ネットショッピング・通販

全46043件中19981~20000件表示
  • コレってどうすれば・・。

    はじめまして。 某オークションにて商品を買ってもらった側です。 落札者から代引きで送ってくれと指示があったのでゆうちょの普通代引き(ゆうパックではないです)で物を送ったら10日ほどして留置期間経過につき還付(?)と書いて物がまた手元に戻ってきました。 落札者に電話(携帯)したら「私じゃないですよ~」「誰ですか?」みたいな、明らかに本人なのですが偽名(鈴木っつてましたw)使って「ブチッ」と切られました。 この落札者の評価見たら「非常に悪い」が多く、あ~あ~って感じです。。。 諦めるかと思ったのですが、気づいたら発送時にゆうちょには送料を前払いしてたんですよね。 商品は戻ってきたんだけど送料は戻ってきません。(ゆうちょには電話して聞いてみました。) 結局オークションで物売って損しました。。。 この場合相手(落札者)に送料分だけでも徴収できるんでしょうか? 10年オークションやってて初めてです。。こんな事。。 凄い凹みました。。 代引きも可能という事で出品してますが今後こんなことがまたあるかと思うと怖くなってきました。 相手には定期的に電話してるんですが「ブチッ」と切られてお話になりません。。 金額の云々より最低限のマナーを守れん者は、はっきり言って「絶対許せん!」です。 現に送料踏み倒されてますし。。 どうしたらいいでしょう? すいませんがご教授お願いできればと思いまして書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • ヤフーゆうパックが終了!代わりの発送方法?

    ●5月末でヤフーゆうパックが終了しました。コンビニを利用でき、相手の住所を印字できるサービスが便利で、かつ値段も安くて重宝していたので残念です。 ●同じようなコンビニ発送可能で、相手の住所を印字できるサービスは他の宅配業者にあるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • 通販のクリーングオフ

    購入してから嫁から怒られてしまいました。 ネット通販のクーリングオフは家に届いてから8日間なら可能なのでしょうか。 それとも、店で買ったときの適用例で、通販の場合は適用されないでしょうか?

  • ヤフオクにて

    さっき暇つぶしにヤフオクで直筆サインを見ていたらアイドルサイン関連の商品が1億円で売られていました。(即決一億、値下げ交渉有り) 注目させる為だとは思うんですけど、初心者が値下げ交渉をするつもりが間違って即決したら落札手数料ヤバくないですか。(落札者は当然キャンセルだろうし) 悪戯入札も考えられます。 このような場合の落札手数料の特例とかあるんですか。 (例:取引不成立の場合の落札手数料上限1万など)

  • ジャパンネットバンクから999円以下を引き出すには

    ジャパンネットバンクから999円以下をすぐ引き出す方法 はありますか? 

  • Amazon.co.jp

    Amazon.co.jp、このサイトで買い物したいのですが安全なのでしょうか? いろいろ有名な会社が商品を出しておられます。 Amazon.co.jpに関してあまりいいうわさを聞かないので質問させていただきました。

  • 楽天オ-クション 商品が戻ってきました

    楽天に出品していた商品が落札されたのでメ-ル便で発送致しました。 しかし、今日になって商品が戻ってきました。 理由は部屋番号不明です。 落札者さんの登録している住所を何度も確認致しましたがこちらに落ち度はないです。 楽天のヘルプを見ましたが、今後の操作が分かりません。 一応、商品が戻ってきた事は落札者さんに伝えました。 落札者様の評価は1コ悪いだけです。 分かりづらいです。 教えて下さいませ。

  • 銀行口座の登録

    モバオクでモバペイの登録をしました。イーバンクの口座なんですが、イーバンク登録書には漢字で名前が書かれてます。モバペイ登録には半角カナで書かなければならないのですが、漢字で名字と名前の間にスペースある場合、カナも名字と名前の間に半角スペースが入るのでしょうか?例えば愛卯 絵夫という名なら半角カナでアイウ エオという感じでしょうか?

