季節の行事

全2272件中81~100件表示
  • 大阪市内のメッセージカード代筆サービス

    メッセージカードを贈りたいのですが、文字が非常に汚く、代行してくれるサービスを探してます。 ・大阪市内 梅田周辺が望ましい ・きれいな文字 ・お願いしてから3時間以内に書き上げてくれる メッセージカードはまだ購入していません。 明後日朝イチには用意したいです。 よろしくお願いします。

  • 七五三について

    2017年12月産まれの男の子、今4歳です。 2019年9月産まれの女の子、今2歳です。 今年、11月に七五三をするつもりでしたが 義母が来年だと言ってきます。 来年だと上の子が5歳、下の子が4歳になってしまい頭の中が??ばかりです。 また、晴れ着も息子のは主人のお下がり。 娘は私のお下がりを着せたいのにまた、義母はスタジオアリスで借りて撮ればいい。しかも、主人のお下がりは義父の祖父母が主人の為に買って下さった物で義親が買ったものではないのに、義父より義母がごちゃごちゃ言ってきます。 お下がりを着せたいです。と伝え、近所の写真館だと神社への出張写真を無料でやります。と言って下さるのに、それもスタジオで撮った方が綺麗に撮れるから!や、天候にもよるから!などと言って何かと反対してきます… 日程も日曜日!と言ってきます。 主人の仕事は日曜日は休みにくく平日な方が休みやすくまた、空いてるので私は平日希望なのですが、義母に日曜日に拘る理由を聞くと道が混んでるから!なんです。 実母は何言ってはるんやろな…笑。という感じですが、私はこっちの意見をいちいち覆される事に凄くストレスがかかります、、 写真館などのお金を出してくれはるんですが、それが原因かな…と思ったりしています。 もう、、なんでこんなに義母の思い通りにさせたい!と思うんですか、、、 私も合わせるところはとことん合わせてきました。でも、七五三は酷くて… 年齢の話も義弟の姪っ子ちゃんは4歳の秋にしました!って言われる始末です。←でも、真実は3歳の秋なんです。今年の2月に4歳になるので…まだ、秋にはなってない!とイライラ。 なんなんでしょうか、、、 本当にこうゆう義母の対処を教えて下さい。 主人はこうゆう母だと分かっているのか何も言ってくれません。どっちかと言うとイエスマンです。。

  • 気象庁

    こんなちは。 気象庁は、桜の開花予想を発表するのを止めたのでしたか。 桜の開花宣言とは別という事ですよね? ( -_・)?

  • 春のお彼岸について

    浄土真宗です。春のお彼岸に備え、我が家の仏壇には既にお布施を袱紗に入れて用意しております。和尚様が我が家に来訪されるのが分からないので困っています。こちらからお寺にお尋ねしても構わないのでしょうか?

  • クリスマスの夜に子供がサンタさんを見たことについて

    生まれて0歳から12歳の小学校6年生までのお子さまが、 クリスマスの夜に、本物のサンタクロースを見たことが記憶に残り、 サンタクロースが ある方法で無理矢理 記憶を消される能力ありますか。 皆様で、予想してください。

    • ベストアンサー
    • noname#251601
    • 季節の行事
    • 回答数4
  • 害悪雨

    来週の火曜日ディズニー行くのに天気予報が晴れから雨に変わりやがってムカついてます! 誰でもムカつきますよね?

  • 天気

    来週の火曜日ディズニー行く日なんですけど晴れだったのに雨に変わってました!! ムカつきませんか?雨まじで殺したいです!!

  • 天気

    コロコロ天気変わるとムカつきませんか? 洋服とか考えないといけないしめんどくさいですよね?

  • 豆をぶつけられたら、あんなに痛いのはナゼですか?

    鬼です。 今日、鬼は外っ!!って言われて豆をぶつけられました。 痛いです。 節分の豆をぶつけられたら、あんなに痛いのはナゼですか? 本当に痛いので、やめて下さいっ!!って言ったんですけど、なおも豆をぶつけられました。 痛くて、たまらず逃げてきました。 豆をぶつけられて痛くて逃げるなんて、だらしねえですか? っていうか食べ物で遊んじゃいけませんって学校で教わったでしょっ!? あんな痛いもの笑いながら、ぶつけて鬼は外っ!!って、どっちが鬼だよっ!? お前らのほうが、よっぽど鬼じゃないかっ!? どうですか? どう思いますか? ( TДT)ウワーン イタイヨー コワイヨー ママー

  • 2022年の「恵方巻」について、です。

    2022年の「恵方巻」についての質問です。 2022年2月4日(金)に「恵方巻」を食べるのは何か問題があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 問題が起こらない成人式ってあったんでしょうか?

