賃貸・アパート

全47886件中21~40件表示
  • 家の中で下水の匂い

    業者さんを呼ぶべきなのでしょうが、少しでも原因を探りたく、質問させてください。 突然家の中に下水の匂いが立ち込めました。 シャワー→洗濯機をまわす→料理→キッチンシンク洗い と短時間のなかずっと水を流していた状況でした。 お風呂や洗濯機の排水溝から漏れ出た感じはなかったですが、 ・最近、キッチンシンクの排水口が時々ゴポゴポ言ってうまく流れていかないときがありました。 ・洗濯機を、間髪入れず立て続けに2回まわしました。2回目洗濯の最中に匂いはしはじめました。 築40年の3階建。私は3階に住んでいます。 洗濯機は一昨年購入したもの。 こうなったのは初めてで調べたら、配管中の封水機能が働かなくなることがあると読みました。 一度に水を流しすぎてこのストッパー機能がなくなり匂いが上がってきてしまった?と考えてみたのですが、私がしたように立て続けで水を大量に流してしまったことでこのようになったりするものでしょうか? 朝は匂いは全くしていませんでした。 お恥ずかしい限りですが、住宅の配管や水道処理がどのようになっているのかあまり知識がなく、お知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 音大生が使うような防音賃貸

    家賃20万ぐらいするところだったら、どれだけ騒いでも迷惑にならないぐらいの防音室なのですか?

  • シニアで賃貸に入る

    退職後にシニアで賃貸に入る場合、社会的に問題ない保証人(身内)がいれば、入居は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 兵庫県特有

    兵庫県では体育で 体操の体型に開けー やー ランニングで 1、2、12342234ヤ12342234ヤー とか言ってるのほんとですか?

  • 中学校の集団行動について

    中学校で集団行動とラジオ体操と点呼ばかりしてます。 しかもあの学校頭おかしくて1234123422341234とずっと言わされて毎回体育の準備運動として、ランニングしてます。 しかもだるいのが準備運動の補修で腹筋とかやらされます。 正直そんなことしたら余計に体が痛くなります、 なんで関西はおかしいの

  • モデルハウス物件について

    地方私鉄の駅から徒歩5分の一戸建てがあります。 間取りは6dkです。 2000年にモデルハウスとして使ってたらしいですかそれからずっと空き家だそうです。 値段が賃貸で借りたら10万で買ったら2300万です。 外壁も中もピカピカなので何か裏があるんでしょうか?

  • 収入証明書

    現在低収入のフリーランスで新居の為に保証会社が要らない物件を見つけたので申し込みもうと思ってるのですが、その際審査で必要となる収入証明書として所得証明書と確定申告書の控えの2つを用意したのですがどちらの方が審査に通りやすいですか?

  • 賃貸申し込み

    フリーランスで賃貸契約の申し込みを      しようと思うのですが その際に収入証明書として確定申告の控えと所得証明書2つ用意したのですがどちらが審査に通りやすいですか?

  • ファミリー向け賃貸について

    駅から徒歩5分の6dkの一戸建てを見つけました。 間取りはダイニングキッチン7.5畳、リビング6畳 和室6畳×2 洋室×3です。 4人家族です。息子は二人いて15歳と12歳 まず、DK7.5畳 リビング6畳は狭いですか? ちなみに今はリビングダイニング10畳、キッチンは横にあって多分2畳ぐらいです。 築年数が2000年なので少し作りが古く、今主流のldkではなく、dkとリビングが分かれているタイプです、 狭いでしょうか?

  • 借主(店子)が変わる場合の呼び方

    賃貸の店舗などで貸主(家主)が変わることをオーナーチェンジと呼びます。店舗はそのままで借主(店子)が変わることはなんと呼びますか?

  • ハウスクリーニング、不動産屋の取り分?

    私が1年ほど住んでいた中古5DKの家を賃貸に出そうと思い、 不動産屋にリフォームをお願いしました。 その内訳の費用の中に、ハウスクリーニング費用として 9万円というのが計上されていました。 私が知りたいのは、そのうちのどのくらいの金額が 「実際にハウスクリーニングして下さる方に渡るのか」 というのが知りたいのです。 (実際にはハウスクリーニングを請け負っている会社  が受け取るのだと思いますが) それと、不動産屋もマージンを取っていると思うのですが、 それもどの程度取っているものなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 賠償請求書の時期は妥当か?

