株式市場

全23904件中1~20件表示
  • 報酬付き

    信用取引

    日本株を信用取引しているのですが さっぱり儲かりません スキャルピングはやりませんが、デイトレしたり2、3日持って売ったりします 買って上がるとまだ儲かりそうだと考えて翌日に持ち越ししたら下がってしまったり 下がってきたから売ったら、その後上げたり等の繰り返しで、さっぱり儲かりません あまり長い日数は持ちたくないのですが 短期間の勝負ですと、どういうやり方が いいのでしょうか?

  • 株と投資の違いは?

    投資の意味は分かりますが、株の意味がいまいちピンときません。 株やってる?と聞かれた時に S&P500に連動する銘柄を毎月買っている場合は株をやっているといえますか? また、ビットコインも株といえるのでしょうか? 株という言葉を聞くと個別株のこと?と思ってしまいます。

  • 報酬付き

    株 決算発表と急騰急落

    株デイトレード、スキャルピングです。 決算発表のニュースを今見たのですが、15時発表したとありました。 会社は相場中は決算発表を控えるのですか? 相場中に決算発表があるなら、それで急騰、急落するのはよくあることですか? 決算発表は何月何日に行われますか? 決算発表はどの上場企業も毎月行われますか?毎月の決算発表の急騰急落に与える影響はどれほどですか? 決算発表後の急騰急落狙いをしているトレーダーは多いですか? よろしく教えてください。お願いいたします。

  • 報酬付き

    日本株 寄り付きスキャルピング

    株のスキャルピングです。質問が2つあります。 1. 寄り付き9時過ぎの急騰、急落を狙いたいです。PTSも含め前日の何のランキングをどう分析したらいいですか? 2. 証券会社や株探に9時過ぎから15時まで、急騰、急落、出来高急増などの情報をリアルタイムでスマホやPCにシグナルを送ってくれる機能のものはありますか。 よろしくお願いいたします なお、この質問は他でもしています。一応伝えたほうが回答者様に失礼でないかとおもいまして。。

  • 株取引システムのエラーによる損失の補償は?

    株式ソフトのエラーによる損失は補償されますか? 先日株式デイトレードで信用買い(制度信用とか信用の種類は分かりません 初心者なもので。。)で5000円の株を100株購入しました。左下に新規信用買いと表示されました。画面左下の一番下の行に表示されましたので位置でもわかりました。 直ぐに信用返済売りのタブをクリックしてもアクティブにならず何も入力できません。カスタマー電話にも有人チャットにも繋がりません。10分ほど悪戦苦闘している間に利益が総額6000円ほどになり1000円まで落ちました。 ログアウト、ログインを試したところ画面左下の表示が現物買いになっていました。ですので現物全株売りをし決済しました。損失は5000円ほどでした。画面左下の上のほうの行に現物買い と表示されていたので間違いありません。 チャットはそれから10分以上たってから「お客様の取引モニターはできますん」とだけ返ってきました。 一応、信用買いの文字表示と信用返済売りのタブがアクティブになっていないところをスクショしてあります。 疑問ですが、完全にシステムエラーですが、損失は補償されますか?今回は5000円の損ですからいちいち請求しませんが、これが5万円や50万円なら補償されるのでしょうか? 恐らく規約にシステムエラーの場合の損失は補償できませんとか書いてあると思います。皆さんこのような経験はありますか。補償を請求し返ってきた人はいますか? 損切りを入れてからifdoneocoとかで入らなかった私が悪いのでしょうか? ちなみにSBI証券のハイパー2です。

  • 日本株信用取引の手数料を大雑把に教えてください

    株式信用取引のコストを教えてください。 SBI証券で株のデイトレードをしています。夜間取引や翌日持ち越しはやりません。また国内株しか扱いません。 株取引をSBI証券のゼロ革命で行っています。 SBIも楽天証券も株式現物自体の手数料は無料です。しかし、信用取引をよく使うので、信用取引にかかる手数料をだいたいの金額で教えてください。 信用取引 手数料で検索しても、複雑すぎる説明でわかりません。 信用取引にも制度信用とかいろいろありますし、賃貸料金や金利もあります。信用買と信用売でコストも違うと思います。 私が知りたいのはだいたいのコストです。 例えば5000円の国内株を100株信用買いしたときの手数料はいくらになりますか。これを信用返済売りで決済したときも手数料はかかりますか?それは何百円くらいでしょうか? 反対に5000円の国内株を100株信用売りしたときはどうでしょうか? ちなみに証券口座は、SBI証券とは直接契約していない銀行を使っています。

  • FXから株へ移る

    FXで常に勝っていて、利益をプラスにできている人は、 株もFXと同じ要領でやって、勝っていくことが可能でしょうか? それとも、FXにはない株だけの要素があって、 FXで勝てても、株では勝てないということがありますか? また、FX→株という風に移った人や、FXと株を同時にしている人はいますか? それはどういう理由から、移ったり同時にやったりしているのですか?

