。 商品はきれいな状態です。 本立てやハンガー、コンセント(トリプルタップ)、ノートなど色々あります。捨てるのはもったいないのでリサイクルショップや寄付など、何か良い方法はありますか?  あと昔のガラケーの処分方法も分かれば教えてください。

  • カラス

    今カラスにカップラーメンをつつかれました捨てた方がいいですか?ちょっとだけです約二秒 また自転車のかごについたんですが汚いですか?

  • 洗濯機

    都内の洗濯機とか売っているリサイクルショップってありますか?

  • 充電コードなどは電池と同じ扱いの資源のごみ?

    スマートフォンとモバイルバッテリーをつなぐコードをゴミに出したいのですが、電池と同じ扱いで資源のごみとして出せばいいですか。

    • ベストアンサー
    • noname#255842
    • リサイクル
    • 回答数4
  • リサイクルセンターの利用

    リサイクルセンターに、便利屋さんや造園屋さんが剪定ゴミを持ち込む場合と、一般家庭で持ち込む場合とでは料金設定が相当違いますか。

  • 焼却炉で燃やそうとしたが燃えない大雨の後だから

    焼却炉で燃やそうとしたが燃えない大雨の後だからでしょうかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • メルカリで

    メルカリで商品を買いました 発送方法はゆうゆうメルカリ便にしてもらい、 その人からほぼ同時に3つ商品を買いました 3つともコンビニ受け取りにしたはずですが、1つは配送状況の画面と配送先が上からコンビニ名コンビニの住所名前になっています。 しかし他の2つの商品はコンビニ受け取りにしたはずですが配送状況の項目もなく配送先も上からコンビニの住所、名前になっています。 この2つの商品はコンビニで受け取ることができるのでしょうか? もし無理な場合どうすればいいでしょうか?

  • ラミネートしたものをネットにぶら下げる

    お世話になります。 ゴミ置き場のネットに分別種類などをラミネートして掲示したいのですが、ラミネートしたものに穴をあけるとすぐに雨が染み込んでしまいます。 ラミネートに穴を開けず、ネットにぶら下げて掲示する方法はないでしょうか。

  • プノンペンで使わなくなった家具

    プノンペンに滞在しています。 仕事用で使っていた椅子を、売りたいと考えています。 リサイクルショップも考えましたが、かなり安くなってしまうので、もし日本で言うジモティ のようなものや、プノンペンのコミュニティの中で売買情報がやり取りできるようなサイトのようなものが、Facebook以外にあれば教えてもらえませんか?

  • 湿ったゴミの重さ

    個人で処理できないゴミを有料処分場へ持ち込むときのことで疑問があります。 ゴミを車に積んだ状態で重さを計測してもらって、捨てた後にもう一度計測してその差でゴミの重さを割り出して料金を支払うのだそうですが、屋外に積んであった剪定ゴミが雨で濡れた次の日に持ち込むと相当重くなるのでそれはやめとくべきでしょうか。値引きしてくれないですか。

  • 銅線は色分けした方が…

    家電製品を解体すると 同じ【銅線】と言っても色が違うものがあります… 銅を買取工場に持ち込む際 色分けした方がいいですか? ピカ銅線やら 混銅やらで買取キロ価格が違う為この黄色味のある物が ピカ銅や二号銅みたいに高値になるなら分けようとは思うのですが 分けても、【家電製品から出る銅線は】 全て【混銅】下銅扱いされるという話も聞いたりします ABC株式会社は「家電銅線は下銅】だそうです…

  • リユースの意味はよろしくお願いします。

    リユースの意味はよろしくお願いします。m(_ _)m

  • ブックオフとメルカリについて

    ブックオフとメルカリ、それぞれインターネットの時代の前と後に現れた代名詞的な中古市場ですが、どちらに親近感がありますか?