    毎年はしゃぐバカが必ず現れる成人式ですが、逆にこういうバカが現れないまともな成人式を開くことが出来た地域は今までにあるんでしょうか?

  • 【成人の日】成人が20歳から18歳になると、3年を

    【成人の日】成人が20歳から18歳になると、3年を一括で成人式を行うのですか? 20歳、19歳は成人式はないのですか?

  • お年玉

    よろしくお願いします。 高校1年生と小学5年生の姉弟の親戚に お年玉を上げるとしたら相場はいくらになりますか。

  • 神社

    お正月に初詣にいけば、コロナウイルスに感染する事無く 、1年は過ごせますでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 友達との誕生日プレゼントのトラブル

    大学生です。私はあるブランドのトートバッグ(4000円)が欲しかったのですがそのブランドの店舗が近場に無く予約限定だったので困っていたところ、友人がその店舗に行く予定があったようで「予約してきてあげるよ!」といわれました。私もありがとうと言いました。 その後、私の誕生日が近いこともあって友人がそのトートバッグの代金は返さなくていいよ誕生日プレゼントだよと言われ、私は嬉しい、けど申し訳ないから払うよと言いました。なぜなら誕プレでくれるとしても少しでも払う素振りをみせなければ非常識だと思ったからです。でも友人はいいからと言いました。 数日後、商品が届き友人が手渡して来た時「この代金いつ払える?」と言われました。私は内心、え、誕生日プレゼントじゃないのと思ってしまいましたがそんな返しをしたら図々しいと思われるだろうと思い素直に4000円払いました。なんだかモヤモヤしています。たかが4000円ですが学生にとっては大きいです。もうこの友人とお金のやり取りをするのはやめようと思います。このように思ってしまった私は図々しいのでしょうか??

  • 同窓会 キャンセルについて

    同窓会のキャンセル料について。成人の同窓会があるのですが当初の会費は8500円と伝えられていました。しかしその参加費が事前に口座振込で1万円を振り込むようにと変更されました。さすがに1万円は学生が気軽に払える額ではないと思うし、あまりにも高いのでキャンセルを申し出ました。 案内にはキャンセル料が何日から発生するなどの記載はなく、しかもまだ12月下旬なのでさすがにキャンセル料が発生しないだろうと思っていました。 しかし幹事側からキャンセル料発生するかもと言われてしまい納得いかないです。会場費+食事代÷人数で計算しているから1人でもキャンセルが出るとマイナスになってしまうそうです。 また、なぜキャンセルが何日前から発生するか提示しなかったのかと言うとこのような提示をするとキャンセルする人が増えると困るという理由だからだそうです。 しかしこういう会って最初からキャンセルやドタキャンが出るのを込みで会費を計算するものであると思うし、なによりキャンセル料発生の日を事前に伝えていないのにおかしいと思います…。どう思いますか。一銭も払いたくありません。

  • 「ニューイヤー駅伝」が中止になりますと?

    もしも元旦恒例「ニューイヤー駅伝」が中止になったらどう思いますか?

  • 行動経済学

    行動経済学的に考えると、 私たちはメディアの洗脳によって、クリスマスケーキを食べなければならない、フライドチキンを食べなければならない、 お正月にはお餅を食べなければならない、 バレンタインにはチョコレートを食べなければならないと操作されていませんか? 要は消費行動を促すために。

  • フィンランド・サンタ郵便局「サンタさんからの手紙」

    フィンランドサンタ郵便局のサンタさんからの手紙というものが毎年来るのですが、あれって毎年誰かが申し込んでるのかそれとも年契約なのかわかる方いらっしゃいますか?

  • アドベントカレンダーに入れるお菓子

    もうすぐクリスマスですね。 小さい時にアドベントカレンダーを開けていくのが楽しみでした。 我が子にもしてあげようと思い調べたのですが、中に入れるお菓子…自作したクッキーとかの場合って当日まで入れっぱなしなんですか?一度に24分割できるクッキー型なんかも販売しているのを見かけました。それとも毎日一つずつ入れていくんでしょうか? ふと疑問に思いました。よろしくお願いします。