アレルギー・花粉症

全2670件中181~200件表示
  • 息子の特定のじゃがいも料理嫌いの原因がわかりません

    4歳の息子がポテトグラタン・ポテトピューレ・じゃがいもを塩茹でしたものを出すと、喉が痛いと言い出し嘔吐します。 でも、ポテトチップス・フライドポテト・カレーやスープに入ってるじゃがいもは好んで食べます。 2歳半くらいまでは、全てのじゃがいも料理を食べれていたんですが、急にポテトグラタンが美味しくないと残し始めて、3歳半で初めてグラタンで吐いてから、次にピューレ、そして昨日は塩茹ででも吐くようになりました。 躾が厳しい旦那は、これはじゃがいもアレルギーではなく、嫌いな食べ物へのストレスからの嘔吐だから、食べられるようになるまで毎日食べさせろと言うのですが、本当にアレルギーではないんでしょうか? もし違うのであれば、食べられるようになる方法があれば教えていただけませんか?

  • 痒み止めについて

    レスタミンコーワクリーム1パーセントって頭に塗っても大丈夫ですか?

  • 花粉症がシーズン中に治ることはありますか?

    数年前から花粉症に悩まされている者です。 耳鼻咽喉科で血液検査を実施し、スギ・ヒノキのアレルギーがあることは確実です。 今シーズンも初めのうちは、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみに悩まされておりましたが、ここ数日パタリと症状が消えました。 嬉しいことではありますが、急に花粉症が治ることってありますか?

  • 耳鼻科について

    花粉症が原因左耳だけが痒くて痒くて・・・。 近々、耳鼻咽喉科行こうと思うのですが、初診の場合、費用はどのくらいでしょうか?

  • 痰に血が

    咳がたくさんでます。花粉症がひどく、咳をして痰が出るので吐き出すと黄緑色の痰(鼻水が口まで流れてしまったものであると考えられる)が出ます。 病院は受診済み(これはひどい。でも風邪ではなくやはり典型的なアレルギー性鼻炎です。と言われ鼻の中の映像を見せてもらいましたが、腫れてる?ような感じでした。)で薬を飲んで3日目なのですが、当初酷かった鼻水より現在は咳のほうがよく出ます。 1日で何度も咳をして痰を吐き出すのですが、昨日と今日、1回ずつうすーく血のようなものが混じっています。 これは鼻からの出血と思ってよいのでしょうか。 血がほんの少しとはいえ少しびっくりしています。 私はもういい歳なのですが、花粉症になったのは去年?か一昨年?でいまいち花粉症による自分の症状がどんなものかわかってないのですが、鼻もよくかんでるつもりなのにこんなにいつのまにか口の方まで流れてしまうものなのでしょうか。

  • 化学物質過敏症で一時避難のホテルと移住先を探してい

    昨年末化学物質過敏症が出て、現在自宅で療養中ですが、最近自宅もくるしくなり、一時避難のホテル(大阪)と移住先を探しています。 化学物質に反応して息がくるしくなります。良いところがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 耳の症状について

    1週間前から花粉症で、めっちゃ鼻声で、だいぶマシにはなってきたのですが、今でも時々花が詰まる事があります。 鼻が詰まると、耳も聞こえにくくなります。 そこで質問です。 耳が聞こえにくくなる原因として、花粉症が原因でしょうか? それとも、他の病気も疑った方がいいでしょう? ちなみに、これまでも鼻詰まりはありましたが、耳が聞こえにくくなったのは今回初めてです。 わかりにくくてすみません。

  • 突然!涙が止まらない!

    3日前から突然、涙が止まらなくなり困りました。 痛痒い?よく分からないのですが、涙が止まらなくて困りました。 今まで自分はアレルギー体質ではないと思ってたので凄くショックです。 鼻炎はありません。 これは花粉症ですか? それとも別の病気が考えられますか?

  • けっこうひどい花粉症です。空気清浄機どこのが良い?

