アジア

全17285件中81~100件表示
  • 香港て中国ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

    香港て中国ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 中国人の友達から言われた事なんですが

    日本ってどうして女が偉いの? と言われました。 何故ですか? 中国(山西省)では怒ると女性を殴るのは基本だと言われました。

    • 締切済み
    • noname#256065
    • アジア
    • 回答数3
  • 焼き肉

    世界一 高級な肉何円で買えますか?

  • インド旅行した方に質問です

    私がインドに対する印象は、貧富の格差がはげしい、食はカレーが主体、裏露地で排便や神聖とされているガンジス川に死体を流すなど余り良い印象がないのですが、以前知り合いと外国の話をしている時もう一度行きたい国と言う話になり、私は仕事で1ヶ月程暮らしたドイツの静かな環境の田舎町、知り合いはインドにもう一度行きたいと言っていました、その時は理由は聞かなかったのですが、どのような魅力があるのでしょうか

  • 東南アジア系に間違われるのは何故?

    よく東南アジアの国と間違われる事があります。 質問者(女) 例 タイ マレーシア シンガポール 等 なぜですかね? 現地でも現地の人だと思われてよく向こうの人に親は英語で話しかけられていますが、私は現地の言葉で話しかけられます。 容姿の特徴 色白 身長160以上 ロングヘア(結構長め) 鼻ふつう 平均より細め体型 目元はハッキリしてる 年齢より上に見られる事が多い 上記のような特徴で何故東南アジア系に間違われると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#258248
    • アジア
    • 回答数4
  • バリ島の魔術

    中沢新一さんの本を読んでいると、インドネシアのバリ島には、魔術のような方法で病気を治したり、祈願する文化が残っているらしいのですが、本当なんでしょうか?

  • 自分はアジア人だと思っている人が多い国

    日本人なんかアジアン雑貨の店とかいうように、自分たちがアジア人だと思っていない人が多そうですが、逆に自分たちはアジア人だと思っている人が多い国はどこですか?

  • 年末に台湾に行きます。阿里山にツアーで行くのですが

    年末に台湾に行きます。11日間の予定で、台北インで高雄アウトでチケットを取る予定を立てています。台北で2泊し台中に新幹線で移動し、阿里山にKKdayというツアー会社を利用して行きたいと計画しています。 特に記載していないので年末でも開催していると思うのですが、開催していない場合、台南着台南発に予定変更します。 確信がないので決めかねています。 年末に行かれたことのある方、教えて下さい。 また、個人でホテルや列車、バスの予約は難しいでしょうか?

  • 台北のTVで日本の番組を流す局

    先日台北へ旅行しました ホテルのテレビで、日本語放送をやっているチャンネルをホテルスタッフに聞いたのですが、教えられたチャンネルはNHK、NHKBS、NHKBS2と3つだけでした 過去に台湾に旅行した記憶では、現地チャンネルがいっぱいある仲で、日本の民法番組を流している局があったと思うのですが、チャンネルが多くてみつけられませんでした 台北で、 ・24時間ずっとでなくてよい ・スポット的に日本の番組を流す局でもよい ・ケーブルTV含んでよい ・日本の番組はリアルタイムでも録画でもよい という条件で日本の番組を流す局は何があるでしょうか ○○電視台 みたいな局名や、現地の繁体字or英語の日本番組対応局一覧をご存知でしたら、紹介お願いいたします なんというテレビ局でしょうか

