その他(音響・映像機器)

全10763件中101~120件表示
  • VHSのHi-Fi音声ステレオ・モノラルについて

    こんにちは、最近中古VHSでDVD化されていない映画を見ているのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 購入したVHSの大半にはHi-Fiの表記がパッケージにあるのですが、Hi-FiMono、Hi-FiStereoなどステレオかモノラルか明記しているものもあれば、単にHi-Fiとしか書かれていないものもあります。 Hi-Fiとしか書かれていないものは、すべでモノラルの音源と考えてもよいのでしょうか。

  • エプソン製、プロジェクターEB-536WTについて

    エプソン製、プロジェクターEB-536WTについて教えてください。 本体からスクリーンまでの投影距離の短さから、この機種の購入を考えています。そこで質問ですが、この機種はビジネスプロジェクターとして扱われているようですが、ホームシアター用としての使用は可能でしょうか。用途とすると、DVDの再生やテレビ画像の再生を想定しています。また、マニュアル内の表記によると、113インチで投影距離が122センチまでの表記しか出ていませんが、もう少し距離を離すことにより120インチの投影は可能でしょうか? 画質に関しては、普通に見て楽しめる程度を想定しています。 できれば実際に使用した方からのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • EB1785W音声をスピーカーで

    EB1785WでUSBに動画を入れて再生し、音声をスピーカーに出力する方法はありますか? 出来ればBluetoothのスピーカーを使いたいです。 どなたか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-E01 ノート型コンピューターとプロジェクタ

    ノート型コンピューターとプロジェクターで同じ映像が表示され ない ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクター EB-W06 とアイホンスマホ

    プロジェクター EB-W06を使う予定ですが、アイホンのスマホで無線通信の際 アダプターが必要と聞いたのですが、そのアダプター型番は何ですか? 又、アンドロイドのスマホは、直接無線が可能ですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • VHS音声→PCキャプチャ時のノイズについて

    こんにちは。 随分昔に撮りためていた複数のVHSを、劣化が進まないうちにPCにキャプチャボードをつないで保存しようと考えています。 OBSを使った保存作業において、音声ノイズが発生したので以下状況のようにいろいろ試したのですが、改善されないのでお力をお貸しください。 (1)映像面では問題ありません (2)音声について、VHSデッキのS端子およびコンポジット音声端子→HDMIへの変換器→USBキャプチャボード→PCとつなげているのですが、なぜか常に「サーッ」という、イヤホンで聞き取れる程度のノイズが出ます。VHSが再生を停止していもノイズが流れ続けていて、VHSデッキから直接アンプにつないでスピーカで再生するとノイズがなくなるので、HDMI変換器に問題があると思いました。 以下は機材情報のリンクです。  ・HDMIへの変換器 https://qr.paps.jp/lTMmQ  ・USBキャプチャボード https://qr.paps.jp/altLm (3)(2)の問題から、HDMIへの変換器経由ではなく、VHSデッキのS端子およびコンポジット音声端子から、直接PCにつなげられるUSBキャプチャボードを別途用意しました。こちらの場合では、「ヴー」といった低く響くもっと大きめのノイズが常に流れてしまいます。 以下は機材情報のリンクです。 USBキャプチャボード ・https://qr.paps.jp/TNLhl  以上(2)と(3)のどちらの方法でもノイズが出てしまいます。これらは、何か現行の環境で改善できますでしょうか。もし難しい場合、もっと高性能なキャプチャボードまたはHDMIへの変換器に変えれば改善するのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • EB-725Wiでの動画ループ再生について

    店舗にてイメージ動画をループ再生する目的で、EPSONのプロジェクタ EB-725Wiの導入を検討しています。オンラインマニュアルから、動画ファイルが入っているUSBドライブやSDカードを挿入すると、映像をパソコンなどの接続なしで投影できることを理解しました。利用目的上、同じ動画をループ再生する必要がありますが、以下について分からずこちらに質問投稿させて頂きました。 ①そもそもループ再生する機能はありますでしょうか? ②ループ再生可能な場合、ループする毎に何か動画以外のものが表示されることはありますでしょうか?また、 以上、ご教示頂けますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-1485FT

    EB-1485FTのスクリーンサイズについてご質問があります。 マニュアルのスクリーンサイズと投写距離にはアスペクト比16:6で120型まで の投写距離の記載があるので120型まで投写できると思うのですが、こちらのプロジェクターは最大何型まで投写できるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • リモコンの設定について

    EB-760Wiの設定をしています。 2台並べて設置しているのですが、1つのリモコンで2台共に反応してしまいます。 プロジェクター側に個別のidを設定したのですが、リモコン側の設定方法がわからず質問させて頂きました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-992Fの投影画面下と右が茶色く濁る

    プロジェクタEB-992Fを1,300時間ぐらい使っています。1週間ほど前から投影画面を最大にすると画面4辺、特に下と右に茶色く膜が張ったように画面の映りが悪くなりました。予備のランプに交換しても同様でした。Quick Cornerで投影画面を小さくすると問題無く見えます。本体側の故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-880AB 文字化け解除

    文字化け印刷が止まらない。解除したい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 【EF-100W】[テレビの画面を映したい!]

    EF-100Wを利用してます。機械の近くにテレビがあり、このテレビの画面をプロジェクターを通して大きく映したいと考え、HDMIを使ってプロジェクターとテレビを繋げてみた所、プロジェクターは青いHDMIの操作方法の画面しか映らず、テレビは主装置のモニターで写っています。 どうすればいいですか? HDMIケーブルはPCとかに繋げれば映るので、プロジェクター・HDMIケーブル・テレビともに故障はあまり考えにくいです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクターEB-S04

    使っていたら数分で熱くなりますが、何分くらい連続使用できますでしょうか?5時間くらい使いたい日があるのですが、電源をオフしながらすれば使用可能でしょうか?また、使っていたら明るかさが低下すると説明書にありましたが、だんだん暗くなっていくのでしょうか? 使用日は9/17で、室内、冷房少し効いている部屋なので温度は27度くらいかと思います。 よろしくお願いします。 プロジェクターEB-S04 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-L1505U ANSIルーメンについて

    ホテル内でEB-L1505Uを天井に吊り(天井高15mほど)、22~23mほど離れた400インチ(16:9)へ投影。レンズは標準レンズ。スクリーンは横9m×高さ5m。暗転の中で、おおよそのANSIルーメンが知りたいです。標準レンズで対応可能ですか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクターごとに別々の映像は流せますか?

    プロジェクターごとに違うものを流したいです ちなみにパソコンのモニターのように 繋げて大画面見たいのもできたら教えて欲しいです ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EH-LS800の電源が入りません

    EH-LS800の電源が入りません 同様の内容で一度修理にも出しています ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-FH52 ランプが点灯

    EB-FH52 ランプが点灯したので、ランプを交換しても直らない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ヘッドホン端子

    端子が折れました。 解決法を教えてください

  • ヘッドホン端子

    この前調子に乗って端子を直した人です。 壊れていたので、サイトを見ていたら、「抑えたりして」と書いていたので、抑えていたら、端子がブチ切れました。 やばいですか? 修理には出すつもりです。

  • 【EH-TW5650】電源が入らない。

    EH-TW5650を利用しています。 電源を入れようとコンセントを挿したが電源ボタンを押したところ投影されませんでした。wifiマークは点灯していました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。