Linux系OS

全14211件中181~200件表示
  • chkconfig iptables --list

    chkconfig iptables --listってなんのリストですか?

  • WEB PHP

    chkconfig --level 345 httpd on ってどうゆう意味ですか??

  • CentOS8からAlmaに移行でNIC起動遅延

    CentOS8からAlmalinuxに移行しました。 NICを2枚刺しており、マザーボードに最初からあるNIC(eth0)は認識して、onboot=yesで起動時通信可能となるのですが、後から刺して追加したNIC(eth1)はonboot=yesにもかかわらず起動時に通信が約3分ほどかかり疎通となります。 状況を確認すると # nmcli device DEVICE TYPE STATE CONNECTION enp2s0 ethernet 接続済み eth0 enp3s1 ethernet 接続済み eth1 デバイス認識->OK # nmcli connection show NAME UUID TYPE DEVICE eth0 ****-**** ethernet enp2s0 eth1 ****-**** ethernet enp3s1 インターフェースとしての認識->OK CentOS8の時は問題なく再起動しても2枚ともすぐに通信可能でした。 ifconfigで確認しても、eth0/eth1共にipアドレス、ネットマスク、GW、DNSは確認できます。 /var/log/message からログを抜粋しました。 eth1とは、こんなに反応が遅れるものなのでしょうか? 改善方法がありましたら、ぜひお願い致します。 ---- enp2s0 ----- Jan 20 10:54:19 mon kernel: r8169 0000:02:00.0 enp2s0: renamed from eth0 Jan 20 10:54:26 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643666.9700] manager: (enp2s0): new Ethernet device (/org/freedesktop/NetworkManager/Devices/2) Jan 20 10:54:26 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643666.9801] device (enp2s0): state change: unmanaged -> unavailable (reason 'managed', sys-iface-state: 'external') Jan 20 10:54:27 mon kernel: r8169 0000:02:00.0 enp2s0: Link is Down Jan 20 10:54:27 mon named[949]: listening on IPv4 interface enp2s0, xxx.xxx.xxx.xxx#53 Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.5764] device (enp2s0): state change: ip-check -> secondaries (reason 'none', sys-iface-state: 'managed') Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.5772] device (enp2s0): state change: secondaries -> activated (reason 'none', sys-iface-state: 'managed') Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.5801] policy: set 'eth0' (enp2s0) as default for IPv4 routing and DNS Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.5852] device (enp2s0): Activation: successful, device activated. Jan 20 10:54:30 mon kernel: r8169 0000:02:00.0 enp2s0: Link is Up - 1Gbps/Full - flow control off Jan 20 10:54:30 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643670.3098] device (enp2s0): carrier: link connected ---- EOF ---- ---- enp3s1 ----- Jan 20 10:54:19 mon kernel: r8169 0000:03:01.0 enp3s1: renamed from eth1 Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.2174] manager: (enp3s1): new Ethernet device (/org/freedesktop/NetworkManager/Devices/3) Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.2183] device (enp3s1): state change: unmanaged -> unavailable (reason 'managed', sys-iface-state: 'external') Jan 20 10:54:27 mon kernel: r8169 0000:03:01.0 enp3s1: Link is Down Jan 20 10:54:27 mon named[949]: listening on IPv4 interface enp3s1, yyy.yyy.yyy.yyy#53 Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.5976] device (enp3s1): state change: ip-config -> ip-check (reason 'none', sys-iface-state: 'managed') Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.6114] device (enp3s1): state change: ip-check -> secondaries (reason 'none', sys-iface-state: 'managed') Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.6123] device (enp3s1): state change: secondaries -> activated (reason 'none', sys-iface-state: 'managed') Jan 20 10:54:27 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643667.6237] device (enp3s1): Activation: successful, device activated. Jan 20 10:57:14 mon kernel: r8169 0000:03:01.0 enp3s1: Link is Up - 100Mbps/Full - flow control rx/tx Jan 20 10:57:14 mon NetworkManager[888]: <info> [1642643834.4112] device (enp3s1): carrier: link connected ---- EOF ----

  • PHP

    CentOS6でアパッチを起動しようとすると ルート権限で service httpd start コマンド打つと Permission denied: make_sock: could not bind to address [::]:18080 とでて失敗します。 なぜでしょうか?

  • PHP

    PHPをviコマンドでプログラムしてますがめんどくさいです。どうしたらいいと思いますか?

  • PHP

    PHPのIF文であいまい一致ってどうやるんですか? if(aaa=="*1*") とかですか?

  • IPアドレスの置換について

    お世話になっています。 sedコマンドにて既存のIPアドレスの各オクテットの末尾の数字を任意の数字に置換したいのですがいい方法はあるでしょうか? 置換前のIPアドレスは取得できるのですがその後の置換方法がうまくいかずご意見いただけばと思います。 sed -e 's/[0-9]{1,3}\.[0-9]{1,3}\.[0-9]{1,3}\.[0-9]{1,3}/各オクテットの末尾を1にしたい /g' test.log

  • htmlを拡張子phpにすると表示されなくなります

    htmlを拡張子phpにすると表示されなくなります。ソースはLinuxでviで使っています。何故でしょうか?

