楽器・演奏

全46203件中19981~20000件表示
  • ロック式フォームについて

    ギター初心者(ギター歴長いけど相当下手)です。 最近、「ギターが上手い理由 下手な理由」という本を買いました。 その本によると「握り込み式フォームとクラシック式フォームを使い こなそう」とあります。 ですが自分はその握り込み式フォーム(ロック式)がどうも上手くでき ません。 指が無理な体勢になりとても「安定したプレイ」に繋がりません。 とても弾きにくく感じてしまいます。 自分はそれを手が小さいことのせいにして無視してクラシック式フォームだけで続けています。 ですが上手くなるためにはこの本の書いてることを実践して練習したほうがいいのでしょうか。。

  • ギターの高速ダウンピッキングの効率的な練習法

    タイトル通りです。 rpm=200以上で正確なダウンピッキング(ブリッジミュートをかけて)が持続できるようになりたいのですが、ひたすら速くダウンピッキングを続ける以外効率的な練習法は何かあるのでしょうか? ちなみに今の自分はrpm=180でパワーコードを8ビートの場合20小節持続できるのが限界です(-.-;) (徐々に腕や肩を力んでしまいます…) どうかご教授願います! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 楽器店での商品について

    家電量販店で,商品を購入することを伝えると,在庫から新品未開封を持って来て販売してくれますよね。逆に,展示品になるとそれなりの値引きがあります。 では,楽器店でギターを試奏し,いざ購入する時。「試奏した商品ではなく,同じ型番の新品未開封のギターをください。」というのは非常識なのでしょうか。 また,エフェクターなどをガラスケース内に並べていて,「試奏OK!!」などと書かれていますが,エフェクターなどは,どうでしょう。何人かの方が試奏していることを考慮して,「同じ型番の新品未開封のものをください。」と言うことは,楽器店では非常識なのでしょうか。 もし,楽器店に勤めておられる方や,勤められていた方がいましたら,ぜひ教えてください。

  • 叩くとボルトが緩みます…

    スネアを叩く毎に、オープンリムショットでスティックと接触するフレーム部のボルトが緩んでしまいます。 どなたか、恒久策を教えて頂けませんか?

  • エレキギターを始めることに関して

    最近になって新しいものに挑戦したくなり、エレキギターを購入しました。 自分の足でお店に行き、店員さんに自分が初心者であることやギターについてあまり知識がないこと等を伝えたうえで今のギターを購入を決め、好きなカラーがなかったので取り寄せをお願いしました。 しかし、購入した後ギターを趣味としている方とお話する機会があり、そこで自分が購入したギターのことを話したところ「確かに初心者向きかもしれないけれど、もう少し予算を上回っても別のものでも良かったのでは?」という風に言われました。 店員さんにもその方にも一応自分の弾きたいと思っているジャンルがどういうものであるかは伝えたのですが、意見が正反対でした。 値段が安価から入ると、音の違いや良さがわかりづらく、間違った覚え方をしてしまうとも言われ購入した後とはいえ不安になってしまいました。 お取り寄せまでお願いしてしまうと流石に返品は不可能だろうかと思っているのですが、実際のところ返品は可能なのでしょうか? 店員さんに色々と相談したからという理由だけで決めた責任もあるので返品が不可という場合でもあきらめはつくのですが、初心者によくあると言われる音に関しての勘違い(?)のようなものがついてしまうのでしょうか? 返品が不可能でも、できればこのギターの特徴を生かして弾く練習ができればと思います。 今回のギターはロックに向いているそうですが、他のジャンルの曲にはまったく不向きなのでしょうか? エレキギターはSquier STDST/Rです。 よろしくお願いします。

  • ジャズピアノ バッキングの際の右手は?

    ジャズピアノ初心者なのですが、例えば、ピアノトリオで、ベースがソロの際、ピアノは、両手でバッキングをする事になりますが、その際の右手は、何を弾いたら良いのか、曲が変わるたびに困ります。 すぐに対応出来ないので、今は、曲ごとに、このコードの時は、この押さえ方と決めてから練習しています。 でも、それを決めるだけでも何パターンもあるので結構迷いますし、だんだん即座に弾けるようにならなくてはと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか? 今は、実際に弾いてみて響きの良さを確認したりして決めていますが、このやり方では、先が見えない気がしたので・・・。地道にやるしかないのでしょうか?

  • ジャズギターって、、、

    ギター初心者です。 ジャズギターって難しいんですか。ある人が言うにはかなり難しいと、またある人が言うには慣れれば簡単らしいのですが、本当のとこはどうなのでしょうか。 それと、ギター歴で7ヶ月の差って大きいですか。追いつくにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。

  • アニメ「悪魔くん」のオープニングについて

    こういう質問をして問題があるかわからないのですが、 アニメ「悪魔くん」のオープニングテーマのワンフレーズを ピアノでメロディラインだけ弾いてみたいのですが、 音階がわかる方がいらしたら教えていただけませんか? 対象の箇所は冒頭の部分で 「エロイムエッサイム エロイムエッサイム  さぁ! バランガバランガ 呪文を唱えよう エロイムエッサイム エロイムエッサイム  ほら! バランガバランガ 僕らの悪魔くん♪チャッチャッチャッチャッ」 です。 耳コピ等できる方、宜しくお願いします。

