派遣

全11714件中11701~11714件表示
  • 教えてください!!

    派遣社員初心者です。 といってもまだ登録したばかりなので仕事はしてません。 募集していた仕事は受け入れ先の条件と合わない様で、採用結果の可否はまだ来ていません。多分、条件が会わなかったのだと思います。 担当コーディネーターは「平行して他の部署からの仕事があればご案内します」と言いました。 このような場合、私は言葉どおり、次の案内があるまで待っていていいんでしょうか? 因みに この派遣元はある会社の子会社で、親会社への派遣が主なので、仕事自体の数は多くないです。(H・Pで確認済)

  • 派遣社員導入のメリットとデメリット

    派遣社員の導入・推進が計画されていますが、 1 専門技術者でなく一般事務系の職域で派遣社員を導入するメリット(企業にとってというより、同じ職場で働く同僚として)って、どのようなものでしょうか? 2 受け入れる側の元社員としては、一緒に働くに当たって、どういった関係、接し方が、考え方を持つことが望ましいのでしょうか? 3 責任や、守秘義務といった問題は生じないのでしょうか? 4 具体的なデメリットや、トラブル例があれば教えて欲しいのです。(自分でもまとまりがないと感じていますがよろしくお願いします)

  • 派遣の場合会社都合で早く帰らせる場合は保障してもらえるの?

    友人が最近派遣で仕事を紹介してもらい勤め始めました。17時から深夜2時までの固定制での時間で契約したにもかかわらず。深夜2時までの勤務はまずなく、いつも定時より早く帰らせるとのこと。深夜二時までの時給は保障されておらず。例えば23時でかえらせれたりするとのこと。派遣元に確認すると、まあそういうときもあるでしょうとあいまいな回答なんだそうです。その場合は派遣元の2時までの時給は保障してもらえるのでしょうか? 今後はやめるといっていますが。勤務に出た日だけでも保障させたいというのです。 とりかわした契約書にはそのような文言はないとのこと。アドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
    • sweq
    • 派遣
    • 回答数1
  • 派遣会社に出すメールの内容(前の質問からの続き)

    前の質問では親身なアドバイスいただきまして ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=698695 で、このままでは腹の虫がおさまらないので メールを出す事にしました。 この文面でどうかなって思うんですが・・・やっぱちょっと怖いので 添削していただけないでしょうか? ここから------------- おつかれさまです。 何度も同じような話で恐縮ですが 私が最初に健康保険を作っていただきたいと話をしてから 半年ほどたつと思うのですが 出来る見こみはあるのでしょうか? あと、厚生年金もですし、 勤務して1年半越えても健康診断もありませんし。 申し訳ないのですが このまま、当然と思われる待遇を受けられず 改善の見こみがないのなら、 私は他の派遣会社に移ってそちらから派遣されるか アルバイトでも、直属で雇用していただけるように 派遣先の上司に話をしたいと思います。 派遣先の上司に話す前にそちらに伺いを立てるのが先なので まずはメールしました。 もしご回答いただけないならば、 ご了承いただけたものだと思いますので 派遣先の上司に話します。 待遇などについては最初に納得したからと 思われるかもしれませんが、それは時給の事に関してです。 今回言っているのは労働者として当然の権利の話です。 あの頃は私も無知で、労働時間(期間)が一定を超えると、 正社員でなくても 各種保険の適用を受けるのは法律で定められているとは 知りませんでした。 憶測で申し訳ありませんが、おそらく会社が、 派遣業としての登録をしていないのではありませんか? だから保険も作る事ができない。 申し訳ありませんが、 もはや私にはそのような考え方しかできません。 事を荒立てるのは嫌なので なるべく、私と●さん間の話で解決するように 願っています。 ご回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#11593
    • 派遣
    • 回答数2
  • mousの資格

    mousの資格を活かしてどんな仕事をしていますか。 できれば、excelの仕事がしたいです。 まだ、勉強中です。

  • 派遣の契約を途中で切った場合。

    こんばんは。私は派遣社員をしています。 今の派遣先が自分に合わず悩んでいます。 12月末で契約が切れるのでそれまで頑張ろうかとは思っているのですが、 派遣元に相談して11月末で契約を切ってもらう場合(出来るかどうかわかりませんが) 派遣元は派遣先に違約金など支払うのでしょうか?

