自転車・マウンテンバイク

全18858件中161~180件表示
  • 自転車のシフターについて

    質問です。 ストックしてあったスラムの3×8Sに使われていたフロント三段のグリップシフトを持ち出してきて状態確認してみましたら、三段用なのにノッチというのでしょうか、切り替えのカチカチっという音が6回くらいは鳴るのでおかしいなぁ、と思っているのです。 これまで、別の型のスラムのグリップシフトやシマノのレボシフトを使ってきましたが、どれも段数に対応したノッチ数だけだったので。(n段ならばノッチ数はn-1になるのでしょうか) で、この段数よりノッチ数が多いスラムのグリップシフトですが、切り替えに対して僅かに引きしろが変わるくらいな印象。 これは、たすき掛けなどあまり好ましくない前後のシフト位置に対応して出来るだけチェーンラインを保つためにある工夫なのかなぁ、と思ったのですが如何なのでしょうか? 因みに中古購入したもので、印字がかすれていて型番は不明です。恐らく2010年代前半から中頃にかけて出回っていた大衆車向けのものと思われます。 ご意見いただければ幸いです。

  • 自転車のブレーキレバーについて

    質問です。 10年近く乗っているルックMTBのブレーキレバーですが、流石に傷んできて、ワイヤーアジャスターのロックボルトが空回りするようになってきました。一応ブレーキは効きますが一杯まで引っ張った状態でも効きが弱ってきてるように感じます。 なので、交換を検討してますが、もともとやっすいルックMTBだけあって、レバーの作りがチープというか、あのレバー本体とアジャストボルトが樹脂なのもどうなのかな、と思い、既製品で金属製のもの(出来ればアルミ)があればと思い物色してますが、あまりにも色々なものがありすぎてにっちもさっちもいかない状況です。 もし、なにかこれ良いよ、というのがあればあまり高すぎないのでご紹介いただけたら幸いです。 ハンドル径は約22mmの標準的なものです。 よろしくどうぞ。

  • 電動自転車について

    youtubeでtbsニュースかどこかで電動アシスト自転車を運転している人を警察が止めて質問などをしていた動画がすぐに削除された理由を教えて下さい。

  • 自転車の空気入れの仏式英式変換について

    以下の空気入れを持っています https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07L4QKWH5/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1 クロスバイクの空気入れとして使っていましたが自転車を買い替えて英式のバイクになりました しかし上記商品に付属していた英式クリップを紛失してしまったので変換アダプターを買いたいと思っています 一般に仏式を英式に変換するアダプターは英式を仏式に換えることも可能でしょうか? ネットで見たら少し確認しただけですが「仏式→英式」のアダプターしか見当たりません 例えば以下のようなものです https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC-Panaracer-%E3%80%90%EF%BC%92%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91Panaracer-NT%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%88%E4%BB%8F%E5%BC%8F%E2%86%92%E8%8B%B1%E5%BC%8F%EF%BC%89/dp/B07QVBKWLK/ref=sr_1_2_mod_primary_new?keywords=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E8%8B%B1%E5%BC%8F+%E4%BB%8F%E5%BC%8F+%E5%A4%89%E6%8F%9B&qid=1683846854&s=sports&sbo=RZvfv%2F%2FHxDF%2BO5021pAnSA%3D%3D&sprefix=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%80%E8%8B%B1%E5%BC%8F%E3%80%80%E4%BB%8F%E5%BC%8F%2Csporting%2C187&sr=1-2 今の空気入れが仏式にしか対応しなくなったため「英式→仏式」の変換をしたいです

  • 電動自転車について

    警察は走っている電動自転車をどうやってフル電動自転車か電動アシスト自転車かを見極めているのかを教えて下さい、

  • パリで買った自転車のユニフォームはどこの?