    タイトルから続きまして、 そもそも、空気清浄機は効果があるのでしょうか。 昨年、歳のせいもあるらしいのですが 花粉の時期過ぎて2月~10月くらいまで長期に渡り 鼻が詰まったままでまとめに寝れませんでした。 小さい耳鼻科では限界がありまして、大きな 病院に行きましたら、薬も助言もよいものをもらい ようやく落ち着きました。 ただし、寒い時期は毎年あまり詰らないだけで この2月からがそろそろ始まります。 私の場合、鼻水が出るのではなく、寝てるときに 鼻の奥の方が詰まってしまい、息が出来なくなります。 空気清浄機、効果あるようでしたら高い物でも、 買いたいと思いますのでろおススメや、助言ございますか。 宜しくお願い致します。

  • 鼻炎と頭皮湿疹の持病

    鼻炎と頭皮湿疹の持病で、鼻炎の薬(効用に鼻炎、湿疹、皮膚炎に---とあるが)服用するも鼻炎には反応するが、頭皮湿疹には反応ないが? よろしくお願いいたします。

  • 間質性肺炎 布団の選び方を教えて欲しいです。

    こんにちは、初めて投稿させて頂きます。 宜しくお願いします。 私の父が昨年より非特異性間質性肺炎にかかってしまい、最近は症状は安定していたのですが、昨日の夜中に急に激し目な咳を連発し出して怖くなりました。これが急性増悪というものなのかなと思いました。処方されている咳止めの薬を飲んで貰い、加湿器を付けると朝には咳が治まっている様子でした。でも、夜中目覚める度に咳をしてました。朝は換気扇を回し窓を開けて換気を行ってます。しかし、その肺炎の方は徐々に悪化して行っているのかなと不安になりました。 父の部屋は、畳の上に布団が敷いてあります。 使用している寝具は、敷布団は綿製の物。 掛け布団は、掛け布団カバーがふわふわとした最近流行のポリエステル製の掛け布団カバーに中は綿製の布団が入っている物になります。 昨年1度コインランドリーで全て洗濯しまして、初めの頃は咳も減り良かった感じでしたが、気になった事が2点あります。 1つ目は、そのコインランドリーで敷布団を丸洗いした時になにやら砂みたいな物が表面にザラザラと付いておりました。後で調べるともしかしたらダニの死骸ではないかという事でした。 2つ目は、使っているそのふわふわの掛け布団は、私も同じタイプの物を使用していて年数(多分5年目位)も一緒ですが、温まるスピードが明らかに最初の頃とすると大分落ちたんじゃないかと感じます。枕はビーズクッションで、カバーは黄ばみで汚れてきている感じです。私が父の布団をたたんでいる時に、鼻に一瞬鼻にツーンと着てくしゃみをしてしまいました。 一応、父の寝具には、ダニ用のシートをいくつも付けてはいますが、全て新しい物に交換した方がいい様な気がしました。多分、父は布団に眠ろうと入った時に布団中のダニやダニの死骸を吸い込んでしまって、保温の悪い布団のお陰で中々温まれずに体調を悪化させてしまったのかなという感じだろうと思っています。 肺炎の人向けの正しい布団の選び方(敷布団・掛け布団・毛布・枕)を教えて頂きたいです。羽毛布団以外のものという事なので、宜しくお願いします。

  • 腕の痒み

    前腕?の痒みがひどいです。20代です。 初めてのことで、2~3日前から腕だけ痒くて… たまに顔や顎の下あたりも痒くなります。でもひどいのが腕だけです。 親戚にアトピー持ちがいるのでもしかしたら…と思い、明日午前には皮膚科に行こうと思ってるんですがなかなか痒いのが収まらず、ベトネベートという軟膏?を塗ったんですが全然効きません。冷やせば少しはよくなりますか?

  • 困ったな

    鼻水止まらなくなりました、コロナウイルスの可能性は 有りますか、花粉のような気もするけど、他には症状無い のでわかりません、よろしくお願いいたします。

  • 眼科に1年通っても治らず、涙袋が腫れてきました!