  • Linuxのviコマンドでrecordingと表示

    Linuxのviコマンドでrecordingと表示されました。どうしたら終了するのでしょうか?

  • PCオーディオ

    ubuntuでJRMCを使って音楽聞いています windowsで言うところのwasapiみたいにubuntuのオーディオエンジン(この場合PulseAudio?)をパスするみたいな事できるんでしょうか? JRMCのオーディオデバイスを選択するところに「hw」とか「iec958」とか「plughw」とかいろいろあります。 この中のどれかを選べば、オーディオエンジンをスルーする事ができるんでしょうか? トンチンカンなこと言ってたらすみません どなたか教えてもらえないでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#250781
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • WSLにRaspberryPIOSをインストール

    Windows Subsystem for Linux (WSL)上でRaspberryPIOSを使ってみようかと思います。インストールの仕方がわかりません。教えていただければ幸いです。参考となるホームページがあれば教えて下さい。 ちなみにOSのイメージファイルはRaspberry Pi Desktop for PC and Mac (Debian with Raspberry Pi Desktop)でしょうか?それともRaspberry Pi OS(Raspberry PI用のOS)でしょうか? またWSLはWSL2にインストールすることになるのでしょうか?

  • WindowsPCに他のOSも入れたい

    現在NEC Mate(PC-MKL36LZAAS3)のSSDにWindows11を入れています。 これからRaspberryPiOSも使ってみようかと思い、dual bootをしようと考えています。 USBメモリにDebian Buster with Raspberry Pi Desktopのisoをetcherでいれました。 起動ディスクをWindowsが入っているSSDより前にするためBIOSを変更しないといけないのですが、どこを変更したらいいかわかりません。 StartUpにPrimary boot sequence, Automatic boot sequence, Error boot sequence,の3つがありますが、どれのUSB HDDを上位に持ってくればいいのでしょうか?また、他に設定を変えるべきところはありますか?

  • マイクラのサーバーについてです

    以前、質問でLinuxサーバーでサーバーを自動終了する方法を募集したのですが、それからいろいろ調べてみたところ、「Autostop」というプラグインを入れることでサーバーを自動的に終了できることがわかりました。そしてサーバーを終了させる方法はわかりましたが、サーバーが終了したらシャットダウンする方法が分かりません。 サーバーが終了してから、1分間Linuxへの操作がない状態で自動的にシャットダウンさせたいです。

  • chronydサーバとntp.confの関係

    業務において、以下に示す仕様のシステムを使用しております。 ■社内クライアント ・RedHat Enterprise Linux7 ・/etc/ntpd.confにて、以下に示す社内サーバを時刻同期先に指定 ■社内サーバ ・RedHat Enterprise Linux7 ・ntpdを使用 この度、社内サーバがRHEL8に更新されることになりました。 それに伴い、社内サーバで使用する時刻同期方式がntpdからchronydへと変更になります。 これを受けて、社内クライアント側でも、改めて/etc/chronyd.confに時刻同期先などを記載するといった対応を取らなければならないのでしょうか? それとも、これまで通りntpd.confに時刻同期先を記載すれば問題ないのでしょうか?

  • ドメインを逆引きするってどういう意味ですか?

    ドメインを逆引きするってどういう意味ですか?

  • マイクラサーバーの自動停止をしたいです

    マイクラサーバーを運用したいのですが電気代節約のために誰もプレイヤーがサーバーからいなくなったら自動的にstopコマンドでサーバーを閉じPCをシャットダウンしたいです。 OSはLinuxのubuntuOSを使用しています

  • awkで各列の最大値を一気に出力

    awkで各列の最大値と最小値を一気に出力する方法を教えてください。特定の列に対する処理はできますが、全ての列について処理する方法が知りたいです。

  • topコマンドとvmstatコマンドのCPU表示

    マニュアルとかを拝見しております。 イメージが着きにくいので御教示下さい。 ■top 前回のスクリーン更新からの、タスクの所要 CPU 時間の占有率。 ■vmstat CPUの総時間に対するパーセンテージ。 (例 Time spent running non-kernel code. (user time, including nice time)) どちらも前回実行時から時間当たりの使用割合を導出している様に見受けられます。 同時時刻帯に、同じ間隔で実行しても、結果かがだいぶ異なる結果になっております。 算出方法の違いとかがお判りでしたらお願い致します。

  • 軽いos探してます

    スペックは、10年前のノートパソコン2duop8700 2GBメモリー HDD250GBです。もともとwindows7 32ビット版入ってましたか、アップデートして10の64ピット版にしましたか、やれることが少なくメモリー不足で重くなったりしたので軽いos入れて長いあいだ同じosで使ってこうと思います。Xubuntu、CentOS以外でおすすめ有れば教えてほしいです

  • プログラミングについて

    プログラミングを趣味で始めたいのですか、初心者で何から始めればいいのか分かりません、os探しや、インストール osやコマンドを使いこなすには何から勉強すればいいのでしょうか?