社会・職場

全63012件中19821~19840件表示
  • 隣の席のDQNが鬱陶しいのですが…

    男子高校生です。 席替えでDQNの隣の席になりました。授業中に輪ゴムをぶつけてきたり僕の筆箱を勝手にいじってきたりシャーペンで横腹を突いてきたりと非常に鬱陶しいです。また、「前の席のやつを殴れ」とか言ってきたり、急に顔をこっちに向けてウインクしてきて反応に困っていてもしつこく絡んできたりと面倒臭いです。 僕だけでなく周囲の席の人達も似たようなことをされていますが、其の人たちは笑いながら流しています。 僕にはそんなに上手い返しもできませんしそもそもそういうノリが嫌いですし、我慢なりません。 どうすればいいでしょうか?先生に言えば解決するんでしょうか?

  • 性格がかわいいとは?

    職場の先輩や後輩男性に、(性格かな?)かわいいと言われるのですが、性格がかわいいってのは、どういう女性を言いますか? 私は、素直で笑顔がいいと言われたりします。そういう女性を言いますか?

  • 退職について

    こんばんわ。1つ質問させて下さい。  現在いる職場に契約社員で入って4ヶ月目になるのですが、早々に退職したいと考えています。何故かというと、単純に職場がきついからです。  会社は食品を作っているのですが、主に50~100kg前後の物を運んだり、量ったりするのが仕事なのですが、とにかく新しく入ってきた人も重いものを持ったりする事の連続なので腰を壊したりして最短1週間、長くても1年で去っていきます。また、その仕事が追わない限り帰れませんし、その際には残業代もつきません。  私も現在まで何度か腰を悪くして休んでいるのですが、また同じ仕事で同じところを壊して、いずれは大怪我するんじゃないか? と思っています。  なので、自分の身体のことも考え、辞めて次を探したいのですが、4ヶ月での退職は世間的に見て非常に短いですか? 如何なる理由であったとしても考慮されず期間のみで判断されてしまうものなのでしょうか?   仕事を辞めることができても、次の職への面接とかで苦言をていされるのではないかという不安もあり質問させていただきました。  宜しくお願いします。

  • 同期の誕生日祝いについて。

    こんにちは。 社会人の男です。 私は同期の女性に恋をしています。 来週、彼女の誕生日があるので、 金曜日の仕事帰りに祝いがてら食事をしようと 誘いましたが、ちょうど予定が入っていたようで断られました。 彼女は電車通勤なので金曜日以外はいつも飲み会とかには来ないタイプです。 来週の金曜日はダメでしたが再来週なら大丈夫そうなので 再来週行くことになりましたが、 こういうのて向こうからしたら面倒だと思われるものですかね? ちなみに彼女には彼氏はいなく、お互い仲は良いほうだと思ってます。

  • この男性達の考えおかしくないですか?

    異動になり、挨拶周り中、別の派遣会社の年配既婚男性に、コンサートに誘われました。 男性とは仲良くもなく、一言多いタイプで、距離を置いていたのにびっくりしました。 冷静にお断りしたら、私の仕事ぶりについて不満を言われました。 「僕はやることが沢山あるのに、頼んでも対応してくれない。」 「派遣元の上役達が退社後は、こちらのペースでやればいいのに、融通が効かない。」 それに一緒に仕事をする契約ではなく、同じ事務所にいるだけ、仕事は別々。 派遣元の営業に、「最終日、年配男性と2人きりでシフト組むのは怖い。」シフト変更を申し出ても、 「仕事でしょう?シフト変更は×。本当に誘われたの?具体的にチケット渡されたとかは?」と言われ… 皆さん、年配男性も営業もおかしいですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#189313
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 解雇扱い

    正確さをとわれる仕事をしていて、ちょっと答えに迷うようなことは自分で勝手に判断し答えることをしていた。 間違いが多いため、会社はその人が嘘をついていると判断。本人は、自分なりにミスを減らすように努力していた。 このような場合は退職願をだしても解雇または懲戒解雇扱いになりますか?

