FTTH・光回線

全11912件中61~80件表示
  • 5G コンセントに刺すだけ

    5Gの機器を契約してそこに有線ケーブルで接続するのと、光ファイバーって違うのですか?

  • あ~ぁ、クソ (失礼) 笑える今日此の頃…

    61歳男、大阪の田舎在住 又、省庁間に翻弄される地元…飽き飽きしています。 ツクヅクもぅ止めて欲しい… 質問、意見を聞きたいです。ネタ回答可 NTT フレッツ光→ケーブル TV → NTT フレッツ光から又々 ケーブル TV に出戻りしました。都度、謳い文句は、早いです。 *事実上、体感スピードは上がってますが数字上はお笑い程度。 *普通に騙されている方が大量に居るのでしょうね…私的には、 電気通信系。高専卒なので知った上で契約しています。 地元 NTT 西日本の家庭用音声回線撤退に合わせて再スタート した地元新ケーブル TV 回線に変更しました。 回線接続サービスを順調により早い回線にして来た…つもり… 結果的には、早く成ったので不満は無いのですが? *ネット、電話、TV 総合回線契約 ケーブル FTTH (名称不明) にて契約したがまだ地元では、認可 前と言う事で契約のみ工事はされていません。 *地元でも特別地域に分類されていて、NTT 早期撤退と成った。 *空港の側と言う事情から、通産省では無く通信関連も国交省 が管理運営されています。空港周囲半径 1.5km 圏内。 *つまり航空機が落ちると大惨事に成る地域…まだ落ちてません。 なので、銅線ケーブル回線に変更 (実は二度目) でも NTT 光より も確実に早い (地元のみ) 遅延がほぼ無いので事実上早いと言う だけ何ですが…工事関係者の話では、加入者増で現状は遅いとか 過去に地元ケーブル TV 発足時に契約していた一人が私です。 その頃に比べたら数値上は遅い、体感的には、 NTT 光よりも確実 に早いと感じます。

  • 「WiFi(電波)」と「光ファイバ」の違いについて

    「WiFi(電波)」と「光ファイバ」の違いについての質問です。 「WiFi(電波)」は電波の為,回線を敷かなくても利用可能だと思いますが,どうして電波の場合でも「回線を敷く」というのでしょうか? また.「光ファイバ」は電波と違うので,利用するには必ず回線を敷かなくてはいけませんか?回線を敷く場合ですが,高層マンションなどの時は,回線ってどのように敷いているのでしょうか?

  • 通信業者との契約について

    通信業者と契約をするとき,「ベストエフォート型」と「ギャランティ型」のどちらと契約をした方がよいのでしょうか? また,この2つから選択をする際に,どの様なことに気を付けて選ぶのが良いと思いますか?

  • Switch回線落ちが多い

    先日ルーターを買い替えて通信速度がダウンロード100Mbps、アップロード35Mbpsと前より良くなったのですが、回線落ちが前よりも多くなりました 10回接続テストをして2、3回通信速度がガタ落ちして 100Kbpsくらいまで下がりました(酷い時は24Kbpsくらい) どうすれば通信速度安定しますか?ルーター側に問題があるのでしょうか?

  • この箱はどういったものでしょうか

    アパートにこのような箱があったのですが、MDFと呼ばれるものでしょうか? また、左上の黒と白のコードは何のコードですか

  • ドコモ光を使ってて引っ越ししました

    ドコモ光使っててスマホもドコモで引っ越しするからと引っ越し先でそのままドコモ光を使うからと言ったら工事費で1万五千円ほどかかると言われた しかも工事が忙しいからと引っ越し日から10日後 15日に引っ越してきて、Wi-Fiないから1GB追加オプション(千円)を5GBしてももうなくなってまだ25日の工事まで1週間もある… こんなもんなの? 初めての引っ越しでわからないんだけど引っ越しするなら解約して新規申込のほうがお得だったの?

