恋愛・人生相談

全788817件中121~140件表示
  • 日によって性格が変わるのですが...

    私は日...というより時間によって性格が変わってしまいます。 ひどい時は十数分置きに変わります。 偶に1日変わらずにいることがあります。 ここまではちょっと困るな程度で済むんですけど私は部活に入っていて、勿論大会に出るために練習もするんですけど性格が変わるせいで練習にならない日もあります。 そしてまあなんとか少しの練習で大会に出るんですけどその大会の最中でも性格が変わってしまって途中破権してしまって審判員さんたちや顧問の先生に怒られてしまい挙句の果てには勝手に帰ったりしてしまいます。 学校に行くのも同じで、なんとか校門前まで来たんですけど結局教室に行く前に性格が変わってせっかく行ったのに何もせず帰ってくるんです。 本当に困っているのに誰に言ってもただの中二病だ!って言われてだんだんこんな事で病院に行ってもいいのかって思えてきて質問してみました。 病院に行った方がいいんでしょうか?

  • 元夫と子どもを面会交流させる必要があるのか?

    離婚が成立して3年(別居期間含めると5年)で、子どもは10歳です。 元夫が家庭に関心がなく、子どもができても生活面や金銭面で独身と変わらないような生活を続けていて、一緒にいる意味がないと感じ離婚しました。 公正証書ではいつでも会いたいときに会うという風に決めていますが、元夫は家族との時間をほぼ取らずスマホいじりか友達と遊んでばかりいたので子どもは懐いておらず会うのがめちゃめちゃ嫌という訳ではないけど面倒臭いといった感じです。 元夫の方も、子どもが好きで会って交流したいというよりは、自分の子どもだから一応会っとくかという感じで、一緒に昼ご飯を外で食べたらすぐ帰っていきますし、元夫から会いたいという連絡が来るのは年1回です。 これまでは、年1回夫から連絡が来たら会うという形でしたが、この度私の方は再婚、元夫は転勤で地元の方に戻ることになり私たちとは遠距離(新幹線と電車で片道3時間)になるということが重なりました。 たぶん、元夫は私が再婚したので会いたいという連絡がしづらいのと遠距離なので会うのが面倒臭いのと地元に戻ったので友達と遊ぶので忙しくてもう会いたいとは言ってこない気がします。 子どもも元夫に積極的には会いたくはなさそうですし、お互いがそんなに会いたくないのならこのまま会わせなくてもいいのでしょうか? それとも実の親子ですし、私の方から年1回でも会うように働きかけた方がいいのでしょうか?

  • 報酬付き

    誕生日

    例えば 6月21日が誕生日の人は、 20日と21日で何が変わりますか?  また その人にとって 20日は何と呼ばれ 21日は何と呼ばれますか?

  • 報酬付き

    自分の性格

    嬉しかったり、怒ったり、悲しかったらすぐ顔に出る、ちょっと注意されただけで泣く、悲しいお話、感動するお話を見たらすぐ泣く、ちょっとだけ面白い事でも爆笑してしまう、とにかくこんな自分が嫌いです。周りの人にも「すぐ顔に出るね笑」「神経質やん笑」とバカにされます。どうしたらこんな性格を治せますか?

  • 喫煙所など正しい場所で喫煙してる人に文句を言う人

    喫煙所でたばこ吸ってる人に文句言う人、あれ何なんですか? まわりに迷惑かけてるんですよ!とか言うけど 適切なところで吸ってる人に文句言ってる人 のほうが屁理屈で迷惑かけてますよね たばこ規制で喫煙者が悪者のような扱いをされる 社会であることをいいことに、 たばこ関連ならどんな屁理屈で文句言っても 許されるみたいになってる人多い気がします 私からしたら弱者に自分のストレスをぶつけてる いじめっ子ですよそういう人たち 喘息だとかそういうので辛いなら、 喫煙所は歩かないんだから、ない道を通るとか、 ただ居酒屋とかが灰皿を設置したの道場なら そこの居酒屋に文句を言えばいいじゃないですか 私の妹もそのたぐいの人で、喫煙所にいる人たちにわざと聞こえるように「くさい!」って言うのでよく母に失礼だと怒られてます ああいう人ってなんで文句言うんでしょう?正義だとでも思ってるんですかね

  • 仕事中お腹が空きません

    去年入社した職場で1年以上勤務してますが、なぜか仕事中全くお腹が空きません。お腹がなったりもしません。朝飯はほんの僅かに食べる程度です。 無職の時は毎日お腹が空きっぱなしでした。 土日の休みの日や仕事を休んだりした日はものすごくお腹が空きます。 でも沢山は食べません。 これってストレスが関係しているんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#261269
    • 社会・職場
    • 回答数1
  • 報酬付き

    どうやったら前向きに彼氏を応援してあげられますか?