    1年くらい眼科に通い、同じ目薬をもらってさしています。 ○しかし痒みや目ヤニが治まりません! ○最近、涙袋が両方とも腫れて来ました!! ○痒みは一時的に、ものすごく痒くなります。我慢できません。 ○最近右目が特に、目ヤニで朝起きるとくっついているほどです。 ○自転車に乗っていると涙目になります。 ○涙袋は痒みはなく、触っても痛みはないですが、目が痒くてかくと少し痛く、切れて少し血が出たりします。 何が原因なのか、何の症状なのか?分かりません!! アレジオン点眼液0.05(1日4〜5回) フルメトロン0.1(アレジオンだけでは、痒みが我慢できない時のみ) デキサメタゾン眼軟膏0.1(1日3〜4回) 眼科には行きますが、同じ所に行くべきか?迷っているため悩んでいます! 同じ所に行くにしても、目薬を変更して貰えるのか?不安です! 変更するにしても、同じ効果の違う目薬ってあるものなのか… 明日仕事の帰りに行くべきか?休みの月曜でも良いのか?も迷っています。

  • アレルギーの原因物質

    現在地球上にあるすべての物質は、アレルギーの原因物質になり得る。◯か×か。

  • キズパワーパッドで皮膚が変色

    キズパワーパッドを腕に貼っていたら、傷自体は治ったものの、周りのパッドで覆われていた皮膚が、元の色よりも暗く変色してしまいました。 これは元に戻るのでしょうか? ネットで調べても出てきません。

  • コロナウイルスのワクチンの副作用について質問です

    新型コロナウイルスのワクチンの副作用について質問です。 コロナウイルスのワクチンには副作用のリスクも報道されています。 噂で聞いた話ですが、副作用が起こりやすい体質の人の特徴として、アルコール(お酒)に弱く、お酒を飲むと顔が赤くなる人が副反応が起こりやすい傾向にあると聞きました。 これは本当だと思いますか? 会社の職域接種でワクチン摂取した人の中で、お酒を飲むと顔が赤くなるお酒に弱い人から倦怠感や発熱の症状をよく聞きます。 一方、課で最もお酒が強い(いくら飲んでも赤くならず、酔わない人)入社2年目の24歳の女性社員は副反応が全く起こらなかったと話していました。 25歳になる私の娘も看護師をしているので既にワクチンを接種していますが、娘もかなりお酒が強く赤くならない体質のためか副反応は起こらなかったと言っていました。 私は下戸体質ですぐに赤くなります。ワクチン接種後に2日間発熱の症状が起こりました。

  • 髪の毛 フケ 

    髪の毛を二日くらい洗わないでいると、以前に住んでいた所ではフケは出なかったとすれば、新居でフケが出るのは水道が合わないからですか? 髪の毛を二日か三日洗わなくても フケは出ませんでした。理由としては 水道が肌や頭皮に合っていないという事でしょうか?  菌がいるらしいのですが(フケ菌)それは前の住居ではありませんでした。

  • 医療用アレグラと一般医薬品のアレグラの違いについて

    花粉症からくる体の痒みについて調べていたら、医療用のアレグラには効果効能に体の痒みの改善の記載がありますが、一般医薬品のアレグラは鼻水鼻ずまりの緩和等で、体の痒みへの記載がありません。 これはなぜですか?全く同じ成分と聞きましたが、一般用医薬品の方を飲んでも痒みの改善にはならないのでしょうか?だとしたら同じ成分なのになぜなのでしょうか? なぜ医療用と一般医薬品で効果効能の記載がかわるのでしょうか?

  • 鼻炎

    15年以上はずっと蓄膿症かと思っていたら、慢性鼻炎と診断されました。 膿も溜まっていないとのことでした。 そこで、アラミスト点眼薬を処方してもらったのですが、効果が現れるまでにどれくらいかかりますか?