  • 美人ですね、に上手な切り返し

    自営業で色々な人と会う機会が多いです。 初めて会う方に、「美人ですね。」と言ってもらえることが多々あります。私はもう40代なので、本当に有り難いと思います。特に、30代前半くらいの若い男性に言ってもらうと、すごく嬉しくて舞い上がってしまいます。 取引先の相手だから、お世辞の要素がかなりあるとは思いますが、女性はいくつになっても誉めらると気持ち良いものですね。 そこで質問です。このように、誉めらるといつも戸惑ってしまい、「お上手ですね。」とか、「お世辞言っても何も出ませんよ。」としか言えません。 こういう時、もっと気が利いた切り返し方ってないのかなあ、と思います。 こんな風に切り返したら面白い、とか、かっこいいな、と思えるような切り返し方があれば教えて下さい。男性、女性、どちらの意見もお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 今精神病院にうつ病で入院しているんですが、

    あなたの身体のためだとかゆっくり静養した方がいい等のアドバイスはいりません。2年通ってうつ病なんて全部自分の心の持ち方次第で良くなったりするんだと気付きました。 すぐにでも退院したいのですが、主治医の診察は週に一回、 今単独外出といって病院から3キロ?メートル以内なら午後から自由に外に出られます。明日病院を、出ようと思うんですが。先生の退院許可なしに。 病院から出たらすぐに即入寮可能の職場へ面接に行って家にも病院にも帰らない予定です。 私は病院に戻るつもりはない、と両親へ言います。それで納得してくれればいいんですが、納得してくれな時がものすごくやばいと思います。失踪届けが出されたら、日本警察はどのくらい動くんですか? たぶん私がいなくなったら看護師は両親に電話をします。そして担当医師に私が疾走したことを伝えると思います。 そしてたぶん両親から何してるの?今どこにいるの?って携帯電話に連絡が入ってくると思うんです。 質問父に捕まったらまだ病気は治ってないんだからとか言われて病院に戻されると思います。でも入院していても時間は好転しないし毎日を楽しく生きていくことがいちばんの抗鬱剤だと思うんです。

  • 今後の身の振り方について

    16年目の看護師です。主に今までは外傷系の救命救急センターやOP室・CCUなどに勤務していた経歴があります。今の施設で5ヶ所目の転職のところです。今年の4月から、主に血管外科のOPを数多く行っている病院の集中治療室に勤めています。11月1日付で、血管外科のOP器械だしがなかなか育たない・やめていってしまう。ということで、血管外科専属外回り業務だけでいいからOP室で来年の3月まで手伝って欲しいと上司に言われ、今はOP室にいます。OP入室から退出まで仕事もわかるようになってきました。ですが、私が術前の処置を施行しようと少しだけ手伝おうとすると、後期研修医と10年目あたりの医師が、[誰が患者にさわっていいって言った。俺は許可していない]と言うのです。その場で見ている看護師は見ないふりをしています。また、術中に術野を見たくて少しでも近づくと、[動いていいって誰が言った]と罵声をあびせられます。上司に、元の場所に戻して欲しいと懇願したのですが、[まだ、一ヶ月経ってないから、もう少し様子見させて]と取り付く島もありません。夜勤がなくなったので、月給も約4万も下がりました。私はこれからどうアクションを起こしていいのかわかりません。私が得意としているのが周術期看護です。転職も年齢がもう数年で40歳になります。自分が得意としている分野に転職も視野にいれてますが、現段階では雇ってくれる施設も限られてしまうのかなとも思っています。 病院の成り立ちや看護師がどうやったら病院の経営に参画できるかといった大学院の修士を修了しているので、医療系の大学や専門学校の先生にも一応なれるようです。今後、私はどうして行ったらいいのかわからなくなってきました。どんなことでも結構です。アドバイスをお願いいたします。

  • 先輩と喋れません

    こんにちは。大学1年生の者です 大学に入って約半年が経ちました。幸い友人や彼女も出来て、ある程度充実した毎日を過ごせています。 しかし、どうしても辛い悩みがあり ます。それは先輩とほとんど喋れないということです。 私はサークルに入っていますが、このサークルの先輩達とどうしても仲良く慣れません。私が口下手で人見知りなので先輩と気さくに話せないからです。またうちのサークルは音楽サークルで、割と実力主義な部分があります。ですが、私はまだまだ下手なので余計先輩達と話すのに遠慮してしまいます。 もう半年したら後輩が入ってきます。先輩と仲良くなるにはどうすべきでしょうか。アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 今年普通科の高校を卒業しました。進路に悩んでます