    関西在住の大学3年生の女です。 3個上の社会人の彼氏がいます。 つい先日、転職先が決まり、研修でしばらく東京に行くことが決まりました。 ずっと頑張ってきたのを間近で見ていたので内定もらった!と連絡が来た時は自分のことのように嬉しかったのですが、週2で会っていたこともあり、離れることがお互い辛いです。 彼を応援したいので、寂しいとはあまり言わないようにしています。 でも体調不良になるくらいすごく病んでしまって、本心で行ってらっしゃい!と背中を押してあげられません。 前向きに考えられる方法をどなたかご教授してくださいませんか。

  • 通行人の嫉妬は、何避け?

    優しそうで素敵な顔の男性に嫉妬して、下を向いたり、敬遠する通行人は、何避けですか?

  • 自慰行為がバレて

    僕はタオルで自慰行為しているのですが、それを自分の部屋に置きっぱなしにしていました。今日、母に「タオル片してよね💢💢思春期だから分かるけどさ、片してよ💢💢お父さんにも相談するから!今日帰るって💢」とめっちゃキレ気味にいわれました。どう思いますか?ちなみに今日は家に帰りたくないです。暇潰しを教えて下さい。所持金は700円です(中3)

  • 報酬付き

    実物より写真のほうが良いと言われました

    写真より実物の方がいいなら分かるのですが、その逆を言われました。とてもショックを受けてます。 こう言われたらどう思いますか?

  • イケメン+高身長+小顔

    最近の高校生、大学生の人を見ていて、明らかに小顔イケメン高身長な人とかたくさんいるように思いますが (逆に私は170cmくらいの顔デカ) しかし不思議なのは、そういう明らかに小顔イケメン高身長でも女子から「人気がある」とか「モテている」かと思うと、あまりそうは思いません。 そういう、明らかに見てわかるものを持っていてもモテるわけではないのでしょうか?

  • 報酬付き

    法律について

    フリーレンのコスプレをして外を出歩くのは犯罪ですか??

  • 報酬付き

    高校の友達関係がしんどい

    高一女子です、長文失礼します。 私に対しての当たりが、やけに強い子がいます。 彼女は変態キャラを演じて女子に対してスキンシップをよくしていて、テンションが高く、仲のいい女子にはノリで暴言を吐いたりするタイプです。 私が趣味関係で仲良くなった子2人組と、私以上に仲がいいみたいで、帰り道もその3人は同じなのでいつも私が入れないノリがあります。 仲のいい2人に対してのノリとして当たりが強いのは理解できるけれども、私の場合は知り合って2日目の時から当たりが強かったですし、少し上からだったりバカにした意味も含んだような対応です。 今日は訳があって一緒に帰ることになったのですが、完全に3人で盛り上がっていて「明日放課後空いてる?一緒にあそこ行こー」のような、話に入ろうにも入れないような内容だったので黙って過ごすしかありませんでした。 バスに乗って、私は話に入ることができず中学時代からの友人から連絡が来ていたので返していたら、スマホの画面が見えたらしく彼女から「お前にも友達いたんだ いないと思ってた」と言われました。彼女に舐められているのは理解していましたが、それでも彼女は面白いノリだと思っていたんだと思います。 あまりに腹が立って仕方なかったので「性格悪」と冷たく言ってしまいました。 自分でも幼稚だとわかっているのですが、そこからあからさまに暗く返事をしたりと不機嫌な態度をとってしまいました。 その後、どうしても1人になりたくて先に駅でチャージしてくると立ち去って、戻ってきたら周りを見渡した感じいなかったので先にホームにいっちゃったのかな…と思いつつ降りて行ったのですが後々に3人が降りてきて「上で待ってたのになんで先行っちゃうの?」とガチトーンで言われました。 わざと先に行ったわけでもないし、「今どこ?」などとLINEをすればよかったのですが、バスでの発言や仲間はずれ的なノリなどで頭がいっぱいだったのもあって思いつきもしませんでした。チャージのタイミングで気分をリセットして、明るく今まで通りに接しようと思っていたのに、先ほどの態度も含めてわざと不貞腐れてやったと思われたなら本当に嫌だなと思いつつ、どうすることもできませんでした。 自分で今日の態度のことなどを反省しつつ、彼女に正直に、「メンタル弱くてそのノリ(「死ねよ〜」とかの暴言含めて)苦手だからやめてほしいなー」とはっきり言ったほうがいいのでしょうか?それとも距離を置くべきなのでしょうか? ノリで死ねと言われたりバカにされたり、みんなでいる時に故意ではない感じで私には伝わらない話などをされてしんどくなってる私が弱すぎるのでしょうか。正直ああいう言動をしてしまった自分の恥ずかしさ、そのグループのノリのしんどさで明日学校へ行きたくないです。 否定的な意見を言われても自分なりに反省するので是非アドバイスや意見等いただけたら幸いです。私個人の事情で申し訳ないのですが、限られた時間内で文字を書いたので文がわかりづらいと思います。すみません。

