防犯・セキュリティ

全3649件中101~120件表示
  • 穴を開けずにドアにつけられる鍵について

    現在海外に住んでいます。 穴を開けずにドアに鍵を付けられる方法を探しています。何かお勧めな方法があったら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 〜状況説明は以下の通りです〜 現在海外に住んでいます。 そして、同居人が5人くらいいます。 私が日本に帰っているときや、その他1週間くらい家にいない時に、今まで盗難が2回あり、様々な物が盗まれました。 自分の部屋のドアに鍵がありません。 お引越しすればいいだけの話かもしれませんが、まだ学生なのでお金がない+今住んでいるところ以上に安い場所を探すのが難しいです。 お部屋にカメラはつけました。 しかし、南京錠でもなんでも良いので、私が部屋を留守にしている間に鍵をつけたいのです。 皆様の知恵をお借りしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • バイクに追いかけられた…気がします

    夜の19時ごろ自宅前でバイクで追いかけられました。自分は学生で徒歩で帰宅しています。学校で自習をしているので、服装は制服です。 確定ではありませんが、急にバイクの速度が遅くなり、自宅前でUターンしてきました。恐怖を感じて来た道を走り、一方通行の逆向きを走って帰りました。そしてなんとか無事に帰ることができました。バイクが道を間違えたというのも考えましたが、さすがに違いますよね。 駅からの道は明るいのですが、自宅前から急に暗くなります。しかも最近近所で盗撮事件が起きました。それと繋がっている気がして怖いです。 対策として、帰る時間を変える、帰り道を変える、都合が合えば親に迎えにきてもらう、防犯ブザーを持っておく、というのを考えています。 他にいいのがあれば教えてください。 あと、どのタイミングで防犯ブザーを鳴らすべきかも教えて欲しいです。

  • うちの家族は日中カーテン閉めない

    私の家族は日中カーテンをすると暗くなるからと言ってカーテンを閉めさせてくれません。向かい側のマンションとは少し離れているのですが以前男の人が向こう側のベランダを歩いているのが分かりました。それを家族に言ってもいちいち日中全部こっちを見てるわけないと言われました。暗くなるし電気をつけないといけなくなるからと言われ夕方まで何もせずカーテン開けっぱなしです。私は日中からカーテンを閉めたいのですがどうすればよいのでしょうか?家族は誰も私の意見を聞いてくれません。

  • ドロップボックスグレードアップ

    をする時郵便番号を載せる場面があるのですが、何か深い意味はあるのですか?

  • 偽サイトに騙されたかも知れません、これは偽サイトで

    ここのサイトに時計を注文したのですが、まったく何も送られ来ませんし、問い合わせても返信がありません。電話も現在使われておりませんと言われてしまいます。 このサイトは偽サイト(詐欺サイト)なのでしょうか? https://phoned***.net/

  • 歩くのはお得ですか

    最近急激に散歩するだけでポイントもらえるサイトが増えています、 それしてお店に来店してもらいたい意図もあるように思えます、でも 位置情報を提供が前提になっています、不審な人が門にうろついて いた事もあり、位置情報を削除したら、他のイベントのお得までもが 、削除されてしまいました、仕方無いので位置情報を復活させました が、自宅が特定されてしまいます、新規にお散歩登録したいサイト は位置情報開示が前提になっていて、新規に利用する事が出来ません 、個人情報は開示しないのが安全でしょうか、ちなみに勧誘電話 断っても、押しかけて来る悪質な企業が有るのが実態です。

  • スーダン

    日本人が取り残されたようです、防弾車両というのは、 攻撃に耐えられるのでしょうか、よろしくお願いいた します。

  • 他人を許可なく動画に撮るのは違法!?

    許可を受けて海岸で焚き火をしていたらどこかのジジイが無断で断りもなく自分の顔と姿を動画に撮っていました! ジジイは違法行為の証拠だと言っていましたがすぐに警察も呼ばず、消防も呼ばずに黙って動画の撮影をしていました! 気がついてすぐに文句を言いましたが撮影を止めませんでした! 話をしようとすぐに行きましたがジジイはどこかに姿を消していました! この場合プライバシー侵害で無許可で他人の姿と顔を動画で撮影をしていたジジイを訴える事は可能ですか?

  • 南京錠(4ケタ)について

    南京錠(4ケタ)の設定についてお尋ねします。 添付の画像のような南京錠です。 1まではできたと思うのですが、シャックルが180度回らなかったので、90度回して押し込みました。小さく「カチッ」という音が鳴れば、押し込んだことになるのでしょうか。 このまま続けると、番号を設定した後シャックルがはまりません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 勧誘行為をする人たちの情報源について知りたいです。

    一人暮らしの大学新2年生(男)です。工学部に所属しています。 ここ半年間であったことなんですけど、変な団体からの勧誘がすごい多かったです。 (創価学会・幸福の科学・エホバの証人・中核派・日本共産党がスポンサーのよくわからない団体etc...)全て自宅前で勧誘を受けました。 現在はアパートに住んでいて、いろんな年齢層の方とよく話すんですけど、引っ越したばかりの大学生や専門学生だけ、各団体の勧誘を受けているみたいなんですよね。 勧誘する側の人たちって、どうやって「若者がここに住んでいる」といったような情報を仕入れているのでしょうか?皆様のご回答、お待ちしております。