  • ひどすぎる派遣先

    今の仕事を始めて3ヶ月なのですが、派遣先がひどすぎて怒りを通り越して呆れてます。 勤務し始めた時、残業を付けさせないのでおかしいと思いどうしてなのか聞きました。 そうしたら「終了時間になったら仕事が終わってなくても帰っていい契約だ」と言われたのです。そんな話は事前に全く聞いていませんでしたし、実際は終了時間になってもなんだかんだとサービス残業させようとします。 しかも派遣会社に「残業のことで文句を言うなんて仕事に対して消極的だ」と言ってきたそうです。 サービス残業した場合でも「延長してすまないね」「助かったよ」などと言ってもらえればいいのですが、そんな言葉は一切なし。 どうやらサービス残業は当たり前と思っているらしく、時給制の派遣を雇っている自覚がないようです。 仕事の指示も教え方も要領が悪く、ストレスたまります。 派遣会社に言っても全くダメで頼りになりません。 12月で契約終了なので当然更新しませんが、それまでの期間さえも苦痛で・・・。 どうにかあと2ヶ月耐えるいい方法がありましたらアドバイスください。 またサービス残業させるのはおかしいことなんだと分からせる方法はないでしょうか(無理だろうなぁ)。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Rie
    • 派遣
    • 回答数5
  • 派遣会社がいいかげんすぎます

    派遣先はよくしてくれるのですが、派遣元に不満があります。 1.健康保険を作ってくれない フルタイムで働いていたら、正社員じゃなくても健康保険を支給しなくてはいけない。という事は調べてわかったので、まずは担当者に言ったのですがらちがあかないんで、社会保険事務所に言ってかわりに言ってもらったら「直接言え」と逆ギレされました。 2.時給が格安 3.健康診断もないし 4.ボーナスが無いのは仕方ないけど寸志すらくれず (派遣先からいただいたことは何度かあります) といった感じでかなりいいかげんです。 もともと派遣会社ではないので、派遣社員は私ひとりしかいません。だから担当者も慣れていないんだろうとあきらめの気持ちはあるものの、保険のことも「どうすればいいのか調べ中だからもう少しまて」とか言ってえんえんと誤魔化されますし(ケチってるとしか思えない) 会社の業績が思わしくないなら私が影響を受けるのも仕方ないとは思いますが、社長は、某テレビ番組で「この業界の成功者」としてとりあげられていました。 というわけで会社が儲かっているのは一目瞭然なのに 派遣の私に対するこの扱いは何なんでしょう。 周りの正社員や、他会社からの派遣社員に比べてのあまりの待遇の悪さに、不満はつのるばかりです。 これまでけっこうズバリ言ってきたつもりですが改善されないところを見ると、派遣先も変更になってしまうのは覚悟で、派遣元を変わったほうがいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#11593
    • 派遣
    • 回答数5
  • 関西でおすすめの派遣会社があれば教えてください

    大阪に住んでいます。(女です) salidaなんかを読んでいると派遣会社が多すぎてどこに登録していいのかわかりません。 私は前職がパソコンのインストラクターだったのでそれを生かした仕事につきたいのですが、(別にインストラクターでなくてもいいです)保険制度などがしっかりしていてOAに強い派遣会社をご存知でしたら教えてください。 あと交通費がでる派遣会社ってあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pikky
    • 派遣
    • 回答数2
  • 派遣会社を通してアルバイトした場合の社会保険は?

    派遣会社を通してアルバイトした場合の社会保険はどうなるのでしょうか?派遣会社によってちがうのでしょうか?それとも企業の規則に従うのでしょうか?

  • 時給の相場

    派遣で仕事を探している友人の話です。 先日、電話でエクセル・アクセス(中級)で、1300円位のお仕事紹介があったそうです。 これ位が相場なんでしょうか? 中級ですと、もう少し上の様な気がするのですが。登録している派遣会社によって違うとは思うのですが、低いのではないかと考えています。 彼女は、アクセスは入力しか出来ないため、このお仕事はスキルが合わず流れ、終った話なのですが。

  • 派遣元の変更

    友人が困っているので教えてください。 現在の勤務(派遣)先を変えずに、派遣元の会社を代わる事は可能なのでしょうか? 友人によると現勤務先に特に不満は無いのですが、派遣元への不満があるため、同じ勤務先に派遣されてる他の派遣会社へ変わりたいとの希望があるそうなのです。 このような事態を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 妊娠中の求職

    つい先日妊娠がわかりました。 現在派遣で就業中で、12月に契約が終わります。 3年間お世話になったので、更新はありません。 そこで、妊娠中ではありますが、単発や短期で派遣の仕事を探したいと思っているのですが、同じような経験のある方はいらっしゃいますか? 派遣では難しいようなら、近所でアルバイトを探そうかとも思っているのですが・・。(それもキビシイであろうことは承知しています。) 妊娠初期だったけど、派遣・短期で採用されたよ!などという方がいらっしゃれば心強いです。 同じような経験のある方からのアドバイスやメッセージをお待ちしています!ヨロシクオネガイシマス。

  • 初めて派遣に登録します(貿易事務)

    初めて派遣(貿易事務)に登録しようと思っています。下記の点についてご回答お願いします。 (1)派遣会社に登録した情報は、全て派遣先の会社にも流れるのですか? 例えば、資格関連の情報だけだとか、あるいは、学歴・職歴も流れるのでしょうか? (2)これまで一社で三年余しか貿易事務の経験がありません。世間一般に言う「貿易事務」とはどんな業務なのでしょう? 某派遣会社主催の「貿易実務講座」について読んだところ、全然知らない分野も含まれていて、かなり不安になって来ました。あと、英語の必要性については、実際どんな感じでしょうか? (3)貿易事務の場合、最初の登録会では、どんなことをしますか?