    先日パリ市内で友人に頼まれてツールドフランスの記念品を探しました。しかしレースが始まらないとショップなどなく、検索しましたら日本人の方が5年以上前に行った自転車屋さんが出て来ました。そこを訪ねましたが、記念品はなく代わりにツールドフランス関係のユニフォーム?を勧められて買いました。フランス語が出来ないので何を言ったか不明。帰ってこのユニフォームを検索しましたがどこのチームなのか不明。どなたかこのユニフォームについて情報のある方教えてください。よろしくお願いします

  • 自転車について

    フル電動自転車のチェーンリング、チェーン、クランク、ペダルを外してバイクのステップにすることは可能ですか?また、そういうことをしてもらえる店に頼んだ場合、いくらくらいでしてもらえますか?

  • 電動自転車について

    フル電動自転車のペダルをバイクのステップにすることは可能ですか?

  • 電動自転車について

    フル電動自転車を電動アシスト自転車にする方法を教えて下さいください、また、コントローラーを代えれば可能ですか?またフル電動自転車は歩道や自転車道であればヘルメットなし、無免許、時速24km以下で運転してもいいのかを教えて下さい。

  • 電動アシスト自転車購入のポイントをアドバイス下さい

    78歳男性です。 現在、日々の買い物や雑用目的に、雨天や冬季、強風時に自動車を 利用し、それ以外は自転車を利用しています。 高齢の進行を機に、自動車運転はなるべく控え、自転車の利用を多 くしたいと思っています。 そこで、電動アシスト自転車の購入を検討するにあたりアドバイス を頂きたく投稿しました。 予算は10~20万円程度と思っています。 メーカー、品番、その他選びのポイントなどアドバイスを頂きたい と思っています。 宜しくご教示願い上げます。

  • ママチャリなどでヘルメット被ってる人ってみた?

    ママチャリなどに乗ってる人でヘルメット被ってる人ってみかけます? 私はまだ1回しか見かけたことがありません。 で、私はヘルメットをかぶって乗ってます。 ※ロードバイクとかスポーツサイクルに乗ってる人は除外でお願いします。

  • TREC Y3

    チェーンガードが、付いていないということで、ネット通販で、探そうと思っています。 おそらく、どんなものでも合うとは思いませんので、規格等を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 公道上に於ける自転車どうしの追い越しについて

    質問です。 最近の話になりますが、私がルックMTBで片側一車線のそれほど幅員の広くない(大型トラックが走ると自転車で路肩走るのにいくらか不安感を催すくらい)国道を走行中、ロードバイクにものすごいスピードで追い越されました。 ルックMTBではありますが、かなり長く乗り続けてきたので時速37,8kmくらいで巡航していたと記憶してます。 ものすごいスピードと感じたのは、なんの前触れもなくいきなり追い越していったことも大きいように今では思います。 追い越された後も、先方はかなり頑張ってる感じではあったものの、中々遠ざかりませんでしたので。 ロードバイクってやっぱり速いな~って感心するとともに、もっと安全に追い越せなかったのかな、と強く思いました。 とはいえ、車のようにバックミラーも無いので、追い越す側がサインを出したとしても前走者がそれに気づくのは中々難しいと思います。 一番は音だと思うので、前走者に誤解される可能性があるとしても、ベルを鳴らして前走者に後方への注意を促す方法がベターなのかな、と追い越された後にあれこれ考えながら漕いでおりましたが笑 思い返すと、自転車どうしの追い越しについて正しく学んだ記憶がありません。 これは、当該のロードバイクを貶める意味で書いた質問ではないことを予め断っておきます。 実際、あまり幅員に余裕の無い公道上で自転車で自転車や歩行者を追い越す場合、℃のような方法でするのが正しいのか、教えてください。

  • ワイヤーコイルを内部に入れたような自転車用タイヤ

    はありますか。パンクしないのではと友人が言っていました。

  • パンクしにくい自転車タイヤ

    ママチャリ(27インチ)の後輪が、よくパンクします。先日、自転車屋で修理してもらったのですが、本日、自転車置き場に行くと、また、パンクしていました。そこでお尋ねしたいのですが、パンクしないタイヤというのを、以前、どこかで目にしたような記憶があるのですが、そんなタイヤってあるのでしょうか?

  • トレックY3

    TREKのY3を頂けることになりました。 チェーンガードが、付いていないということで、ネット通販で、探そうと思っています。 おそらく、どんなものでも合うとは思いませんので、規格等を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • クロスバイク選び!