  • 作曲されてる方に質問です

    私もみなさんも色々な音楽を聴いてきたと思います 自分で作ったつもりでも気づかないうちにまるまるパクってしまったことないですか? 自分でそんな気がします でも自分でわからないです まるまるパクってしまうのを防ぐ方法ってあるでしょうか

  • リアルタイム録音ができるDAWソフト

    MUSIC ASID STUDIO でMIDIのリアルタイム録音をしたいんですけどパソコンキーボードでする方法はありますか? ほかのDAWソフトでリアルタイム録音できるものはありますか? 教えてください

  • sonarVSの音割れ

    こんにちは。 本日SONAR V-STUDIO 100を購入し、音色を確認した所かなり音割れが激しい状態です。 インターフェイスにはPCのスピーカーのみを接続しています。 スピーカーは、logicoolの2.1chのサブウーファー付きのスピーカーです。 V-STUSIO 100の方のスピーカー出力はそれぞれ左右独立していてジャックを挿す箇所は二つあります。 しかしこのスピーカーからは左右のスピーカー2台とアンプを兼ねているウーファーをまとめたジャックが一本だけしか出ていません。 仕方なくスピーカー出力の片方にだけスピーカーのジャックをつけています。 左スピーカーとウーファーの音しか聞こえませんがとりあえずmp3などのオーディオファイルの音は割れていません。 しかしV-STUDIO 100に同梱されていたSONAR VSでプラグインシンセの音を出すと割れます。 どなたか解決方法が分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 構成 OS:winXP pro CPU:core2QUAD 9850 メモリ:4GB MIDIキーボード:EDIROL PCR-300 オーディオインターフェイス:SONAR V-STUDIO 100 ソフト:SONAR VS

  • ギター フェルナンデス SG

    フェルナンデス(バーニー)のSG(20年くらい前の)を持っているけど、何年製か特定する事ができますか?フェンダーのストラトみたいにシリアルもありません ピックアップにVH-1とシールが貼ってあります また日本製ですか?今のバーニーはすごく低価格で販売していますけど、古いSGとの差は、どこが違うのですか? 詳しい人お願いします

  • ありあまる富 コード

    http://www.youtube.com/watch?v=YZsqmgYIHts この曲を、どなたかこの動画どおりにコード(できればタブ譜)で示していただけませんか? J-totalなどのサイトではコードが省略化されていて嫌です。 だったら本を買えとかそういう意見はご遠慮願います。

  • オーディオインターフェイスで音質はかわるのでしょうか。

    現在EDIROLの UA-25というオーディオインターフェイスを使用しています。 POD2→UA-25→PCという流れでつないでいるのですが、 UA-25をはさむと明らかにPODの音が劣化しています。 MTRにPODを繋いでギターを弾きながらモニターヘッドホンで出音を確認 すると劣化はなく太い音です。 これはPOD2→UA-25→PCという流れでアナログからデジタルに変換しているために劣化がおきているのでしょうか? また上位モデルのオーディオインターフェイスを使えば 音質の劣化はましになりますか? PCに直接組み込むタイプのオーディオインターフェイスも気になります。 よろしくお願いします。

  • ハーモニカ

    バンドで いきものがかりの青春ラインをやることになったのですが ハーモニカが幼稚園でやった以来で 練習の仕方が分かりません。 それにハーモニカのメロディーも分かりません。 何かいいサイトあったら教えて下さい! アドバイス等もお願いいします。

  • エレキギター オクターブ調整について

    オクターブ調整はチューナーを使ってするときに、12フレットの実音とハーモニクス音が同じであればいいと聞いたんですが、もし6弦の開放弦がEだとしたら、どうなっていればよいのでしょうか?

  • Jモデルのベース

    Jモデルの EDWARDSのベース E-J-78TV なんですが、ネックの細さってどのくらいでしょうか? bacchus の BJB-300と比べたらどちらが細いでしょうか? またどちらがオススメですか?

  • YAMAHAのSA-1000について教えて下さい!

    僕は今新しいギターを購入しようとしていて、ヤマハのSA-1000を買おうかと思っています。 良い物が見つかったのですが、ピックガードが付いていないということで少し迷っています。このギターは絶版でもう販売はされていないのでもうピックガードを手に入れることは出来ないのか不安です。 そこでもしこのギターに詳しい方が居られましたら是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ボーカルマイクについて意見を聞かせてください

    BUMP OF CHICKENの「Stage of the ground」のPVで使用されてるボーカル用のマイクの品番はなんでしょう? SUREのSM57のような形をしています ボーカルマイクと言ったらSURE SM58が定番(今はそうでもないのかな?)だと思いますが こういったマイクを使っているのを見たのは初めてです 僕の中ではSM57は楽器向け、SM58はボーカル向けといったイメージが強いです 最近はマイマイクの購入を考えてるので SM57のようなものでもボーカル用として問題がないのであればこういったタイプのマイクを買おうと思います みなさまの意見を聞かせてください

    • ベストアンサー
    • noname#182250
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • ビートルズのコード進行(分析)について

    ビートルズの「Eight Days a Week」の コード進行について key=D Aメロ |D|E|G|D| この中のEはドッペルドミナントだと思ったのですが、 次に続くGはIV度なので、I→V→IV→Iですよね? このV→IVのコード進行を何っていうのでしょうか? EはVでは無いかもしれませんが・・・。 このコード進行を理論的にいうと、どうなるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。