    今年の三月に高校を卒業した女です。 高校三年生の頃、進路について考え始めるのが遅かったうえに決まりませんでした。進学も就職も考え、三年生のときの秋に何校かオープンキャンパス(映像系、医療事務、ホテル、福祉系、など)に行ったり、冬に何社か見学(エステ、呉服屋、歯医者さんなど)に行くなどしましたが、どれも決めれませんでした。エステに関しては、店長さんからも学校に「是非生徒さん(私)に入社してほしいです」と言われてとても迷いましたが、「エステとか美容系にそんなに興味ないのに出来るのかな」とか、学校からの推薦で就職したら最低でも一年以上は働いてほしいと学校に言われて一年以上働く自信がないと思ってしまい、断りました。 そして卒業後は、自動車学校に通いながら近所(車で15分くらい)の旅館で三ヶ月ほどフルタイムパートで働いて辞めてしまいました。 それからはたまに単発のバイトをしたり塗装の自営業をしてる父の手伝いをしたり(一応バイト)していますがほぼニート状態です。 毎週求人誌をとってきて、いくつか候補を選びますが、今までのバイトでの色んな失敗を考えると、とても慎重になってしまっています。 今後について考えてみて、 未だにいくつかの選択肢で悩んでいます。 [1]2浪して大学受験する 受験する際に選択する大学の学科は一つに決めれてないが、大学についても最近再び考えはじめた。 高校時代熱心に勉強に取り組んでいたわけでもなく、特別知識が豊富なわけでもないので学力に自信があるわけではないが、選択肢を決めれてないからこそ大学に通いたい気持ちが大きくなって来た。2浪して大学に行くべきなのかと少し不安がある。 [2]就職する バイトを長期間続けることができたことがないからいきなり就職しても続けられるか不安。また、どの職種がいいの分からない。 [3]まだ決めない(バイトしはじめてから決める) [4]専門学校に通う 気になる分野がいくつかあり、そのなかからひとつに絞れていないから、入学してからやっぱり違ったかもしれないと感じるかもしれないと不安。 こんな感じで、どんなに考えても選択するものが決まらずモヤモヤしています。 どれが一番良いのかさっぱりわかりません。 でも分からないと思って考え続けていても答えは出ないと思うのでここで相談させていただきます。高校卒業前から情けなくなったり、主に同級生など、周りの人と自分を比べたりして 劣等感を感じて、自業自得ではあるけれど辛いです。 この状況、気持ちから解放されたいしいずれ自立したいです。 みなさんにお願いしたいのは、 とにかくこんな優柔不断でダメダメな私にアドバイスをください!ってことです。 また逆に説明不足で必要なのに書いてないことがあるかもしれないので、皆さんから気になったことや聞きたいことがあったらどんどん聞いてください!お願いします。 ちなみになんの参考にもならないかもしれませんが 趣味は漫画をよむこと、歌うこと、映画鑑賞、です。 特技は、接客と、歌うことです。 文系と理系だと文系です。 好きな場所は映画館と本屋です。 以上、最後まで読んでくださってありがとうございました!

  • 気まずい

    少し早いですが昨日、会社の宴会がありました。そこで僕はいつも通り酒を飲みました!料理は中華で各々の中華テーブルから少しずつ取って食べる感じです!いつも飲みの時は、それなりに食べるので酔ってもどうとは無いのですが昨日はあまり食べれなかったので、量はそんなに飲んでませんが、すぐに酒が回ってしまいトイレに駆け込みました!後半はずっとトイレで吐いてました。そこで仕事は明後日ですが、どんな顔していけばいいのでしょうか?何か言われたりするんじゃないかとか、色々気まずいです!!

  • 好きな女の子はいじめたい?優しくしたい?

