Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー

全13234件中13221~13234件表示
  • アナログ音声出力端子(5.1ch)

    ◎同軸デジタル音声出力端子 ◎光デジタル音声出力端子 ×アナログ音声出力端子(5.1ch) アナログ音声出力端子(5.1ch)の役割と意味がわかりません。ドルビーにしろ、DTSにしろデジタルなのに、どうしてアナログ端子が必要なのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • ドルビーデジタルデコーダの役割

    ドルビーデジタルデコーダはどんな役割を果たすのでしょうか。 例えば、これが内蔵されていないと、DVDソフトの5.1チャンネルの音声が2チャンネルのステレオになってしまう、ということでしょうか? 主にパソコンや家庭用ゲーム機、MD、CD、DVDプレイヤーとスピーカーとの間に入って役割を果たすようなのですが、テレビとの間に立つことはないんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 5.1chサウンドについて教えてください。

    PS2購入を機に5.1chシステム(アンプと6spがセットになってる4~5万円の商品)を購入しようと検討しております。 で、今まで何もわからなかったのですが、『5.1chドルビーデジタル』と『DTS』と言うのは何が違うのでしょうか?検討してる商品のひとつは両方に対応してるようなんですが、もうひとつのほうにはDTS対応とは書いてませんでした。この場合、DTS対応商品を買ったほうが良いのでしょうか? あと、よろしければ以下のことについてもご教授下さい。 *『ドルビーサラウンドプロロジック』というのは更に上記とは違うのでしょうか? *CDなどの2chのものをこういったシステムに接続するときは、出力チャンネル数はどうなるのでしょうか?

  • DVDの規格の違いについて教えてください。

    初歩的な質問で恐縮です。 DVDレコーダーの購入を検討しています。 パイオニアの「DVR-2000」が現実的だと考えて いますが、記録規格に「DVD-RW」と「DVD-R」 があるということを知りました。 記録可能回数の違いはわかるのですが、他に用途などの 面でどのように違うのでしょうか。また、将来的に統一 されるようなことはあるのでしょうか。 同様に、「DVD-RAM」という規格についても、用 途面での違いや、「DVD-RW」との将来的な統一の 可能性などについてお教えください。 また、上記を含めて、現在なら何を購入するのがよいか もしくは、規格面でもう少し待った方がよいか、といっ たアドバイスもいただければ幸いです。 追記: ちなみに、DVDレコーダーを使用して、これまでビデ オテープで保存してきたソフト類を保存用にダビングす ることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVDのregion2について

     DVDのregion2コードには日本および欧州が割り当てられています。  欧州製のDVDソフトは、日本で販売されているDVDプレーヤで日本のTVで見ることは可能ですか。またその逆はどうですか。  ちなみに PC上では問題ありませんでした。(当たり前か) 以上,どなたかよろしくお願いいたします。

  • PIONEERのDVL-9

    PIONEERのDVL-9を使用しているのですが、DVD版の「ライオンキング2」「バグズ・ライフ」が再生できません。これってプレーヤーの問題なのか、ディズニー物だけのエラーなのか分かりません。他の映画のDVDは問題なく再生できるので、やはりソフトの問題なのでしょうか?

  • DVDのビデオをダビング

    DVD-RAMにDVDのビデオをダビングしたり出来るのですか?もしくは、テレビ等を見れるPCでビデオみたいにテレビの録画って出来るのでしょうか?最後にそのDVD-RAMで 撮った物を市販のDVDプレイヤーなどで見る事って可能でしょうか?お手数ですが解答お願いします  

  • CD-R対応のDVDデッキ

    最近CD-Rにも対応しています、というDVDデッキを見かけますが、 これは音楽のみなのでしょうか? それとも、映像+音楽も可能なんでしょうか? もっとも、CD-Rだったら数分で終わってしまう映像にしかならないと思いますが。