  • 二つ光回線を通しており、それが両方とも不安定に。

    職場で、2本光回線を通してます。 それぞれにONUを通してルーターを挟んで各端末に接続しております。 本日夕方突然どちらも不安定になり 回線一つ分はインターネットもメール(Outlook)もできる時とできない時とあって不安定。 もう一回線分も不安定で繋がりが異常に遅くなりソフト(アプリ)によってはタイムアウトになってるのか全く機能しません。 一回線がおかしくなる場合は光ケーブル、ONU、ルーターとそれぞれ原因が考えられると思うのですが、二回線とも異常となると何が考えられるでしょうか? 時間の都合で一回線分のみルーターのon offを試したり、ONUから出ているネットワークケーブルの抜き差しだけは試していますがダメでした。

  • 田舎のうちの地域にも10ギガとやらが通りそうなので

    田舎のうちの地域にも10ギガとやらが通りそうなのですが何か必要なものはいるんでしょうか現時点でうちは1ギガですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 光コラボ

    プロバイダの光回線は光電話は550円程度で固定電話は無いと 加入できませんか、オプショのオプションサービスというの は選択しなくとも、固定電話が有る事が前提でしょうか、そ れは相手先の電話番号の表示機能は標準で表示されますか、 よろしくお願いいたします。

  • 光回線 or ホームルーター、どちらにすべき?

    現在スマホに合わせてソフトバンク光を契約していますが、料金が高い割りに速度もあまり速くありません。 そこで、今度戸建てに引っ越すのを機に解約し、別の回線に変えてみようと考えています。 今考えているのはNTTドコモの『ホームルーター』です。 ソフトバンク光の月額料金よりも大分安くなり、また5G対応機種ということで速度も大丈夫では無いかと踏んでいるんですが、皆さんどう思いますか? やっぱりソフトバンク光などの光回線にしておいた方が無難でしょうか。 ≪ネットの利用用途≫ ・タブレットやノートパソコンで動画視聴 ・子供がswitchでオンラインゲーム ・5人家族

  • おすすめの『安い光回線』を教えてください

    光回線をどこに変えたらいいかで悩んでいます。 今はj:comを利用していて、テレビとネットで月額6,500円の支払いです。 今度新築戸建に引っ越すため、この機会にネット回線を見直したいのですが、いろいろ調べても正直どこがお得なのかよくわかりません。 今より安くしたいので、おススメを教えて欲しいです。 ・携帯はSoftBankとY!mobile ・テレビオプションのあるサービス ・3人家族 ※1~2年間の割引料金も嬉しいですが、長く使う予定ですので割引終了後も安い光回線を教えてください。

  • 電源入り状態で光ケーブルを抜いても大丈夫ですか

    光回線工事が終わって、床に置かれたままのONUなどの機器をルーター収納ラックに入れたいのですが、そのときに、ONUに電源が入った状態のままで壁の光コンセントから光ケーブルを抜いても問題はありませんでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • インターネット導入について

    NTT系の光にするか、簡単に直ぐ付くSoftBank airにするか迷っています。 設置する地域によって当然スピードが光の方が有利とは認識しています。メリット、デメリット等ご教授下さい。

  • ネット回線の工事に詳しい方がいれば教えてください。

    ネット回線の工事に詳しい、或いはOCN光を契約した、したことがある人がいたら教えてください。 今年の10月後半にネットを新規契約しました。(管理会社に穴開け工事以外ならOKと許可貰い済み) そのあと回線の工事業者から工事日の連絡を貰い「ビス打ちはどうするか」「MDF盤の鍵を開けて置いて欲しいので管理会社に伝えて欲しい」と言われました。 管理会社に伝えると「MDF盤など共用部の設備やビス打ちをする際にどういうルートで配線するかなどを確認を取りたいので、業者さんと連絡を取りたい」と言われ、工事業者に伝えたところ「連絡のやり取りはお断りしてるのでキャンセルですね」と断られてしまいました。 回線工事は諦めたほうがいいのでしょうか? その話を管理会社に伝えると「設備の関係や入居者さんとの連絡の手間なども掛かってしまうので、工事作業に関しては全てこちらで手続きを進めるために基本的に一度は業者さんと連絡を必ず取っている」そうで、更に「今まで一度も断られたことないので、そこの業者さんは不親切ですね」と驚かれてました。 で。つい本日の11時ぐらいに工事業者ではなく、契約した回線のサポートセンターのほうに連絡して今までのことを相談してみたのですが、「うちは結構規則が厳しいので、難しいかもしれないがもう一度工事業者に電話して伝えてみて欲しい」と言われて電話したところ、別の対応をしてると言うことで今折り返しの連絡待ちです。 以下、私が契約した光回線の会社と物件内容です。 【契約した回線:OCN光】 【回線コース:戸建て向け(管理会社から指定されたため)】 【物件:木造賃貸の集合住宅(J:COMの無料回線付き&築数年の新しい建物)】 【工事予定日:12月(下見はまだしていません)】 回線契約した理由としては私がネトゲをよくやるのと、工事費無料のキャンペーンをやっていたOCN光を選びました。スマホもモバイルONEを使ってるので。 あとはゲームをやるうえでPing値が重要と知り、尚且つ「J:COMはおすすめしない」と知人に言われたのもあります。 ただやり取りをして行く内に「もうやめようかな」と考え始めています。まだ下見もしていないので折り返しの連絡を待っていますが、さすがに面倒になって来ました(-"-;) 同じような状況になった方、或いは回線工事に詳しい、また或いはその方面に凄い強いって方がいれば教えてください。 長々と失礼致しました。