    こんにちわ。 3万円〜35,000円のクロスバイクを購入したいと思っています。 そこで、下記に記す2車種のどれが良いのかアドバイスを下さい。 1 アニマート・アンフレア (仕様) 用途:街乗り フレーム:アルミ 変速機:SHIMANO・7s×3・21段変速 変速レバー:ラピッドファイヤー ブレーキ:Vブレーキ タイヤ:700c×28c 重量:12k 問題点 フロント3枚のギアーは余り使わないし、チェン落ちのリスクが高い。 2 アニマート・MC3 (仕様) 用途:街乗り フレーム:アルミ 変速機:SHIMANO・7s×1・7段変速 変速レバー:ラピッドファイヤー ブレーキ:キャリパーブレーキ タイヤ:700c×25c ホイールリムハイト60㎜ バルブ長80mmのフレンチバルブ 重量:13k (問題点) 街乗りで使う事が多く、タイヤ25cは安定性に欠けるし、キャリパーブレーキは効き目がイマイチ。 又 ホイールのリムハイトが高い為、チューブのバルブがメチャクチャ長く、チューブ交換の際に、替えのチューブで苦労する可能性大。 上記の内容で、どちらの車種がお勧めかアドバイスをお願いします。

  • クロスバイク用ホイール

    こんにちわ。 クロスバイク用の完組ホイールを探しています。安価なホイールが有りましたら教えて下さい。 車種:クロスバイク タイヤサイズ:700c×25c 変速機:7s ブレーキ:キャリパー 上記のクロスバイクに対応するホイールが有りましたら、ホイール名・価格・販売先・などを教えて下さい。

  • クロスバイク購入の問題点!

    こんにちわ。 クロスバイク購入に対して下記に記す車種の問題点を解決する術のアドバイスをお願いします。 ○購入予定車:アニマート・MC3 *Amazon&楽天市場&ヤフーショッピングなどで確認していただけると、助かります。 ○アルミフレーム ○SHIMANO 7段変速 ○キャリパーブレーキ ○用途:街乗り [問題点] ホイールのリムハイトが高く、チューブのバルブがメチャクチャ長い為、普通の自転車屋には取り扱いの無いレベルの長さなので、チューブ交換時に苦労する可能性がある。 問題点の主旨は、28cのタイヤ&仏式バルブに交換して、長いバルブの問題に悩まされる事なく、快適に乗りたいです。 「改善策として」 後々にクロス軽量化を兼ね合わせて、700インチの安いホイール&28cのタイヤ&チューブ・など、タイヤを全体的にカスタマが出来れば、取り扱いがあまり無い、長いバルブの問題が解決出来て、クロスの軽量化も出来て快適に走れるのではないでしょうか?素人考えですが....。(笑) 是非 分かり易いアドバイスをお願いします。

  • クロスバイク購入に付いて!

    こんにちわ。 アニマートクロスバイクの購入を考えています。 2種類の車種から良い方を購入しようと思います。 1 アニマート・アンフレア ○アルミフレーム ○ターニー(7s×3枚)21段 ○Vブレーキ ○用途:街乗り [不安要素] アンフレアの場合、7s×3枚は変速トラブルやチェン落ちなどのリスクが高いと思いますが....。 普段使いで前3枚も使いません。 2 アニマート・MC3 ○アルミフレーム ○SHIMANO 7段変速 ○キャリパーブレーキ ○用途:街乗り [不安要素] MC3の場合、キャリパーブレーキなので、ブレーキ力にやや不安。 又 タイヤサイズは25cが装備されてますが、後に32c以上のやや大き目のタイヤ交換が出来ない可能性が有る。 (28cに交換出来ればOK) 又 ホイールのリムハイトが高く、チューブのバルブがメチャクチャ長い為、普通の自転車屋には取り扱いの無いレベルの長さなので、チューブ交換時に苦労する可能性がある。 (後に700インチの安いホイールとタイヤ・28c&チューブのタイヤを全体的にカスタマズが出来て、長いバルブの問題が解決出来ればOK) 上記のアンフレア&MC3の不安要素のリスクを鑑みてどちらの方を選択すべきかアドバイスをお願いします。