ヨーロッパ

全11985件中181~200件表示
  • 地中海クルーズかマルタ島だけか

    いつもはバリ島やアンコールワットで、のんびりしながら,食事、観光を楽しんでいる夫婦です。(中年以上の) 今回、ヨーロッパに行きたいと、あちこち調べてますが、どちらがいいか迷ってます。   地中海クルーズで回れば,多くのものが見られるかな、と考えた   マルタ島に知り合いが行ったことがあるので,マルタ島でゆっくりもいいかな みなさんのご意見はいかがでしょうか。   (1)ビジネスを往復使う   (2)1月か2月に行きたい   (3)マルタ島ならベルトラなどオプショナルツアーを考えている 初めてのヨーロッパで,もう一回は行ってみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 東欧には何故公共トイレが少ないのか? 

    フランスやイギリスには公共トイレが街中にありますが、東欧(ポーランド、ベラルーシ、ウクライナ)には一切ありません。ワルシャワの地下鉄駅にはありますか? どうも見当たらないのですが。。。 キエフの地下鉄駅も目を皿のようにして探しましたが1つも見つけられませんでした。キエフにセントソフィアという大きな境内を持った寺院がありますね。日本の大学のキャンパスの数倍はある広さですが、ここにもトイレがたった1つ、しかも男性用はテクニカルブレイクとかで使えなかった。 日本の寺でこの広さなら十数か所のトイレが常備されている感じ。 東欧人は食事時に飲み物を飲まないようだ。一緒に外出すると、朝食時も飲まないし、外での食事では昼も夜も飲まない。周りの客を観察していると、スウィーツを食べてる人はコーラなどを飲んでるが、普通の食事をしている人は水もビールもワインも飲まない。西側のヨーロッパでは普通なのに何故東欧の人はこれほど飲まないのか?基本、公共トイレがないから、こちらも飲まないが、喉が渇いて仕方ない。 どうも、東欧人は朝、外出前に一度トイレを済ませれば、夕刻帰宅するまでトイレは必要ないかに見える。トイレの要請がないからこれほど公共トイレが少ないのだろう。 水分の補給を十分しないと、体に悪影響を及ぼす。認知症も発症しやすい。 東欧とは言え、街行く人の服装は立派で十分すぎるほど食べている感じである。 しかし、平均寿命を調べてみたら、最貧国と言われるバングラデシュ並みに短命である。日本は世界最長で(2~3年前の統計だが)で男女平均で84.2歳、ポーランド人が75.8歳、ロシア人74歳、ベラルーシ、ウクライナに至っては72歳。 これらの国にはアジアの途上国にあるスラム街もないと思う。食べるものがなくて早死にしているのではないと思う。酒の飲み過ぎだと友人は言うが、女性も寿命が短い。私にはどうも水分補給が足りないからではないのかと推察している。 東欧人は水分を余り摂らないからトイレも余り行かない。だから公共トイレも必要ない。東欧に詳しい方、どう思われますか? 書き忘れていました。これらの国に共通するのは薬局の多さですね。健康保険制度が完備しておらず、病院に行くよりも薬局の薬に頼るのでしょうか?因みに薬は高くはないですね。 よろしくお願いします。

  • イギリス人は長身なのか

    イギリスが好きでイギリスのドラマをよく見たり、イギリスの音楽をよく聞いたりします。そこでイギリス人の身長について疑問を持ちました。 ポアロでポアロ役のデビッドスーシェは身長170cmで日本では平均的と言われる身長で1946年生まれということを考慮したらイギリスでもそこまで小柄ではないと思ってましたが、ドラマでは完全に小男と言った感じでした。 音楽はデュランデュランが好きでよく聴きますが、このバンドのギタリストにアンディーテイラーという人がいます。この人は168cmですが、やはり他のバンドメンバーと比較すると完全に大人と子供並みの低さでした。 他にもミスタービーンが好きでよく観るのですがビーン役のローワンアトキンソンさんは身長180cmあるのに劇中では少し低めな印象。 170で小男、180でも低く見えるイギリス人で言う170cmというのは日本で言う160くらいなかんじなのでしょうか?