  • 中国韓国と比べた時の日本人のスタイルについて

    質問失礼します。 あまり胸を張って載せられる内容ではありませんが、ヘイトの意味合いを込めているのではなく単純な興味から質問しています。 ですので批判でなく、俯瞰した回答をいただけましたら幸いです。 仕事で月10回程度、中国と韓国に行く者です。 数十年続けている仕事なので、中国は北京や上海中心に・韓国はソウルから日本では聞くことのない町まで足を運んでいます。 中国・韓国・日本と3ヵ国を通して当方が感じたことは、日本人のスタイルはあまり良くないのだろうか?というものでした。(当然、当方のスタイルは悪いです。短足の胴長です。) 仕事の時は全く気になりませんが、オフになりいざ街に繰り出すと、道ゆく人々の足が長かったり顔が拳のように小さかったり、そもそも身長自体が高い印象を受けます。 もちろん日本国内にもスタイルが良い方は沢山いらっしゃると思います、お見かけしたこともありますし。 ただ、中韓と比べると出会う確率自体が少ないので、日本のスタイルの良さはどうしても低比率になるのかなと感じました。 (中国に関しては、そもそも母数が多すぎることが比率に関係しているかもしれませんが) ・中韓は大陸続きだから必然的に混血が多くなり、身体的特徴にも変化が現れる ・日本は島国ゆえ単一民族で交配を繰り返すことが多く、変化はあまり少ない などの見解をネットで拝見し、なるほど…と合点がいった部分もあります。 よろしければ、上記の内容について皆さんの所感もお聞かせ願えますでしょうか。

  • この虫なんですか?

    台湾で出ました、教えてください、

  • 韓国の国旗

    韓国の国旗の四つ角になんか ーーー ー ー ーーー ーーーとかーーーとかー ーとか ーーー ー ー ーーー ー ー ー ーってありますよね?これって ー ーどうゆう意味があるん ですか?

  • 台湾の悠遊カードをスマホアプリで外国人が使う方法

    台北にいきますが、悠遊卡(ヨウヨウカー)の物理カードはもっていますが、スマホアプリまたはGoogleウォレット(旧Google Pay)と連動してスマホでMRTなどに乗車できないかと考えています AndroidにEASY CARDアプリ入れてみましたが、Eメールで登録しても、その後電話番号入力欄が現れ、台湾の携帯番号と異なる数字の並びの日本の番号は拒否されました 外国人が、悠遊卡のスマホアプリをクレジットカードなどを登録して、スマホを改札やバスにかざして使う方法げ、現時点で存在しているでしょうか?

  • 台北「三重」駅へ「中山」駅から行く方法

    台北の「三重」駅へ「中山」駅からMRTで行く方法を探しています Wikipediaをみると、中和新蘆線で民権西路駅とつながっているように見えますが、Googleマップだとつながっていません 民権西路駅と三重駅が一本でいけるなら楽なのですが・・ 「中山」駅から「三重」駅へはどのルートが早いでしょうか

  • 文化の違い

    フラット先の中国人(70代)夫婦が2ヶ月に1回しかシャワーを浴びません。トイレが共有なので気分が悪いのですが、中国では普通なのでしょうか?知り合いの中国人もそれは汚いありえないと言っているのでお国柄ではないのかなと思うのですがどう思われますか?足湯?みたいなのは2日に1回しているのを見かけます

  • 海外旅行

    1人でタイ🇹🇭(プーケット)旅行を計画中です。 日本語が喋れる現地ガイドを手配することはできるのでしょうか。 航空券とホテルは旅行会社で予約するつもりです。

  • タイで起業

    よろしくお願いします。 タイの地方都市で小さな店を経営したいと考えています。 会社登録をするまでもないほどの店、たとえばブティックとかです。 このような場合でも、外国人は経営者=社長になれないのでしょうか? タイ人の女性が配偶者として陰で支える外国人は被雇用者=社員として働くことができるのでしょうか? タイでの労働法、雇用法に詳しい方のご助言をお願いしたいと思います。 ローカルなタイの社会で働きながら老後を過ごすことができたらと考えています。 よろしくお願いします。

  • エアアジアの予定確認方法

    スカイスキャナーで予約したのですが、予約確認のメールが見付けられない為、日時を確認できません。 スカイスキャナーにはログインしていません。 タイにいるのですが、確認方法はありますか?

  • 最近、台湾へ行かれた人いますか?

    GW明けに台湾へ旅行するのですが 友人同士でホテルの同じ部屋に宿泊することは 可能なのでしょうか?

  • タイの花を日本に持ち帰れますか?

    プルメリアの苗木を頼まれているのですが、土が付いている物は持ち込めない事が分かりました。 ハワイでは、お土産用のビニールに入った苗木が売られていて、日本に持ち込めるそうです。 タイにもそのような物はありませんか?