    20代女性です。 みなさまのご意見を頂きたくここに書かせていただきます。 私は会社の先輩Aが気になっているのですが、 あまり仲がいいとは言えず悩んでいます。普通に話す時は優しいのですが...。 実はAにはお気に入り(?)らしいBとCという女性がいます。 Aにとってどちらのほうが気になっている女性なのか、ご判断頂けたらと思います。 まずAがいて、Aと同僚の女性B、Aの後輩の女性Cがいるとします。 AはBと仲がよく、Bに対してよく冗談を言ったり、叩いたり、たまに近くに寄ってはふざけて匂いを嗅いだりしています。Hな冗談も頻繁に言っています。からかっては笑い、小学生男子のような事をしています。BはHな冗談は得意じゃないようですが、いつも楽しそうに笑っています。 ですがBは彼氏持ちです。 Aは10歳ほど年の離れた別部署の女子Cとも仲がいい(慕われている?)ようで、Cから電話がかかってきたりしているようです。Cは社内の事で悩んでいて、Aは何でも相談しなさいと気にかけてあげているようです。 会社の外で二人で会っているらしい目撃情報もあるのですが、本当かどうかはわかりません。 ただ、Bは確実にAの事を狙っているような気がします。天然なのか素なのかわかりませんが、ぶりっ子系で、公私共にモテると思っています。ちなみに最近彼氏と別れたそうです。 男性Aはとても面倒見が良い人なので、悩んでいる後輩は男女かまわず気にかけられるような出来た大人で、そんなAは他の人には、Hな事を言ったりからかったりボディタッチなどほとんどやりません。たまに軽い事は言ったりしているようですが、「s○xは…」「夜の営みは…」、などそういうあからさまキーワードを出すような冗談は言いません。 年の離れたCに対しては大人な男性でいようとしているらしく、Bに対してしているような事はおそらくしていません。 Bに対しては異様なほどボディタッチが目立ちますし、いじめもとい、からかっています。 「好きな子っていじめたくなるじゃん」と言っていたのを聞いた事がありますが、 あまり接点のない私に対しては優しく、軽い冗談しか言って来ません。 ひとまずAはBとC、どちらのほうをより気になっていると思いますか? そもそも男性は好きな子には優しいでしょうか?いじめたくなるでしょうか? 長文失礼致しました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 転勤。どうしたらいいのか…。

    転勤が決まったのは1ヶ月以上前でした。 それから、何にも音沙汰がなく、私が旦那に聞いても会社側から何もない〈連絡〉から分からないと言われ続け、ようやく部屋の候補が決まり明日〈24日〉内覧に行きますが、引越も業者を手配してくれるはずだったのに旦那が私にキツく怒られて再度確認したところ自分で手配しろ。と。。 業者に頼む場合でも会社からの補助金で賄うためどの道決まってから本社に引越手配の連絡を入れなければならないので、それを本人がするか、次の支店の上司がしてくれるかのどちらかなので変わらないですがならばもっと早く部屋を見つけてくれたりと配慮はないのか?こちらが出した異動願いでもなく支店からの声掛けにより決まったことなのに。 おまけに一歳児もいて、妊娠5ヶ月です…トホホ。 何も決まらないうちから動けるわけもなく部屋は何にもしてありません。 12月1日付で内示がでるのですが後10日程しかありません。 2日から出勤でなくても良いと言われたそうですがそれにしても時間がありません。 なにせ転勤や引越は初めてで、何をしなければならないのかも分からず、旦那は我関せずでイライラしてしまいます。。 転勤族の奥様など、同じ様な経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか。

  • バイトを辞めることを手紙で伝える

    以前もバイトを辞めることについて質問させていただきました。しかし、なかなか言うタイミングもないし、いざ言おうとすると緊張して言えない状況が続いています。でも、辞めたいという気持ちは募るばかりで、本当に今すぐにでも辞めたいです。直接伝えることが難しいので電話も考えたのですが、次からバイトに行くことを考えると、それもできません。そこで、手紙に辞めたいということを書いて渡そうと考えたのですが、それは失礼ですか?また、それだとオーナーが一人の時でも渡してさっさと帰ってしまっても大丈夫でしょうか? 自分のことくらい自分でどうにかしなければならないとはわかっていますが、本当に悩んでいて、最近は軽い不眠症になってしまいました。早く解放されたいので、何かよいアドバイスをお願いします。

  • 男らしさのない人間はダメですか?