  • ベネチアの水害で日常生活は?

    ベネチアの水害が報道されていますが、観光客など水の中を歩いたり座ってくつろいだりしていますが、トイレなどは普通に使えるのでしょうか?海水に汚水など混じらないのでしょうか?

  • ノルウェーの刑務所

    ノルウェーの刑務所の待遇について教えてください。 ノルウェーの刑務所の個室って何畳ですか?場所は?他にどんなサービスがありますか? できるだけ多くのことを教えてください。

  • ハネムーンについて

    関西から2月~3月にオーストリアへ行きたいです。 添乗員付きツアーで考えています。 1.JTB中欧8日間 ドイツ航空かフィンエアーかオランダ航空のエコノミー ブタペスト2泊→ウィーン2泊→プラハ2泊 (ノボテルブタペスト、ライナーズホテル、クラリオンコングレス) 2.JTBウィーンとチェコ7日間 ドイツ航空のプレミアムエコノミー ウィーン→ザルツブルク→チェスキークルムロフ→プラハ2泊 (セナトール、オーストリアトレンドホテルザルツブルクウェスト、ホテルムリン、オクシデンタルプラハファイブ) 3.阪神航空ウィーン7日間 フィンエアーのエコノミー (インターコンチネンタルウィーン5連泊) 4.JTB中欧8日間 ドイツ航空かフィンエアーかオランダ航空のエコノミー ブタペスト→ウィーン2泊→ザルツブルク→プラハ2泊 (ブダペストとウィーンとザルツブルクはAグレードホテル、プラハはウィーン ハウス アンデルス プラハ) JTBが無難だと思いますが、航空会社が選べなさそう、 阪神航空はずっとウィーンなので飽きてくるのかな等… どれが良いと思いますか? ヨーロッパは夫の希望、また私は初海外で英語はまったくダメです。

  • 外国から日本に電話する一番いい方法

    外国から日本の携帯電話や固定電話に電話する一番安い方法を教えてください。今度海外旅行に行こうと思いまして

  • ドイツについて質問です。

    ドイツについて質問です。 ドイツの国際空港で空港施設内にアダルトショップがある空港がある、と聞いたのですが、どの空港でしょうか?

  • 東ヨーロッパ10日間ステイ、おすすめはどこですか?

    3月中旬からオランダに2週間ステイ、その後どこか東ヨーロッパに10日間一ヶ所滞在してから帰国したいと思います。 アムステルダムから飛行機で安く行ける距離、その国の中では都市部で車が必要ないこと、マーケットなどが豊富なこと、できればこの時期にフェステイバルがあったりしてもいいなあ、とまだどこにするか決めていません。 娘と二人で民泊宿泊で、食材を買って簡単に作って食べるという感じの気ままなぶらり旅です。 どこの国が安全で綺麗で食べ物が美味しいでしょうか。フランスやスペインなどの主要観光地は今回避けたいので少しマイナーな場所が希望です。

  • 南イタリア;ロコロトンド駅の代行バスのバス停

    来年6月南イタリアへ旅します。ロコロトンド~バーリ経由~オストゥーニへ移動します。 ロコロトンドの私鉄が工事中で、バーリ迄代行バスになるのことですが、 ロコロトンドでの代行バスのバス停は、時刻表ではLOCOROTONDO(VIA MARTIRI DELLA LIBERTA)と表示されています。これはマルティリデラリベルタ通り側の駅前にバスが来るとのことでしょうか。詳しい方お願いします。因みにロコロトンド~オストゥーニ 移動をタクシーも検討してますが自身が持てません。/  

  • 11月上旬のパリの男性の服装を教えて下さい

    11月頭からパリとモンサンミッシェルに観光に行きます。 ですが、微妙な時期なので服装が決まりません。 まだ10月の服装でもいいような、もう11月の服装にするべきなような。 特に、検索しても女性は出てくるのですが男性はなかなか出てきません。 天気予報で気温はわかるのですが、イマイチ具体的なコーディネートのイメージが沸かない状態です。 つきましては、アドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 来年1ヶ月ヨーロッパに行こうと考えています

