その他(音響・映像機器)

全10763件中21~40件表示
  • EH-TW5650 : 台形補正の画面

    プロジェクタのEH-TW5650を使用しています。 投影していると、何もしていないのに、台形補正のポップアップ?調整画面が表示されます。 また、勝手に、画面が歪んで(台形補正をしているように)くることもあります。 設定(何も設定はしていませんが)を初期化してみましたが、 改善されません。 何か対応方法はありますか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ホームプロジェクター EH-TW6250

    ブルートゥースで音声を外部スピカーに接続しているのですが、外付けブルーレイディスクで再生の時、音が内部スピカーから出ます。 ブルートゥース接続のスピーカーから音を出すにはどうすればいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクターの表示サイズがおかしい

    EH-TW7100のプロジェクターを使用しているのですが、 突然投影サイズが大きくなり、スクリーンに収まらなくなりました。 ズームは最大までひいていますが、それでもおさまらず、つい先程まではおさまっていたので、修正方法をご存知であればお伺いしたいです。 コンセントを抜いて延長コードに差し替えた際にこの問題が発生しました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-535W

    HDMIのワイヤレス送受信機を使用してパソコンでデータを写すことは可能でしょうか?もし可能ならHDMIのワイヤレス送受信機はエプソンで購入可能でしょうか?それはどこで購入可能でしょうか?すぐに購入したいです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-725Wiでペンのマウス機能が使えない

    EB-725WiとWindowsパソコンをケーブル接続で使用しています。 インタラクティブペンを使って、投影した資料に描写することはできるのですがコンピュータを操作するマウス機能が使えません。 ツールバーで「PC操作」をオンにすると「ケーブルで接続してください」とのメッセージが出ます。 プロジェクターとパソコンの間にはインターフェーススイッチャーを介しており、そこからパソコンの間のケーブルは交換および差し直ししても状況改善しませんでした。 あとはインターフェーススイッチャーとプロジェクター間のケーブルについては、手が届かない為差し直し等は行っておりません。 メッセージに「ケーブルを接続して下さい」とあることから、そちらが原因と考えた方がよいでしょうか? またこのサイトchrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www2.epson.jp/support/manual/41391100.PDF のP.28に「Windowsパソコンの場合は「ペンモード」を選択」とありますが、ここは現在「マウスモード」を選択しています。 他の上手くいっている(マウス機能が使えている)教室も「マウスモード」が選択されているのでこれが原因とは考えにくいのですが、こちらも変えてみた方がよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-PU1007B

    16:9で作成したパワーポイントをHDMIで投影した時に端が切れてしまいます。いろいろ設定してもできないです。16:9の設定ができるのでしょうか?簡単に3:4、16:9の設定ができないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクターのエラー

    先日、起動時のブルーバックのはずが真っ白になり、何をしても表示もされないですし動作の確認すら出来ない状態です。どうすれば良いですか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • RODE WIRELESS GOⅡに関して

    RODE CentralのMAC版デスクトップアプリケーションをダウンロードし、本体と接続しても認識いたしません。RODE Central起動時の画面から何も変化が起きない状態です。何が原因でしょうか?ご回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソフトウェア(RØDE製品)」についての質問です。

  • EB-1485FT HDBase-T 通信制御

    EB-1485FT HDBase-T 通信制御ができません。 映像信号は送られます。 何か設定はありますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 今どきVHSをダビング

    ソニーテレビKJ-43X85K  パナソニックBDレコーダーDMR-2W102 これにVHSプレーヤーを接続してVHSの内容をBDレコーダーのHDDに記録できますか

  • EB-S02H

    USBを差し込んで写真を上映していますが、画面の最下段に「次のスライド」「回転」「スライドショー」などの文字が表示されます。これによって写真の一部が欠けてしまい、目障りでもあります。 これを消去して上映することは可能でしょうか。消去できるとしたら、どのような操作をすればよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-W06