    ・自分のことを俺という ・~だべ?という語尾 ・トイレのことを便所という。 ・食べることを喰う、という。 ・平気で「クソしたい」などという。 私は悪い意味での箱入りで、上記のような例は親から幼少期から矯正されました。 ただ、おかげで周りの人と波長が合わないことが多いです。 ノリが悪くてついていけないといいますか。 バカな話で盛り上がったりできない男はダメですか? 超草食系と言われます。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#188235
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 皆さんならどうしますか?

    私は公務員試験を受験しました。 ひとつは都道府県の職員、もうひとつは市町村の職員です。 なんとかどちらも合格することができました。 私は都道府県の職員になりたく、公務員試験浪人したので最初は都道府県に行く気満々でした。 しかし、現在どちらにしようか迷っております。 2次試験の際、会場で態度が非常に悪い受験者が居ました。 友人と思われる人と「今日の試験、大したこと無いよね」といった発言をする女性。 待ち時間(試験官は既に居る)に伏せてケータイ電話でひたすらゲームをする男性。 どちらも「この人達には負けたくない!」と思い受験番号を控えておりました。 結果を見てみると、両者共に合格しており、現在に至ります。 私は夢にしていたものをたった二人の関係ない人のせいで諦めるなんてバカバカしいとも思います。 しかしその反面、そういった人と同僚になり仕事をしていくというのはなんとも嫌な感じもします。 皆さんならどうしますか?

  • 仕事をやめて全てを投げ出す勇気をだすには?

    小さな店舗で好きなこの心がどんどん離れていきます。 私が歳をとるたびに距離が離れています。 その人はおじさんが嫌いなのです。 前は色々と話て笑顔をみせてくれました。 その笑顔が支えで仕事に励みました。 私にハゲが目立ち始めた頃から口数がへり 回りの話もあってか今では本当に重要なことしか 口を聞いてくれなくなり、昔は頼りに していなかった私より若い上長とよく話すようになり 仕事の相談も頻繁にするようになりました。 楽しそうに話し合う二人を見なければいけない 職場は想像以上に堪え、 女性に持ちかけられた相談を上長は私に 相談してきます、解決すれば上長が そのこに感謝されこれまた空前絶後の心的 ダメージとなります。 休憩時間涙がとまりません。 仕事をやめてわすれようにも 資産やスキルの乏しい中年にとって 今の金銭的に待遇のいいバイトは 見つかりそうもなく ホームレス、もしくはいき倒れが予想され 辞職に踏みきれません そういう状況で辞める為の後押しが ほしいのですが 何かないでしょうか。

  • ひきこもり 年末アルバイト予定 働くのが怖い

    うつ 3級認定者です。 前職をうつで退職し、その後、ひきこもって暮らしています。 ただ、お金は二十歳から貯金一筋で働いてきたので 自分で中古マンションを買い、貧乏なら、色々の諸経費を考え70歳ぐらいまでは生きていける だけの貯金があります。 自分の働いたお金でひきこもりをしているのだから、それほど悪くはないと思います。 一人暮らしです。家族からは絶縁状態です。 ただ、日本の破綻した世情を考えると 税金もあがり、年金も期待できない・・ やはり不安です。 どうしようもなくなったら自殺しようと思ったり、やはり怖いと思ったり 食料を買いに外に出るのが憂鬱なので、一か月ほど水だけで生活しています。 これではいけないと思い、年末年始の年賀状のアルバイトに採用され働く予定です。 最終的にフルタイムで働く前のアイドリングのような予定です。 ただ、日がちかづいてくるにつれ、心の底から恐怖が突き上げてきます。 何が怖いのか、自分でもよくわかりません。 節約すれば生きていけるのだから、今から断ろうかなという衝動がこみあげます。 どうすれば、この恐怖を克服できるのでしょうか?

  • 女性に質問です

    普段はさん付けて呼んでれる後輩の同僚が居ます。メールでさん付けからくん付けで呼んでくれたんですけど帰りも前は手を振らなくて最近は振らなくてくれます。これは何かあるんですか?ないとは思うんですがどう思いますか?