ドライブ・ストレージ

全6549件中41~60件表示
  • 買ったHDDが認識しません

    PCに入れても認識しなく、外づけHDDにしても認識しません。 ただ外付けHDDで繋いだらデバイスマネージャーでは認識していません。 HDDからブーンという動く音もしません。 壊れているんでしょうか?

  • LDR-LSM5WWUVDWH 使えない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) LDR-LSM5WWUVDWH ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) モバイル ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) iPhone13 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 本日購入して問題発生しました ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) 電源ONしてPOWERランプとWLANランプが点灯してiPhone13のWi-Fiにlogitecdvd-5G-xxxxxが接続できます。 その後DVDトレイを開けるとPOWERランプとWLANランプが消灯してiPhone13のWi-Fiも切断されます。 そのまま時間を置いてもPOWERランプとWLANランプが消灯したまま変化ありません。 レンタルDVDを入れた状態で電源ONした場合は何度かDVDメディアを読み込む音がした後POWERランプが消灯します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LBD-PWA6U3L付属のライティングソフト

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== LBD-PWA6U3L ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコンに外付けBDドライブ接続 ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== IdeaPad Flex5 14ARE05 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入当日 2024/4/5 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== LBD-PWA6U3L付属のライティングソフトPower2Go 8 for BDをダウンロードしましたが32bitのものしかダウンできずインストールできません ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • セキュリティHDD ELP-S010T3での不具合

    セキュリティHDD ELP-S010T3を利用しています。 トレンドマイクロのライセンスが期限切れとなったため HDDを接続し内部データも認識、その後 専用のアプリを使用して購入したライセンスキーでライセンスを更新し1年間の延長メッセージも表示されました。 通常の手順でHDDをパソコンから接続解除してその後 再接続 を行いましたが「起動するアプリケーションが見つかりませんでした」とメッセージが出て利用できません。 1 HDD接続 2 パスワード入力画面表示→パスワード入力→解除   (SecurityHDDのパスワード画面がそのまま残る) 3 HDD内部がフォルダで表示 4 フォルダをクリックするとフォルダが消える 5 添付画像の「起動するアプリケーションが見つかりませんでした」が憑依 6 その画面の「OK」をクリックするとするとすべて消える エクスプローラで確認するとデバイスが「BD-ROMドライブ」となっておりこれが怪しいと思うのですが改善方法をご存じの方はご教授ください (利用ハードのOSはWindows11Pro 23H2) 接続方法はUSB2.0です。宜しくお願いいたします。

  • ファイルの移動に掛る時間は2つのドライブで変わる

    ファイルの移動を例えば、 SSD(Cドライブ)→HDD(Dドライブ)に移動したとして、 その移動速度はどちらかのドライブの性能に依るのか、それとも両方のドライブの性能に依るのか。。 どちらですか?

  • 外付けSSDをフォーマットできない

    windows10で外付けSSDをフォーマットしたいのですがディスクの管理から初期化でMBRでやると何も起こらなくてGPTでやると「ディスクの管理コンソールのビューが最新の状態でないため、操作を完了できませんでした。 タスクの最新の情報に更新を使ってビューを最新の情報に更新してください。 問題が解消されない場合は、ディスクの管理コンソールを閉じてからディスクの管理またはコンピューターを再起動してください。」とエラーが出てできません 「ビューを最新の情報に更新」とは「操作」から「最新の状態に更新」のことですか?やっても同じです コマンドプロンプトでdiskpartでやると「正常にクリーンな状態にしました」と表示されますが何も変わりません バッファローのDiskFormatter2でやると「デバイスの書き込みに失敗しました。デバイスをいったん取り外し、もう一度接続してから、フォ-マットを実行してください。フォ ー マットを中止します。」とエラーが出てできません デバイスマネージャーでデバイスのアンインストールをやって抜き差ししても同じです メーカーに聞いてもわからないと言われました 使えるようにする方法ありますか?

  • 外付けSSDが認識しない

    windows10でSDカードのファイルを復旧ソフトを使っての復旧作業を復旧先を外付けSSDにしてやっていたら途中でエクスプローラーが使えなくなって復旧が止まったのでのでパソコンを再起動したら「再起動しています」の表示のまま動かなくなったので電源ボタンを押し続けて強制終了したらそのあと外付けSSDが認識されなくなりました 本体の接続のLEDランプはついています エクスプローラーには表示されません クイックアクセスのアイコンには?がついています フォルダーのショートカットをクリックすると接続が利用できませんと表示されます デバイスマネージャーのディスクドライブには製品名が表示されていてプロパティのデバイスの状態は正常に動作していますとなっています コンピューターの管理のディスクの管理には「論理ディスクマネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります。」と表示されて、ディスクのところには不明、初期化されていません、未割り当てとなっています 復旧ソフトが原因で論理障害が起きてしまったのでしょうか? 初期化するしかないのでしょうか?

  • スリープ状態でHDDは劣化して行くのでしょうか?

    スリープ状態でHDDの使用時間は進みますか? スリープ状態でもHDDは劣化して行きますか?

  • CrystalDiskInfoで使用時間がおかしい

    中古で出品されているもので、HDDでよくCrystalDiskInfoで状態が示されていますが、右上の電源投入回数の下にある「使用時間」が30時間程度なのに、下の一覧表にある「使用時間」だとe05340010a4みたいな感じで、16進法?か何かでものすごい値になっています。 確実に30時間ではありません。 これは一体どういうことなのでしょうか?