  • 比較サイト

    これ以外で、良い、充実した比較サイト知りませんか 教えて下さい(ランキングよりカスタマレビュー重視の物で) http://www.hikaku.com/

  • yahooウォレットについて

    本人確認で、Yahoo!ウォレットの暗証番号登録のページの口座番号がわかりません。なにをするにも暗証番号登録ページに飛んでしまいそこで口座番号入力欄があり進めません。 自分のクレジットの口座番号(郵便貯金)をいれてみてもだめでした。 ウォレットの口座振替申し込みをしたのですが、ウォレットにすでに登録されているといわれてしまいます。それ以前に登録した記憶はありません。 口座番号の横にあった注意書き -Yahoo! BB会員の方⇒以前BBを利用していた時に今のIDを取得したので、そのときの支払いの時に利用していたカードのこと? -オークション本人確認からプレミアム会員へアップグレードされた方⇒これなんですが本人確認費を入力してくださいと書かれていて意味がわかりません。 -Yahoo!カード申し込み時にウォレット同時登録を希望された方⇒Yahooカードは申し込んでません。 Yahoo!ウォレットには既に登録はされているようです。Yahoo!BBの時の支払いで利用していたクレジットカード?の口座番号でいいのでしょうか?また、その場合は親の口座になってしまいます(結構前なので)が自分の口座に変更などできるのでしょうか? その場合やはり親にクレジットカードの番号を聞かなければいけないのでしょうか?

  • DVDの梱包の仕方について

    質問をご覧頂きありがとうございます。 オークションで出品をしているのですが、この度全6巻のDVDを落札して頂きました。 今までこの様にまとめて出品した事がありませんので梱包の仕方に悩んでいます。 3巻と3巻に分けて、それぞれビニールに入れた後、横に並べて緩衝材で包み、段ボールでサンドイッチ状態にして動かない様にしたのですが… やはり横に並べるのは良くないでしょうか? 以前、CDを出品されている方が「横に並べての発送はしません。」と書かれていたのでとても気になっています。 できる限り良い状態でお届けしたいのですが、知識が足りず困っています。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかご教授下さい。お願い致しますm(_ _)m 因みにゆうメールでの発送です。

  • ヤフーオークション

    ドコモの携帯からヤフーオークションに出品したくプレミアム会員登録をしたいんです(>_<) eバンクの口座なら持ってるんですがキャッシュとデビット機能しかついていません…。 やはりクレジットじゃないとプレミアム会員の登録は無理ですよね??

  • ヤフーオークションを使って出品したいのですが、配送本人確認の手続き画面で暗号発行の申込をしたがうまくいかない

    ヤフーオークションで入札と出品をしてみたいので、まずイーバンクとジャパンネット銀行に口座開設をして、ヤフーウォレット登録をしてヤフープレミアムに登録をしました。ヤフーオークション利用登録ナビの画面でステップ1~ステップ5まであってステップ4までは済なんですが、ステップ5で足踏み状態です。ステップ5では配送本人確認のご案内で暗号発行の申込をしてヤフージャパンより郵送で暗号をもらうようになっています。その手続きをしたんですが、登録情報の確認ページで暗証番号(セキュリティーキー)の入力に進むボタンを押すとなっていてそれをクリックすると暗証番号の登録画面ができます。そこでお支払情報の照会で口座番号を入力するところがあって何回しても口座番号が一致しないとのコメントが出ます。そこでストップしてしまって先に進めません。長くなりましたがどうしたらいいでしょうか?

  • 定価で買った商品を定価以上の値段で売る行為

    出品者はAという商品を2000円で買ったとします。 Aという商品は注文をすれば誰でも買える商品ですが、注文をするために必要な品番とかは公開されていないので、何も知らない人が注文をするときには調べるのに手間が掛かります。 その商品Aをオークションで、定価以上の金額で販売する行為というのは何か問題があるのでしょうか? 今回の例でいくと、2000円で買える商品を4000円で売ったりすることです。 私は需要と供給で考えてみると、Aという商品が欲しいというニーズに対して出品物が少ない、もしくは入手方法が分からないので買うことが出来ない。 そのため、価格が定価以上になるのはしょうがないと思うのですがどうでしょう?

