オーディオ

全27554件中181~200件表示
  • Bluetoothの音質への影響(低下)

    DenonのRCD-M41と言うCDレシーバーの取説に; 「Bluetooth機能を切るとより高音質で聴けます」(表現は記憶に依る)、つまり、Blurtoothはどっかで音質を劣化させるという意味です。 その理由、および「電気音響上」の具体的説明をお願いします。 また、この件のおよび類似の体験談が聞けたら幸いです。

  • スポーツ用イヤホンを探しています

    sennheiser sport true wireless https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/sport-true-wireless beats fit pro https://www.beatsbydre.com/jp/earbuds/beats-fit-pro jabra elite 8 active https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-8-active この中だと皆さんならどれを選びますか? また他に良いものがある場合教えて頂きたいです

  • ヘッドフォン

    HIFIMANのeditionXSはwalkmanで使うことはできますか。

  • DENON PMA SX1について。

    教えてください。JBL4349に対してDENON PMA SX1 一台だけではパワー不足でしょうか。どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 有線イヤホンを落としてしまった

    新品の有線イヤホンを箱に入ったまま落としてしまいました。 壊れたりしてないか心配です。 ご意見よろしくお願いします。

  • cdfs音楽がcdプレーヤーで聴けない

    csfsの音楽をCDプレーヤーで認識できない、聞けるようにしたいのですが

  • イヤホン断線、剥いて繋げて修理できますか?

    100均で買ったイヤホンマイクです。 断線したのか、片方から音が出なかったりするので、プラグ付近を切断してみました。 同じ色同士のものの被覆?を剥いて、つなげれば修理できるだろう、という考えで正しいでしょうか? 剥いてみると思いのほか線が細く、繋げる作業ができるかどうかもあやしいところですが。 安いものなので、本当に興味本位で始めました。 ダメもとで挑戦したく思います。 作業についてご教授くださいませ。

  • ノートPCのマイク端子はステレオ仕様?

    バイノーラルマイクで録音をしようとしているのですが、今使用しているノートPC(CF-NX3)で録音して、そのまま隣のヘッドホン端子に接続したヘッドホンで聞いてみたところ両側から聞こえていました。 ただ、モノラル仕様で録音がされていて、それがヘッドホンの両側から鳴っているだけかもしれず、ちゃんとステレオで録音できていたのかどうかが判然としません。このノートPCでもステレオ録音できていたのでしょうか?

  • アクテイブスピーカーは音質面で有利というのは本当?

    JBL 305Pを以前PCのスピーカー端子に直接つないで使っていました。 買った当初はその触れそうなぐらいにはっきりした音に感動しました。 それまでに使っていたのは父からもらった古くて大きいDIATONEのスピーカー、10万ぐらいのアンプ、2万くらいのCDプレーヤーでしたが、それより総額が安くなっているのにも関わらず音が良くなってびっくりした記憶があります。 ただ、ホワイトノイズががやや気にはなりました。PCの電源を落とした状態で、スピーカーの電源切り忘れに気づく程度のノイズでした。音楽再生中は問題なかったのですが、静かな音楽を聞く人は再生中でも気になったかもしれません。 ここから質問です。 1. かけた総額が同じくらいの場合、アクティブスピーカーのほうが、パッシブスピーカー + アンプより音がいいことが多いのて゜しょうか? 2. アクティブスピーカーにはホワイトノイズはつきものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • テレビについていたboseのスピーカー変換アダプタ

    テレビシャープLC-28HD1についていたBOSAのスピーカーを取り外しました。右と左のコネクターの形が違います。 スピーカーケーブルに変換するアダプターを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 至急ヘッドホンからPCの音が聞こえない

    私はディスコードというアプリを使ってましたそしたら急にブロックされましたと言う画面が出てきたので(それは季節外れのエイプリルフールネタみたいだったそうです)知らなかったのでずっとディスコードが開けないのでPCを初期化してしまいました。 そしてセットアップも順調に終わってディスコードで通話しようと通話したらヘッドホンから音が聞こえなかったんです。 PCのサウンド設定でPC内のボリュームが確認するところではしっかりYoutubeの音とかは出ているそうです。 ヘッドセット自体は壊れているとかではなく(ヘッドセットを電源ON、OFF、ミュートする時の音は聞こえているから)PCの音がずっと聞こえません。 PC側はヘッドホンは認識しているので接続もしっかりしています 至急解決策、音が聞こえない原因を教えて下さい

  • 倉木麻衣のファーストアルバムでつけていたヘッドホン

    モノクロの写真で、中のほうの写真でヘッドホンを抑えたの写真でしたが、確かソニーだったと思いますが、ファーストアルバムの時のヘッドフォンのメーカーと型番は何でしょうか?