    EB-W06を購入しようと思っています。無線LANでスマホと接続するには純正の無線LANユニットが必要なのでしょうか?たまたまUSB接続の無線LAN子機を持っています。これで代用可能なら嬉しいのですが。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-W06とスマホの接続

    EB-W06とスマホを type-C to HDMIケーブルで接続し 投影できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Air Pots の「会話感知」機能について

    エアポッツで音楽を聴いている時に自分が話すと(誰かに話しかけられて返事をした時)音楽の音量が小さくなる「会話感知」機能がありますね。 それをオンにしています。 だからだと思うのですが、エアポッツで会話をしている時(Skypeで)私が話すと(声を出す)と相手の声が小さくなり、話が聞きづらくなるのです。 これはこう言う仕様なので仕方がないのでしょうか? 設定で会話をするたびにオフに切り替えるしかないのでしょうか? どうぞご教示ください。

  • プロジェクターのクールダウン動作について

    EH-TW6700 を使用しています.電源OFF時のクールダウン処理が全くありません.この機種はクールダウン不要のものなのでしょうか? 動作としては,電源OFFの時には,ファンがピクリとも回らず停止し,ONの時には勢いよくファンが回り,しばらくしてランプが点灯します.これって逆のような気がします.いかがでしょうか,お教えください. ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • このカーオーディオの型番が知りたいです。

    スズキのアルトだったかと思いますが、この車についているカーオーディオの時計合わせがどうしてもわからず、型番も書いていないのでずっと放置したままになっています。どなたか、この画像だけで型番がわかる方、あるいは時計合わせの手順をなんとなく指示できる方いましたら回答いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • EB-FH52 プロジェクターのワイヤレス接続

    スマホとのワイヤレス接続ができません。 他の型番ではできるので、スマホ側には問題がないと思います。 リモコンのLANボタンを押しても、QRコードがでてきません。 iProjectionは、インストールしました。Wi-Fi機能も有効にしております。 iProjectionでのヘルプ機能で、「プロジェクターを見つける」というところの2ページ目に「プロジェクターのLANソース画面と同じSSIDを選びます」とありますが、プロジェクターで投射された画面上のSSIDが空白になっております。 他の型番のプロジェクターでは、SSIDが示されています。 どのように対処すればよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ワイヤレスイヤホンBluetooth接続方法

    ノキアのワイヤレスイヤホンE3106の接続について。 テレビ用に使っています。 充電しておいて使おうとしたら片側からしか聞こえなかったのでテレビとの接続を一旦解除して再度接続をしようとしたらテレビの画面のBluetoothの選択の所に「数字数字:数字数字:数字数字:数字ローマ字:・・・」と数字+ローマ字ので書かれたIDのようなものが別で型番E3106は同じものが二つ表示されるようになってしまいました。どちらかを選んで接続すると右だけ聞こえて別の方を接続すると左だけ聞こえるという状態になっていましました。 テレビのBluetoothをオフにしたり、Bluetooth音で接続は一つも無い状態にしたり、イヤホンのボタン部分を左右同時に長押ししてランプ消灯させたり、片方だけ接続して聞こえている状態で反対の聞こえていない方を長押しで消灯させてみたりしましたが直りません。 正常に左右同時に聞こえるように直す方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FireStickTV

    FireStickTVでYoutubeを見ると、時々ですが 音声がぶつぶつ途切れるのが気になります。 そういうものですか? ノートPCでも同じWi-FiでYoutubeを見ますが、 音声が途切れることはありません。

  • EB-940Hでの動画再生

    過去規格品のプロジェクターを用いて動画再生をする予定があります。 その際にUSBメモリから自動再生をするつもりですが、どの拡張子の動画なら再生可能でしょうか。 mp4(H264)なら再生可能かとふんで、そちらで書き出ししておりますが、これは再生可能なのでしょうか。 また、PCを接続してそこから再生した場合には、こういった拡張子は、関係ないのでしょうか? 製品のスペック情報を確認しても、どの情報から判断したら良いのか分からず、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 https://www.epson.jp/products/back/bizprojector/eb940h/spec.htm ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。