    賃貸マンションに 身内が一人暮らしをして浴室で自殺。 そこを他の人に貸せないだろうと その兄弟が契約し直し、入居中。 汚さないように整えての自殺だったようで まったく汚染はない。 管理人からしたら修繕は行いたいであろう。 が、しかし現在兄弟が入居中にもかかわらず 管理人の弁護士から 自殺した本人の保証人(友人)に 修繕費の請求連絡がいっているそう。 和解すれば提示額の半額が請求されるとか。 綺麗だからといって 自殺したのには変わらないので 修繕のため保証人に請求書しているのだと思うが 兄弟は入居中の修繕は、特に希望していない。 疑問点は、入居してる今 管理人が保証人に請求する必要があるのか? 兄弟はずっと住むつもりでおり 3年経てば、次の入居者には 事故物件の事実は伝えなくて良いとなっているが (今回の件には関係ないが) 修繕が必要となるのも、 その兄弟が家を出るとなった時だと思うが 今すぐ対応する必要があるのか? 法律関係詳しくなく、 そのあたり詳しい方、 弁護士への対応の仕方など 助言頂きたく質問させて頂きました。 自殺という点で、周りに迷惑が かかっているのは承知しており それは理解している前提での ご質問をさせていただいておりますので 誹謗中傷などは控えていただけたらと思います

  • 鈴の音

    鈴の音が聞こえます。私は6階ほど階数がある団地?に住んでいます。上の階の人は、見たことはありませんが、たまに、走る音が聞こえたりするので子供がいる家族?とかなんだと思います。(見たことはありません)その上の階から、鈴の音(一定のリズムで)が聞こえます。ちょうどいまさっき(4:40あたり)です。カサカサという動くような音と共に聞こえます。壁がめちゃくちゃ薄い訳では無いのに聞こえるんです。昨日か一昨日あたりもちょうど今頃(4:40あたり)に聞こえました。何かの儀式か宗教とかですか?それとも私の幻聴なのでしょうか?うるさいからやめて欲しいとかではなく、ただ単に気になるだけです。

  • 賃貸マンション 管理会社の対応が悪い

    こんにちは。マンションの管理会社の対応が悪く困っています。長文失礼します。 現在賃貸マンションに住み始めて10ヶ月ほど経ちます。 契約は2年のためあと最低でもあと1年ちょっとは住まないといけないです。 ことの始まりは、住み始めて2ヶ月目の時。住んでいるマンションには駐輪場がなく、マンション入り口横(外)に空いてるスペースがあり、そこに皆止めているスタイルです。管理会社的には、そこに止めてもいいけど駐輪場ではないから一切関与しませんと言う感じです。 それはわからなくもないですが、去年のうちに自転車のいたずらが何度もありました。(倒されてたりハンドルが180度回転していたり) また、自転車がおいてあるのは入り口右側なのですが、私は入り口左側ある駐車スペース(1台分)に駐車しています。ただでさえ入り口前が狭く軽自動車とはいえとめにくいのに、自転車を入り口側ギリギリに止める人が多く毎回駐車するために車を降りて、自転車を移動させて(奥に詰めて)から駐車しています。 そのイタズラの件と、駐車するのに大変なためもっと奥につめてとめるよう住民に言って欲しいと伝えたところ、駐輪場ではないから住民には言えない、逆に言えば勝手に移動させたりしてOKとのことでした。イタズラに関しては、住民がやったという証拠がないので何も言えない、ということで対応してくれませんでした。 その後も室内での軽い破損事故があって保険の手続きをお願いしたのですが、2ヶ月くらいで返金と言われたのに半年近くかかったり、ちょっとの間玄関前にスコップをおいておいたら早急に片付けろと張り紙をされたり。 ネットの口コミを見たら評価1とかで他の人も困ってるのがわかりました。 春になり、今月からまた入り口横に自転車を止める人が増えたのですが、この前入り口の方に倒れて扉を塞いでいました。それにあと少し左側に寄っていたら私の車にぶつかって凹んだり傷が付くと思いました。 また、昨日は隣の人が夜中大合唱をしていて寝られず。 管理会社に電話しようと思うのですが、どう言うふうに言ったら対応してくれるんでしょうか。もう会社的に終わってるから何を言っても意味ないのでしょうか。 私が住民に書いてポスト投函したら住民トラブルとかになりそうですし。 どなたかアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 養豚場、養鶏場、畜舎のにおい(臭いの実際)

    はじめまして。賃貸で入居できる物件を探しているものです。 最近割と安くて良い物件を見つけたので契約を考えているのですが、 内覧に行った際、屋外で動物の糞のような臭いがして、 帰る際に周囲を回ってみたところ300m位先に養豚場があることが分かりました。1万頭ほど飼っている養豚場のようです。 日中は仕事なので不在、土日はインドアなので窓を閉めて置ければよいかなと思います。洗濯は乾燥機を使います。 ただ、車だけは屋外に止める必要があり、車に臭いが付かないか気になっています。 自宅近くに養豚場・養鶏場や畜舎がある方、もしいらっしゃいましたら、車には臭いはつくのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 駐車場区画線について