    来年、卒業旅行に1ヶ月ぐらいヨーロッパに旅行に行こうと考えています。 まだ行くということしか考えておらず諸々決めるところから始めようとしています。 1.ウィーン、ヴェネチア、スペイン(バルセロナ)パリは外さずに行きたいのですがさらに増やしたら厳しいでしょうか?増やす場合のオススメ都市も教えて下さると幸いです。 また、スペインは外さずに行きたいのですが行きづらいでしょうか? 2.海外旅行は香港、シンガポールの2カ国しかなく、英語も満足にできないのにいきなりヨーロッパ個人旅行は厳しいものでしょうか? 3.ホテルは日本で全て予約して行ったらキツいものがありますでしょうか?サイトを調べているとけっこう皆様現地でとっている方が多かったので気になっています。 4.時期は10月~12月ぐらいのどこかで考えています。 いつまでに予約をする(飛行機やホテル)べきでしょうか? とりあえず気になっているこの4点をよろしくお願いします。

  • 1.ギリシャのテサロニキの観光名所とは?

    1.ギリシャのテサロニキの観光名所とは? 2.皆さまにとってテサロニキとは? 海外カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • プレミアムエコノミーとビジネスについて

    プレミアムエコノミーとビジネスってビジネスの方が高いと思っていたのですが違うのでしょうか? Expediaで関西国際空港→イタリアミラノの航空券をとろうとしたところ、同じ日なのにビジネスの方が2~3万安かったです。何でこういうことが発生するのか詳しい方教えてください。

  • ウイーンの1日券は鉄道でも大丈夫ですか?

    ウイーン空港から市内まで鉄道で行こうと思います。 一日券は地下鉄、バス、で使えますが空港から市内への鉄道で使えますか。また空港の自動販売機で売っていますか?教えてください。

  • バルセロナから国内便でマドリッドへ

    少し先ですが、バルセロナに午前8時に到着予定のAir China便を予約してあります。(UAの特典旅行でAir China便しか取れませんでした) ここから国内便でマドリッドに向かいたいのですが、午前10時頃の便で大丈夫でしょうか? また、もしバルセロナへの到着が遅れ、予約しておいた国内便に間に合わなかった場合は他の便に振り替えてもらえるのでしょうか? その場合、料金はもう一度支払わなければならないでしょうか?

  • イギリスのホテルの歴史

    イギリスのホテルの歴史を調べています。 できればロンドンではない地方都市のホテルについて、 ・駅近くと郊外のホテルの違い ・階級、ジェントルマンと労働者階級の泊まるホテルの違い 等知りたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?書籍や論文であればいいのですが・・・・、ともに知りたい年代は、1880年代から1900年になるまでです。 よろしくお願いします

  • イタリア・ミラノのコピー屋さんはどこ?

    イタリアはミラノで、至急、50~60枚の資料をコピーしたいのですが、日本のキンコーズ(そこまで立派でなくてもよいのですが)のような、コピーサービス屋さんの場所を、どなたかご存じないでしょうか。できれば空港か、街中(チェントロ)のアクセスのよいところであれば嬉しいです(でも、あればどこでも行きます)。お仕事で行かれる方は、当然、同様の問題を経験された方もいるように思うのですが。宜しくお願い致します。

  • オランダの3文字表記について

    こんにちは 昨日、世界柔道の熱戦をみながら ふと気づいたのですが、オランダの3文字表記は「NLD」だったのですが、 オランダは英語で Netherlands わざわざ、ランドのLとDを使うのは何か理由があるのでしょうか。

  • 65ユーロの支払い

    教えてください。 フィンランドに10か月滞在している学生です。部屋の鍵がロックされてしまい、 65ユーロが請求されました。支払いは VISAのATMでキャッシングして送金した方がいいでしょうか。日本からの送金だと安くて2000円の手数料がかかります。 現地で銀行口座は、開いていません。 経験のある方、よろしくお願いします。