  • DドライブのHDDから音は鳴りますか?

    以前に質問したのですが、回答が半々でよくわかりませんでした。 詳しく説明してもう一度聞いてみます。 普通にPCを使っている状態でCドライブがSSD、DドライブがHDDの時、 Dドライブから音(シーク音)は鳴りますか? Dドライブが使われていないのなら鳴らないという回答と、鳴るという回答があってよくわかりません。 どっちが正しいのでしょうか?

  • ソニーブラビア有機ELTVとの接続

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番 ELD-HTV040UBK(4TB HDD) ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ソニーブラビア 有機ELTV KJ48A9S ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) KJ48A9S ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 昨日(2023年3月31日)購入後接続 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マニュアルに沿って接続、フォーマットはできたようですが、録画機器登録に進まず、何回か接続し直ししましたが、状況変わりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Windows server対応?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします! Windows server2019のバックアップ用で購入を検討してます。 HDD ケース:ガチャベイ(LHR-4BRHEU3とLGB-4BNHUC)と 内蔵型ハードディスク:ウエスタンデジタル(WD80EFBX)の 組み合わせでWindows server2019に使用可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【SGD-NZ020UBK】外付HDDについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== SGD-NZ020UBK ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 今日、先ほど。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 録画したものを見ていたところ、突然録画が止まり、リモコンで停止したり、元の画面に戻したりすることができなくなりました。 テレビの電源、HDDの電源や、テレビと接続されているコードなどを外して、時間をおいても直りません。 今の症状としては以下となります。 ①テレビのリモコンで録画リストを表示すると、リスト画面になりますが、「USB機器が見つかりません」とでて、1〜2分経つと、テレビ画面に戻ります。 ②テレビの番組表から番組を選択し、録画予約しようとすると、「見るだけ予約」しか出てこず、録画予約ができません。 何度も電源のオンオフを繰り返すことなくよくない、という記事も見たので、2〜3回、電源やコードを抜いたり、などはしましたが、あとはそのままにしています。 これは故障になるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LMD-SS480KU3 コピーできない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== LMD-SS480KU3 480GB  ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 自作PC Win10 ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 本日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== コピーしたSSDに換装して電源を入れても起動せず 回復ツールを求められる SSDケース入れてUSB経由ではドライブを認識して中身を見れる ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • SSDがスマホで認識されなくなりました

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ===ご記入ください=== ESD-EWA0500GSV ・ご利用の端末タイプ ===ご記入ください=== スマホ ・ご利用の端末の型番 ===ご記入ください=== Pixel8 ・発生時期 ===ご記入ください=== 今日(昨日までは3日間ほど使えていました) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 ===ご記入ください=== スマホに当該SSDを差し込んでも認識されなくなってしまいました。SSDを一度外して再度差し込んでも変わりません。どうしたらまた使えるようになるでしょうか。 パソコンを持っていないので、スマホの写真を保存するために購入したものです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LHR-L1BSTWU3Dの通電

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) LHR-L1BSTWU3D ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 新品購入直後 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 購入後DCケーブルとUSBケーブルを本体つなぎ電源スイッチをONにしたが LEDランプが一瞬点灯するだけで消えてしまう。 HDDを接続して電源をONにしても同様の動作です。 電源スイッチONでLEDランプ点灯(常時)が正常だと思うのですが初期不良でしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WinDVDを再度インストールできない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ポータブルブルーレイユニット LBDーPMK6U3V ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートパソコン ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 2024年3月21日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 7年前に購入し、使用できていた。 本日、間違えてCorelWinDVDをアンインストールしたため、 購入時同様、付属のSOFTWAREPAC DVDを使用し、インストールを試みた。 BDドライブは認識されるが、ソフトウェアDVDが認識されない。(ドライブにディスクを入れているにも関わらず、ディスクを入れるよう指示が出る。 WinDVDのフォルダアイコンが表示されない。) CorelWinDVDをインストールできない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • SSDが急にフォーマットしてください

    windows10のパソコンで 電源落とす際に止まってしまって 電源ボタンを長押しして電源を落としたところ 次から起動しなくなりました その起動しないパソコンからSSDを取外し 別のパソコンに接続してみたところ フォーマットしますか? と言われます。 フォーマットしたらデータが消えると思い フォーマットはしていません。 このディスクからデータを全部ではなくてもいいので 取り出せるようにできないでしょうか? よろしくお願いします。 SSDのメーカーは ADATA SU750です

  • DVDドライブでのソフト視聴

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== LDR-PMJ8U2LWH ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== FUJITSU モバイルPC ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 上記ドライブを購入し、付属のソフトを インストールしましたが、 市販のDVDソフトが視聴できません。 Q&Aで再生ソフトがないのではと書かれて いましたが、上記製品のソフトには 含まれていないのでしょうか? 無い場合、エレコムさんの方から 購入する事はできますか? 有れば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • DドライブをCドライブに

    win11です。あまり詳しくありません。 Cドライブがいっぱいになり動きが悪いので ・クリーンアップ ・古いアプリ削除 ・再起動 しましたが変わらず。 よく見たらCドライブ128、Dドライブ1Tでした。 パーティションではなく、1Tを後から付けたようです。 いっそDドライブをメインにしようと思うのですが、Cドライブだけ抜いて出荷状態に戻してからセットアップすると良いですか…?