  • 快活CLUBの店員さんに質問です

    快活CLUBの店員さんはどんな時にお客さんの会員証(入店時を除く)や防犯カメラを再度確認しますか? (例えば、性行為をした形跡があった、パソコンなどが破損されていた等……)

  • 迷惑電話だと思います。

    固定電話に最近、1日に数回不明の電話がかかってきます。 留守番アナウンスが流れている途中で切れます。こういうのは自動発信の迷惑電話でしょうか。 それにしては切るタイミングがバラバラですぐに切ったり録音ギリギリで切ったりなので人がじっと伺っていると思います。だんだん怖くなり、電話が鳴るとドキッとします。 耐えかねて電話に出るという心理作戦でしょうか。 着信拒否にしないので出ようかと迷っていると感じているのでしょうか。 電話番号検索サイトで調べてみたのですがもちろん何もわかりません。アクセスは少しあるようですが、誰も応答した経験がないようですのでうちだけが狙われているのでしょうか。 固定電話でかけてきて住所は近くの県です。 着信拒否にしてもよいのかわかりません。もし用がある人なら留守電で名乗りますよね。詐欺は留守電には入れないですか。

  • 墓の周辺は治安がいいというのは本当ですか

    墓の周辺は治安がいいというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「シャッターのチェーンロック」の質問

    「シャッターのチェーンロック」とは何ですか?

  • 認知症高齢者の徘徊

    認知症高齢者の徘徊に関する相談です。 母の友人、70代女性独り暮らしの方が、毎日決まった時間になると、近所やその周辺を徘徊しています。 一般的には夕方に落ち着かなくなる認知症高齢者が多いようで、徘徊は夕方に多く発生するといわれています。その女性も2時~5時頃や主に夕方にかけて頻繁に徘徊しています。 近所やその周辺を徘徊するだけなら構わないのですが、その流れで勝手に人の家に侵入してしまう癖があり、その対応に困っています。 用もないのに人の家に勝手に侵入してきては、大声で声を掛けてきたり、外に出てみるともう既に居なくなっていたりと、ピンポンダッシュのようで迷惑極まりないです。 こちらにできる対策として、この女性が徘徊する時間帯はなるべく外に出ない、母を目的として来る場合もあるので母も外に出さない、居留守を使う等です。 ちなみに母も認知症のため、なるべくこの女性とは関わらせないようにしています。 認知症高齢者の徘徊は帰宅願望から発生するともいわれますが、この女性の場合、独りで家に居たくないから徘徊しているような印象を受けます。以前女性が、毎日やる事がなくてつまらないとよく言っていました。 毎日のように来られると本当に迷惑です。女性は、毎日やる事がなくてつまらないかも知れませんが、こちらは毎日やる事が多くて本当に忙しいんです。 認知症のため人の状況が判断理解できず、その場の空気も読めなくなっています。 認知症高齢者の徘徊に対する対処の仕方について、何でも構いませんので教えて下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 自転車の鍵

    自転車の鍵とか、車庫シャッターの鍵とか、全国どこに行っても同じ形のように見える(笑)のですが、他人の鍵で偶然開錠されてしまう確率はどの程度なのでしょうか。

  • 私有地「無断駐車」自力救済

    私有地「無断駐車」問題です 自力救済は法治国家の日本ではできないことになっています。 私有地の所有者が駐車車両を勝手に移動するなど自力救済した場合には車両の所有者から訴えられる可能性もあります。 しかし、実際問題として裁判の手間などを考えると車両の所有者は現実的には訴えてくるとは思えません。もちろん超高額の損害があった場合は別です。 質問です 私有地所有者側の立場での自力救済時の利害得失を教えてください。

  • 火災報知器について

    ふと気になったのですがこのようなタイプの 火災報知器が家にあるのですが警報停止の上にある ボタンを押したり長押ししたりすると消防に自動的に通報されたりするんですか?ただ単に警報音が鳴るだけですか?知ってる方いたら是非教えてください

  • ガチャガチャの不正利用について

    初めまして、ホテル関係の仕事をしている者です。 部屋に一回500円のガチャガチャを設置しているのですが、不正利用されているようで集金で回った時に100円しか入っていない時があります。 何か対策をしたいのですが、どの様にして100円で何個もカプセルを出しているのかわかりません。 もしその様なやり方が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 タイプの違う機体でもやられてしまいますので、何か共通のやり方があるのだと思っています。 撤去する案も出てきてしまっていて、きちんと利用してくれているお客様もいるのに、やるせない気持ちでいっぱいです。 お力をお借りできればと思っています。 何卒よろしくお願い致します。

  • 私の憎しみは普通ですか?

    嫌がらせをされたのですが一月も暗い部屋で毎日仕事から帰るとナイフを取り出して刺したり振ったりしながらひたすら憎んでいましたがこれがどのような状態であるか不明ですので質問しました