  • aviotのTE-D01q2を使用されている方

    お世話になります。 aviotのTE-D01q2を使用されている方に質問です。 先日、aviotのTE-D01q2を購入しました。 ところが、外音取り込みが出来ず、 ゲーミングモードをONにしても遅延が改善されません。 外音取り込みは本体でやってもSOUND MEでやっても、 音量レベルが下がりません。 SOUND MEのサウンドモードの外音取り込モード設定は 高に設定してあります。 ゲーミングモードをONにした場合、 iPhoneで聞いてもPCでYoutubeや動画再生しても 遅延は変わりません。 そんな事があったので、交換対応をしてもらったのですが、 症状は全く変わりませんでした。 なので、他のTE-D01q2を使用されている方はどうなのかな?と思い、 質問しました。 因みに、購入前には、同じaviotのTE-D01tを使用していたのですが、 これらの症状はありませんでした。

  • オーディオのスピーカーへのつなぎ方

    WiiM Proとスピーカー(3.5mmジャック)を繋いで音を出したいのですが、 高音質で出力するにはどの方法で繋ぐのがおすすめですか? できましたらAmazonなどでケーブル教えていただけると助かります。 多すぎて分からなくなってしまいました。。

  • bluetoothオーディオについて

    bluetoothでヘッドホンで音楽を聞いたりしますが、 例えば、SBSコーデック対応の時、 bluetoothのバージョンが4の時と5の時では音質的に違うんでしょうか? また4と5で送信受信で片方バージョンが違うときはどうなるんですか?

  • pcの音質がゴミすぎる

    症状:pcでヘッドホンで音楽を聴いていて微妙に右が気持ち悪いと気づきました。 オーディオインターフェースのツマミを0から徐々に上げていく際、最初に右から鳴ります。 恐らく原因はpc本体です。 ・右だけ鳴っている際、ヘッドホンを左右入れ替えました。私の耳の問題ではないようです。 ・ヘッドホンなど出力モノを変更しましたが同じ症状なので出力モノの問題ではないです。 ・オーディオインターフェースを変えましたが同じ症状なのでオーディオインターフェースでもないです。ちなみにpcからバスパワーです ・windowsのサウンド設定はバランスは均等です。左だけ音量を上げても、単純に左の音が上がるだけで、右から鳴り始めるという症状は変わりません。 ・ドライバはasioでもdirectでも同じ症状です。 pcを変えるしかないのでしょうか?助けてください

  • 「エガちゃんねる」で流れているBGMの詳細が知りた

    「エガちゃんねる」で流れているゴージャスなBGMの詳細が知りたいです。 5分18秒付近から流れるBGM 動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=XXLI9Bxbj3c

  • スピーカーに繋げる機器について

    スピーカー(ACTON2)が一つあるので、それを使って音楽を鳴らせるようにしたいです。 USBやCDを聴きたいです。 こういう時に、買うものは何がいいのでしょうか? コンポはスピーカー付きですし、スマホ、PCはなんか違う。 コンポのスピーカー無しとかあるのでしょうか。CDプレイヤー? 探すキーワードが分からず、教えて欲しいです。

  • ボーズ

    ボーズのQCイヤーバッズ2でざわざわしてるところで使うときみたいに家でも小さくする方法ってありますか

  • DS-600ZA用のアンプ探し

    よろしくお願いいたします。 DIATONE DS-600ZAを駆動させるためのプリメインアンプを探しています。 https://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-600za.html 6Ωのインピーダンスということはわかりましたが、定格出力がいくつのアンプを探すのが よいのかがわかりませんでした。またアンプによっては8Ω、4Ωの定格しかかかれてないこともあるので 8Ω表記だった場合の定格のサンプルがあるとありがたいです。 可能でしたらサンプルの型番もいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。