    駐車場管理しています。 契約者さんで自分のとこの区画線が薄いからひきなおして欲しいと依頼がありました。 弊社としてはまだ区画線ひきなおしの予定をしていない旨話すと、自分でひくのはどうかと言われました。 その契約者さんはそういう関係の仕事をしているそうで配慮しながら作業をさせて頂きます。とのことです。 何か注意しておくことがありますか。ご教示頂ければと思います。

  • 真似する隣人

    アパートの隣人に聞き耳をたてられて行動を真似されています。 ごみ捨て、出かけるタイミングを待ち伏せされ、料理の支度、風呂などこちらが始めると隣もキッチンや風呂に移動してきます。(踵歩きで足音がわかる) テレワークのときもこちらが出かけないと分かると外出せず、一日中聞き耳をたてています。 一番気持ち悪いのが風呂のタイミングで、毎日時間をずらしても風呂からでると、となりから給湯器の音が聞こえ、こちらの風呂が終わるのを待たれているみたいです。 最初は偶然だと思い気にしていなかったので、いつからそうなったかおぼえていませんが、気になりだすと本当に気持ち悪いし時間をずらしても効果がなくて気が休まりません。 ニートや引きこもりが自分の存在アピールでこういう気持ち悪い不可解な行動をすると聞いたことがありますが、隣人は引きこもりではないようです。 にもかかわらず、帰宅したらさっさと風呂に入ればいいのに監視してこちらの後に入ろうとするのが理解できません。 入浴のタイミングなんて人それぞれ自由かもしれませんが、隣人の行動はさすがに異常ではないでしょうか?

  • 戸建て住宅を持ちつつ、都営住宅を契約するには??

    父が死亡して実家の築41年の戸建住宅を相続することになりました 今まで父と母と住んでいた実家を相続することになったのですが 固定資産評価証明書を市役所で取得して確認したところ 家の資産価値は1180万でした 路線価から計算した金額だと1450万でした。 こちらの家を相続することになりそうなのですが、 ただ、相続する場合に、父の資産が 家1180万(1450万) 預金260万 ぐらいなので、 弟や母と遺産分割することになると 私が1180万の家をまるごと1人で相続した場合だと 弟や母に代償相続の形でいくらか負担しないと 不公平担ってしまう気がします。 かといって、私が家を相続せずに弟に相続した場合だと 相続するべき家がもう結構ボロい家なのでメンテナンスなど 維持コストがかかるので 子どものいる弟に相続させた場合だと収入とのバランスを崩して 家計が家のために破綻しないかと思いそれが心配です。 母に相続させた場合だと、母はもう高齢者でそのうえ 鬱をわずらっていて、メンタルが不安定なので、 私や弟に金銭は相続させて管理させそれで自分が必要なときには 支えてほしいという意向で 母が今後もっと年を取った場合に老人ホームなどの 施設に入所する場合に、家をもっていると入所しずらいなどの 不利益が出る場合があるとのことで 私が相続するしかないという状況です。 家を売るという選択しもあるかとは思うのですが、 いえは簿価というかペーパー上の値だと 1000万とか1200万ぐらいの価値はあるかもしれませんが、 実際にすぐに売ろうとした場合であれば 500万とか800万ぐらいにしかならない気もします。 母にもし信用できる買い手が諸経費を抜いていくらだったら すぐに家うっていいときいたら? 母は言葉を濁していました。 わたしとしては手残り800万あればまぁいいかなーとも思うのですが 家を売却したとして住む場所がなくなるから ある程度、値段が安くてきちんとした借家をかりなければいけないが 都営住宅は戸建て住宅も所有している場合は契約できない となると、家を売却すると毎月5万とか月7万とか家賃がかかるので そうなると安い都営を借りるまでに5万とか7万のところを半年 借りれば 30万とか42万かかるわけだし そう考えると二の足を踏んでしまいます。 なにか家を売却したときに安い都営や賃貸物件でまともなところに スムーズに引っ越しする作戦があればアドバイスよろしくおねがいします。

  • 不動産との交渉について

    賃貸契約をする予定です。 敷金、礼金は会社負担になるのですが、これを提示額よりも高くして 家賃や管理費を安くしてもらうという方法は可能なのでしょうか?

  • 早急に解決したい

    ガス代払えず明日払えないと明後日には止まります ガス会社に15日まで待ってもらいましたがお金が用意出来そにありません… 借りれる友達もいないですし、親には6万ほど借りてしまっているのでまたかしてもらうのもなと思っていていえてません どうしたらいいのでしょうか…