  • 光回線の引き込みについて

    お世話になります。 光回線の引き込みについて、わからないことがあるので教えてください おおまかな流れとして 電柱→ユーザー宅の外壁→宅内ということと 外壁に光コンセントをとりつける 宅内に光コンセントを設置させる 宅内終端装置と光コンセントを光ケーブルで接続する ということがわかりました。 以下疑問点です 電柱===外壁==(ダクト、配管の空きを使ったり、壁に穴あけをして光ケーブルを宅内にとおす)===光コンセント という形になるのでしょうか? そうしたら、光コンセントは壁に設置されているので 電柱ーーー光キャビネット:外壁(ダクトや配管の空き壁の穴あけをとおしてユーザー宅内へ:光コンセントーーー終端装置 となって、終端装置につなげるほうのケーブルはわかるのですが 外壁と光コンセントの間に位置する、光ケーブルはどこにいるのでしょう 壁の中? ・・・ではないですよね。 それとエアコンダクトや配管の穴は、たいていの場合壁の上のほうに存在しますが、コンセントの類は壁の下のほうにあります。 電柱からもってきて、ダクトや配管の空きなどを通した光ケーブルを どのようにして光コンセントの(内側?)に配置するのでしょうか あと外壁の外の光ケーブルは、物理的に電柱から光キャビネットに接続されているのでしょうか。 ※電柱ーーー(内側)光コンセントーーー(外側)---終端装置 とします すみません、自分でもわからないことを質問しているんで 自分でもよくわからない文章になっています。

  • GE-PON-ONU タイプD 光回線ランプ

    昨日夜、インターネット利用中に突然繋がらなくなりました。ルーターモデム全てリブートを時間をあけ複数回試しましたが変わらずでした。NTTのモデムを見ると、光回線ランプと認証ランプが常に消灯したままです。光回線のコードも何度か抜き差しを試しましたが変わりませんでした。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • So-net光 江東区

    江東区でSo-net光を利用しています。 本日の18時すぎからインターネットに繋がらなくなりました。サポートの受付が終わっている時間なので、明朝9時以降に問い合わせ予定です。 ONUのランプ状態は正常で、試せることは一通り試しているので、同じ症状の方がいらしたら地域的なものと解釈できると考えて投稿しました。 近所にお住まいでSo-netを利用している方がいたらお返事下さい。

  • 固定電話を解約したいが光ネットと関連ありますか?

    家の電話を全く使わないので、 固定電話を解約してしまおうと思うのですが、 NTTのフレッツ光インターネットを使っています。 ADSLの時代は、固定電話の番号とセットになっているので、 固定電話だけは解約できないと聞いたことがあるのですが、 光インターネットも同様でしょうか?

  • niftyの光回線について教えてください

    nifty関係のサイトを見ていた時、IPv6をniftyで体験 といった感じのバナー広告がありました。 また、紹介ページでも、最大12カ月無料などいろいろキャンペーンもしているようですね。 いろいろ記載されていていまいちわからないのですが、要するに無料で一定期間体験ができるということでしょうか。 申し込んでからトラブルにならないように、教えていただけると助かります。 無条件で一定期間無料体験できるという解釈でよろしいですか?