  • 出品時の画像のきれいな撮り方を教えてください

    オークションに出品する際、一番困るのが画像です。他の方の画像で、ショップではないのに、すばらしくきれいに撮ってらっしゃる方がいますが、どうすればきれいにとれるのでしょうか? 例えば日中がいいとか部屋の真ん中がいいとか、蛍光灯がいいとか・・・わたしはよく影が出来てしまったり、色が極端に暗いとか明るかったりします。 よい方法があれば教えてください。 今回から頑張って出品しようと意気込んでます。よろしくお願い致します

  • ヤフーオークションの評価について

    ヤフーオークションで出品者を評価すると落札者が評価されなくても、何を購入したかわかってしまうのでしょうか。 評価不要と申し出たのですが、出品者側は評価してほしいようなので、この場合、評価不要にした意味がなくなってしまうのではと思いました。教えてください。

  • アマゾンで中古の商品を買う時

    今までアマゾンで何度か商品を購入した事があります。 今回もとあるCDを購入しようかと思い検索を書けたら新品で定価よりも中古で70%OFFくらいのがあったのでそっちを購入しようとしました。 そして会計の画面になった時、支払い方法が「クレジットカード」しかありません。 今まではコンビニで先払い決済をしていたのですがこういう中古の商品はそういうのが出来ないのでしょうか? クレジットカードがないと中古商品は買えないのですか?

  • 液晶TVのポイント

    東芝の液晶TV「Z8000」を価格comの通販で購入しようと 思います。エコポイントが23000付くらしいのですが、通販 だとエコポイントはどのようにして、もらうのでしようか。 ご存じの方、教えていただけませんか。 それと、なんで通販で買う TVはこんなに安いのでしよう?

  • 返品について

    始めまして。質問させてください。 某カバン通販ショップでカバンを購入しました。 3000円ほどの商品で送料、代引き手数料で4000円程でした。 手元に届いた商品を確認したところ、あまり気に入らず 返品しようかどうか考えましたが、とりあえず使うことに決めました。 しかし次の日、やはり返品しようと決めショップにメールで問い合わせたところ、 商品についていたタグと一緒に送料お客様負担で送って下さいと言われました。 タグはすでに捨ててしまってたのですが、 大丈夫だろうと思い送料負担で送りました。 後日ショップからメールがきたところ、 タグがない商品は返品できないと言われました。 再度メールで交渉したのですが、無理と言われてしまいました。 ショップの対応としては 「商品を着払いでまた送るか、ショップの住所が近いためとりに来て頂くか」 という内容でした。 この時点で既に4000円+700円(返品送料)かかっており また着払いで送られてきたら+700円かかります。 商品自体はもう使いたくないので 無駄にお金がかさむのであればいっそのこといらないかなと考えております。 長くなってしまいましたが、何がを聞きたいかというと そもそもタグがないと返品はできないものでしょうか? 仮に、「もういらないとからそちらで処分して」と私のほうから言ったとしたら タグくらいどこからか仕入れて売ると思いますが。。。 また、こういう場合どのようにすれば納得(気持ち)いきますでしょうか? 決してショップが悪いということではなく融通がきかないといったところです。 あくまで消費者側の立場でアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 中古楽器製品を大量に出品している業者について

    タイトル通りなのですが、オークションで中古のアンプやベース、 ギター、トランペット、バイオリンといったその他音楽や楽器製品 をあらゆる状態の良いものからそれこそジャンクまで大量に 出品されている方が見受けられるのですが、こういった方は 独自のルートでこういった商品を入手して出品されているのでしょうか? 見た所楽器関連の販売業者という訳ではなく、中古の商品を扱って いる会社のようなのですが、古物商とでもいうのでしょうか・・? 商品の在庫が切れている様子がないので、毎月なのか常に商品が 入ってきている?状態のようなので、定期的に仕入れるルートがあるみたいなのですが、こういった商品の商売は何という職業になるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。