  • DVDプレーヤーの購入

    今度DVDプレーヤーの導入を検討しているのですが、 ここ何年かオーディオから離れているので質問です。 私はもともとピュアオーディオ派なので、AVアンプは使わないで来たのですが、 DVDの5+1チャンネルをするには、それ相応のサラウンドシステムが必要になります。 が、いま私が使っているのはサンスイのプリメインアンプなので、 普通の音楽に関してはそちらで聞きたいと思っています。 とすると、サラウンドプロセッサーとなるかもしれませんが、 ここのところサラプロという商品はききません。 でも、AVアンプを導入して、プリメインを破棄するのもばかばかしいような気がします。 何とかプリメインを活かしてサラウンドシステムを構築する方法はないでしょうか? 某デ○コードーで店員に質問したところ、 「最近はAVアンプもいいのがありますから買い換えちゃいましょう。」 と、思いっきり的外れな答えをされたので、幻滅しています。 (大体あの複雑な構成のAVアンプが単純なプリメインより音がいいということは同一価格帯ではありえないわけで。) よろしくお願いします。

  • DVD からビデオへのダビング

    最近レンタルビデオ店でも,DVD SOFTが置いてあり近日中にDVD PLAYERを購入予定です。後で、個人で楽しむために ビデオにダビングをしたいのですが、DVDソフトにはコピーガードがされていると聞いていますが、もしダビングしようとしたらまったく絵にもならないほどできなものか、それとも多少画質が落ちる程度のものかわかりません。店員に聞いたらまったく出来ない(音声もダビングできないそうです)とのことですが。実際のところどうなのでしょうか。

  • POWER DVD2000でDTSの再生は出来るのでしょうか?

    こんにちはクニコです サイバーリンク社のPOWER DVD2000を利用しているのですが 先日、DTSで録音されてるソフトを購入しました POWER DVD2000自体はDTSに対応しているのですが 再生が出来ません(画像は再生されます) 環境は SoundBlasterLIVEと アンプはスピーカー付属のCREATIVE社の CAMBRIGE SoundWorks5.1chを利用しいます DVDプレイヤーはPOWER DVD2000を利用してます この環境でDTSの再生は可能でしょうか? Soundカードからの出力はS/PDIF OUTを利用しています また、この環境で無理な場合はDTSを再生するのに、 あと何が必要でしょうか? 宜しくお願いします クニコ(+_+)

  • 字幕{英語/日本語}×音声{英語/日本語}の切替は可能?

    素人の質問になると思いますが、お許し下さい。 どのDVDプレーヤーでも、以下のような切替が簡単に可能なのでしょうか? 1. 英語 音声 で 英語  字幕 2. 英語 音声 で 日本語 字幕 3.日本語 音声 で 英語  字幕 4.日本語 音声 で 日本語 字幕 英語のヒアリングの強化を狙っているんです(^o^)

  • DVDのケースからの取り出し方法

    先日、初めてDVD-DRIVEを購入し取り付けもすんで、さてDVD-VIDEOでも楽しもうと、映画MATRIXを買ってきました。そして開封し、DVDを取り出そうと開いてみるとそこには真ん中を軽く押すと浮き上がるというように説明が書いてあるのですが、軽く押してもうまく取り出せません。確かに軽く浮いてはいるのですが、DVDに指をひっかける部分がないので取り出せないのです!!逆さにすればあっさりと取れるのですが、非常に不親切な作りになっています。又、他のDVDも同様で取り出しにくいです。メーカーによっては取り出しやすいのもあるんですが、たいして差はないです。 どうやったらうまく取り出しできるようになりますか? また、こういうものを作ってる人がいたらもっと出しやすくして下さい!質問じゃなくてグチかも・・(^^;

  • POWERDVD2000についてなんですが・・・

     テレビ出力付のビデオカードを使ってるので、作品によって著作権保護された作品は見れないというエラーメッセージが出ることがあるんです。前のバージョンのときは大丈夫だったものでもだめなことがあるんです。出力をオフにしてもだめなんです。ビデオカードを換えるしかないんでしょうか?