  • 職場で無理して自分を変えています

    私は現在の職場で去年入社しましたが、その頃は暗く無理して笑っていましたが最近は周りの社員からキャラがかなり変わったといわれます。よく喋るし冗談も言うし気もきくようになったそうです。 しかし帰宅すると無口で無表情で暗いです。 家族に話し掛けられてもほぼ無視です。 会社での親睦会や食事会などは心の中では無理して自分を押し殺して出ているという考えがあります。(別に参加不参加は自由ですが) 食事中も『速く速く終わって帰りたい!』という考えが強いです。 お昼休みだけはみんなと食事せず自家用車の中で食事しています。 本音を言わせてもらうと、職場では、 『今日も仕方なく仕事するか』『しゃあないなー付き合ってやるか』『また食事会かよ、断るのも面倒だし百歩譲って出てやるか』という心の声があります。 そういう思考があるからか、社員に間違いや面倒臭い事を言われると心の中でカッとしたりイライラします。(そこもなんとか我慢しますが態度に現れます) これって二面性が付いてしまったということなのでしょうか?

  • 報酬付き

    忘れられない

    僕は今高校2年生で、男子校に通っています。 中学生の頃は近くの中学生が通う塾に通っていました。そして、僕はその塾で他校に通う人を好きになりました。今を、その人の忘れられず、高校に入ってもなお、ずっと忘れずに気になっています。相手は眼中にないだろし、忘れられていると思います。その人の連絡先は知りません。高校も違います そこで、忘れるためには、どうしたらいいのかや、その人に近づく方法があったら知りたいです。できれば、気持ちを伝えたいです。ですが、付き合いわけではありません。