  • 日経平均は上がるか下がるか

    このところ、日経平均株価がかなり下げました 今週は上がると思いますか? まだ下がると思いますか?

  • 株のリサーチとは

    企業が発信するニュースって、その企業のホームページを見て新商品が出るとか(→つまり株が上がりそう) そういうことですか? 一見すると意味ありそうな四季報って、別に株の売買の判断には使わないですよね?

  • 株の売買

    いつもお世話になります。 現物買いで(100万円の資金で) 10万円のA株を1日のうちに買い→売り した場合 たとえ残金が90万円あっても信用取引じゃ無い限り 現物買いにおいては もう買う事は出来ないですよね? あまりの初歩的な疑問で恐れ入ります。 宜しくお願い致します。

  • 非上場株は合同会社なのでは?

    上場していない株は市場取引ができない つまり、会社の構成員しか株を買えないんですよね。 じゃあ、株式会社ではなく、合同会社なのでは 上場していない非上場株は(中小企業)直接、会社に電話して「買いたい」と申し出ればいいんですか? それとも、銀行からの融資でしか運営してないのですか? ナスダックとかのベンチャー向けにすら上場してない会社が多いですよね どうやって、非上場(中小会社)の株を買うんですか? 分かりやすく具体的に教えてください よろしくお願いいたします

  • なぜ 生成AIとくると GPUなのですか?

    なぜ 生成AIとくると GPU(NVIDEA) なのですか? 演算するのは 普通にCPUですよね? GPUは グラフィックに特化してますよね? GPUの性能も必要だろうけど、 普通に考えて CPUの能力のほうが必要ですよね? GPUの必要性ではなく、 なぜ CPUでなくGPU(NVIDEA)が取り沙汰されてるの 知りたいです。 ※必ずお礼、BSTANSWします ※短文で簡潔でお願いします

  • 業種別のチャートの出し方について

    SBI証券のHYPER SBI2を使っています。 ①業種別のチャートを出したいのですがそういう機能はないのでしょうか、マニュアルを探しましたが見つからず質問に至りました。②他サイトでそういう業種別のサイトがみれるページがあれば教えてください。

  • 株式の買い方について

    疑問なんですが、中小零細企業は上場してませんよね。 ベンチャー向けのもありますが、ほとんどの日本企業は市場に上がっていないのでは。 それにもかかわらず、株式会社となっていますが、どうやって、そこの会社の株を買うんですか? 僕を猿だと思ってできるだけ詳しく分かりやすくお願いします

  • 株の損切り

    今週、月、火、水と3日間続けて持株をたくさん損切りして、何だか株式投資の自信が無くなってきました へこたれずに頑張るべきでしょうかね?

  • 株トレーダーの暇さ

    6ヶ月前くらいから株をやっているのですが、ぶっちゃけ1日30分もあれば終わらないですか?

  • 西友って(会社の話)

    ナッツ食べててふと見つけた表記ですけど 「株式会社西友」西友って、合同会社じゃなかったですか? 武蔵野市… 本社って赤羽じゃなかったですか?

    • ベストアンサー
    • noname#260298
    • 株式市場
    • 回答数4
  • 決算情報の調べ方

    日本の証券取引所に上場しているすべての株式会社の決算情報を調べるには、どんな方法がありますか。紙媒体またはインターネットでお願いします。

  • 新NISAで儲かりましたか

    長期的に見るものなので儲かってるとかどうのこうのじゃないということもあるかもしれませんが、 年始から株価が上がっていたのでそこで売ってめちゃくちゃ儲かったって方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#260298
    • 株式市場
    • 回答数1
  • 対抗tob

    対抗tobってどのようなものですか。 敵対的tobとは違いますか。