  • 報酬付き

    なんでも真似してくる友達。

    見てくださってありがとうございます。 私にはいつも私のことを真似してくる友達がいます。 私はいま中学生です。 その友達とは、中1の1学期の時にその人から話しかけられて仲良くなりました。 (友達をAさんとします。) Aさんは小学生の時にいめじを受けていたらしく、 自分でいうのもあれなんですけど、私は結構話しかけやすい系の人だったので Aさんは毎日私と一緒にいるようになりました。 でもそのAさん、クラスからも結構嫌われていて、 あまり一緒に居すぎるとなんか私まで嫌われそうで嫌でした。 まぁそこはまだ良かったんです。 そのAさん、よく私のことを真似してくるんです。 話し方とかもめっちゃ真似してきて、なんか嫌なんです。 私は小学生の時話すのが苦手なタイプで、 でも中学生になったら友達がいっぱい欲しいと思い、 ネットでたくさん話し方とか調べたり 話し方聞き方の本を買ったり、 それだけじゃないんですけどたくさん頑張って中学生で たくさんの友達に恵まれるようになりました。 たくさん時間かけて研究したのに、 Aさんに真似されてなんかモヤモヤします。 しかも最近それが酷くなって、 私の友達を奪おうとするようになりました。 私が話しかけた人には必ずと言っていいほど話しかけに行き、 私の話し方でその人に話しかけて仲良くなろうとします。 Aさんが私の友達と話しているところを見るとモヤモヤします。 頑張ったの、私の方なのに。 私の友達奪わないでよ。 どうしてもそう思ってしまうんです。 しかもAさん、休み時間になるといっつも真っ先に私の方にきて 他の友達のところに行こうとすると止めてくるし。 もっと他の人とも話したいのにってなります。 私が友達と話してても割り込んでくるし。 私のノートの書き方、話し方、一緒に居る友達、 相槌の打ち方、文房具の色を揃えてるところも、 私の絵の書き方、考え方、仕草、LINEの返し方、明るいところ、 ヘアアレンジも全部真似してきます。 あとちょっと愚痴っぽくなってしまいますが、 Aさんはたまにかわいくもないキーボルダーを おそろいでつけたいと言ってきたり、(強制) 私がヘアアレンジしてもまた勝手に私の髪型をあんまりかわいくない 私にも似合わないよくわかんない髪型にしてきます。 Aさんとちょっと仲が良かった人も Aさんに最近〇〇さん(私)と話し方とか性格似てるねー! って言っていました。 なので私の勘違いではないはずです。 本人には嫌だということは伝えていません。 Aさんは前自分で私って周りにいる人のこと真似しちゃうんだよねーって 言ってきました(意図は分かりません) どうしたら真似してくるのをやめてくれると思いますか? やっぱり本人に言うのが一番かもしれませんが 結構傷つきやすいタイプみたいなので直接伝えるのはちょっと気が引けます。 やっぱり真似してくるなんて私の考えすぎでしょうか。 それともただの自意識過剰でしょうか? Aさんが私の友達と仲良さそうにしていると嫉妬して 心の中で不幸になって欲しいと思ってしまいます。 前はそんなことなかったのに、そう思ってしまった自分のことも 嫌になってしまいます。 なんか全部じゃないんですけどすごく真似してきてるような気がして 嫌だしなんかつらいような気もしてきます。 みなさんはどうしたらいいと思いますか? 辛口でもなんでもいいので意見を聞かせてください。 たくさんの意見を聞きたいのでベストアンサーを選ぶのが 遅くなると思います。

  • 好きな人

    高二女子高生です。 好きな人とは小学校から高校までずっと一緒で家族同士でも仲がいいです。ですが思春期というのもあるのか私が意識しすぎなのか分かりませんが、DMやLINEを含め毎日たくさん話せる関係ではありません。 最近好きな人のBeRealのアカウントを見つけて、私的には交換したいと思うのですが、うざがられないかとか、きもいんじゃないかと深く考えてしまいます。 恋愛では奥手になってしまうし、自分からあまり行動を起こせないのでせめての気持ちで追加しようか考えてます。 こういう場合追加しても大丈夫でしょうか。

  • 部活辞めたくて悩んでいます。

    音楽推薦で大学に入学し、吹奏楽部に所属している大学1年生女子です。当初はやる気があったものの、自分自身の環境にも合わず最近は情緒不安定で過呼吸になりがちで悩んでいます。 お母さんに相談したのですが、上手く休んで上手くやれと言われて先生たちが推薦書書いてくれたのに情けない娘と言われました。 退部は認められないので、休部でもいいのでしたいんですが、辞めるべきか続けるべきかどちらにした方が良いでしょうか。

  • 30代半ばの男性は女子大生に恋愛対象にみてもらう

    30代半ばの男性は女子大生から恋愛対象にみてもらうことは可能?

  • 報酬付き

    初対面で嫌いになった人が知り合いに似てたら

    その知り合いまで嫌いになりかけるのって僕だけでしょうか?僕は21歳ですが、仲のいい大学の先生がいるけど、先日バイト先でその先生になんとなく雰囲気が似てる感じのクレーマーに絡まれました。あの先生もキレたらこんなふうになるのかなとか、たまたま仲良くなれたけどもし学生と先生という形で出会ってなかったら似たような目にあわされてたかもとか考え出すと止まらなくなります。考えすぎですかね...